トップページout
1002コメント266KB

コールマンコーミュニティーその16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/10(月) 18:34:38.00ID:yglzcjXv
師走ですね。
ハイシーズンなんでよろしくお願いします

■コールマンジャパン CJ
http://www.coleman.co.jp/index.html

■本家 Coleman USA
http://www.coleman.com/

[前スレ]
コールマンココミュニティーその15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1323066404/
0102底名無し沼さん2019/05/21(火) 09:00:39.63ID:Uj4sN/CJ
座り心地良いんだったら安いしポチるかな
0103底名無し沼さん2019/05/21(火) 09:33:41.11ID:CTcDjntT
>>101
金属フレームだし定番すぎてパチのイメージ無かったわw
0104底名無し沼さん2019/05/21(火) 09:40:36.15ID:Uj4sN/CJ
キャンプ用品って商標登録の概念無いのかな。比較的パチ製品って色々多いよね。
0105底名無し沼さん2019/05/21(火) 09:41:11.43ID:Uj4sN/CJ
意匠登録か
0106底名無し沼さん2019/05/21(火) 09:53:34.90ID:CTcDjntT
無理だろー
プリウスでさえインサイトのデザインパクってるって言われてたもん
カーミットチェアだってにたような椅子がそれ以前にも多分あったしな
0107底名無し沼さん2019/05/21(火) 10:01:00.39ID:hD8Xp4dv
ソロツーリングキャンプにデビューしました。しかも強風。
カペラ75って言うや安物の設営で悩んだんだけど、愚痴を書いとく。

説明書は朝鮮語の物がマニュアルと説明書の2冊。
日本語の物は簡略化されたものが1冊。悲しくなりました。しかも中国製。安かったからしょうがないけど。
設営は分かりにくい。前側とか後ろ側とか書いてあるが、テントを見て何処が前側なのか?わからない。
コールマン、Capellaのロゴが左右に同じようにあるので風で煽られると左右が混乱した。どっちか一箇所だったら強風下で左右の混乱は少なくなると思う。
フライシートとロープの接続部分はプラスチックの穴にロープを通しただけなので、スルスル動いてしまう。結ぶ必要があった。これに時間かかりすぎ。不親切極まりない。
テント天井部分のベンチ?網部分は蓋がないので一昨日は寒かった。
フライシートとインナーが強風でパタパタ当たってうるさい。あと、外に人がいるのではないか?と音で勘違いした。
扉に磁石を発泡体で包んだものがぶら下がっていたけど、これは何?
ペグはアルミの安っぽいのが付いていたけど、ハンマーは付いていなかった。開封して愕然とした。

こんなところかな。
いい経験しました。
二度とコールマンの安物には手を出さないと誓いました。
今回、1番満足したものは500円で買ったマットだったわ。
寝心地最高!
0108底名無し沼さん2019/05/21(火) 10:11:39.01ID:1m8wYiiV
雨すごいなぁ
0109底名無し沼さん2019/05/21(火) 11:59:12.10ID:/xl8z/5n
コールマンのコンパクトフォールディングチェアのこと?
あれ手軽だし安いし座ってもそう悪くないけど
ハイランダーのカーミットチェアもどきのほうが段違いで座り心地いいよ
設置が手軽すぎて出番は圧倒的にコールマンのが多いけど

ハイランダーのは耐荷重が心配なので次はカーミットのやつ買おうかなあ・・・
0110底名無し沼さん2019/05/21(火) 12:36:26.16ID:Uj4sN/CJ
>>109
結局、最初から本家のカーミットチェア 買っとけって話?
0111底名無し沼さん2019/05/21(火) 13:54:18.85ID:/xl8z/5n
まあ座り心地考えるとね
でも普段使いにあの一瞬で座れるコールマンのやつもあったほうが
0112底名無し沼さん2019/05/21(火) 14:00:41.57ID:CTcDjntT
椅子は体型で合う合わないあるから実際に座らないと分からんぞ
高級椅子が万人に良いってこたぁないぞ
0113底名無し沼さん2019/05/21(火) 14:44:29.96ID:KIIJX8Jd
カーミットチェア は腰痛くなるって人もいるからなぁ
0114底名無し沼さん2019/05/21(火) 23:43:59.75ID:1ET5tBQo
確かに身体と接触するものは人それぞれ感じ方違うから試乗は必須だよなぁ。仲間が持ってりゃ試すけど
0115底名無し沼さん2019/05/22(水) 10:51:19.95ID:SgDUS6vo
>>107
カペラはコンパクト、ツールング用としては良質な方でしょ。確かに中国製だけど。
フライについてるロープは結ばない。あれは自在ね。
アルミ合金ポールだし、ペグもアルミ合金だからしっかりしてるぞ。
コールマンのツーリングドームよりかなり高級にできてるんだがw
0116底名無し沼さん2019/05/23(木) 21:42:51.54ID:V2Wf8Ltm
ここ、マンコーコミュニティかとおもた
0117底名無し沼さん2019/05/26(日) 00:18:56.17ID:XvMx+8Si
コールマンのクッカーの底、ギザギザ付いてるよね?アレが何気にバーナーつかゴトクからズレなくてイイ。ゴトクとクッカーの関係重要
0118底名無し沼さん2019/05/27(月) 08:19:09.09ID:r8bRIq6M
タフドーム2ルームプラス買ったから昨日32度の中試し張りしてきた
湿度低くくて風も少しあったからテントの中は木陰にいるような感じで快適だった
0119底名無し沼さん2019/05/27(月) 15:38:56.61ID:HjysEdSR
>>116
歴代スレタイ
0120底名無し沼さん2019/05/27(月) 17:03:20.88ID:k2W6Vpos
過疎り気味なのはスレタイで敬遠してるやつもいるんじゃね?
普通のスレタイにして欲しいわ
0121底名無し沼さん2019/05/27(月) 17:07:31.52ID:bNgiX2P8
気がつかなかったわ
確かにサブいなw
コールマンのフォールディングチェア欲しいなぁと思ったんだが長時間の座り心地どうすか?
0122底名無し沼さん2019/05/27(月) 17:07:31.94ID:HjysEdSR
そう思ってる人多いだろうけど、そうならないように先に立てるからなあ
0123底名無し沼さん2019/05/27(月) 17:09:37.21ID:HjysEdSR
>>121
ちょっとけつ痛くなるかな
本読むとか長時間になりそうなときは、これに座ってゆっくり別の椅子組み立ててる
0124底名無し沼さん2019/05/28(火) 07:02:49.32ID:WOQ5qDiz
インフィニティチェアはどうなんかね。あの水平近くまでリクライニングできるやつ
0125底名無し沼さん2019/05/28(火) 07:37:22.51ID:9AYdlC4i
キャンプには向かないかなぁ
さすがにデカすぎ
0126底名無し沼さん2019/05/28(火) 08:23:05.79ID:EKWzRcQ5
あれはウッドデッキとか海水浴のビーチとか終始座ってるオンリーなところには良さそうだけどキャンプにはどの場面で使うの?って感じだよなぁ
飯食いにくそうだし焚き火とかの作業は辛そうだし昼寝ならコットの方がいいだろうしほんとリラックスして座るときだけしか使い道なさそ
0127底名無し沼さん2019/05/28(火) 11:17:36.09ID:ti+o1ks6
リクライニングハイバック買って家で使ってる
0128底名無し沼さん2019/05/28(火) 13:10:24.40ID:9AYdlC4i
俺もオンウェーのコンフォートローチェア買ったけど家用だわ
あの手のは焚き火いじったり飯食ったりには向かない
0129底名無し沼さん2019/05/28(火) 13:10:59.04ID:70PTuiUv
>>124
指挟んでちょん切れるの怖くて買ってない
0130底名無し沼さん2019/05/28(火) 14:48:47.25ID:GQhvQ26r
マジ?指喰いチェアなの?
0131底名無し沼さん2019/05/29(水) 23:50:01.28ID:BZyKIPih
コールマンの40周年ランタン33000円新品で出てるな〜。
評価的にはどうなんだろう。微妙?
0132底名無し沼さん2019/05/30(木) 13:47:39.72ID:+VxSv3B2
宣伝しなくていいから。
ランタンなら現在のコールマンはゴミ。
限定バージョンでもゴミだと思う。いらない。

昔のなら、火力も高いしメッキや作りがいいので高く売れるんじゃね?
35年以上前のものなら状態によっては高く売れますよ。
1984年以前のものね。
0133底名無し沼さん2019/05/30(木) 14:20:52.74ID:Mk/lCJte
ワイドツーリング130をリニューアルで出してくれないかなー
あのアマゾン限定色やタンカラー欲しい
0134底名無し沼さん2019/05/30(木) 14:23:03.78ID:Q4e5JbxP
>>133
激しく同意
0135底名無し沼さん2019/05/30(木) 15:03:54.37ID:CMLvaHnx
>>132
宣伝非難は良いけどゴミは言い過ぎだろ
ゴミ野郎
0136底名無し沼さん2019/05/30(木) 15:42:04.90ID:vmzqbNI+
>>131
いや、べつに宣伝してるわけじゃなくて、40thモデルがほぼ?定価で売れ残ってるの発見したんでどうなのかな?と思っただけ。
シーズンズって安くても5万くらいしかないじゃん
40thとシーズンズじゃ付加価値違うんかな。教えてエロイ人的な
0137底名無し沼さん2019/05/30(木) 15:56:17.40ID:+VxSv3B2
定価3万のものを五万で買う人は馬鹿ですよ。
正規で買えよ!カス!
転売屋に引っかかってんじゃねえよ!
0138底名無し沼さん2019/05/30(木) 16:05:25.44ID:vmzqbNI+
転売ヤーから買うつもりとか微塵もねぇわ。何怒ってんの?
意味わからね〜
0139底名無し沼さん2019/05/30(木) 16:06:54.65ID:vmzqbNI+
あ、昔転売ヤーから買わされて怒ってるのか。なるほどね
0140底名無し沼さん2019/05/30(木) 18:17:37.48ID:ywtY19DI
別にアンタのことを言ってるとは限らないんじゃね?
0141底名無し沼さん2019/05/31(金) 12:44:02.83ID:YSTCmKOm
ビンテージ物をプレミヤつけて売るのも転売っていうのかな?
0142底名無し沼さん2019/05/31(金) 12:52:23.26ID:nq7P8Adh
その辺は定義あるよ
0143底名無し沼さん2019/06/01(土) 00:14:55.14ID:rBE7gts8
誰も欲しくないから売れ残ってるんだろ。
限定物は俺も買わないけど。
0144底名無し沼さん2019/06/01(土) 12:30:19.42ID:sD2uPHW9
286Aのペイントを40th向けに替えただけなのに2万円高いのは微妙
なので売れ残り?
0145底名無し沼さん2019/06/01(土) 13:28:23.03ID:TcOxefWG
>>137
三万でも高いぞ

1.5万円以下なら。、
0146底名無し沼さん2019/06/01(土) 15:29:13.95ID:Ve3dz/b2
ランタンは一万円弱で売っているもの
アホか?
0147底名無し沼さん2019/06/01(土) 15:47:55.48ID:8h9Op3G5
https://i.imgur.com/8wEUeEE.png
この、ちょっとムーンライト2っぽいテント
買った方いますか?
よかったら感想教えてください
0148底名無し沼さん2019/06/01(土) 18:32:04.22ID:X5qXmdwy
>>147
気になってしらべたけど情報少ないねぇ
0149底名無し沼さん2019/06/01(土) 23:45:13.72ID:Xj4XMT2s
クレストってなんで廃盤になったか知ってる人いますかね?
今になってすごく欲しくなったんだけど新しいの出るとかあるのかな?
0150底名無し沼さん2019/06/02(日) 08:32:03.55ID:JCOifBBS
>>147
youtubeに動画上がってて、気になって買ってみたよ

結論としては、徒歩又はツーリングキャンプのソロだったらとても良い。
良い点は値段に対しての重量と生地。一昔前の山岳テント程度の重さでこの生地(結構ちゃんとしてる)でこのお値段ならお得と言えると思う。
白人の男女が2人で寝てる動画もあるから完全に寝るだけなら2人もあり。

ただあくまで海外向けなんで、通気が弱いから夏は高原とかになるんじゃないかな。
0151底名無し沼さん2019/06/02(日) 12:10:37.13ID:aQUQUbPx
>>141
200Aとかは物価水準や為替を考えると今の実売価格がほぼ定価と変わりない
あと50年程でアンティークと呼ばれるようになるし安いもんだよ
誰かがコールマンの現行はゴミと書いてたけど他社はゴミ未満のクズ揃いだから286とかも将来的には悪くない価値を残せるだろうしな
0152底名無し沼さん2019/06/02(日) 12:16:21.78ID:wOE6Pek3
>>150
情報感謝です
0153底名無し沼さん2019/06/02(日) 20:22:12.07ID:wOE6Pek3
https://i.imgur.com/TmHtrjV.jpg
ファイヤーディスクに
コメリホームセンターの丸網をロストルにすると
燃焼効率上がってたまらんぜよ。゚(゚´Д`゚)゚。
期待以上の効果です
0154底名無し沼さん2019/06/02(日) 21:30:42.57ID:Ff8in2qZ
良い情報やで
0155底名無し沼さん2019/06/02(日) 22:16:48.12ID:/7LugI/Z
湿気った薪の時に試してみる
ナイス!
0156底名無し沼さん2019/06/02(日) 23:43:21.00ID:X1CqutrJ
へー。火の粉防止シールド付けるとなんか、燃えにくくなるんだよな。網を中に入れる発想か。
何気に団扇で扇ぐのも結構効くが
0157底名無し沼さん2019/06/02(日) 23:51:19.23ID:E56c1Vl2
ロストルの意味理解したわ。今まで正しく理解してなかったわorz
0158底名無し沼さん2019/06/03(月) 08:21:00.54ID:AQMI9ai3
誰もふもとっぱら行ってないの
0159底名無し沼さん2019/06/03(月) 09:19:28.77ID:upyYLirT
もうすぐ山頂の雪が無くなっちゃう?
もう無い?
0160底名無し沼さん2019/06/03(月) 13:58:19.05ID:f9bsfvGe
週末ふもとっぱらなんかやってたの?
先週の木曜に行ったけどすいてた
https://i.imgur.com/8drP229.jpg
0161底名無し沼さん2019/06/03(月) 14:00:32.54ID:f9bsfvGe
あー、雪はこんな感じ
https://i.imgur.com/dO7N6YK.jpg
0162底名無し沼さん2019/06/03(月) 14:01:28.31ID:Lx82AKnf
平日はそんなもん
週末だけヤバイ
0163底名無し沼さん2019/06/03(月) 16:06:13.14ID:esnDgvoc
CCCJレジェンドキャンプ@ふもとっぱら
0164底名無し沼さん2019/06/03(月) 23:50:59.60ID:s4W6DNvb
>>160
一応焚火台はコールマンやんけ
スパークシールドも付いてるな
0165底名無し沼さん2019/06/04(火) 21:46:12.94ID:iNtZZ2ml
先週末ふもとっぱら行ってきたけどノルディスクがでっかくイベントやっててコールマンはなんかショボい感じと言うか当日ふもとっぱらの受付で配布されたマップに書いて無かったら誰もイベントやってるって気づかないレベルでひっそりとやってた
0166底名無し沼さん2019/06/04(火) 23:45:12.02ID:Ad+j1/Fw
そりゃそうだ、クラブの内輪向けのイベントなんだから。
0167底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:20:35.13ID:votgRmSl
今年のファミリーセールの情報って出てますか?
ネットで探しても去年の情報しか無く…
会員登録とかしてる人にはもうDMとか来てるんでしょうか?
当方非会員で今年初めて行きたいと思ってるんですが情報が無く困っております。
昨年まではホームページで招待状がダウンロード出来たみたいなんですが…
0168底名無し沼さん2019/06/06(木) 18:33:18.26ID:IGMsJ+CI
今年は無いって誰かが言ってた
0169底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:10:16.63ID:f/+PuBwm
>>167
会員になればいいんじゃないのー
とかそういう話ではないんですかね?
0170底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:15:16.73ID:X3OwzPtj
今年はないんですか?

いや取り敢えず一回行ってみて毎年行きたいと思えたら会員登録しようかと
0171底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:56:17.12ID:meTDkdCF
ファミリーセールって非会員でも午後から入れた気がするけどな
今年は実施しないって話だけどね
0172底名無し沼さん2019/06/07(金) 20:48:25.78ID:F8Bpbyvz
コストコのコールマンのチェアを買ったけど。
135kgまでOKと書いてあったけど、これ本当かな?
海外と日本で基準が違ったりしないかな?
日本のチェアだとほとんど80kgまでだけど。
0173底名無し沼さん2019/06/07(金) 21:06:58.45ID:wNcZGKga
知らんがな
一応言うとアメリカ人男性の平均体重は約90kg
80kgまでしか耐えられん椅子なんぞ売れんわな
0174底名無し沼さん2019/06/07(金) 21:10:48.21ID:VDpiSnf9
コールマン トレックドーム カペラ
持ってる香具師います?
自分の求めるテントの条件にたまたま一致してるのだけど他の登山テントに比べて少し重いので芋ってるけどここがいいダメとかあれば教えて欲しい
0175底名無し沼さん2019/06/07(金) 21:38:55.78ID:w9zuhCgC
どうもスレタイがオマンコクパーアに見える

次はなんとかしてくれ
0176底名無し沼さん2019/06/07(金) 21:59:20.31ID:F8Bpbyvz
>>173
なら安心したよ。
大きくて、ドリンクホルダーとクーラーポケット付きで2500円もしないからつい買っちゃった。
0177底名無し沼さん2019/06/08(土) 00:39:45.61ID:DOzITx+Y
>>176
そーっと座っての耐荷重やからな
ドンて座ると倍近くの荷重かかるから普通に使うには70kg、80kgまでのやつ用やろ
0178底名無し沼さん2019/06/08(土) 00:47:59.71ID:PudYnpXX
>>174
カペラ120持ってるよ
でもね、使ったことないんだよねw
このテント全然レビュー?無いよね(あってもブログとかの製品紹介だけだし
てか、今売ってなくない?
0179底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:06:38.82ID:GlrCWMJ1
>>172
知らないみたいだから良いことを教えてやるよ

海外の135kgと日本の135kgは重さなんだぜ!!!!!
つまり海外で135kgまでOKの場合は、日本では135kgまでOKって事だぜ!!!!
すげえよなっ!!!!!!
0180底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:07:53.27ID:BblMOrvM
>>179
すげえ!
0181底名無し沼さん2019/06/08(土) 04:28:28.71ID:HdGcsBB4
>>179
まじかよ!お前天才だな!
0182底名無し沼さん2019/06/08(土) 05:27:09.10ID:k4hEW8TA
>>179
本当の話かよ?にわかには信じられんな。
0183底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:40:05.43ID:4LQbb98e
>>179
スゲーよ、あんた。
ノーベル賞クラスの発見じゃねーか。
0184底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:52:31.24ID:KrLwycua
一緒なわけねーだろ、嘘つくな
0185底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:56:48.11ID:N8KqrA51
滑ってるな
0186底名無し沼さん2019/06/08(土) 10:24:11.67ID:vf1f6mrq
コールマンタフ2ルームとかトンネルは春夏向け、スノピのエルフィールドはオールシーズンOKて書いてるサイト見たんだけど何が違うんですか??
0187底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:03:40.49ID:yLqMt2fo
>>178
持ってるのに使ってないんかい
入手は中古でする予定
0188底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:40:37.07ID:ic4Z0c22
>>187
売ってあげましょうか?
1回使ったヤツだけど
0189底名無し沼さん2019/06/08(土) 15:30:13.56ID:Vo/ly2hf
>>174
カペラ持ってるよ。75だけど。
バイクツーリング用に買った。安物だけど。

メリットはパッキングするとコンパクト。
ポールを別にすると10×15×25センチくらいになる。
ポールも40センチ以内に収まると思う。
ポールがアルミなので曲がりそうで心配なのと、造りは安っぽい。実際やすいんだけど。

ペグはアルミ合金の安物でハンマー無しなので、現場に行って慌てた。

ロープとペグでフルに固定すれば風には強そう。
ポールとインナーはベルクロで留めるのでめんどくさい。

通気性はまあまあ。
上部のメッシュ部分は蓋がないので15度以下では寒いと思う。

そんなところ。

まあ、中国製の安物と思えば納得はいく。
説明書はほとんどハングル文字で日本語は少しだったのが気持ち悪かったわ。
0190底名無し沼さん2019/06/08(土) 17:57:36.45ID:yLqMt2fo
>>189
えっ?塞げないところあんの?
アマゾンとYouTube見てもフルクローズできてたけど
まさか完全な左右対称じゃなくて片側はフルクローズできてもう片側は上部メッシュってこと?
0191底名無し沼さん2019/06/08(土) 18:31:04.68ID:yLqMt2fo
>>188
おいくらで?
0192底名無し沼さん2019/06/08(土) 18:36:52.38ID:Vo/ly2hf
>>190
蓋がないメッシュは有るよ。
天井部分、ポールがクロスするところに蓋がないメッシュがある。
一辺が20センチぐらいの二等辺三角形みたいな形していたと思う。
LEDランタンぶら下げてるから、あまり覚えてないけど。
0193底名無し沼さん2019/06/09(日) 21:59:40.42ID:CgOU431i
バッテリーガードのランタン、こないだキャンプで使ったけど、LEDにしちゃ無茶苦茶雰囲気良かった。もはや燃焼系じゃなくても良いかな。
単1なんで、アダプターにエネループの単三電池三個分を一個に仕立てて使ってる。単1三個必要だから、都合単三電エネループ9個orz
0194底名無し沼さん2019/06/09(日) 22:26:37.40ID:2pXKFR2m
>>186
スカートはどちらもリビング部分のみだから、冷気の侵入は大差は無いと思うけど、写真見る限りスノピの方がスカートが大きめでしっかりしてそう。

まぁ、コールマン的には、タフシリーズとかは3シーズン用で冬もキャンプするならウェザーマスターって感じじゃね?
0195底名無し沼さん2019/06/10(月) 04:33:31.19ID:LknBsHPf
インフィニティチェアの新型かな?
レイバックラウンジャーって名前の商品を店頭で試してきたけど
カラー以外の見た目はインフィニティと全く同じで
ドリンクホルダーが付いて、座面がフカフカになってるのが良かった。冬場も背中が冷えなさそう。
ただ、外で使うには今までのメッシュ生地のほうが
汚してもすぐ拭けるから使い勝手は良いかな。
0196底名無し沼さん2019/06/10(月) 12:15:52.57ID:bLw3w7bk
クレストのタープ連結自作した人いますか?
幕の負荷を最小にするコツを教えてほしいです
0197底名無し沼さん2019/06/10(月) 23:18:21.41ID:ErsYptJo
パーティーシェードDX+買おうと思ったけど専用のメッシュスクリーン売ってないのか...
自作で何とかできないもんね
0198底名無し沼さん2019/06/11(火) 11:39:16.00ID:1kwCzAgc
メッシュ売ってないのか残念
0199底名無し沼さん2019/06/12(水) 07:32:01.89ID:ibYLg87q
サイドウォール風の蚊帳を自作するしかない
0200底名無し沼さん2019/06/13(木) 14:52:45.28ID:Tx/QobUk
コンパクトキッチンテーブルの購入を考えているのですが
コンロを置く部分はコールマンのツインバーナー以外、
例えば家庭用のガス缶を使用するユニフレームのツインバーナーなどでも置ける仕様になっているのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんがどなたかわかる方よろしくお願いします
0201底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:28:14.99ID:eE7WSdZB
>>200
もってないけど置けるんじゃね?

インスタとかで使ってる写真ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています