だから、自然公園法では魚類は捕獲禁止対象から抜けてるんだってば。
このへん参照
https://www.env.go.jp/nature/park/rel_ctrl/03.html

昆虫まで含めてるのになんで魚類抜いてるのかはよくわからんが、
おそらく水利権との調整だと思われる。

あと、よく勘違いされてるけど、国立公園・国定公園=国有地じゃないからね。
私有地まで全部まとめて網かけてる。特別地域に指定されたら、自分の住んでる
自宅を改修するにも自然公園法の行為許可が必要。
一応庭木の伐採は許可不要とされてるけど。

特別保護地区は、よほどの場所にしかないんで、登山道通ってるようなところは
大抵は特別地域の2,3種あたり。1種でも珍しい。