愛知・岐阜 低山スレ Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/29(土) 18:07:50.49ID:6gVm7Qgm愛知と岐阜の低山。
ガチの登山者さんはよりふさわしいスレへどうぞ〜。
前スレ
愛知・岐阜 低山スレ Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1531868052
0102底名無し沼さん
2019/01/18(金) 23:53:57.47ID:HOb0uz1o低山にもってこいやな
0103底名無し沼さん
2019/01/19(土) 00:18:56.50ID:RHMEfXih鈴鹿の三国岳や烏帽子岳は岐阜県
0104底名無し沼さん
2019/01/19(土) 08:45:04.66ID:osCDqMPtそこは鈴鹿セブンじゃないで
0106底名無し沼さん
2019/01/19(土) 11:00:21.82ID:DMTnWLyeほどほどのスリルを楽しみたい
0107底名無し沼さん
2019/01/19(土) 14:59:16.74ID:0H5CwYqYなんか滑落事故があったとか、頂上の看板に書いてあったけど、先の岩場もそんな危険だとは思わなかったな
0108底名無し沼さん
2019/01/19(土) 15:56:30.60ID:RJg7DTDy確か医師かな落ちて亡くなったのは、>>107の言う通り岩場は大したことなく、あれで危険なら同じ奥三河の三瀬明神山や平山明神山は超危険になっちゃう。
0109底名無し沼さん
2019/01/19(土) 18:08:54.98ID:DMTnWLye0110底名無し沼さん
2019/01/19(土) 18:58:35.24ID:xvvEnb270111底名無し沼さん
2019/01/20(日) 16:37:33.42ID:R5/rxYH/1/20(日) 15:20
20日午前9時40分ごろ、山梨県山梨市牧丘町杣口の小楢山の林道で、狩猟中の同町城古寺、会社員、長谷川洋さん(59)がイノシシに襲われた。無線で「やられた」と連絡を受けた仲間が、約10分後に駆けつけたが、長谷川さんは意識不明の状態だった。
市内の病院に搬送され、同日午後に死亡が確認された。
日下部署によると、長谷川さんは仲間3人と入山し、現場では1人でイノシシを待ち受けていた。
左足を負傷しており、背後からイノシシに襲われたとみられる。近くに長谷川さんの銃が落ちていた。
イノシシは山中に逃げたとみられる。同署で詳しい状況や死因を調べている。
0112底名無し沼さん
2019/01/20(日) 17:07:27.62ID:cXTXNZOChttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547968202/65
0113底名無し沼さん
2019/01/20(日) 17:34:02.75ID:iKyM43xv0114底名無し沼さん
2019/01/20(日) 17:43:32.26ID:/oo3lq9o0115底名無し沼さん
2019/01/20(日) 19:54:26.30ID:WqRobJB10116底名無し沼さん
2019/01/20(日) 22:53:47.01ID:TqBTq3ar0117底名無し沼さん
2019/01/21(月) 00:38:30.54ID:vaxhR4Rc>>22
失血するらしいよ。頭を下から突き上げて下顎から上に突き出てる牙で人の太ももの大腿動脈を切断する。しかもその牙は上顎の歯でいつも研いでるからカミソリの様に鋭い。
0118底名無し沼さん
2019/01/21(月) 04:11:16.59ID:rT7H5Ar9(・ω・)体力的や高度の問題やなく雪や氷がある山にユルくステップアップしたいんや。
伊吹山や霊仙辺りをムリせずに歩きながら足らんもんを補うかの。
0119底名無し沼さん
2019/01/21(月) 07:07:27.25ID:wSaaptnX0120底名無し沼さん
2019/01/21(月) 19:44:10.81ID:pEuhk/sX滝を過ぎたあたりから雪があって
初心者にはおすすめ
尾根にトリついたらアップダウンも少ないから
0121底名無し沼さん
2019/01/21(月) 20:51:27.77ID:UYSu6ntq0122底名無し沼さん
2019/01/21(月) 21:33:28.95ID:zkP3Ggl/俺も20年ぐらい前マウンテンバイクで戸越峠近くにある演習林に入っていったことあるわ
シングルトラックの両側の杭の上に巣箱が設置されたのが列んでて不気味だった
0123底名無し沼さん
2019/01/22(火) 00:11:55.33ID:bq+s+oyO人の手を入れて自然を回復させたのはある意味成果だろうね。
0124底名無し沼さん
2019/01/22(火) 01:27:16.59ID:mHqqt4ppイノシシ、つよっ
【閲覧注意】巻き狩りにて鹿2頭仕留め、その後猪現る!【狩猟】
https://youtu.be/SWJYNmjuihE
0125底名無し沼さん
2019/01/22(火) 16:17:19.10ID:jcaf9W9r0126底名無し沼さん
2019/01/22(火) 19:18:12.89ID:tUr0Uxl1犬山辺りにもあった記憶がある
0127底名無し沼さん
2019/01/22(火) 21:35:03.50ID:Wr50ph6e。
0128底名無し沼さん
2019/01/22(火) 21:52:19.40ID:7u8BnuZ20129底名無し沼さん
2019/01/22(火) 23:16:16.19ID:KwICC2MV絶対にブスやんw
桃太郎神社の中にある食堂の親子丼くっそ不味かったな
砂糖と塩で味付けされた親子丼なんて初めて食ったわ しかも胸肉オンリーw
0131底名無し沼さん
2019/01/23(水) 08:01:19.70ID:9ig1euGg0132底名無し沼さん
2019/01/23(水) 09:42:32.30ID:2Ni5CH070133底名無し沼さん
2019/01/23(水) 09:46:10.33ID:wEyPwzGs0134底名無し沼さん
2019/01/23(水) 10:00:43.44ID:JJ7/3XbKググらなくても分かる
0135底名無し沼さん
2019/01/23(水) 10:05:01.60ID:78+F1epx0136底名無し沼さん
2019/01/23(水) 12:19:49.07ID:9ig1euGg0137底名無し沼さん
2019/01/23(水) 12:44:52.82ID:+LbPA+yo下着代わりにビキニ着て、写真撮ったらすぐ服着るよ
0140底名無し沼さん
2019/01/24(木) 18:53:13.38ID:mY9sVHdPそこって元々野猿公園じゃなかったかな
霊長研の本部が近くにあるから関連施設かな
0142底名無し沼さん
2019/01/26(土) 20:26:25.93ID:R+4GrAF3動物園、遊園地は後から整備されけど地名度でモンパが先にくるので誤解を受け易い。
0143底名無し沼さん
2019/01/27(日) 12:02:41.15ID:9oEu0UyP0144底名無し沼さん
2019/01/27(日) 18:21:43.55ID:ol77606e問題は駐車場だな 臨川寺の墓地駐車場に駐めるのは気が引ける
0146底名無し沼さん
2019/01/28(月) 07:00:26.53ID:BucLfwVH今、NHKニュースで登山道の整備してるって言ってたわ
0147底名無し沼さん
2019/01/28(月) 13:24:48.04ID:iKzxCKTDあの山登れねえかなあ〜と眺めるだけ。
だけどあのあたりの山域を開発しても集客力が少なく管理も長続きしない。
美濃加茂の某には山上公園があり設備も充実していたけど昔の話で今は廃虚だ。
登山道設置は歓迎したいが継続的な登山道整備が行われるかが懸念材料だね。
0148底名無し沼さん
2019/01/28(月) 16:09:49.95ID:YO9TzchHあと大谷山、鬼飛山、八坂山とか米田富士(愛宕山)もあるで。米田富士では昼間にカモシカがいた。川辺でも豚コレラ来てるから、終息してからでもどぞ。
0149底名無し沼さん
2019/01/28(月) 17:24:19.76ID:ltyaJDvt川辺のR41号にある
雰囲気ある蕎麦屋ってあれ旨いの?
前から気になってるんだけど
0150底名無し沼さん
2019/01/28(月) 18:33:26.72ID:skIHD/LH(・ω・)そういうとこはバリエーション歩く能力を身につけるしかないやろ。偉そうに言っても自分もよう歩かんけど。鉄塔監視路とかないんかの?
0151底名無し沼さん
2019/01/28(月) 20:26:20.38ID:YO9TzchH0152底名無し沼さん
2019/01/28(月) 21:14:30.90ID:HNXkLntAお金はどこから出ているんだろうな。
0153底名無し沼さん
2019/01/28(月) 22:07:03.84ID:QSlMJDsy情報サンクス 今日朝のラジオで500mの登山道が完成したって言ってたわ
今後は周回ルートも整備していきたいそうな
0154底名無し沼さん
2019/01/30(水) 02:45:55.51ID:KUUnYick板倉吉延、室田賢
2019年1月29日23時10分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM1Y5S33M1YOHGB01C.html
岐阜県各務原市の養豚場の豚が、豚(とん)コレラウイルスに感染していたことが29日、明らかになった。岐阜県では飼育下の豚やイノシシへの感染は7例目になる。国や県の調査チームは感染経路などの調査を続け、飼育施設は対策を進めるが、終息は見通せていない。
県によると、28日午前8時ごろ、養豚場から県中央家畜保健衛生所に「複数頭の豚に発熱、呼吸器症状がある」と連絡が入った。
立ち入り検査で子豚1頭の死亡が確認され、県の遺伝子検査で陽性反応が出たため、県と国の協議を経て、29日午前、豚コレラと判定。県は自衛隊に災害派遣を要請した。
養豚場では29日午前9時から計1585頭の殺処分が始まり、午後4時までに1079頭が処分された。
同じ養豚場から28日に豚17頭が出荷された岐阜市内の食肉処理場でも、29日夕方、感染拡大を防ぐため、ほかの飼育施設から出荷された豚も含めた計149頭の殺処分が始まった。
岐阜県内の豚コレラは昨年9月に国内で26年ぶりに確認されて以来、感染が拡大している。野生のイノシシでもこれまでに108頭への感染が確認された。
一方、豚コレラは人には感染せず、感染した豚の肉を食べても健康への影響はない。
養豚の現場では、止まらぬ感染…
残り:460文字/全文:968文字
@以下非公開記事です
関連
【岐阜】各務原市の農場で県内7例目の豚コレラ陽性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548718963/
【(*・ω・ノノ゙☆パチパチ】豚コレラ制限岐阜で全解除
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548678381/
0155底名無し沼さん
2019/01/31(木) 12:58:35.39ID:q4C0KYAE0156底名無し沼さん
2019/01/31(木) 17:01:01.58ID:yb7y3a0M関金山線を通行中に車窓から眺めるだけだからね。
その山の麓を回ってみないと取り付けるかも分からない。
整備された登山道ならば大手を振って侵入できるけど
無表示の廃道(?)のようのは個人所有の可能性もあり迂闊には入れない。
0157底名無し沼さん
2019/02/02(土) 11:54:59.97ID:DxKfQgOl(・ω・)たまに道間違えて入って来るクルマやバイク居るんやろの。南木曽の辺や。
0158底名無し沼さん
2019/02/02(土) 16:39:02.76ID:gKBYmJpA0159底名無し沼さん
2019/02/02(土) 16:43:23.19ID:FwbmusCD0160底名無し沼さん
2019/02/02(土) 22:52:46.27ID:B56W3nkaほんとそれ、まともな人が出てくるならばいいけど
ヤバイのが出てきたら脇目もふらずに逃走するしかない。
マジで実在するからな。
0161底名無し沼さん
2019/02/03(日) 00:56:56.40ID:o79Idm+7冷やかしで山奥に住んでるオヤジか老人をからかいにいく動画
無言で石を投げられててオソロシヤ
ゲリラ戦闘みたいに小競り合いしてた
たぶんキチガイ
後ろから襲われて埋められたら?
年間の行方不明者ってかなり多いらしいな
0162底名無し沼さん
2019/02/03(日) 02:29:05.33ID:COQ31C0r石投げられてって
静かに暮らしてるところに
からかいにいくのに
どっちが悪いんだよ
キチガイって行く方が悪いだろそれ
0163底名無し沼さん
2019/02/03(日) 03:30:53.72ID:zPi888tz0164底名無し沼さん
2019/02/03(日) 09:45:37.64ID:EIorvdio0165底名無し沼さん
2019/02/03(日) 11:30:54.46ID:KSxEpA6r0166底名無し沼さん
2019/02/03(日) 12:36:44.94ID:kb/b6ysy0167底名無し沼さん
2019/02/03(日) 13:14:42.38ID:8eU6Xkya良い悪いの問題を語ってるんじゃなく
そういうキチガイが山奥にいるんだという例の話な
もう面倒くさい奴は虫してるけど短めに
0168底名無し沼さん
2019/02/05(火) 08:17:54.88ID:KtXI0Zpq晴天だし・・・・・・・・・なんか気分が乗らねえ、このまま自宅待機だな。
0169底名無し沼さん
2019/02/05(火) 09:13:45.13ID:uOvIbwHZ(・ω・)ええよ義務や仕事やないから、自分も山歩きたいいう欲求が面倒くさいに勝った時にしか歩かん(笑)
0170底名無し沼さん
2019/02/05(火) 10:35:04.17ID:e7y5UkD/俺も似た感じ
昼頃に春日井三山か各務原アルプスでも散歩してくるかな
もしくはラーメンまつり1幕最終日に行くか
0171底名無し沼さん
2019/02/05(火) 11:06:32.08ID:4o9cS6Ojしてるわ
0173底名無し沼さん
2019/02/05(火) 20:46:03.95ID:NIGkBhPq山に登る元気ないから、土曜日は栄ウォーキングしてたら腹へってきたところにラーメン祭りしてたから熊本のラーメン食べてきた
特に並びも数人だけで混んでなかったな
さあ帰ろうかと歩いてたら選挙演説が聞こえてきて、誰か有名人でもいるかな?と近くに行ったら大村県知事が演説してて、
終わったらツーショット写真を撮ってくれたよ
なんだかハッピーな1日だった
0174底名無し沼さん
2019/02/06(水) 09:16:07.97ID:KTKPmLMg0175底名無し沼さん
2019/02/06(水) 10:06:00.22ID:GNLquVFE明日からのラーメンまつり2幕は濃厚なヤツばかりだよ
濃厚毛蟹味噌らーめん
濃厚ウニそば
新潟濃厚味噌ラーメン
濃厚呼び戻し久留米らーめん
濃厚味噌炎炎肉そば
ガチそば道場は食べておいたほうがいい
0176底名無し沼さん
2019/02/06(水) 10:20:51.34ID:J51pYfMI名古屋辺りの糞マズくて高いラーメンなんか食う気にすらならないなー
そもそもあんなにマズい水から何作っても豚の餌だしな
名古屋にウマい物無し
0177底名無し沼さん
2019/02/06(水) 11:28:40.24ID:iNHWlyma0178底名無し沼さん
2019/02/06(水) 11:30:18.06ID:GgcrPv33ペットボトルに詰めて何時間もかけて家に持ち帰って飲んでも不味い
山に登る理由の一つではあるな
0179底名無し沼さん
2019/02/06(水) 13:15:45.59ID:l5dvEYno普段、料理や飲水に使うのは滋賀の泉神社の湧水だけどね
0180底名無し沼さん
2019/02/06(水) 13:47:01.64ID:i5yDKFvr20年前なら連日ワイドショーで大騒ぎするレベル
0181底名無し沼さん
2019/02/06(水) 14:14:36.66ID:SksevngF長野には、感染が疑われていながら出荷されていた。畜産関係者からは疑問の声が上がった。
「感染の疑いがあれば、搬入されることは通常、考えられない。きわめて残念だ」。長野県の山本智章・農政部長はこう疑問を呈した。
県は6日午前10時から緊急の対策本部会議を開き、対応を協議。この日から宮田村の養豚場で飼育されている豚約2500頭の殺処分を始める方針だ。
4日に愛知県豊田市の養豚場で食欲不振などの異常が確認され検査を始めていたにもかかわらず、5日朝、長野県に向け子豚が出荷された。
その結果、宮田村の養豚場へ搬入された子豚80頭のうち79頭が陽性であることが判明。
これとは別に、この養豚場から長野県松本市内の食肉処理場へ出荷され、感染のリスクは低いと見られていた豚38頭についても、12頭が陽性と確認された。
https://www.asahi.com/articles/ASM263RSHM26UTIL01F.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190206001220_comm.jpg
0182底名無し沼さん
2019/02/06(水) 19:07:02.79ID:URqn2fiA0183底名無し沼さん
2019/02/07(木) 03:31:17.71ID:GZ9K/SUP0184底名無し沼さん
2019/02/07(木) 09:34:46.86ID:VCpq6/aO【動物感染症】中国・吉林省から到着した旅行客から回収した豚肉ソーセージからアフリカ豚コレラ 関西国際空港
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549462904/
0185底名無し沼さん
2019/02/07(木) 10:40:00.80ID:SaIMcF9C人間が食べても問題ないって言ってるわりに騒いでるってことは
問題あるんだろうな
0186底名無し沼さん
2019/02/07(木) 10:52:03.43ID:Aco9hsjE0187底名無し沼さん
2019/02/07(木) 10:57:02.94ID:ONwf8gH5ニュースくらい見なよ
0188底名無し沼さん
2019/02/07(木) 11:03:47.78ID:b37DHSIo0189底名無し沼さん
2019/02/07(木) 11:47:27.04ID:4GcHsFRz人に影響ないなら普通に提供すればいいのに
0190底名無し沼さん
2019/02/07(木) 12:07:27.79ID:jTQo08Z0人間は良くても全国の豚に蔓延するだろ
>>184の逆パターンで国外にも広がりかねない
焼却処分でも補助金出るから心配無用だ
0191底名無し沼さん
2019/02/07(木) 15:54:56.12ID:hNpTY+Jn0194底名無し沼さん
2019/02/07(木) 20:24:25.02ID:VGRBtNT40195底名無し沼さん
2019/02/07(木) 22:01:03.07ID:jBvZO1md0196底名無し沼さん
2019/02/07(木) 22:04:31.97ID:QPYyMPl0出荷直前の豚から生まれたての子豚までバッタバッタと死んでいくのだが?
来月以降に出荷する豚が居なくなって養豚業は死活問題。
消費者も来月から新鮮な豚肉を入手し難くなる。
等と書くと「俺は牛しか食わんから無関係」とほざく奴が出てくるんだよな。
0197底名無し沼さん
2019/02/07(木) 22:11:52.57ID:VCpq6/aOもしイノシシの死骸を見つけたら何処に連絡すりゃいいんだろ
平日昼間なら役所に連絡出来るけど
土日や夕方なんかの役所が閉まった後はどうする?
警察?
カエンダケ見つけたときは滅多に人が入らないようなルートだったから
メールで位置情報と写真を役所に送った
0198底名無し沼さん
2019/02/08(金) 13:13:55.85ID:qI6Eiz9l今 猿啄城から迫間不動まで行って戻ってきたけど同じ事考えてた。警察は「役場か保健所にどうぞ」かもなあ。
0199底名無し沼さん
2019/02/08(金) 17:36:14.79ID:8lK1eEugいや、なんか緊急性が高そうだからさ
そのまま放置でいいのかとか
もし死骸に近づいてた場合、自分が動くのも被害拡散させそうで怖いやん
って書きながら色々調べてたけど
糞や尿にウィルスが含まれていて、それを踏んだらお持ち帰りしちゃうみたいだけど
踏んでも気づかないよな…
0200底名無し沼さん
2019/02/08(金) 20:29:18.45ID:qI6Eiz9l猪の死骸があったらもう周りは汚染されてるって事やから、土日を跨いでの通報でもそれが一番早いのならいいんじゃないかな。それにもう美濃や尾張の低山は席巻されてる気がする。
0201底名無し沼さん
2019/02/08(金) 20:51:26.64ID:e1SHsPc6俺らが気をつけても意味ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています