愛知・岐阜 低山スレ Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/29(土) 18:07:50.49ID:6gVm7Qgm愛知と岐阜の低山。
ガチの登山者さんはよりふさわしいスレへどうぞ〜。
前スレ
愛知・岐阜 低山スレ Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531868052
0314底名無し沼さん
2019/03/12(火) 08:42:48.69ID:ZpvTAIaf0317底名無し沼さん
2019/03/12(火) 14:08:35.24ID:QNsRZvLV0318底名無し沼さん
2019/03/12(火) 21:39:22.32ID:mdXWET6a0319底名無し沼さん
2019/03/12(火) 23:29:37.73ID:zSdgwqFU0320底名無し沼さん
2019/03/13(水) 00:28:09.66ID:x5AHHhb70321底名無し沼さん
2019/03/13(水) 10:13:28.58ID:nFtrYnl6キツい山はハードル高いから普段は近場のよう整備された山なんや。
(・ω・)意味は同じやの、御嶽や白山や八ヶ岳赤岳は森林限界越えたでぇ。年に1〜2回の自分的なイベント、営業小屋泊やで(笑)
0322底名無し沼さん
2019/03/13(水) 10:31:08.27ID:IYCYEU4a0323底名無し沼さん
2019/03/13(水) 13:00:58.26ID:rpswXaDl0324底名無し沼さん
2019/03/13(水) 14:42:41.38ID:+TDPZE7J0325底名無し沼さん
2019/03/13(水) 19:24:43.62ID:ON3mCCRK各務原アルプス登った帰りに寄ってみよう
0326底名無し沼さん
2019/03/13(水) 21:22:53.11ID:ajkFq3Fjhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00010024-abema-soci&p=5
岐阜の白川郷あたりの話
0327底名無し沼さん
2019/03/14(木) 08:43:26.32ID:dMSQBsWEひるがの高原を開拓した人も語っとるのぅ。
(・ω・)の祖先は石徹白の出で戦時中は石徹白に疎開したらしい。けどそんな話は知らんかった。
0328底名無し沼さん
2019/03/14(木) 08:55:31.13ID:9ZSaBeiG0329底名無し沼さん
2019/03/14(木) 14:17:51.62ID:x3+0s7gE0330底名無し沼さん
2019/03/14(木) 15:27:23.04ID:wg/IIrGD0331底名無し沼さん
2019/03/15(金) 11:56:43.33ID:OlFDIij40332底名無し沼さん
2019/03/15(金) 14:01:52.05ID:eSVObm6Hウイングヒルズが出来た今は、スキー場サイドが麓まで除雪してくれて、その恩恵で石徹白の人は白鳥や高鷲へ働きに出て行ける。
0333底名無し沼さん
2019/03/15(金) 14:10:02.71ID:WbBgbvIN0334底名無し沼さん
2019/03/15(金) 19:35:00.72ID:OlFDIij40335底名無し沼さん
2019/03/16(土) 06:52:34.77ID:Qxx9OkRf今度、彼女連れて行こうと思ってるんですけど、最初からきつい思いさせると次から一人ハイキングになりそうで…。
手取公園側からは登った事が数回あるんですが、くらがり渓谷側からは1度もありません。
手取公園からのハイキングは彼女には辛いと思います。
0336底名無し沼さん
2019/03/16(土) 08:27:49.84ID:Wmyka06A0337底名無し沼さん
2019/03/16(土) 09:32:50.05ID:4xV2hAOH一昨年、石徹白から別山を三ノ峰避難小屋泊でピストンしたんやが
別山に石徹白まで18.9キロと標識あってその日のうちに下山できるか絶望感満載やった。実際は別山〜石徹白登山口10キロぐらいやろ。山の距離表示は宛にならん思った。
去年、市ノ瀬から別山白山を南竜小屋泊で周回したんで2年越で美濃定禅道は踏破したぞよ。
0338底名無し沼さん
2019/03/16(土) 16:11:46.13ID:nBjoIIBD営業休止中。
地権者は再開にむけて模索中ですが無理そう。
とにかく冬場は156から遠いと感じる。
夏に行くと「心の故郷」が味わえるのでいい所。
0339底名無し沼さん
2019/03/16(土) 17:19:55.74ID:GgHe4p/5凄く近くに見えるので、シャーロットタウンの存在を知らない世代の人達が同席したゴンドラ内で話題にしてるのを横で聴いてたりするw
0340底名無し沼さん
2019/03/16(土) 19:23:45.57ID:7xz4lZ8uありがとうございます。
くらがり渓谷からなら只の山歩き位なんですね。
これなら全く運動していない彼女でも歩けそうです。
くらがり渓谷から登ります。
0341底名無し沼さん
2019/03/16(土) 19:55:04.39ID:QLP0n3oC0342底名無し沼さん
2019/03/16(土) 20:26:05.43ID:PFqsTVKX0343底名無し沼さん
2019/03/16(土) 21:03:50.70ID:PFqsTVKX0344底名無し沼さん
2019/03/16(土) 23:25:17.97ID:sj/LAexdあまり歩き慣れてないなら、湖西とか、渥美の山の方がいいかもな
雨乞あたり軽く登って、恋路が浜散歩しながら大あさり食べて、近くのホテルで立ち寄り湯とかどう?
0345底名無し沼さん
2019/03/17(日) 08:36:16.70ID:YE5ADdXe(・ω・)妄想やけどの。喜んでくれるとええのぅ。
0347底名無し沼さん
2019/03/17(日) 08:44:30.15ID:t2/VxApV0348底名無し沼さん
2019/03/17(日) 08:46:33.09ID:1Rk2RIVO0350底名無し沼さん
2019/03/17(日) 20:00:15.26ID:CuDlU/Bz0351底名無し沼さん
2019/03/17(日) 20:12:08.17ID:XSECeKhV0352底名無し沼さん
2019/03/17(日) 21:04:47.19ID:EgXJundA0353底名無し沼さん
2019/03/17(日) 22:00:06.05ID:bcbzWUEc0354底名無し沼さん
2019/03/17(日) 22:02:18.58ID:bcbzWUEc金華山が良さげ。
三河となると知らん。つべこべ言わず
鳳凰寺山に行っとけ。
0355底名無し沼さん
2019/03/18(月) 01:07:19.13ID:URfXx5WB最短コースは南側の急な階段を上らなけらばならないので、林道をそのまま進み
東屋を超えて少し行ったら林道の右側にコースがあるのでそこから稜線に出て右折して
少し上ると頂上に着く、一番楽で短時間で登れるコース。
0356底名無し沼さん
2019/03/18(月) 08:05:48.52ID:tb4Q2aYJうちの3歳児でもいけるくらいなので家族、カップルには最適だと思う。
0357底名無し沼さん
2019/03/18(月) 12:16:54.53ID:VwI+EkTB0358底名無し沼さん
2019/03/18(月) 14:54:03.89ID:nZr9j0Pa0359底名無し沼さん
2019/03/18(月) 16:28:57.72ID:tb4Q2aYJ0360底名無し沼さん
2019/03/18(月) 16:33:51.90ID:f1CmlOh80361底名無し沼さん
2019/03/18(月) 18:56:24.94ID:7nF5FSlF2019年3月18日17時47分
18日午後3時10分ごろ、岐阜県高山市奥飛驒温泉郷の「新穂高ロープウェイ」の職員から
「異臭がして気分が悪くなった人がいる」と110番通報があった。
高山署によると、同じゴンドラに乗っていた約40人のうち、10人ほどが「気分が悪い」と訴えた。
ゴンドラ内にはオレンジ色の液体があり、クマよけのスプレー缶から漏れた可能性もあるという。
ゴンドラに乗り合わせた乗客の話
ロープウェイに乗り合わせた男性がツイッターを通じて取材に応じた。
乗っていたのは約40人で、新穂高温泉駅に向かってゴンドラが下っている途中に刺激臭がし始め、乗客がせき込み始めた。
ゴンドラの窓を強くたたいて、苦しんでいるような人もいたという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3L5J3VM3LOIPE02K.html
0362底名無し沼さん
2019/03/18(月) 18:58:02.23ID:bu7igzxa>ゴンドラの窓を強くたたいて、苦しんでいるような人もいた
すれ違ったゴンドラがこんなんだったら笑うなw
0363底名無し沼さん
2019/03/18(月) 19:20:58.82ID:HW4QGXm90365底名無し沼さん
2019/03/18(月) 23:20:25.60ID:BPiV4aIYまあ、しかし期せずして飛行機持ち込み禁止の裏が取れたことになるか…
0366底名無し沼さん
2019/03/19(火) 00:09:05.06ID:rhaJ01IP新幹線もやばそう
0367底名無し沼さん
2019/03/19(火) 00:30:02.35ID:TFTJrvaaしかし航空機はともかくロープウェイで破裂するものかねぇ
ところで今の時期の北の上の方ってまだ熊大丈夫な気がするんだが、どうなんだろ?
下の方で冬眠開けても、上はまだ餌なんかないだろうし
0368底名無し沼さん
2019/03/19(火) 01:01:52.29ID:c5N8dgdB0369底名無し沼さん
2019/03/19(火) 12:29:28.59ID:xwDl263t0370底名無し沼さん
2019/03/19(火) 21:21:10.27ID:/J6aw3aF0371底名無し沼さん
2019/03/19(火) 23:38:48.08ID:+RkWZRUn雪があっても腹が減ると出張ってきます。
0372底名無し沼さん
2019/03/20(水) 19:19:23.74ID:5yXt/PrO春になると角が生えかわるそうで落ちてる角を探しに行きたいのですがどこかポイントあれば教えて頂きたいです。
0373底名無し沼さん
2019/03/20(水) 19:52:39.71ID:Ej4qWHAG0374底名無し沼さん
2019/03/20(水) 19:58:28.37ID:mrgyS+It0375底名無し沼さん
2019/03/20(水) 19:59:55.36ID:sZiIcGCE愛知では本宮山か。
頂上の広場に鹿のフンがいっぱい落ちてるよ。
0376底名無し沼さん
2019/03/20(水) 20:15:40.92ID:5yXt/PrOくらがり渓谷→本宮山を探しに行ってみます!
0377底名無し沼さん
2019/03/20(水) 20:29:43.35ID:U+SOkkKS0378底名無し沼さん
2019/03/20(水) 20:33:57.21ID:X2k+dwsL滋賀の霊仙山にはたくさんいるぞ。
稜線に出るとあちこちで群れてる。
0379底名無し沼さん
2019/03/20(水) 20:36:09.11ID:vzFtrZc5リオ藤原では猿の大群に囲まれた
0380底名無し沼さん
2019/03/20(水) 20:46:56.21ID:0mRedLVeちょうど鹿の記事あったわ
鈴鹿の竜ヶ岳です
0381底名無し沼さん
2019/03/20(水) 20:54:23.22ID:PP6UtIqs鈴鹿山脈がよさそうですね!行ってみます!
0382底名無し沼さん
2019/03/20(水) 21:28:47.59ID:g1MMTBuK漢方薬でも作るのか?
0383底名無し沼さん
2019/03/20(水) 21:54:42.10ID:X2k+dwsL昨年夏に古川いぶしで見たけど今もあるかな?
0384底名無し沼さん
2019/03/20(水) 22:01:06.85ID:U+SOkkKS0385底名無し沼さん
2019/03/20(水) 22:11:16.44ID:zzQhEFww0386底名無し沼さん
2019/03/20(水) 22:35:55.73ID:hcDVqFaRその気になれば奈良公園化も可能だろう。
0387底名無し沼さん
2019/03/20(水) 23:10:07.92ID:JcCH60L3昔何処かのスレにも貼ったけど
鈴鹿の神崎川辺りで発見
https://i.imgur.com/JCuuAq7.jpg
0388底名無し沼さん
2019/03/21(木) 00:09:14.84ID:li08ToHx南アルプスの深南部もオススメだよ。
黒法師岳の周辺と白倉尾根あたりはよく落ちてる。
東海に拘らなければ八ヶ岳の道路脇に入って歩けば山のように見つかると思うけどね〜
0389底名無し沼さん
2019/03/21(木) 00:48:17.38ID:qveo9s1qあと、道を外れて探すときは道迷いに気を付けてな
0390底名無し沼さん
2019/03/21(木) 05:27:30.51ID:GIvmNbYd0391底名無し沼さん
2019/03/21(木) 06:06:09.77ID:npws5pOH0394底名無し沼さん
2019/03/21(木) 12:09:21.24ID:IYxJks1L0395底名無し沼さん
2019/03/21(木) 16:43:57.07ID:5SWsgT4J0396底名無し沼さん
2019/03/21(木) 17:04:09.91ID:npsLl28u明王山か継鹿尾山とか思い浮かんだ
つーかそこらじゅうにあるな
0397底名無し沼さん
2019/03/22(金) 12:28:54.52ID:XrtL0jZo0398底名無し沼さん
2019/03/24(日) 19:09:01.88ID:lsotFmX/ものすごく遅いレスだけど頑張れよな。
0399底名無し沼さん
2019/03/25(月) 15:38:39.77ID:7VMCWKlT0400底名無し沼さん
2019/03/25(月) 17:36:33.92ID:bgy7/fjC終わったなら終わったでちゃんと報告しろよ。心配で夜も眠れんわ。
0401底名無し沼さん
2019/03/25(月) 19:15:03.04ID:/BmFv3Ul0402底名無し沼さん
2019/03/25(月) 23:25:28.01ID:s0iU2mLT0403底名無し沼さん
2019/03/26(火) 08:20:56.33ID:mL0xetHT0404底名無し沼さん
2019/03/26(火) 09:58:27.75ID:1xmT51Ugパンパカスレにバージョンアップしませんように。
0405底名無し沼さん
2019/03/26(火) 10:07:24.63ID:glO5Senvパンツのささくれでムズかゆいと思ってたら、ズボン脱いだら5匹のヒルに
悲鳴あげてしまった
0407底名無し沼さん
2019/03/26(火) 17:47:49.73ID:JFYJLr+W0408底名無し沼さん
2019/03/26(火) 19:25:47.97ID:glO5Senvその程度の違和感だったから気にせず登って下山したら
小指大のヒルちゃんがライターも塩も入れてなくて
葉っぱでひっぺ剥がしたけど
血だかけで痒いしグロだわ
0409底名無し沼さん
2019/03/26(火) 20:57:53.82ID:YWLI9JBz0410底名無し沼さん
2019/03/27(水) 02:04:26.61ID:wNXmLKiy0411底名無し沼さん
2019/03/27(水) 08:02:46.15ID:NRLBkt730412底名無し沼さん
2019/03/27(水) 08:05:45.35ID:VbN55HSH0413底名無し沼さん
2019/03/27(水) 22:33:27.47ID:+7btptq5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています