トップページout
1002コメント305KB

奥多摩の山を歩こう 35★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2018/12/21(金) 22:11:29.77
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/

登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 34★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541339583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0233底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-F2Ks)2019/01/20(日) 17:02:56.23ID:FVqQKnbz0
外秩父回ってくるとその意識は飛ぶと思うよ
ほとんど低山でどこからもエスケープしやすい
0234底名無し沼さん (ワッチョイ 1376-Lb5M)2019/01/20(日) 17:03:44.16ID:pS8YsIBL0
>>232
確かに大ダワ→芋木ノドッケ間に、冬の初心者は引き返せ看板があるけど、雲取山から三峰に下る場合は、この区間は登りになるので、アイゼンを着けてればそんなに危なくない
むしろ、前白岩山からお清平までの下りが急なので気を付けて
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 0b64-QFgl)2019/01/20(日) 17:23:41.33ID:0fjGoVYd0
外秩父と秩父は全然違う 外秩父は奥武蔵と同カテ
0236232 (アウアウエー Sa23-Z26H)2019/01/20(日) 17:35:55.93ID:KFm/9NCUa
>>233-234
レスありがとう。
道迷いの心配はあまりなさそうで、足をとられないように気を付ける。
0237底名無し沼さん (スッップ Sd33-gLUN)2019/01/20(日) 20:46:20.69ID:6dyYZvaZd
外秩父って七峰とかだろ?
秩父と山様のイメージが全く違うが、雲取〜三峯はあんま関係無い雰囲気。
0238底名無し沼さん (スッップ Sd33-gLUN)2019/01/20(日) 20:47:59.41ID:6dyYZvaZd
うげ、山様→山容
なんやねん
0239底名無し沼さん (ワッチョイ 9368-7b7b)2019/01/20(日) 21:48:25.04ID:EjrSbR1f0
国道の吾野辺りで三峯神社56キロとか出てると遠いとは思う
0240底名無し沼さん (ワッチョイ e964-G1wx)2019/01/21(月) 23:54:37.21ID:nwic+LIh0
先日三頭山避難小屋で泊ってきたら、若い男2人グループがガスバーナー持ってきたのに
ブタンガスカートリッジだからロウソクみたいな火力しか出てなくて笑ったw
俺はイソブタン95%だから爆音立てて調理してたら2人とも羨ましそうにこっち見てたw
0241底名無し沼さん (ワッチョイ 1b00-H3Bw)2019/01/22(火) 00:02:41.90ID:n/lnyiVo0
なんのマウントだよ
0242底名無し沼さん (ブーイモ MM33-IHzV)2019/01/22(火) 00:10:03.95ID:c2n6pepJM
三頭山はガスが出なくなるほど気温低くならないはず。ネタか?
0243底名無し沼さん (ワッチョイ c116-JbcW)2019/01/22(火) 00:21:43.07ID:yUZWxBtU0
もし俺がエスビットで焼肉始めたらどうするつもり!?
0244底名無し沼さん (ワッチョイ 13ed-Scm/)2019/01/22(火) 03:45:42.57ID:81X673d80
俺がプロパンガス持っていけばコイツも羨ましそうに見るだろ
0245底名無し沼さん (ワッチョイ 293b-r1Xg)2019/01/22(火) 13:14:22.87ID:am1C/Sg40
240の話が本当かどうかはともかくイワタニプリムスはノーマルガスは20℃くらいで
使うのが適正でそこから温度が下がれば出力が落ちるとは言ってるわな
「外にいて体が寒いな〜と感じるくらいの気温の時は、あまり使えないと考えてください」とも書いてある
0246底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-OI9m)2019/01/22(火) 15:39:40.58ID:R4lFfSkh0
ブタンが-0.5°、イソブタンが-12°、プロパンが-42°
安いユニフレームのでイソブタン95%価格はノーマルの5倍ほどですね
0247底名無し沼さん (エムゾネ FF33-Ksd1)2019/01/22(火) 16:06:02.23ID:z6AV0LtEF
イワタニのプリムス、寒冷地対応じゃないやつは冬の丹沢山手前の竜ヶ馬場とかいう所じゃ-10℃で風強い時は沸騰するまでいかなかったような
0248底名無し沼さん (ワッチョイ 59f3-F2Ks)2019/01/22(火) 19:58:15.02ID:ondTZhrR0
胸元に入れて暖めればとりたててやったのに
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 1913-r1Xg)2019/01/23(水) 00:38:07.80ID:XYo7HL6a0
>>246
その沸点の数値ってよくガスカートリッジがどこまで使えるかの指標として使われるけど
ブタンの沸点は-1℃だけどじゃあブタン使ったノーマルは-0.1℃まで使えるかというと
全く使えず実用だとせいぜい+5℃とか+10℃がいいところで机上の空論もいいところだよね
0250底名無し沼さん (ササクッテロル Sp1d-W1Jf)2019/01/23(水) 06:48:07.93ID:HRsR1rygp
>>249
それは外気温よりガス缶の温度が低いからじゃないの?
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 1316-d86K)2019/01/23(水) 08:12:18.93ID:81QUC5EL0
パワーインクリーザーじゃだめなのか
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 9343-fAiL)2019/01/23(水) 09:55:56.73ID:3mtc0WdY0
-20℃でパワーガスでもローソクになって焦った事あるわ
エクスペディションや金缶も有るけど、入手性も考えたらジェットパワーになったね。
今は液出しで使っているから、そんなに意味ないが
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 09cb-fAiL)2019/01/23(水) 12:36:38.49ID:hnsx8/GU0
川苔山へ行く途中の滝って凍ってまつか?
0254底名無し沼さん (アウアウウー Sa15-Lb5M)2019/01/23(水) 12:39:00.34ID:ucRLQ1n/a
>>253
去年の大晦日でこんな感じ
https://imgur.com/a/H8nnCOY
0255底名無し沼さん (ワッチョイ 81e1-YnfP)2019/01/23(水) 14:58:46.74ID:aYCxRXKj0
凍ってる滝が見たいなら三頭大滝が標高が高いので確実だよ。
0256底名無し沼さん (ワッチョイ 5925-Vpem)2019/01/23(水) 19:51:18.26ID:t1LHoInS0
ナイアガラの滝が凍ったそうだよ
0257底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp1d-W1Jf)2019/01/23(水) 21:04:55.07ID:sQ0kf3KOp
>>255
岐阜の平湯温泉かな。
0258底名無し沼さん (アウアウエー Sa4a-bplM)2019/01/24(木) 12:46:44.79ID:8hbToT8ra
>>248
信長様、出世させてくだせえ
0259底名無し沼さん (ワッチョイ ad64-wD8z)2019/01/24(木) 21:36:23.70ID:Ra5S4oMy0
下山後に小菅村役場近くのコンビニ風の個人経営商店で食料買いに行ったんだけど
バーコードではなく値札方式で、店員のとこに持っていったらレジ打たずにいきなり金を請求してきて
これは怪しいと思ってレシート要求したら店員が渋々レジ打ってレシート発行した。
あれ典型的な脱税の手口じゃないの?
0260底名無し沼さん (ワッチョイ ed68-fsN/)2019/01/24(木) 22:01:07.92ID:8JEp1KI80
個人商店だけじゃなく中小の販売店なんてそんなとこ多いよ
まして小菅村じゃ大して売上げもないだろうし
0261底名無し沼さん (スップ Sdc2-CXcF)2019/01/24(木) 22:18:15.99ID:RN5tHlUId
こうるせえ奴だなw
0262底名無し沼さん (ワッチョイ adf3-/+DB)2019/01/24(木) 23:30:11.84ID:aKrlDJGV0
多分メガネかけてる
0263底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-WRBK)2019/01/24(木) 23:49:02.66ID:9xh+0LXDa
正義の味方
ひっそり生きてるのに追い詰めなくても良いのにな
0264底名無し沼さん (ワンミングク MM92-f+Eb)2019/01/25(金) 12:32:05.27ID:LSva63RpM
本多正純みてえなやつだ
0265底名無し沼さん (アウアウエー Sa4a-0DWp)2019/01/25(金) 12:54:27.05ID:wmXzN+ama
こういった、犯罪者を匿う連中って自分達もコソコソ隠れて罪を犯して、
オメーにゃ関係ねーだろ、誰にも迷惑かけちゃいねぇよ
とか思ってるんだろうな。
0266底名無し沼さん (ササクッテロ Spf1-6kti)2019/01/25(金) 12:59:11.54ID:xhoWT9Rqp
幼稚な正義感を振りかざす奴が増え過ぎてなあ
んなもん振りかざしたとこで、オナニーでしかないのに
0267底名無し沼さん (ワッチョイ 2244-tzNq)2019/01/25(金) 13:55:26.08ID:VgksYBKx0
最近幼稚な正義マン増えたよな
0268底名無し沼さん (アウアウイー Sab1-0DWp)2019/01/25(金) 18:13:57.12ID:MsKk5mJZa
そんなに都合が悪いって、それで生計たてているの?
0269底名無し沼さん (スプッッ Sdc2-tzNq)2019/01/25(金) 19:56:51.84ID:vQ5vN39Jd
ただの憶測なのに他人を犯罪者扱いして正義面で匿名掲示板に晒しあげる陰湿な野郎がむかつくだけですよ
0270底名無し沼さん (ワッチョイ ed68-fsN/)2019/01/25(金) 20:35:38.99ID:Sq65HMTQ0
そんなに都合が悪いとか、どこ見てそんな話し出るのか

年末大岳山行ったけど展望は凄いいいね
丹沢、富士山、大菩薩、雲取山、石尾根とぐるりと見られた
奥多摩駅への下りでは白い赤城や燧ヶ岳も見られた
0271底名無し沼さん (ワッチョイ e5f3-h/iE)2019/01/25(金) 20:53:11.39ID:D7VRHWgB0
こいつのせいで
ただでさえ少ない寒村で食料補給できる店がさらに減るんだろうな
俺らハイカーにも地元住民にも迷惑でしかない
0272底名無し沼さん (ワッチョイ ed68-fsN/)2019/01/25(金) 20:58:49.45ID:Sq65HMTQ0
レシート要求しただけで店減るとかないでしょ
その人にとって一生に一度行くかどうかの店だし
山の会なんかだとレシート欲しい場合もあるだろう
0273底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-r2zp)2019/01/25(金) 21:02:08.60ID:4w92y1RKa
レシート発行より脱税の告発が、ってことでしょ
小菅村の商店じゃ年商1000万円もいかないようにして、消費税分も貴重な利益になっているだろうし
0274底名無し沼さん (スップ Sdc2-CXcF)2019/01/25(金) 21:41:32.74ID:PdQcwJ+2d
もう少し寛容になれよということです。
思うことは止められないが、ここに書き込んで私を不寛容の偏狭さで不愉快にさせないで欲しいと思うだけだ。
0275底名無し沼さん (ワッチョイ c9a2-h/iE)2019/01/25(金) 21:42:18.07ID:wX8+T1sF0
商店主っぽい人ならレジ通さなくても払うけど
バイトっぽい人ならレジ通せって言う
0276底名無し沼さん (ブーイモ MM62-CYDI)2019/01/25(金) 21:52:43.80ID:7nqXvoAeM
こういうチクリ屋いやだなあ
絶対友達にはなりたくない
0277底名無し沼さん (ワッチョイ be64-naHJ)2019/01/25(金) 22:06:44.52ID:Mw/z3iZG0
伸びてると思ったらレシートw
奥多摩はさもしい爺が多いのかな
0278底名無し沼さん (ワッチョイ 8216-naHJ)2019/01/25(金) 22:34:40.95ID:A6t9snEp0
わざわざ正義に「幼稚な」付け足すとか、幼稚って事にしたいのねん。
振りかざすように見えちゃうあたりが幼稚だね。
レジ打たずにお金請求したってのに、ただの憶測って事にしたいとか。
自分も指摘されたら、正義面されたって思っちゃうの?
脱税見逃して寛容とか、私を不愉快にさせんなとか、狂ってんな。
爺かどうかは分からんが、上記の様なさもしいレスは散見されるね。
疚しい気持ちすら無いんだろうね。
0279底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-r2zp)2019/01/25(金) 22:45:21.40ID:4w92y1RKa
法律守ってりゃ正義って発想が薄っぺらい
0280底名無し沼さん (バットンキン MM92-x/GF)2019/01/25(金) 22:51:06.21ID:Std77zX7M
ビッグブラザーとか要らないね
スモールセイギのおかげで
0281底名無し沼さん (アウアウカー Sa69-lhyk)2019/01/25(金) 22:53:49.75ID:sKGcdKMoa
山男ならこまけぇこたぁ気にすんねぇ!
0282底名無し沼さん (ワッチョイ 2244-tzNq)2019/01/25(金) 22:53:59.57ID:VgksYBKx0
断片的な情報で脱税とか断言しといて店の名前も出さずにこんなとこに書き込んで同意貰えなかったらキレるとか精神幼すぎ
0283底名無し沼さん (スッップ Sd62-P8Dn)2019/01/26(土) 14:49:40.26ID:Tp1GjQXHd
なんなのこの流れw
脱税すんなよ
0284底名無し沼さん (ワッチョイ 313f-8oSm)2019/01/26(土) 18:13:55.20ID:ku1W0eFj0
黙ってりゃいいのにわざわざ特定出来るように得意気にレスする理由はなに?
気持ちわるすぎ
0285底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-r2zp)2019/01/26(土) 20:17:11.44ID:Mr0hRbECa
明日、鷹ノ巣か川乗行こうかち思ってるけど、今日は雪だったのかな?
0286底名無し沼さん (ワッチョイ be64-naHJ)2019/01/26(土) 20:54:09.46ID:Nuc5EYeM0
今後数時間がピークの予報だったけど、全然そんな気配が無いな・・
少なくとも奥多摩南部は空振りに終わりそうだ。
でも明日は風が強いから疲れそう
0287底名無し沼さん (ワッチョイ c268-fsN/)2019/01/26(土) 21:50:00.80ID:DMdPtjxL0
夕方奥多摩の山々はブ厚い雲に包まれてたよ
0288底名無し沼さん (ワッチョイ 4216-h/iE)2019/01/26(土) 21:51:09.28ID:Z0+e7vfE0
丹波山村へはもうスタッドレスじゃないと行けませんか?
0289底名無し沼さん (ワッチョイ c268-fsN/)2019/01/26(土) 22:01:24.79ID:DMdPtjxL0
>>288
お昼くらいからは行けるだろうけど、朝夜はやめたほうが良いね
0290底名無し沼さん (ササクッテロル Spf1-Ee4N)2019/01/26(土) 22:06:03.22ID:cHIxGXuyp
>>288
スタッドレス履いておけばいいじゃん。
その分夏タイヤ減らないんだから金銭的な負担はほとんどないでしょ。
0291底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-WRBK)2019/01/26(土) 22:24:15.00ID:wXxSrn1ua
>丹波山村へはもうスタッドレスじゃないと行けませんか?

この時期アイゼンなしでは登れませんか?
0292底名無し沼さん (バットンキン MM92-x/GF)2019/01/26(土) 23:45:34.34ID:1iDF2tDXM
なんか変な放送流れた
0293底名無し沼さん (スップ Sdc2-9wjp)2019/01/28(月) 13:50:52.61ID:6aCWJo71d
結局ぜんぜん降らなかったな。
今年はまともな雪の週末が無かったりして。
まあ雲取以西に行けって話だが。
0294底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-2xoE)2019/01/28(月) 17:10:53.40ID:bWLft/kmM
雪が降るのは2月以降だよ
0295底名無し沼さん (ワッチョイ be64-naHJ)2019/01/28(月) 18:25:46.10ID:cZnTY7K80
去年、石尾根とかでスノーハイク向けの雪がちゃんと付いたのは1/23日かな。
今年は例年より少ないし遅めかもしれないね。
17年は1/15ぐらい
16年は1/20ぐらい
15年も1/20ぐらい
14年は1/3ぐらい
13年は前年暮れには遊べる程度のまとまった雪がついてスノーハイク楽しんだ。
0296底名無し沼さん (スッップ Sd62-gy3p)2019/01/29(火) 08:07:57.22ID:9y7CKrWad
>>295
14年だったか奥多摩駅→鷹ノ巣山歩いたが三ノ木戸山辺りから雪出てきてその先からは30~40センチくらい積もってた
雪初心者だったけど楽しかった
0297底名無し沼さん (ワッチョイ 5f13-7IPJ)2019/01/31(木) 12:15:02.48ID:hpGPsgFB0
奥多摩・奥秩父の地形図の登山道表記の間違いが大幅に修正されてるね
まだ全て見れてないけどほとんど間違ってた雲取近辺や西は瑞牆山東は惣岳山まで
メインルートだけではなくてマイナールートまで登山道指定されてるルートに
関しては概ね実用段階まで修正されてるよ
0298底名無し沼さん (スップ Sd9f-/6Og)2019/01/31(木) 12:18:08.10ID:mfNN0yDKd
登山道として扱われてるルートは、あんまりマイナールート扱いにならんだろ
特にこのスレだと余計
0299底名無し沼さん (ワッチョイ 5f13-7IPJ)2019/01/31(木) 12:33:01.19ID:hpGPsgFB0
北ア南アはほぼ修正済、八ツの299以北に若干未修正なところが残るが修正された箇所は今まで使い物にならないくらい
間違いだらけだったのが嘘みたいにかなり正確でこれは国土地理院すごいがんばったと言えるのではないだろうか
0300底名無し沼さん (スップ Sd9f-XXLn)2019/01/31(木) 12:33:46.72ID:hHmIyIg2d
おお、ヤマレコ ヤマップのログ奥多摩奥秩父にも反映されたんだね
0301底名無し沼さん (ワッチョイ 5f13-7IPJ)2019/01/31(木) 12:50:42.15ID:hpGPsgFB0
大菩薩山系も大菩薩湖以北は修正済で以南にはまだ未修正の部分が残ってるかな
0302底名無し沼さん (アウアウイー Sab3-9i2Z)2019/01/31(木) 12:54:51.91ID:SUCKzN30a
三条の湯〜北天のタルなんかズレズレのままだ。
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 5f13-7IPJ)2019/01/31(木) 12:56:59.82ID:hpGPsgFB0
>>302
え?そこほぼ正確に修正されてるけど・・・
ちなみに雲取小雲取の巻き道も正確に引き直されてる
0304底名無し沼さん (スップ Sd1f-2uXt)2019/01/31(木) 13:09:56.88ID:qa0RNaL7d
雲取の巻道
赤指尾根
唐松林道
天祖下部
城山の巻道
三ノ木戸林道方面
大休場尾根
百尋〜川乗〜日向沢ノ峰〜一杯水
日向沢ノ峰〜棒ノ
有間
水松〜酉谷周辺
金袋山下部
ヨコスズ下部
倉戸山〜カヤノキ尾根
飛龍〜将監
高水下部

恒常的に荒れてるところは変動幅も大きいですね。復旧の度に付け替えるから。
0305底名無し沼さん (ワッチョイ 5f64-vS77)2019/01/31(木) 13:40:52.71ID:KyoAh9Xk0
明日石尾根にスノーシュー持って行くぜ
0306底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-Y7ad)2019/01/31(木) 14:24:14.55ID:wEzfCr2cM
そんなに積もるかねえ
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-qf6r)2019/01/31(木) 18:06:51.51ID:gorhPCLR0
明日は結構積もりそうだね
3年ぶりに山へ行ってみようかな
0308底名無し沼さん (ワッチョイ ff00-1pNO)2019/01/31(木) 19:11:02.28ID:VwWpjIwN0
雲取山山頂に雪2m積もったら行くわ
0309底名無し沼さん (JP 0H03-GbRj)2019/01/31(木) 20:48:55.27ID:holsqe8yH
土曜まで仕事だ
日曜まで雪あるかね
0310底名無し沼さん (ブーイモ MM9f-ivpB)2019/01/31(木) 21:02:14.30ID:Xyq+0banM
暖冬だからね 2月3月で1,2回はドカ雪降るだろうけど
そもそも山行く余力がない つーかもう花粉始まりそう
0311底名無し沼さん (シャチーク 0C8f-NuAz)2019/01/31(木) 21:19:23.08ID:qyRktKfHC
30cmは確実に積もるな
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 7f16-qf6r)2019/01/31(木) 22:14:15.47ID:gorhPCLR0
七ツ石小屋で15〜20センチ積もってる模様
0313底名無し沼さん (ワッチョイ 5ff3-uHmf)2019/02/01(金) 01:30:25.53ID:Dn60/VeI0
>>297
かなり前から現況と違うと言われていた親川〜丹波天平も修正されてるね
以前このスレでも出てた学校脇に下りる道も直ってる
これは前から直ってたのかもしれないけど、奥多摩や檜原の集落内の道が割とテキトーで
細かい道が書かれて無かった所もあったけど、以前よりは細かく書かれるようになってる模様
0314底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc0-SIJ6)2019/02/01(金) 03:25:41.17ID:hoO70FX40
>>308
またぁ、そうやって山行かない理由探してるんだからぁ。
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 7f4e-PD+a)2019/02/01(金) 04:36:04.91ID:iljnJhSK0
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←2m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0316底名無し沼さん (JP 0H03-J7oY)2019/02/01(金) 05:57:00.35ID:/inggdlXH
>>315
まじ大雪じゃん
0317底名無し沼さん (ワッチョイ ff00-1pNO)2019/02/01(金) 07:44:03.58ID:UzD8tMLj0
やる夫でけえw
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 5f13-7IPJ)2019/02/01(金) 10:44:13.50ID:nbArcijS0
100年近く間違ったルートが書かれていた唐松谷林道が正しいルートに引き直されるなんて胸熱だな
0319底名無し沼さん (スップ Sd1f-3Yvf)2019/02/01(金) 12:48:28.68ID:CBU7ktRAd
>>297
それって25000分の1の地形図の話ですか?
それともウェブの話?
地形図派なのでそちら新しくなってるなら欲しいなと
0320底名無し沼さん (ワッチョイ 5f13-7IPJ)2019/02/01(金) 12:51:59.94ID:nbArcijS0
>>319
WEB版の話です
WEB版が去年の夏から昨日まで間のどのタイミングで書き換えが行われたのかわかりませんが
紙ベースの方も今後どこかのタイミングで更新されるんじゃないでしょうか
0321底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-OUtt)2019/02/01(金) 17:26:03.98ID:7MjoQYbNa
奥多摩行ってきたけど800m以上の山はまぁまぁ積もってたかな
と言ってもくるぶし〜スネ位だったけど

新雪に足跡いっぱいつけちゃってゴメンな
これで明日も仕事頑張れるわ
0322底名無し沼さん (ワッチョイ 7fba-9i2Z)2019/02/01(金) 21:48:19.99ID:uGRPCknP0
んー、この雪だと鴨沢〜雲取山ピストンはきついかな。
ゆっくり東日原〜鷹ノ巣山〜七ツ石小屋泊にするわ。
0323底名無し沼さん (ワッチョイ df38-45Wg)2019/02/02(土) 01:43:48.54ID:Tsk3hqlm0
遠慮せずに雲取山までピステンして下さい。人は轢かないでね。
0324底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-S1Ul)2019/02/02(土) 14:27:41.41ID:JOT35+hw0
明後日までバカ暖かいみたいね。午前中登った低山でも、しゅごい汗かいたわ^^;
陽向は雪溶けちゃうかも
0325底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-K43u)2019/02/03(日) 07:36:09.30ID:Ty/6ye+Ca
今日辺りグチャるだろうね
0326底名無し沼さん (ワッチョイ dfb0-vqQj)2019/02/03(日) 09:57:07.86ID:spUlBanG0
土曜行ったひと多いはずなのに、レポがないな(´・ω・`)
0327底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-1pNO)2019/02/03(日) 12:56:12.62ID:0MAthAe8a
帰ってきた人はいないからな
0328底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-K43u)2019/02/03(日) 13:22:45.94ID:Ty/6ye+Ca
雪情報なら>>321で十分まとめられてる気が
0329底名無し沼さん (スップ Sd1f-/6Og)2019/02/03(日) 13:42:55.34ID:2C/q9Yu1d
例年、この時期になると
ラッセルしてきた等、雪山楽しんできた報告が急に増えるのに
今年全然ないな
それどころか、雪積もったら山に行かないような人がまだ居座ってる
俺もだが
0330322 (ワッチョイ 7f16-Wpr0)2019/02/03(日) 14:23:12.44ID:rOTYql1J0
昨日行ってきたよ。
稲村岩からヒルメシクイノタワまではストックは50cmくらいまでもぐった。
そのまま登って鷹ノ巣山から七ツ石小屋まで行くつもりだったけど、
鷹ノ巣山から降りてきた人とすれ違った時に、
鷹ノ巣避難小屋から七ツ石までのトレースが無いらしい
って聞いて、ヒルメシクイノタワでオニギリ食べて引き返してきた。
0331底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-IOwr)2019/02/03(日) 15:59:40.51ID:MP6buXfHa
来週奥多摩行こうと思ってたのに土曜は天気悪いみたいで残念。
0332底名無し沼さん (ワッチョイ 7f99-hgtH)2019/02/04(月) 10:09:03.56ID:Qb/Hu1gm0
ヒルメシクイのたわで昼飯を食わずにスルー人がいた場合は
呼びとめて注意するべきでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています