初心者登山相談所77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0845底名無し沼さん
2019/01/24(木) 12:12:28.41ID:SvAc/Vke基本的にメッシュ系の使い方は
肌|メッシュ|アンダー|その他もろもろ
という感じになります
基本単体使用はありません
これは公式でも下記のように記載されています
-----
体にフィットしたサイズを選ぶことが重要です
素材も吸水速乾のものを選択することが重要です
-----
あとメッシュの上に直接トレッキングパンツというのは上記に加えて常識的は範疇で考えるとやはりなしです
ミレー公式サイトで
Q.(女性用)ショーツの汗処理はどのようにするのが良いでしょう
A.トレッキングパンツでも良いでしょうし、着圧系のタイツでも良いです。たとえ パ ン ツ が び し ょ 濡 れ に な っ て も 、
「DRYNAMIC™ MESH」アンダーウェアがセパレーター役として濡れた衣類と肌の間に隙間を作ってくれ、体温の損失を低下させます。
と書いており、要は「トレッキングパンツがびしょ濡れになるけどまあ死にはしないよ」ということにすぎません
これを「効果がある」や一般的な使用範囲の範疇と解釈するのであればメッシュの上に直接トレッキングパンツ履けばいいんじゃないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています