トップページout
1002コメント305KB

奥多摩の山を歩こう 35★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2018/12/21(金) 22:11:29.77
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/

登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 34★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541339583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792底名無し沼さん (ワッチョイ 67f3-DTGA)2019/03/21(木) 09:35:26.46ID:KLS6sKvk0
山のトイレってウンコが満杯になったら
管理スタッフが担いで処理施設まで持っていかないといけないんじゃないかったっけ
0793底名無し沼さん (ワンミングク MM3a-lKJa)2019/03/21(木) 10:47:13.74ID:1g9+cRREM
バイオトイレとかでしょ
それにも維持管理は金がかかる

浄化槽があれば一番楽だけど、水が無い。
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)2019/03/21(木) 11:13:08.13ID:oNhYQAIh0
>>792
汲み取り式はね。大抵はバイオトイレで水と炭酸ガスに分解しちゃう。
っていうか、それなりの高さがある有名どころの山小屋のトイレで今分解処理しない汲み取り式ボットンなんてほとんどないよ。
丹沢に至ってはほぼ全ての避難小屋までバイオトイレになっているし。あの鳥尾山荘ですらバイオになっていた。

奥多摩、丹沢、奥秩父じゃあ奥多摩小屋(潰れるけど)と雁坂小屋以外ないんじゃないかな。分解処理しない汲み取り式ボットンなんて。(間違っていたらすまん)
その雁坂もキチンと営業時期は掃除して、EM菌かけているから、匂いほとんどないしね。
0795底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/21(木) 11:44:17.98ID:TGvYJOtE0
奥多摩民からしたらハイカーは糞だけ垂れて帰る迷惑な連中って認識だと言う品
0796底名無し沼さん (スップ Sdea-n/mM)2019/03/21(木) 11:47:13.07ID:Xb5Fh+yjd
>>791
ここの過去ログにのってたよ
0797底名無し沼さん (スップ Sdea-n/mM)2019/03/21(木) 12:02:57.52ID:Xb5Fh+yjd
http://www.town.okutama.tokyo.jp/gyose/gikai/kaigiroku/documents/28_2_3.pdf

要約すると
国立公園内のテントサイトの維持には管理人とトイレが必須
よって奥多摩小屋のテント場維持には管理人小屋としての奥多摩小屋とトイレの改修でまず数億円かかる

管理は企業委託になるが、委託料は建設料に応じて求めなければならない(公費である建設費をペイするため)ので委託する企業へは使用料を年間数百万払ってもらうことになり引受先がない

今は雲取小屋は年間数万円しか払わずにずでいるので便所の維持管理も引き受けてる

年数百万払う価値はあのテン場にはないってこった
残したい奴がやればええねん
0798底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-DTGA)2019/03/21(木) 12:44:00.55ID:IW0aJJd20
奥多摩小屋は水があるじゃん
0799底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)2019/03/21(木) 13:27:27.30ID:oNhYQAIh0
>>797
それは、小屋の建設費ペイ含めだろ。トイレだけの話じゃない。
そもそも、奥多摩町でやろうとしないで、都でやれって。
鷹ノ巣避難小屋は都の持ちもんなのに。
0800底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-eMb3)2019/03/21(木) 13:43:22.40ID:JcaXQkdK0
>>799
都議会議員に立候補したら投票したるで
0801底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)2019/03/21(木) 13:46:34.85ID:oNhYQAIh0
>>797
ついでにいうとだ、
テント場の利用者は3200人、小屋の利用者は320人とのこと。
通年ということもあり、テント場の利用者だけなら恐らく日本有数のテント泊数だと思うぞ。
これだけで、300万円くらいある。(テント場500円(今どき)、小屋泊4000円)
これにトイレチップ料に加えて、ビール飲み物その他の売り上げ入れりゃ自炊小屋でも年間売上600万程度はいっていたんじゃないか。

そもそも、70名定員の小屋で小屋泊年間320人ってなんだよ。
どう考えても、あのヤル気の欠片もなく裏でゲームやってた雲取から派遣された管理者(管理方針かもしれんけど)が糞過ぎたからだよ。
通年小屋で1日で一人以下ってどういう小屋だよw定員15名の七つ石でもそれと同等か、下手すりゃ越えているぞ。正確には知らんけど。
0802底名無し沼さん (スッップ Sdea-oVPI)2019/03/21(木) 14:14:05.71ID:3d7dRVLHd
ビールしか売ってないって時点で意味不明すぎたからな
0803底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/21(木) 14:29:29.28ID:TGvYJOtE0
やり方次第で儲かる見込みあるなら廃止になってないだろ・・
その程度のソロバンは山荘も町も都も散々弾いたんじゃないの
0804底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-rXtv)2019/03/21(木) 15:01:27.45ID:EWwY0/a60
バス停でバス待ってて来たバスに乗ろうとしたら何故かドア開けずに
車外スピーカーで「乗るんですかー?」と聞いてきてきやがった。
バス停で待ってるんだから乗るに決まってるだろ。
ドア開扉ボタン押すのそんなに面倒なのか西東京バスさんよ
0805底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-DTGA)2019/03/21(木) 15:57:07.99ID:IW0aJJd20
いやどう考えてもやる気あれば採算取れるでしょう
あの立地条件なら
いっそのこと雲取山荘を潰して
こっちに移転して欲しい
0806底名無し沼さん (ワッチョイ cabc-H1ng)2019/03/21(木) 16:35:25.06ID:KlF9Tz7v0
>>804
そんなバス屋おかしいだろ。
バス停でちゃんと待ってたのか。
0807底名無し沼さん (ワッチョイ 67f3-rXtv)2019/03/21(木) 18:21:56.34ID:XK8WDrI10
奥多摩に限らず下界の自治体の人間からしたら、金も払わず山に来る登山者はお荷物だろうな
地元の下界では温泉代くらいしか払わないだろうから。
0808底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-4i5G)2019/03/21(木) 18:54:46.26ID:ksPimLml0
>>807
文句があるなら金落とせですよね
500円に甘えてました
精々350缶何本かにお金落とす程度だったです私

先々週に最後ってことで幕営してきたけど残念
毎年一回は歩いてたけど足が遠のく感じか
0809底名無し沼さん (ワッチョイ db7e-X0yA)2019/03/21(木) 19:02:26.18ID:FeJ1DdT30
>>804
バス亭に人がいても例えば休んでるだけとか車のピックアップ待ちとかバス利用者とは限らないのよ
バスの運転手はバス亭にあなたがいてもあなたがバス利用者かどうかはわからないわけで
素通りしたらそれはそれで問題になるのであなたに直接確認するしかないでしょ
0810底名無し沼さん (ワッチョイ 5f66-9Hfa)2019/03/21(木) 19:14:45.99ID:lQxaigu40
うるせえアホ!
確認するにもドア開けりゃ済むって話をしているの、こんなことも分らんの?
0811底名無し沼さん (ブーイモ MM76-Dkdi)2019/03/21(木) 19:25:37.22ID:rgAuy1f5M
丹沢には営業小屋がたくさんあるのに奥多摩にないのはなぜだろうね
週末の一夜を山小屋で過ごし夕日とご来光を鑑賞し好きなコースを縦走して帰る
こういうニーズはあると思うけど
あ、雲取山荘は遠すぎるので
0812底名無し沼さん (ワッチョイ deb0-1t4V)2019/03/21(木) 19:26:42.95ID:E1IG7Ljy0
きちんと確認してくれて声かけしてくれてんのに、なんて豚野郎なんだよw
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-4i5G)2019/03/21(木) 19:30:12.17ID:ksPimLml0
>>811
んー丹沢は営業小屋があるのは良いけど幕営できないから残念なので
奥多摩小屋の話からはちょっと違うかな〜勝手に思った

蛭ヶ岳山荘さんとかロケーション最高なんで何年かに1回は冬場に泊まります
0814底名無し沼さん2019/03/21(木) 19:45:48.09
>>812
行き先が複数に分かれてるバス停なら、乗るかどうかは分からん
中乗り後払いの場合、乗車口と運転席が遠く意思確認しにくい
そもそもインターフォンは、車外と通話するために備わってるんだから、それを活用したからと文句言われる筋合いではない
0815底名無し沼さん2019/03/21(木) 19:46:51.35
>>814>>810宛の間違い
0816底名無し沼さん (ワッチョイ 67f3-rXtv)2019/03/21(木) 20:12:47.21ID:XK8WDrI10
丹沢は主稜線上のヤビツ峠から塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳方面にかけて気持ちよく展望が開けてる稜線があるけど、
奥多摩はだいたい稜線上までずっと杉やヒノキの醜い植林帯だからな
初心者にも魅力があるのは丹沢だろう
0817底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)2019/03/21(木) 21:03:54.88ID:oNhYQAIh0
両方結構行っているけど、ヒルだらけ且つテン場がなく、水場も乏しく、丹沢よりやせても枯れても2000m以上ある奥多摩のほうがいい。
(誤解なきよう言っておくと愛着は丹沢のほうがある)
シカが全滅してくれて塔ノ岳が昔のように野原になっている状況になってりゃまた違うかもだが。
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-0zLl)2019/03/21(木) 21:16:16.99ID:oNhYQAIh0
神奈川、東京、埼玉の登山者の登山テント泊の登竜門だったしなあ。奥多摩小屋。
オイラも初めてテント張ったの奥多摩小屋だったし。

七つ石も土曜日はまさかの予約制(北アルプスでもやってねーぞ)だし、不便だけど奥秩父行くしかねーかな。
0819底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/21(木) 21:18:23.69ID:TGvYJOtE0
奥秩父的な自然林景観が雲取周辺の醍醐味だと思うなあ
鴨沢石尾根だとそういう部分を体感する事が少ないし
眺望を考えるなら丹沢とかの方が解りやすいしね
0820底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-DTGA)2019/03/21(木) 21:49:15.73ID:IW0aJJd20
奥秩父のテント場って雁坂小屋とか?

交通の便激悪だね
0821底名無し沼さん (ワッチョイ c6bc-OMWS)2019/03/21(木) 22:02:43.95ID:bMuo9c3x0
まあ、一番金を落とすジジババがテン泊しない
からな。

テントレンタルと設営をやってくれるテン場に
すれば流行らないかな?
テン泊したいけど担ぐのは嫌って人は結構いると
思う
0822底名無し沼さん (ワッチョイ 8368-Tdef)2019/03/21(木) 22:23:13.41ID:EpxhcgVm0
>>820
激悪は言い過ぎじゃないの?
公共機関でも日帰りならともかくテント泊なら別にバスもそこそこありそうだし
まあ東京住みだと単純に遠いとは思う
車なら日帰りもそんなきつくないし
0823底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-Ihmc)2019/03/21(木) 23:33:15.54ID:b2RPFsnZa
>>816
なるほどね、奥多摩と比べてなんで丹沢はあんなに営業小屋があるんだろうと思ってたけど
2000以下でもあの景観ならね
0824底名無し沼さん (ワッチョイ c6bc-otqk)2019/03/21(木) 23:50:29.04ID:mGfG7hiC0
七ツ石小屋の小屋番も小屋番病を発病してそうだしな。ルールと注意事項でがんじがらめにして、初心者は来るな的なツイートをちょくちょくしてて、感じ悪いわ。
0825底名無し沼さん (スップ Sd8a-nLCk)2019/03/22(金) 07:57:21.95ID:asqvl0lFd
>>824
変わった頃は人良さそうなツイートしてたのにね
数年前は雲取山荘に比べて全然良さそうな応対だった
0826底名無し沼さん (アウアウカー Sacb-h2VA)2019/03/22(金) 09:52:59.81ID:6uG8TqIGa
>>824
それだけひどい人が多いってことでしょ?
私が昼過ぎに小屋ついて
これからピストンして駅まで帰るよ〜
最後はヘッデン下山だねー て話しても
気をつけてーくらいのかんじたぞ?
0827底名無し沼さん (スップ Sd8a-t6jO)2019/03/22(金) 10:16:51.41ID:HjHpBGvgd
>>824
七ツ石の小屋番が云々ってどんだけ愚痴っぽくて打たれ弱いんだよ。当たり前の事しか謳ってないだろ。
0828底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-bWAU)2019/03/22(金) 10:40:39.93ID:S9Q0KweUa
温泉旅館とかと同レベルの接客対応でも求めてるんでしょうかね
そりゃ番人も病むわ
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 11:50:56.95ID:cUIgROAn0
初心者の上に馬鹿だと敵だらけだなw
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 13:18:19.46ID:e8Oyx6V30
小屋番にとって山というのは生活の大部分を占めている。
山小屋という空間は、仕事場であると同時に自分の生活の場でもある。
朝から晩まで山・山・山・・・・・出会う人々も全部山絡み

ありゃ視野が狭くならざるを得ない職業かもな。

俺も山小屋に大した期待は寄せていないが、やっぱり無愛想だったり
どうでもいいことを注意されたり、横柄な対応をされたら不愉快だよ。
っていうか、不愉快にならん奴っているのかね。

登山者を客扱いする必要はないが、人として初対面の人間への接し方っていう
もんがあるだろとは思う。
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-nLCk)2019/03/22(金) 13:23:10.80ID:p6l+xoJD0
山小屋常駐するならある程度下界で色々経験してからやったほうが良いとは思う
普段山来ない人や山と関係ない事も思い巡らせられるだろうからね
0832底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 13:24:18.41ID:NbmpdNp20
>>830
嫌なら山小屋使わなきゃいいじゃん
小屋番の整備した登山道歩いて小屋で飲み食いして偉そうなこと言うなよ
殆どの登山者は自力じゃ何も出来ない歩かせてもらってるだけの存在なんだから少しは弁えろ
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 13:26:52.54ID:e8Oyx6V30
>>832
つか・・・なんでそんなに喧嘩腰?
あなた小屋番?

登山道の整備や登山者への応対がそんなに嫌なら小屋番辞めればいいと思うよ。
職業選択の自由を行使してくださいな。
0834底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 13:37:52.25ID:NbmpdNp20
>>833
おまえが今後山に入らなきゃ全て解決だろ
他の趣味探せよ
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 13:41:55.13ID:e8Oyx6V30
>>834
ストレス溜まりまくりの小屋番かい?
君には悪いが山には入らせてもらう。
登山者のことを鬱陶しく思うようになっちゃ小屋番も終わりだな。

っていうか、頭のおかしな小屋番を演じてイメージダウンを狙う高等戦術ですか?w
0836底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 13:47:58.79ID:cUIgROAn0
べつに愛想が小屋番の要件じゃないし
下界だって愛想を売ってない店なんて腐るほどあるだろ
ぐちぐち言うほどの話なの?
0837底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 13:53:57.07ID:NbmpdNp20
>>836
客は神様って認識なんだろ
山なんて本来自己責任で水食料自分でなんとかするのが基本なのに小屋ありきで考えてるからおかしくなるんだよ
嫌なら使わなければいいだけ
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 14:15:58.34ID:cUIgROAn0
というか七つ石も山荘も奥多摩小屋も、別に小屋番は基本フツーだけどな
何をそんなネットでグチグチ言う羽目になるのか毎回不思議
0839底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 14:39:04.12ID:e8Oyx6V30
>>838
何でそんなに一生懸命になって小屋番を擁護するのか、そっちのほうが不思議だよ。
一つの意見として聞いてりゃいいじゃんよ。

あと、勘違いしてるのか知らんが、俺は特定の小屋のことは何も言ってない。
七ツ石小屋はまともに利用したことがない。

一般論として小屋番が陥りがちな視野狭窄の話をしたまでのこと。
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 4ae6-pgC4)2019/03/22(金) 14:44:52.55ID:gsBvZPhG0
小屋番は山が好きでそこそこ登って小屋番になった。
でも奥多摩の小屋を利用したり当てにしてくる人は超初心者か、超高齢者。

山のキャリア的に大人と幼稚園児位隔たりがあるから徐々にイライラしてくるんだよ。

奥多摩の小屋なんて行った事ないけど。
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 14:49:03.39ID:e8Oyx6V30
>>840
分かるよ。たぶんそういう心理なんだろうなと思う。

だがそのイラつきは理性によって鎮めなければいけないイラつきだよ。
どうにも我慢ができないのなら、小屋番をやめるしかない。

山は小屋番のものじゃないんだよ。
0842底名無し沼さん (スッップ Sdea-oVPI)2019/03/22(金) 14:56:53.27ID:D/0Nktjmd
俺なんて奥秩父の某山小屋で、400円の飲み物買おうと思って1000円札出したら、

「山に入る時は100円玉を20枚は持ってくるのが常識だろうが!!」

って延々とネチネチ言われて、ブチ切れて1時間くらい口論した事があるw
最初から不機嫌そうな感じだったのはわかってたけど、それを登山者相手にパワハラして憂さ晴らしするようなのも実際いるからね
0843底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-OMWS)2019/03/22(金) 15:00:07.19ID:0O+0nfJRa
>>842
じゃ、カードで!

って言えば良かったのに
0844底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 15:01:06.42ID:NbmpdNp20
>>842
両替出来ない環境なんだから小銭用意してくのは当たり前だぞ
千円しかない時は先に謝ってから使えるか聞け
0845底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 15:02:44.24ID:NbmpdNp20
>>841
その前におまえが山小屋使わなきゃ済む話だろ
水食料も持てないチンカス並の体力なのか?
0846底名無し沼さん (スッップ Sdea-oVPI)2019/03/22(金) 15:06:52.71ID:D/0Nktjmd
842だけど、千円札出す時に一言申し訳ないんですけど…とは言ってるよ。
長い距離の縦走だったから100円玉も少なくなってただけで、トイレチップ用にはちゃんと残してたし。
相手を初心者と見くびって上から教えてやる、って雰囲気が凄かった。
0847底名無し沼さん (ブーイモ MM27-UykS)2019/03/22(金) 15:10:21.47ID:dHr4vffeM
スイカで!
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 15:14:41.24ID:cUIgROAn0
悪いのは自分だけど注意のされ方にムカついたってだけでしょ
大抵そんなパターンだよな・・見下してるとか視野狭窄だとか、後からこじつけてるだけ
ディスコミュニケーションの第一原因は自分の不注意
0849底名無し沼さん (スッップ Sdea-oVPI)2019/03/22(金) 15:17:07.54ID:D/0Nktjmd
あとちなみにその山小屋は車で来れる場所だよ…
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 15:19:20.54ID:NbmpdNp20
>>846
結局自分の考慮不足で100円玉足りなくなったってだけの話だよね
逆ギレしないで素直に謝ればいいのに
それでグチグチ言われるの嫌なら小屋使わなきゃいいでしょ
0851底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)2019/03/22(金) 15:30:58.78ID:ocso8q6o0
自分をその山の神様か何かと勘違いしてる小屋番多いよな
9割はまともな人達なんだけど、一定数おかしいのが混じってる
0852底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 15:42:49.95ID:NbmpdNp20
>>849
じゃおまえが車で下界まで降りて両替してきたら良かったんじゃね?

こういうネットに他人の悪口書くクズはどうして自分を正当化しようとするのかね
別に小屋利用してくれって小屋番から頼まれたわけでもないんだろ
好きで使っておいて文句垂れてネットに書き込むとか人としてどうなのよ
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)2019/03/22(金) 15:48:31.17ID:ocso8q6o0
嫌なら山小屋使うなって言っても、そこらへんにテント張る訳にもいかないし。
俺も雲取山荘には良い思い出ないから、できれば使いたくないと思ってる。
あ、これからは山頂の避難小屋に泊まるのが推奨ってこと?
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 15:53:14.95ID:cUIgROAn0
>>851勘違いしてる小屋番多くて、かつ9割はまともなの?
よくわからんが下界の一般社会よりは健全そうだなw

小屋番に何を期待してるのか知らんが、良質な顧客サービスが目当てならお門違いもいいところ
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 15:55:27.29ID:e8Oyx6V30
>>852
君の理屈は小屋番を中心に世界が回ってる屁理屈です。
世の中の常識は下界も山も同じです。

小銭が無かったぐらいで罵声を浴びるのが当たり前などという常識はありません。
山の中なら何を言っても許される。どういう態度をとっても許される。
そう思っているならただの基地外ですよ。

何度も言うけど、誰も愛想を振りまけなどと言ってない。
普通にしてろと。

登山者も偉くないが、小屋番も別に偉くはない。
ヨイショしてもらわないとスネちゃうような小屋番は下界に下りて修行し直せ。
0856底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 16:07:42.10ID:NbmpdNp20
>>855
下界にも店主のオヤジの理屈でやってる店なんて腐るほどあるだろ
どんなサービス提供するかなんて店の勝手なんだよ
客に店をどうこうする権利はねえよ
あるのは気に入らない店は利用しない権利だけ
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:10:59.57ID:e8Oyx6V30
>>856
>下界にも店主のオヤジの理屈でやってる店なんて腐るほどあるだろ

そういうオヤジはネットに悪口を書き込まれたからって逆切れしたりはしないよ。
小屋番ってのは、登山者には言いたい放題言っておいて、自分が悪口言われることには
耐えられない人種なのかい?

悪口や批判を言われるのが嫌なら、言われないように行動を改めるかさもなくば
小屋番をやめるしかないな。
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:13:43.09ID:cUIgROAn0
小屋番相手にしてると思い込んで攻撃してたのか
よほど恨みは深いんだろな・・・
0859底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:16:02.95ID:e8Oyx6V30
>>858
まあ、小屋番か小屋の常連みたいな人間だろうな。
擁護の仕方が普通じゃないだろ。
君もそうだがな。
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)2019/03/22(金) 16:20:59.62ID:ocso8q6o0
嫌なら山小屋使うな=そこらへんに適当にテント張るの推奨ってことでいいの?
0861底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:22:47.79ID:cUIgROAn0
別に小屋のシンパでもなければ内心の支援者でもないぞ
ただ不当に貶められる傾向があるから異議を立てただけ

まあ何があったか知らないが、小屋や天場には寄り付かないで欲しいわ
アホ臭いトラブルとか傍で見てる方も気分悪いんで
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:29:04.13ID:e8Oyx6V30
山にしても何にしても趣味性の高いジャンルってのは視野狭窄が起こりがち。
その道のエキスパートをリスペクトするのは当然としても、崇め過ぎて天狗にさせてしまう。
で、その天狗を一生懸命有り難がったりする。

おれ、バイクも好きでずっとやってるけど、バイクの世界も同じだよ。
客を客とも思わない基地外メカニックを有り難がって、缶コーヒー持参ですり寄っていく
ライダーはたくさんいる。

小屋番は山が生活のすべてだから尚更だよな。
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:30:33.66ID:e8Oyx6V30
>>861
>小屋や天場には寄り付かないで欲しいわ

申し訳ない。俺の勝手で寄りつかせてもらうわw
嫌なら君が山を下りればいい。

山は君のものではない。
小屋番のものでもない。
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:31:50.09ID:cUIgROAn0
それを言うなら醜悪なのは小屋番よりハイカーだと思うんだがw
酷いハイカーはたくさん見かけるが、酷い小屋番にはあまりお目に掛からないというのが俺の経験
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:34:35.63ID:cUIgROAn0
>>863いやあ、迷惑なので是非遠慮してください
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:35:37.91ID:e8Oyx6V30
>>865
了解しました。
首から看板でも下げておいて下さい。

「小屋番を悪く言う登山者は近寄るな」

こういう看板を下げておいてもらえれば近寄らないことにしますんで。
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:36:56.44ID:cUIgROAn0
子供かよw
なんで論がいちいち極端に走るのかね それこそ視野狭窄なんじゃないの?
0868底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:39:43.86ID:e8Oyx6V30
>>867
なら、我慢しなよ。
山には色んな人間がいるんだよ。

色んな人間がいるということを許容できないなら山から下りろ。
0869底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:40:35.68ID:cUIgROAn0
ことごとくブーメランになってるけど大丈夫?
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:43:02.71ID:e8Oyx6V30
>>869
俺の発言がブーメランになっていると感じるなら
君自身は色んな人間がいることを許容しているんだろ?

じゃあもう俺に何も言うことはないだろ?
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:45:12.53ID:cUIgROAn0
色んなハイカーがいて色んな小屋番がいるわけで、それは下界も一緒だろ?
ある程度は許容すればいいんじゃないかな?
0872底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 16:49:42.99ID:e8Oyx6V30
>>871
じゃあ小銭の用意を怠った登山者のことも許容してやれよ。
「持ちつ持たれつ」「お互い様」という気持ちが小屋番にあればこんな諍いは起きないんだ。

俺は多様性を許容できない小屋番を許容できない男でね。
小屋番が多様性を許容しないなら、俺みたいな人間は必ず出てくる。
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 16:56:20.43ID:cUIgROAn0
「持ちつ持たれつ」「お互い様」という余裕に欠けることがあるのはハイカーも小屋番も一緒
多様性というなら、コミュニケーションの質は一定であるわけが無いんだから
そういう当たり前の揺らぎを見込んでこその「許容」なんじゃないの?
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 17:03:50.49ID:cUIgROAn0
そういう「許容」の話は別として、
山には山なりのルールや常識や慣行があるわけで、それが山の相互扶助の支柱なわけ
そこから逸脱するということのリスクは当然個人が考えて負うべきところ
札で払うのも結構だけど、多少嫌な顔されるぐらいは当たり前の話
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 17:05:28.06ID:e8Oyx6V30
>>873
だからそう思うなら小屋番はもっと穏やかにならないとな。
多様性を認めない人間を許容することは多様性を狭めるから認められないんだよ。
この理屈分かる?
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 17:06:49.40ID:e8Oyx6V30
>>874
>山には山なりのルールや常識や慣行があるわけで

小屋番は登山者を怒鳴りつけてもいいなどという常識はありません
0877底名無し沼さん (ワッチョイ 4e64-8ZX8)2019/03/22(金) 17:08:16.40ID:cUIgROAn0
だからブーメランはもういいて・・・
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 464f-hhix)2019/03/22(金) 17:12:01.98ID:NbmpdNp20
>>877
もう放っておけよ
山には山のルールがあるとかたぶん理解出来ないんだろ
0879底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 17:14:11.29ID:e8Oyx6V30
>>877
意味不明だね。ブーメランって言っておけばなんとかなると思ってる人?
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 17:18:10.02ID:e8Oyx6V30
>>878
>山には山のルールがあるとかたぶん理解出来ないんだろ

悪いがこっちは昨日今日の初心者じゃないんでね。
君の言ってる山のルールってのが何かは知らんが、30年近く山に登ってる俺が
知らないルールなら、大したルールじゃないんだろうな。

ルールなんてもんは周知されてなきゃ何の意味もないぞ?

小銭を忘れた登山者には怒鳴りつけること! っていうルールがあるのか?
0881底名無し沼さん (スッップ Sdea-QvMm)2019/03/22(金) 17:28:01.81ID:zVDjSFqMd
30年、、問題起こすのはこの手の老人なんちゃって経験者が多いですよね。。。
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 17:34:45.62ID:e8Oyx6V30
>>881
俺は老人じゃないけどな。

山小屋に多くを期待するのは初心者だが
無礼な小屋番にすり寄って必死に擁護してる奴も初心者みたいなもんだ。

山は誰のものでもなく万人に対して開かれていて、誰が登ったっていい
登山道を整備してくれている人たちへの感謝を忘れてはいけないが、
それは小屋番からの罵声を甘んじて受けろということにはならない。

無礼は無礼として文句は言わせてもらう。
0883底名無し沼さん (ワッチョイ 8a64-4i5G)2019/03/22(金) 17:40:54.14ID:ocso8q6o0
現実社会で居場所がない無能で、登山でも中途半端なヤツが山小屋で威張ってるイメージだな
有名登山家が経営するようになった某小屋とかは悪い噂聞かないし
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbc-DTGA)2019/03/22(金) 17:46:28.00ID:e8Oyx6V30
>>883
そのとおり。花谷なんて立派なもんだよ。
ああいう登山家が立派なんだ。
常にオープンマインドで山や山登りを私物化しない。
0885底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Q1Su)2019/03/22(金) 17:47:02.01ID:zk2H933EM
>>849
将監?笠取?
何年くらい前?
どっちも悪いイメージないんだけど。
0886底名無し沼さん (スップ Sd8a-nLCk)2019/03/22(金) 18:04:10.39ID:re9EoNpZd
花谷さんの所はTVで女性が花谷さんいる時しか行かないって言ってて可哀相だと思った
0887底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-BH5/)2019/03/22(金) 18:17:28.89ID:IS1N4GYaa
確かにね
0888 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sacb-BH5/)2019/03/22(金) 18:19:21.99ID:n+8khEMWa
あるかもしれない
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!!!
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcb-4i5G)2019/03/22(金) 18:42:27.15ID:+GafIgAW0
つーかなんで小屋番VS登山者話が発生してるw
閾値低い自慢とか、馬鹿らしい以外の感想ないですわ

私は幕営が殆どだけど被害くらうのは登山者の宴会とかの方が多いので(苦笑)
愛想の悪い小屋番さんがいてもどうも思わない感じ、大概受付で終わりっしょw

尚、雲取山荘は年末に幕営してきたけど
受付はやる気のない若い人だったのでこれは当たりだったのかな?
0890底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-Dkdi)2019/03/22(金) 19:43:08.60ID:s+HNZ8fcM
小屋番はクズだけどもっとクズなのが小屋番の非礼を擁護する自称常連客
常連ならトイレ掃除でもして小屋を発てば?
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 67f3-DTGA)2019/03/22(金) 19:47:41.92ID:ojwEt9yS0
おー、なんか伸びてるな読んでないけど
流れ的には
最低賃金レベルの安自給でコンビニバイトしてるカタコト外人店員に
高級ホテル並みの接客をしろ!と頭おかしい主張を押し付けようとする
勘違い団塊老害ジジイが怒り狂ってる感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています