コールマンコーミュニティーその16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/10(月) 18:34:38.00ID:yglzcjXvハイシーズンなんでよろしくお願いします
■コールマンジャパン CJ
http://www.coleman.co.jp/index.html
■本家 Coleman USA
http://www.coleman.com/
[前スレ]
コールマンココミュニティーその15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1323066404/
0271底名無し沼さん
2019/07/01(月) 20:58:47.66ID:6RNXOG180272底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:07:18.29ID:EQG9Xc4/トンネルはカマボコ2しか使ったことないけど実施工程が少ない分設営は楽だよ
一人で15分くらい
0273底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:10:18.03ID:4XyDjcxP0274底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:23:20.29ID:D6YRR6IO0275底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:24:56.63ID:iLia+ezC0278底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:31:01.70ID:hHxTb1mIただ2ルームよりキャンプ場のサイズに合わせられるワイドドームとジョイントタープのセパレートの方が使い勝手は良いと思う
設営の手間は増えるけど
0279底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:37:37.47ID:EQG9Xc4/欲しかったけどカマボコ持ってたから買って無い
タフドームはキャンプ始めたての頃使ってただけだから慣れたらトンネルより早く建てれるのかもな
まあ所詮個人の感想だから違うと思ったら聞き流してくれや
0280底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:41:07.57ID:4XyDjcxP0281底名無し沼さん
2019/07/01(月) 21:41:52.87ID:6RNXOG180282底名無し沼さん
2019/07/01(月) 22:38:27.41ID:oG2QTIZZ0283底名無し沼さん
2019/07/01(月) 22:55:30.51ID:rMOZSuAL0284底名無し沼さん
2019/07/02(火) 00:22:27.76ID:ikZogzmPスクリーンタープ+が6万オーバーで高すぎて買えない…
近所のリサイクルショップで3ポールがペグなし1万割る値段で置いてるんだけどそれじゃ連結できないかな?
0285底名無し沼さん
2019/07/02(火) 00:42:05.81ID:wZl7qyKB0286底名無し沼さん
2019/07/02(火) 23:40:37.64ID:lp4R1CPd0287底名無し沼さん
2019/07/02(火) 23:43:51.87ID:v8KPBOyw修行してるの?
0288底名無し沼さん
2019/07/02(火) 23:58:23.64ID:lp4R1CPd修行ではない
0289底名無し沼さん
2019/07/02(火) 23:59:28.27ID:lp4R1CPd0290底名無し沼さん
2019/07/03(水) 00:11:04.77ID:EcZtV+tB0291底名無し沼さん
2019/07/03(水) 00:26:38.29ID:frBaZ7Hsところで何でコールマンは売れるの間違い無さそうなTCタープ出さないのかな?
0292底名無し沼さん
2019/07/03(水) 00:29:31.91ID:EcZtV+tB0293底名無し沼さん
2019/07/03(水) 00:32:19.19ID:frBaZ7Hs0294底名無し沼さん
2019/07/03(水) 01:20:02.00ID:7WCbxqW90295底名無し沼さん
2019/07/03(水) 06:55:00.58ID:3NnHDIBWアマレビューだとエア抜け、破損などよくない評価が見られるようです
建築現場仕事で休憩室での使用予定です
使用感については特に期待はしていません
エアウィーヴ的なものにするか迷っていますので意見聞かせてください
0296底名無し沼さん
2019/07/03(水) 13:54:57.20ID:hZbeb5C3据え置きなら重くても関係ないと思うのでスチールコットが幅広くていいよ
安いし
0297底名無し沼さん
2019/07/03(水) 19:09:07.91ID:3NnHDIBWありがとうございます
コット、2ヶ月弱の現場泊なのでちょっとしんどいかなという気がしますが検討してみます
0298底名無し沼さん
2019/07/03(水) 19:37:13.74ID:mwnpiiwR0299底名無し沼さん
2019/07/03(水) 19:54:32.38ID:hZbeb5C3なんかの漫画で読んだ事あるわ
0301底名無し沼さん
2019/07/03(水) 20:41:20.56ID:3NnHDIBW戸建住宅の部分改修で3階の子供部屋がクロス貼り替えのみなのでそこで寝泊まりしようかということです
家に帰るのも呑みに行くのも自由です!
当たり外れは仕方ないとしてもやっぱエアベッドがいいかなー
0302底名無し沼さん
2019/07/03(水) 20:53:32.99ID:jyqt++mq0303底名無し沼さん
2019/07/03(水) 21:03:08.75ID:3NnHDIBW元請けには伝えてあるよ
0304底名無し沼さん
2019/07/03(水) 21:26:34.19ID:2P/OO4dL0305底名無し沼さん
2019/07/03(水) 21:36:20.02ID:hZbeb5C3ああ、部屋を間借りして寝るならマットの方がいいかもね
コットだとフローリングに傷つけるかもだし
ドンキホーテに売ってるエアベッドでいいと思うよ、シングル3千円くらいで安いし
0306底名無し沼さん
2019/07/03(水) 22:06:24.56ID:jyqt++mq元請け?
施主は許してるのか?
いや、俺が施主なら嫌だわ、、
施工中とはいえなんで我が家に職人が寝泊まりするんよ
元請けもおかしいんとちゃうか?
0307底名無し沼さん
2019/07/03(水) 22:15:46.99ID:hZbeb5C30308底名無し沼さん
2019/07/03(水) 22:17:24.36ID:fboSJI6l現場で寝泊まりする理由も分からんし
頭おかしい奴のイカれた行為に加担したくないからアドバイスはやめとくわ
0309底名無し沼さん
2019/07/03(水) 22:20:49.39ID:hZbeb5C30310底名無し沼さん
2019/07/03(水) 22:23:30.77ID:XXmpYZG1子ども部屋のクロス貼りに2ヶ月弱もかからんよね?
0311底名無し沼さん
2019/07/03(水) 22:27:32.44ID:frBaZ7Hs0312底名無し沼さん
2019/07/03(水) 22:31:49.11ID:2P/OO4dLはがし
パテうち
貼り
それでも3日やな
0313底名無し沼さん
2019/07/03(水) 23:01:29.02ID:3NnHDIBWその他の階、解体からはじまっての諸々改装で3階だけクロス貼りのみ
20年くらい内装やってるけど現場遠い時は施主にことわって泊まること普通にあるんだけどな
嫌がる人の気持ちはわかるけど世間てのはそんなもんよ
勤め人しか経験のない人には理解難しいかも知れん
施主または元請けからNGならそんなことはできないししない
0314底名無し沼さん
2019/07/03(水) 23:08:06.86ID:XXmpYZG1よくわからんけど
建築業界はまったく関わった事ないからそういうのもあるのかもね。
ここで嘘つく必要もないから信じるよ。
0315底名無し沼さん
2019/07/03(水) 23:12:45.74ID:3NnHDIBWなんだかんだで汚れるんで水で流せるのもエアマットの利点かと
心配なのは空気抜け
現場泊するのは単純に通勤時間が馬鹿らしいから
朝7:30から夜は21時くらいまで作業するような日もあるんで家で寝る為だけに渋滞の中1時間半とか2時間掛ける方が理解しにくいかなと
ホテルや漫喫でもいいんだけどその分の経費請求しますよでご了承いただけるならそのほうがもちろん嬉しいですよ
0316底名無し沼さん
2019/07/03(水) 23:16:49.82ID:3NnHDIBW飲食店なんかも従業員が店に寝袋置いてるの割と普通でしょ
0317底名無し沼さん
2019/07/03(水) 23:21:08.01ID:jyqt++mq飲食店の従業員と違うだろ
俺は嫌だわ
今の時代、隠しカメラ仕込まれたり何かと物騒だしな
普通と思っている感覚が普通でないからな
これでおしまい
0318底名無し沼さん
2019/07/03(水) 23:33:24.40ID:LYdTJ7+0>>315に施工依頼しなきゃならない意味が分からん
泊まる必要のない近隣業者に頼めばいいだけ
たかだかクロス張替え程度の内装業者で泊まる必要があるからその分の経費を請求しますなんて聞いた事ないし
クロス貼り業者なんか腐る程居るから選び放題だろ
0319底名無し沼さん
2019/07/04(木) 00:08:32.00ID:EeGCMrEsとりあえずお盆まで保ってくれればいいので5千円程度のエアベッドと電ポン買います
0320底名無し沼さん
2019/07/04(木) 03:24:06.22ID:b4Y3PdNu解体も請け負う改装業者じゃないんか?
それでも3階戸建部分改修で三ヶ月かけるって職人一人でもなければ相当大豪邸だぞ
新築戸建3階でも一週間もあれば大体片がつくだろ
0321底名無し沼さん
2019/07/04(木) 03:34:18.83ID:b4Y3PdNuいやうちの地域はクロス屋は数は居るには居るがいつも枯渇してるぞ
県外に泊まりで行く話も聞くし当然高速代込みで交通費も請求する
大規模災害あるたびに人が足りなくなる…
ってなんのスレだココ、コールマンスレじゃん
0323底名無し沼さん
2019/07/04(木) 04:23:42.69ID:BDk7pTTwちゃんと質問に答えるつもりもない文句言いたいだけのアホと思われ
0324底名無し沼さん
2019/07/04(木) 04:34:56.04ID:l5mo+1z/都内の工事を都内の工事業者より施工費の安い神奈川や埼玉の業者がやることはあるが駐車場代のみ請求が常識で当然毎日通うし泊まりじゃないと出来ないから宿泊費を請求なんてのは言語道断愚の骨頂
0325底名無し沼さん
2019/07/04(木) 06:52:00.42ID:iHBnpWyv0326底名無し沼さん
2019/07/04(木) 06:54:14.96ID:sm+7shw0業者は沢山その地域にあるけど
元請けが付き合いないなら他所から連れてくるのは結構ある。
宿泊費、交通費なども交渉次第でどうにでもなる。
0327底名無し沼さん
2019/07/04(木) 14:17:09.01ID:zOo13sla安いよ
0328底名無し沼さん
2019/07/04(木) 21:43:23.48ID:44U4gkFdホームページ見ましたが、どこにありました?
0330底名無し沼さん
2019/07/05(金) 00:17:31.57ID:zGH/3TsQありがとうございます。
ファミリーセールって、招待されないと見れないですか?
オンライン会員なのですが、ファミリーセールがどこにあるのか、さっぱりです。
0331底名無し沼さん
2019/07/05(金) 01:28:04.60ID:1MmEL1RG確か年会費1000円で買い物のたびに10%ポイントがつく
コールマン商品を年間1万円以上買うなら持っててもいいかもね
有名どころしかないけど提携キャンプ場なら割引もあるので案外便利
別に俺は社員じゃないからね
0333◆JPvdfpxSsg
2019/07/05(金) 16:05:34.00ID:zt978k32333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0334底名無し沼さん
2019/07/07(日) 22:32:12.39ID:P1dVOYGq0335底名無し沼さん
2019/07/07(日) 23:55:35.39ID:RNZ3kB5w0336底名無し沼さん
2019/07/08(月) 05:07:29.92ID:j6Lmo1EV0337底名無し沼さん
2019/07/08(月) 08:59:04.16ID:Ywthuwim小さめのテントは新作でもない限り展示しないかも
0338底名無し沼さん
2019/07/08(月) 10:52:14.91ID:3Xr9pexP13日にwild1の東京ビーチ店でコールマンのテント展示会があるよ
そこに出るかは分からないけど聞いてみては?
0339底名無し沼さん
2019/07/08(月) 12:33:30.83ID:g/H60pQU0340底名無し沼さん
2019/07/08(月) 14:22:57.85ID:Ywthuwim0341底名無し沼さん
2019/07/09(火) 20:34:02.73ID:+Rn2JV7I月末の那須が楽しみだ
0342底名無し沼さん
2019/07/10(水) 00:55:49.00ID:WBtzt0vv0343底名無し沼さん
2019/07/10(水) 03:41:45.97ID:zNMakRamうちは車が小さいのでロールテーブル110クラシックだわ
色的にマスターシリーズに見えなくもない一品
0344底名無し沼さん
2019/07/10(水) 12:12:29.47ID:TIAFsnz60345底名無し沼さん
2019/07/10(水) 12:15:30.90ID:TkjvyDhkうちも低くして使ってるんだけどそこが行けてないんだよな
0346底名無し沼さん
2019/07/10(水) 15:32:08.40ID:X3jPPzW9ロースタイルでしか使わないから毎回組み立て撤収時に必ず足の脱着が必要なのは致命的
欠陥商品だと思う
0347底名無し沼さん
2019/07/10(水) 15:37:12.85ID:TkjvyDhk0348底名無し沼さん
2019/07/10(水) 15:39:25.01ID:YO/Xut2z仕組み買う前から理解してたし嫌ならバタフライ買えばいいんだし
0349底名無し沼さん
2019/07/10(水) 17:24:22.13ID:vFBnG7rc120cmだと積載がきつい。
0350底名無し沼さん
2019/07/11(木) 12:07:30.43ID:7wYovi/zなんで44なんだよー
0351底名無し沼さん
2019/07/12(金) 00:07:35.75ID:WipI8yAx0352底名無し沼さん
2019/07/12(金) 01:27:12.35ID:livXWW1Bそれ他のカラーでも散々言われてるよ
ダサいベージュだったの?
0353底名無し沼さん
2019/07/12(金) 01:52:49.66ID:nYk5cvns最近のコールマンのテント全般(タフシリーズ)で使ってる生地だよ
0355底名無し沼さん
2019/07/12(金) 05:11:27.31ID:d7rd8rC6Amazon限定のオリーブは実物の方が良さそう
あのカラーはコールマンらしくなくて良いけどロゴがデカデカと入ってるのがイマイチ
でもエクスカーションティピーの機能性、居住性に対してのコスパはワンポールテントの中でもトップクラスだと思う
もう少しデザイン性が良くなれば完璧
0357底名無し沼さん
2019/07/12(金) 08:22:22.17ID:StNZCi0d0358底名無し沼さん
2019/07/12(金) 10:27:37.99ID:0NsyEFnZふもとっぱら でも行って欲しいテント探して歩くといい
0359底名無し沼さん
2019/07/12(金) 11:08:22.92ID:zBgpVzqB0360底名無し沼さん
2019/07/12(金) 12:58:13.56ID:WipI8yAx0361底名無し沼さん
2019/07/12(金) 17:31:28.65ID:9QQihs3Lスチールベルトとかで。
ていうか出せ。
0362底名無し沼さん
2019/07/12(金) 17:33:05.38ID:Ph1BsCHw0363底名無し沼さん
2019/07/12(金) 17:41:01.53ID:/wKtQiwn大した機能も無いのになんであんなに高いのか
0364底名無し沼さん
2019/07/12(金) 18:05:19.62ID:0NsyEFnZまぁあれな感じだけど
0365底名無し沼さん
2019/07/12(金) 18:24:09.76ID:9QQihs3L0366底名無し沼さん
2019/07/12(金) 18:45:39.52ID:dq1Hxctbスタンレーみたいのを3千円なら買いたいわ
0367底名無し沼さん
2019/07/12(金) 23:14:57.74ID:r0XLn62n13Lで4000円以下だったから後悔はしてない
0368底名無し沼さん
2019/07/13(土) 05:35:51.74ID:Lh6QNMa60369底名無し沼さん
2019/07/13(土) 07:26:17.69ID:Qe5oYVs20370底名無し沼さん
2019/07/14(日) 01:04:38.12ID:vpuBIYL4スタッフの人達も全くやる気のないいい加減なただサボってる人達で最悪の展示会だった
展示してあるテントからしてピンッと張られてなくてやる気がなかった
コールマンの社員て終わってんなと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています