奥多摩の山を歩こう 35★
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。
奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/
登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/
奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
※前スレ
奥多摩の山を歩こう 34★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541339583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-nLCk)
2019/03/22(金) 13:23:10.80ID:p6l+xoJD0普段山来ない人や山と関係ない事も思い巡らせられるだろうからね
0832底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 13:24:18.41ID:NbmpdNp20嫌なら山小屋使わなきゃいいじゃん
小屋番の整備した登山道歩いて小屋で飲み食いして偉そうなこと言うなよ
殆どの登山者は自力じゃ何も出来ない歩かせてもらってるだけの存在なんだから少しは弁えろ
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 13:26:52.54ID:e8Oyx6V30つか・・・なんでそんなに喧嘩腰?
あなた小屋番?
登山道の整備や登山者への応対がそんなに嫌なら小屋番辞めればいいと思うよ。
職業選択の自由を行使してくださいな。
0834底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 13:37:52.25ID:NbmpdNp20おまえが今後山に入らなきゃ全て解決だろ
他の趣味探せよ
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 13:41:55.13ID:e8Oyx6V30ストレス溜まりまくりの小屋番かい?
君には悪いが山には入らせてもらう。
登山者のことを鬱陶しく思うようになっちゃ小屋番も終わりだな。
っていうか、頭のおかしな小屋番を演じてイメージダウンを狙う高等戦術ですか?w
0836底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 13:47:58.79ID:cUIgROAn0下界だって愛想を売ってない店なんて腐るほどあるだろ
ぐちぐち言うほどの話なの?
0837底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 13:53:57.07ID:NbmpdNp20客は神様って認識なんだろ
山なんて本来自己責任で水食料自分でなんとかするのが基本なのに小屋ありきで考えてるからおかしくなるんだよ
嫌なら使わなければいいだけ
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 14:15:58.34ID:cUIgROAn0何をそんなネットでグチグチ言う羽目になるのか毎回不思議
0839底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 14:39:04.12ID:e8Oyx6V30何でそんなに一生懸命になって小屋番を擁護するのか、そっちのほうが不思議だよ。
一つの意見として聞いてりゃいいじゃんよ。
あと、勘違いしてるのか知らんが、俺は特定の小屋のことは何も言ってない。
七ツ石小屋はまともに利用したことがない。
一般論として小屋番が陥りがちな視野狭窄の話をしたまでのこと。
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 4ae6-pgC4)
2019/03/22(金) 14:44:52.55ID:gsBvZPhG0でも奥多摩の小屋を利用したり当てにしてくる人は超初心者か、超高齢者。
山のキャリア的に大人と幼稚園児位隔たりがあるから徐々にイライラしてくるんだよ。
奥多摩の小屋なんて行った事ないけど。
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 14:49:03.39ID:e8Oyx6V30分かるよ。たぶんそういう心理なんだろうなと思う。
だがそのイラつきは理性によって鎮めなければいけないイラつきだよ。
どうにも我慢ができないのなら、小屋番をやめるしかない。
山は小屋番のものじゃないんだよ。
0842底名無し沼さん (スッップ Sdea-oVPI)
2019/03/22(金) 14:56:53.27ID:D/0Nktjmd「山に入る時は100円玉を20枚は持ってくるのが常識だろうが!!」
って延々とネチネチ言われて、ブチ切れて1時間くらい口論した事があるw
最初から不機嫌そうな感じだったのはわかってたけど、それを登山者相手にパワハラして憂さ晴らしするようなのも実際いるからね
0844底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 15:01:06.42ID:NbmpdNp20両替出来ない環境なんだから小銭用意してくのは当たり前だぞ
千円しかない時は先に謝ってから使えるか聞け
0845底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 15:02:44.24ID:NbmpdNp20その前におまえが山小屋使わなきゃ済む話だろ
水食料も持てないチンカス並の体力なのか?
0846底名無し沼さん (スッップ Sdea-oVPI)
2019/03/22(金) 15:06:52.71ID:D/0Nktjmd長い距離の縦走だったから100円玉も少なくなってただけで、トイレチップ用にはちゃんと残してたし。
相手を初心者と見くびって上から教えてやる、って雰囲気が凄かった。
0847底名無し沼さん (ブーイモ MM27-UykS)
2019/03/22(金) 15:10:21.47ID:dHr4vffeM0848底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 15:14:41.24ID:cUIgROAn0大抵そんなパターンだよな・・見下してるとか視野狭窄だとか、後からこじつけてるだけ
ディスコミュニケーションの第一原因は自分の不注意
0849底名無し沼さん (スッップ Sdea-oVPI)
2019/03/22(金) 15:17:07.54ID:D/0Nktjmd0850底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 15:19:20.54ID:NbmpdNp20結局自分の考慮不足で100円玉足りなくなったってだけの話だよね
逆ギレしないで素直に謝ればいいのに
それでグチグチ言われるの嫌なら小屋使わなきゃいいでしょ
0851底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)
2019/03/22(金) 15:30:58.78ID:ocso8q6o09割はまともな人達なんだけど、一定数おかしいのが混じってる
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 15:42:49.95ID:NbmpdNp20じゃおまえが車で下界まで降りて両替してきたら良かったんじゃね?
こういうネットに他人の悪口書くクズはどうして自分を正当化しようとするのかね
別に小屋利用してくれって小屋番から頼まれたわけでもないんだろ
好きで使っておいて文句垂れてネットに書き込むとか人としてどうなのよ
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)
2019/03/22(金) 15:48:31.17ID:ocso8q6o0俺も雲取山荘には良い思い出ないから、できれば使いたくないと思ってる。
あ、これからは山頂の避難小屋に泊まるのが推奨ってこと?
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 15:53:14.95ID:cUIgROAn0よくわからんが下界の一般社会よりは健全そうだなw
小屋番に何を期待してるのか知らんが、良質な顧客サービスが目当てならお門違いもいいところ
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 15:55:27.29ID:e8Oyx6V30君の理屈は小屋番を中心に世界が回ってる屁理屈です。
世の中の常識は下界も山も同じです。
小銭が無かったぐらいで罵声を浴びるのが当たり前などという常識はありません。
山の中なら何を言っても許される。どういう態度をとっても許される。
そう思っているならただの基地外ですよ。
何度も言うけど、誰も愛想を振りまけなどと言ってない。
普通にしてろと。
登山者も偉くないが、小屋番も別に偉くはない。
ヨイショしてもらわないとスネちゃうような小屋番は下界に下りて修行し直せ。
0856底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 16:07:42.10ID:NbmpdNp20下界にも店主のオヤジの理屈でやってる店なんて腐るほどあるだろ
どんなサービス提供するかなんて店の勝手なんだよ
客に店をどうこうする権利はねえよ
あるのは気に入らない店は利用しない権利だけ
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:10:59.57ID:e8Oyx6V30>下界にも店主のオヤジの理屈でやってる店なんて腐るほどあるだろ
そういうオヤジはネットに悪口を書き込まれたからって逆切れしたりはしないよ。
小屋番ってのは、登山者には言いたい放題言っておいて、自分が悪口言われることには
耐えられない人種なのかい?
悪口や批判を言われるのが嫌なら、言われないように行動を改めるかさもなくば
小屋番をやめるしかないな。
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 16:13:43.09ID:cUIgROAn0よほど恨みは深いんだろな・・・
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:16:02.95ID:e8Oyx6V30まあ、小屋番か小屋の常連みたいな人間だろうな。
擁護の仕方が普通じゃないだろ。
君もそうだがな。
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)
2019/03/22(金) 16:20:59.62ID:ocso8q6o00861底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 16:22:47.79ID:cUIgROAn0ただ不当に貶められる傾向があるから異議を立てただけ
まあ何があったか知らないが、小屋や天場には寄り付かないで欲しいわ
アホ臭いトラブルとか傍で見てる方も気分悪いんで
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:29:04.13ID:e8Oyx6V30その道のエキスパートをリスペクトするのは当然としても、崇め過ぎて天狗にさせてしまう。
で、その天狗を一生懸命有り難がったりする。
おれ、バイクも好きでずっとやってるけど、バイクの世界も同じだよ。
客を客とも思わない基地外メカニックを有り難がって、缶コーヒー持参ですり寄っていく
ライダーはたくさんいる。
小屋番は山が生活のすべてだから尚更だよな。
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:30:33.66ID:e8Oyx6V30>小屋や天場には寄り付かないで欲しいわ
申し訳ない。俺の勝手で寄りつかせてもらうわw
嫌なら君が山を下りればいい。
山は君のものではない。
小屋番のものでもない。
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 16:31:50.09ID:cUIgROAn0酷いハイカーはたくさん見かけるが、酷い小屋番にはあまりお目に掛からないというのが俺の経験
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:35:37.91ID:e8Oyx6V30了解しました。
首から看板でも下げておいて下さい。
「小屋番を悪く言う登山者は近寄るな」
こういう看板を下げておいてもらえれば近寄らないことにしますんで。
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 16:36:56.44ID:cUIgROAn0なんで論がいちいち極端に走るのかね それこそ視野狭窄なんじゃないの?
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:39:43.86ID:e8Oyx6V30なら、我慢しなよ。
山には色んな人間がいるんだよ。
色んな人間がいるということを許容できないなら山から下りろ。
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 16:40:35.68ID:cUIgROAn00870底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:43:02.71ID:e8Oyx6V30俺の発言がブーメランになっていると感じるなら
君自身は色んな人間がいることを許容しているんだろ?
じゃあもう俺に何も言うことはないだろ?
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 16:45:12.53ID:cUIgROAn0ある程度は許容すればいいんじゃないかな?
0872底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 16:49:42.99ID:e8Oyx6V30じゃあ小銭の用意を怠った登山者のことも許容してやれよ。
「持ちつ持たれつ」「お互い様」という気持ちが小屋番にあればこんな諍いは起きないんだ。
俺は多様性を許容できない小屋番を許容できない男でね。
小屋番が多様性を許容しないなら、俺みたいな人間は必ず出てくる。
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 16:56:20.43ID:cUIgROAn0多様性というなら、コミュニケーションの質は一定であるわけが無いんだから
そういう当たり前の揺らぎを見込んでこその「許容」なんじゃないの?
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 17:03:50.49ID:cUIgROAn0山には山なりのルールや常識や慣行があるわけで、それが山の相互扶助の支柱なわけ
そこから逸脱するということのリスクは当然個人が考えて負うべきところ
札で払うのも結構だけど、多少嫌な顔されるぐらいは当たり前の話
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 17:05:28.06ID:e8Oyx6V30だからそう思うなら小屋番はもっと穏やかにならないとな。
多様性を認めない人間を許容することは多様性を狭めるから認められないんだよ。
この理屈分かる?
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 17:06:49.40ID:e8Oyx6V30>山には山なりのルールや常識や慣行があるわけで
小屋番は登山者を怒鳴りつけてもいいなどという常識はありません
0877底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)
2019/03/22(金) 17:08:16.40ID:cUIgROAn00878底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/22(金) 17:12:01.98ID:NbmpdNp20もう放っておけよ
山には山のルールがあるとかたぶん理解出来ないんだろ
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 17:14:11.29ID:e8Oyx6V30意味不明だね。ブーメランって言っておけばなんとかなると思ってる人?
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 17:18:10.02ID:e8Oyx6V30>山には山のルールがあるとかたぶん理解出来ないんだろ
悪いがこっちは昨日今日の初心者じゃないんでね。
君の言ってる山のルールってのが何かは知らんが、30年近く山に登ってる俺が
知らないルールなら、大したルールじゃないんだろうな。
ルールなんてもんは周知されてなきゃ何の意味もないぞ?
小銭を忘れた登山者には怒鳴りつけること! っていうルールがあるのか?
0881底名無し沼さん (スッップ Sdea-QvMm)
2019/03/22(金) 17:28:01.81ID:zVDjSFqMd0882底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 17:34:45.62ID:e8Oyx6V30俺は老人じゃないけどな。
山小屋に多くを期待するのは初心者だが
無礼な小屋番にすり寄って必死に擁護してる奴も初心者みたいなもんだ。
山は誰のものでもなく万人に対して開かれていて、誰が登ったっていい
登山道を整備してくれている人たちへの感謝を忘れてはいけないが、
それは小屋番からの罵声を甘んじて受けろということにはならない。
無礼は無礼として文句は言わせてもらう。
0883底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)
2019/03/22(金) 17:40:54.14ID:ocso8q6o0有名登山家が経営するようになった某小屋とかは悪い噂聞かないし
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)
2019/03/22(金) 17:46:28.00ID:e8Oyx6V30そのとおり。花谷なんて立派なもんだよ。
ああいう登山家が立派なんだ。
常にオープンマインドで山や山登りを私物化しない。
0885底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Q1Su)
2019/03/22(金) 17:47:02.01ID:zk2H933EM将監?笠取?
何年くらい前?
どっちも悪いイメージないんだけど。
0886底名無し沼さん (スップ Sd8a-nLCk)
2019/03/22(金) 18:04:10.39ID:re9EoNpZd0887底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-BH5/)
2019/03/22(金) 18:17:28.89ID:IS1N4GYaa0888 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sacb-BH5/)
2019/03/22(金) 18:19:21.99ID:n+8khEMWa888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!!!
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-4i5G)
2019/03/22(金) 18:42:27.15ID:+GafIgAW0閾値低い自慢とか、馬鹿らしい以外の感想ないですわ
私は幕営が殆どだけど被害くらうのは登山者の宴会とかの方が多いので(苦笑)
愛想の悪い小屋番さんがいてもどうも思わない感じ、大概受付で終わりっしょw
尚、雲取山荘は年末に幕営してきたけど
受付はやる気のない若い人だったのでこれは当たりだったのかな?
0890底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-Dkdi)
2019/03/22(金) 19:43:08.60ID:s+HNZ8fcM常連ならトイレ掃除でもして小屋を発てば?
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 67f3-DTGA)
2019/03/22(金) 19:47:41.92ID:ojwEt9yS0流れ的には
最低賃金レベルの安自給でコンビニバイトしてるカタコト外人店員に
高級ホテル並みの接客をしろ!と頭おかしい主張を押し付けようとする
勘違い団塊老害ジジイが怒り狂ってる感じ?
0892底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-OMWS)
2019/03/22(金) 19:51:27.80ID:0O+0nfJRaそれもできないならマナー云々ぬかすんじゃない
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-4i5G)
2019/03/22(金) 19:52:11.99ID:+GafIgAW0常連風吹かせてる人いたらウザいと思いますけど
あんま遭遇しないですね
つか小屋番に文句つけてる人って小屋泊の人が多いのかな
私は幕営なんでそもそもそういう面倒な人と触れ合う時間殆ど無いです
面白い人とは話し込んだりしますけど取捨選択っすね〜
0895底名無し沼さん (エムゾネ FFea-nLCk)
2019/03/22(金) 20:04:55.76ID:WYvGHanMFほんとはGWかその後辺りが一番なんだが
0896底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Q1Su)
2019/03/22(金) 20:08:42.61ID:zk2H933EM奥多摩小屋の小屋番もやる気がなかっただけで人は悪くなかったしね。
っうか、今理由もなく横柄な態度を奥多摩奥秩父程度の小屋でしていたら、ただでさえその代かぎりじゃねっていう小屋が多いなかで、さらに存続が危うい。
0897底名無し沼さん (スップ Sd8a-hhix)
2019/03/22(金) 20:08:48.02ID:9VPq9wPxd幕営する体力のない爺は小屋にいる時間が長くなるから小屋番の接客が気になるんだろうね
駅員に難癖つけるのも爺ばかりだし年取ると気が短くなるのかね
0899底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Q1Su)
2019/03/22(金) 20:39:39.00ID:zk2H933EMなるほど。将監も笠取も小屋番しか車でいけないもんな。
っていうか、大弛も奥秩父に属すること忘れてたw
0900底名無し沼さん (ワッチョイ db7e-X0yA)
2019/03/22(金) 20:41:12.71ID:H1McSJsQ00901底名無し沼さん (ワッチョイ 3a68-nLCk)
2019/03/22(金) 21:03:38.08ID:mIoqlDRf0いやいや普通のハイカーが一泊で登ってるでしょ、日帰りも時間かければ可能
一部急だが鴨沢コースは高低差1500mあると思えない穏やかな道だと思う
0902底名無し沼さん (ワッチョイ 3a68-Tdef)
2019/03/22(金) 21:30:22.59ID:mIoqlDRf00903底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-DTGA)
2019/03/22(金) 21:47:50.83ID:hnyoYdo00食事込みで
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 6b35-0QhC)
2019/03/22(金) 21:58:21.83ID:bzb8aNPr00905底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-rXtv)
2019/03/22(金) 21:59:58.41ID:YgQnW17Na運搬時の重さが紙幣と全然違ってきて、コスパ最悪。
0906底名無し沼さん (ワッチョイ de6f-2pwm)
2019/03/22(金) 23:22:21.87ID:ucATaNHQ00907底名無し沼さん (ワッチョイ deb0-1t4V)
2019/03/22(金) 23:27:01.00ID:WBZcDRXp0おまえら、ゲリ便ちゃんとブチまけないで、便器の中に命中させてくれよ・・・
あとで使う人や、清掃してくれる人のことも考えろよな
とりあえず酒盛り宴会喫煙害はシネ
>>903
僕ザック2.5kg、テント2.0kg 水3.5kgです。無理すぎるw
0908底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-rXtv)
2019/03/22(金) 23:32:42.40ID:YgQnW17Naで、近郊の人が近場の登山でわざわざ1泊しようってのも少数派、
1泊しないとこなせないなら、他のとこ行く選択する人が主流派じゃね。
そういう山域で近距離に山小屋2つはやっぱ要らんよなとは思う。避難小屋もあるし。
0909底名無し沼さん (ワッチョイ db7e-X0yA)
2019/03/23(土) 01:12:08.28ID:e+yU1Jzo0いやいや一般人が一日で歩く行程でテント泊装備で標高差1500mは北アでもそれほどないと思うけど
メジャールートで上げるなら合戦尾根から燕山荘は1200mちょっとだし1500m前後ある上高地から
穂高岳山荘とか槍ヶ岳山荘までなんてそもそも一般人レベルの話じゃないし
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)
2019/03/23(土) 01:32:37.86ID:BEbIiGei0表銀座縦走で初日大天井まで行くって人多いけどだいたい1700mくらいだったはず
北アなら1500mくらいは割と普通
大雪渓もそんくらいあったはず
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)
2019/03/23(土) 06:56:58.25ID:JvWQ/vMq0笠ヶ岳どうやっていくんですかな。新穂高からの高低差1800m、累積高低2000mのテンバなんですけど。
0913底名無し沼さん (ワッチョイ 3a68-Tdef)
2019/03/23(土) 08:13:20.83ID:64A8Be/G0言っちゃ悪いが喰って掛かってるほどの話しじゃないんじゃない?
0914底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp03-SFJA)
2019/03/23(土) 08:27:24.54ID:CJfW8tCVp北アの山登りでは登山口からの標高差が
1500あるのは普通の事だと言う意味かと。
健脚どうこう無関係では?
0915底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp03-SFJA)
2019/03/23(土) 08:32:53.49ID:CJfW8tCVp話違うが、急登でも登りやすい角度ってあるよな。
俺的にはやや急な角度の方が楽に登れる。
0916底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp03-SFJA)
2019/03/23(土) 08:36:05.47ID:CJfW8tCVp俺的には前傾姿勢の方が楽。
手を使うくらいの傾斜も楽。
どれも登りの話だが。
0917底名無し沼さん (ワッチョイ c6bc-OMWS)
2019/03/23(土) 08:42:06.42ID:VAYS49f60スタートすんのと北アじゃ違くないか?
2200あたり超えるとすぐ息が上がって休憩しないと
駄目
新穂高から槍行ったときはテント投げ捨てたくなった
0918底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-osKR)
2019/03/23(土) 08:52:30.07ID:yCKJJVjsaなので今年からストレッチしまくってる
夏に成果が出るかどうか
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 3a68-Tdef)
2019/03/23(土) 09:14:45.80ID:64A8Be/G0自分もそう
たぶん高山に慣れてないからかと
赤岳周辺行き始めて前ほど辛くなくなった
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)
2019/03/23(土) 09:23:38.00ID:JvWQ/vMq00921底名無し沼さん (アウアウエー Sac2-rXtv)
2019/03/23(土) 09:34:06.71ID:KzFgeRyza年齢か体力不足かわからんけど。
0922底名無し沼さん (ワッチョイ 6b35-0QhC)
2019/03/23(土) 09:58:57.64ID:abybyh+m00923底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-QvMm)
2019/03/23(土) 10:19:42.24ID:VKfppyR+d貧脚自慢する意味がわかりませんわ。
0924底名無し沼さん (ワントンキン MM3a-lKJa)
2019/03/23(土) 10:33:38.01ID:nk6BRgDVMアホらし
0925底名無し沼さん (スッップ Sdea-VfAC)
2019/03/23(土) 11:49:38.74ID:M3fGn9BSdツイッターの丹波山村協力隊の方を読んでいるんですが分からないんです
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 0fcb-rXtv)
2019/03/23(土) 13:25:46.99ID:4jeLsPo300927底名無し沼さん (スッップ Sdea-hka+)
2019/03/23(土) 16:26:24.09ID:m9i313cSd道が安全なのと道中に水場があるのは良いけど、
テント装備であの距離は長すぎる
登山口から2時間くらいまでが初心者向けと言えると思う
0928底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-VIAh)
2019/03/23(土) 17:49:14.71ID:hd/kXoa9a雪なのに大変だ
0929底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-OMWS)
2019/03/23(土) 18:50:02.17ID:TOtIef63a両神山の清滝小屋超オススメ
水場トイレ炊事場完備
悪天候なら小屋に退避可能
0930底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)
2019/03/23(土) 20:31:57.60ID:JvWQ/vMq0無人小屋はさすがに初心者向きじゃないでしょ。
2、3時間以内で到達できて、水場あり、トイレきれい、敷地は平地。あまり混んでいない。
車使えれば、笠取か将監。
車無いか、展望も求めるなら、七ツ石かな。四月以降どうなるか分からんけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。