北アルプス69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-nNS8)
2018/11/28(水) 20:22:49.80ID:k81gTVrx0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/
※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0783底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-iGub)
2019/03/14(木) 20:30:45.08ID:ucXvtPqz0親不知〜上高地より、甲斐駒(黒戸尾根)〜大無間山のほうが
山の風景が変わって達成感もあって面白いよ
まぁ1か月あるなら両方やるのもありか
0784底名無し沼さん (スップ Sd1f-HaNI)
2019/03/14(木) 20:34:44.30ID:CdhHDv+Hd0785底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-iGub)
2019/03/14(木) 20:39:59.39ID:ucXvtPqz0本当そんな感じです。
南ア南部はアップダウン激しくてきついし、そこから大無間までの登山道ない区間で本当に死ねる
けど井川の集落に降り立ったときの達成感は最高だよ
北アの大キレットとか西穂奥穂も良いけど、言っても小屋もあるし道も整備もされてるから
山籠りした感は南アのほうがあると思う。もちろん北アは北アで良い面もあるけどね。
0786底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-WkQ2)
2019/03/14(木) 20:42:57.41ID:RLvzbc/Td0787底名無し沼さん (スップ Sd1f-DZpv)
2019/03/14(木) 20:47:05.31ID:e7izRKqjd0788底名無し沼さん (スプッッ Sd87-73J7)
2019/03/14(木) 20:49:16.69ID:PxwjBuv2d0789底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-fhfg)
2019/03/14(木) 20:56:56.51ID:k6It/w9Ddどうしたら良いでしょうか?
0790底名無し沼さん (ササクッテロル Sp07-td6u)
2019/03/14(木) 21:02:28.52ID:tj/aCerdpやっぱ次決まってないと楽しめないか
資格あればなんとかなる職種だしなめてるわ
>>781
南アルプスも行くつもり!でもはじめてだから有名どころをテント泊くらいかな
0792底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-h1+v)
2019/03/14(木) 23:32:31.28ID:Jb3uFR740雪山やらないから、春は上高地に滞在するよ。
6月頭のニリンソウ満開時、始発バスで入って徳沢園泊まって、
翌日昼までぼけーっとニリンソウの中にシートひいて寝たり
読書したり鳥見たり。
たまには魂の洗濯も必要だよ。
0793底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-h1+v)
2019/03/14(木) 23:34:51.83ID:Jb3uFR740数年前まであの中まで入って、木の下にシート敷けたんだけど。
新緑と花が綺麗なのに、この時期は観光客も登山客も少なくて
なかなか快適なんだよね。
0795底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-WkQ2)
2019/03/15(金) 02:34:59.73ID:4prmd5Oxd0796底名無し沼さん (ワッチョイ 8337-6Uo2)
2019/03/15(金) 09:38:00.53ID:y8hz+OYs0自分は1ヶ月シャモニーのキャンプ場にテントを張ってあちこち登ったりBPで旅行したりしたよ
登攀技術がなくても魅力的なハイキングコースも山ほどある
人生観変わるかもよ
0797底名無し沼さん (ササクッテロル Sp07-td6u)
2019/03/15(金) 11:16:23.28ID:JE3WYkiip海外かー
そこまでのお金がないのと、ただでさえ妻に心配かけるから国外は無理かな
でも魅力的だよね。いつかはBCまででいいからエベレストも見てみたい
0798底名無し沼さん (ササクッテロル Sp07-td6u)
2019/03/15(金) 11:23:03.37ID:JE3WYkiipただ河童橋付近は外国人観光客だらけだし、小梨平や徳沢も夏は人多そうだから殺生ヒュッテや蝶ヶ岳のテント場みたいな割と空いてるとこを拠点にするかな
0799底名無し沼さん (スップ Sd1f-DZpv)
2019/03/15(金) 11:53:53.69ID:WByWEvB6d0800 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sae7-PiKR)
2019/03/15(金) 12:02:51.22ID:ortmzmc2a800ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!
0802底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-KRZh)
2019/03/15(金) 12:56:21.67ID:VurcWfqLdいいこと思い付いた。
小梨を拠点にして、のんびり絵を描くのはどうかな。
0803底名無し沼さん (オイコラミネオ MM47-YrE5)
2019/03/15(金) 13:00:26.87ID:hVQklUzGMデオドラントシート全身拭きだな
0804底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-WkQ2)
2019/03/15(金) 13:29:37.79ID:4prmd5Oxd0805底名無し沼さん (オイコラミネオ MM47-YrE5)
2019/03/15(金) 15:40:09.67ID:hVQklUzGM0806底名無し沼さん (ワッチョイ cfe5-nGWK)
2019/03/15(金) 15:47:00.74ID:zXeLTskP0インフォメーションセンターだかにコインシャワーもあるぞ
徳沢なら風呂入れる
絵描きのおっちゃんと暮らすのも趣があって良かろうに
0807底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp07-td6u)
2019/03/15(金) 17:06:41.82ID:MuCqWByop小梨平テント泊と合わせて1日千円か
いいこと聞いたありがとう
0808底名無し沼さん (ワッチョイ 2352-DZpv)
2019/03/15(金) 18:28:52.55ID:JT0FelXz00809底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-KRZh)
2019/03/15(金) 18:56:17.20ID:jS3GgR9ld数百円をけちらなければ、小梨の風呂は快適。シャンプー石鹸も備え付け。
0810底名無し沼さん (スッップ Sd1f-f3CM)
2019/03/15(金) 19:25:16.36ID:3dFo0ltNdよっぽどさっぱりするし臭いもとれるで
0812底名無し沼さん (ブーイモ MMa7-7otc)
2019/03/15(金) 19:45:48.81ID:BfzHXY7KM0813底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-73J7)
2019/03/15(金) 20:02:57.14ID:x5TB6bXtdじゃあもう大正池のホテルにでも泊まってろ。
0814底名無し沼さん (エムゾネ FF1f-jP5S)
2019/03/15(金) 21:51:31.54ID:2QHHbEOIF0815sage (ワッチョイ 739a-LX7w)
2019/03/15(金) 22:22:43.31ID:JGG5JhlX0雲の平をBCに水晶 黒部五郎
移動して五色ヶ原 テン泊は入れないが小屋泊なら
風呂ある。
温泉巡りはどうですか?
0816底名無し沼さん (ワッチョイ a38a-/Hrl)
2019/03/15(金) 23:22:55.78ID:caJwk+le0高天原で温泉に浸かって、汗だくで雲の平までもどってくるんですね。
0817底名無し沼さん (ワッチョイ b3cb-TDA9)
2019/03/16(土) 00:21:55.03ID:aOrsIDI/0俺もイタリア行ったなぁ。
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-P38v)
2019/03/16(土) 00:35:06.09ID:jgnD8P0F0折立〜薬師岳〜雲の平〜水晶〜鷲羽〜槍〜蝶ヶ岳〜常念〜燕
で、燕山荘で山ガールにイキりまくるwww
0819底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-in8I)
2019/03/16(土) 00:45:02.46ID:nMxwGo9u0いきりおじさんキモい…
若者の少ない金を使って来ている山の楽しみを損なう害悪登山客
0820底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-PKKy)
2019/03/16(土) 09:51:47.89ID:2Qw1NIIx0実際は燕着く頃は体臭がすごいことになってるから、中房温泉直行したくなるな
0821底名無し沼さん (ワッチョイ cff3-f3CM)
2019/03/16(土) 10:45:44.08ID:8MnFPsso00822底名無し沼さん (ワッチョイ 8337-6Uo2)
2019/03/16(土) 10:58:33.45ID:RQz2VK1f0夏だったら梓川で水浴びしてもいいし
0823底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-DZpv)
2019/03/16(土) 11:06:50.98ID:x3h7LHIl00824底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-iGub)
2019/03/16(土) 11:20:44.83ID:pVmDiEEC0親不知から歩いてきたくらいじゃないとドヤれないわ
0825底名無し沼さん (アウアウクー MM07-in8I)
2019/03/16(土) 11:42:11.58ID:WW+/wnziM0826底名無し沼さん (ワッチョイ 8337-6Uo2)
2019/03/16(土) 11:58:00.79ID:RQz2VK1f0でもこんなルートいそいで行ってもつまらない
薬師沢で釣りしたり、高天ヶ原でまったり湯に浸かったり、徳沢園でソフトクリーム食べたり楽しまないとね
でも長い休みが取れるならやっぱり上高地あたりから入って親不知で
海だ、海が見えたよカマキリさ〜んて叫んでみたい
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 0339-orfF)
2019/03/16(土) 13:25:15.60ID:/7kWKVRf03泊でも相当健脚なほうだ
0828底名無し沼さん (ワッチョイ e3ec-Ey6s)
2019/03/16(土) 14:46:13.58ID:4N1IrZVK00829底名無し沼さん (ワッチョイ e3ec-Ey6s)
2019/03/16(土) 14:46:34.31ID:4N1IrZVK00830底名無し沼さん (ワッチョイ 73f3-jz1E)
2019/03/16(土) 16:16:31.94ID:nBjoIIBD0一日6時間歩くと膝が逝く俺には夢みたいな話だ。
上高地〜涸沢の一泊二日がせいぜいの俺。
今夏は二泊三日で奥穂登頂を目論んでる。
歩き方を改善しないと相当にヤバイ。
0831底名無し沼さん (ワッチョイ ff94-W+oJ)
2019/03/16(土) 20:14:19.32ID:dSQ5huJu00832底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-in8I)
2019/03/16(土) 20:42:16.20ID:nMxwGo9u0・運動歴(運動部でウサギ跳びやらされて半月板に不可逆的ダメージを負った)
・デブ(急激に体重増やして膝怪我はよくある話)
・歩き方
どれだろ
0833底名無し沼さん (ワッチョイ b3cb-TDA9)
2019/03/16(土) 21:20:12.42ID:aOrsIDI/00834底名無し沼さん (ワッチョイ cfe5-nGWK)
2019/03/17(日) 03:03:42.43ID:sZqsxxvz00835底名無し沼さん (ワッチョイ 2352-DZpv)
2019/03/17(日) 03:40:51.18ID:D6apCwFb0登山前と登山後にはそれぞれ4時間以上の長距離ドライブつきで
0836底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-qAS3)
2019/03/17(日) 04:07:31.80ID:EgXJundA0今年同僚に北アルプス誘われたけど辞退した方が良いのかと思い始めた
そもそも日帰りしかした事なくて小屋もテントもそれ自体がストレスな気がするw
0837底名無し沼さん (スッップ Sd1f-73J7)
2019/03/17(日) 06:49:25.30ID:joViMKyudこの時期ならトレースあれば行ける。
なければ人によるとしか言えない。
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 8301-E+9y)
2019/03/17(日) 07:12:41.81ID:jaehCaps00839底名無し沼さん (ワッチョイ a3bc-KaQ2)
2019/03/17(日) 07:45:20.47ID:YKkw57Zu0一睡もできない可能性が高い
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 83ef-JBiv)
2019/03/17(日) 07:47:24.84ID:YYnsVP5A00841底名無し沼さん (ワッチョイ cfe5-YxN5)
2019/03/17(日) 08:23:22.91ID:iNhX7hnV0昨晩から交通規制に・・大型は通行止めだったみたいよ
0842底名無し沼さん (ワッチョイ a38a-/Hrl)
2019/03/17(日) 09:24:20.21ID:S/As444s00843底名無し沼さん (オイコラミネオ MM47-YrE5)
2019/03/17(日) 09:56:36.89ID:MdTF+kz5M0844底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp07-td6u)
2019/03/17(日) 10:07:34.21ID:tk7w7xUSp0845底名無し沼さん (スププ Sd1f-dZaY)
2019/03/17(日) 11:02:41.95ID:unO3Qz6mdあれぐらい簡単ならもっとたくさんの人が楽しめるだろうね
北穂〜涸沢岳がずっと続くと思えば良いと思うよ
0846底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-P38v)
2019/03/17(日) 11:03:25.11ID:kLCYry7E0ほんとにクタクタになれば寝れると思うよ。横になるだけでも疲れは取れると前向きに考えよう。
0847底名無し沼さん (スップ Sd1f-bDDT)
2019/03/17(日) 11:05:01.68ID:A81n49iAd0848底名無し沼さん (スップ Sd1f-DZpv)
2019/03/17(日) 11:19:46.38ID:sCpakQRwd0849底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp07-td6u)
2019/03/17(日) 11:28:08.68ID:tk7w7xUSp普段から登山しているのなら独標までなら大丈夫かと
無理そうなら手前の丸山まででも景色はいいから損はないかな
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-kdx8)
2019/03/17(日) 11:28:50.45ID:I42JAm4J00851底名無し沼さん (ワッチョイ 13b0-P38v)
2019/03/17(日) 12:05:23.11ID:kLCYry7E0独標までなら大丈夫やろ。他の登山者も結構居るし、万が一動けなくなっても助けを呼んでもらえる。
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 0339-orfF)
2019/03/17(日) 13:32:08.70ID:0mdz5zvL0今朝交互通行になってたのはそれかな?
工事もしてないのになんでだろうって思ってた
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 83ed-KuLJ)
2019/03/17(日) 15:13:19.75ID:AGHOdTb90まずは3大キレットのどれかや剱岳行ってからでも良いと思うよ。
0855底名無し沼さん (オイコラミネオ MM47-PKKy)
2019/03/17(日) 15:30:32.59ID:TIGxlosdMチケットレスなら割引らしいけど下山時みたいに時間の読みにくくて電池が心細いときには使いづらいな
今まで扇沢に下りたとき、回数券使えばダントツに信濃大町から大糸線で松本からあずさの方が安かった
でも通常料金なら長野から新幹線経由と1000円程度しか変わらない
これからは人身事故で止まる心配がない新幹線にするか
東京以東ならそっちの方が速いし
0856底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-B/CD)
2019/03/17(日) 15:58:52.15ID:GnTov2yV070過ぎるとどんな山でもなるべくひとりは控えたほうがいいよ
普段しっかりしてても環境が変わると混乱してしまうことがある
周りに人がいてもみんな気付かず下山していって
いつの間にか山に取り残されたりしかねないよ
0857底名無し沼さん (ワッチョイ cfe5-nGWK)
2019/03/17(日) 19:59:52.23ID:sZqsxxvz0登ったら最後、目的を果たすまで帰らないとかなら何処へ行っても死ぬ可能性がある
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 4316-kdx8)
2019/03/17(日) 20:46:08.88ID:I42JAm4J00859底名無し沼さん (ワッチョイ a3c6-h1+v)
2019/03/17(日) 22:15:22.71ID:P093J7/O0こういう初心者の見るとメタボ中高年の俺は行くべきじゃないと思った
これで荷物背負うなんて大変だし、ただ歩くだけで使う筋肉と違うだろうし。
縦走の途中で雷雨なんかに遭遇したら本気で泣くわ
30代くらいの若者は頑張ってくださいw
https://www.youtube.com/watch?v=pWl89eEXkj0
https://www.youtube.com/watch?v=fS0_zDNtTcA
0860底名無し沼さん (ワッチョイ a3c6-h1+v)
2019/03/17(日) 22:20:01.51ID:P093J7/O0ほんとこれ
いつも気づいたら一人ぼっちで下山してる
痛くはないんだけど膝をかばったり、何かあっても夜までずっと歩けるくらいに身体が勝手にセーブしちゃってどんどんノロくなる
でも、広角カメラのせいで実際はもうちょっと緩いんじゃないの?なんて淡い希望をまだ持ってたりもする
0861底名無し沼さん (スッップ Sd1f-ac12)
2019/03/17(日) 23:22:02.39ID:BcNon0cQd足場やマーキングもしっかりしてるから迷う事もまずないし
南アの甲斐駒〜鋸岳とか剱岳の北方稜線のほうがルーファイが必要なぶん難しいと思う
0862底名無し沼さん (ワッチョイ a346-7otc)
2019/03/18(月) 05:33:45.01ID:qGoo5zxz0槍の穂先から一番上のハシゴ以外の鎖とハシゴを撤去したのが延々と続く感じ。
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 83ed-KuLJ)
2019/03/18(月) 08:45:07.46ID:Ryz92KW40奥西>>大キレット>剱岳>両神山の八丁尾根>>>槍の穂先
0865底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp07-td6u)
2019/03/18(月) 09:31:11.20ID:vIPGj5cTpでいいんかな?
0866底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp07-td6u)
2019/03/18(月) 09:31:55.92ID:vIPGj5cTp0867底名無し沼さん (ワッチョイ c343-w1na)
2019/03/18(月) 10:20:24.40ID:CSRFppTS00868底名無し沼さん (スップ Sd1f-DZpv)
2019/03/18(月) 10:20:27.40ID:ckX8604dd実際はそんなに危ないとは感じないよね
足がかりもしっかり設置されてるし
前の人のマネしてりゃ普通に通過できるよw
0869底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-7otc)
2019/03/18(月) 11:00:42.05ID:1toWqSWdM槍の穂先は行ったことあるんでしょ?
整備が行き届いてるから、高所恐怖症なら精神的にキツイだろうけど技術的難易度を語るようなレベルに無いよ。
0870底名無し沼さん (オッペケ Sr07-k7Fc)
2019/03/18(月) 12:32:10.60ID:Gs8E68gIr西奥縦走の難点は途中水が確保出来ない事ではないでしょうか?
夏に行くとして行動時間7時間ほどですと4リッターは担いでいかないとダメで、体力面では相当ハードではないかと思いますがどうでしょう?
0871底名無し沼さん (スププ Sd1f-dZaY)
2019/03/18(月) 12:42:23.74ID:7knlyXuXdどんだけ飲むのやw
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 83ed-KuLJ)
2019/03/18(月) 13:09:34.43ID:Ryz92KW40テン泊装備だと体力面でハードだよ。
だからか、テン泊装備の人が少ない。
真夏は水が足りなくなるから、9月中旬くらいがオススメ。
0874底名無し沼さん (スップ Sd1f-w0XC)
2019/03/18(月) 17:49:26.03ID:fQeGaz6Qd奥穂高山荘に泊まって早朝に出発すれば奥穂高岳から西穂山荘までは下り基調だから行けるよ。
コースタイムは長いけど距離は短いから、そんなに汗はかかないと思うけど。
0875底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-jA9u)
2019/03/18(月) 18:03:42.68ID:01PlNhSfa早出して暑さのピークに達する前に登りきるっつっても
AM10時頃にはもうヤバいくらい暑かったし
0876底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-fhfg)
2019/03/18(月) 18:43:20.12ID:qsjZXxNod新穂高ロープウェイで異臭騒ぎ ゴンドラで液体漏れる?
2019年3月18日17時47分
18日午後3時10分ごろ、岐阜県高山市奥飛驒温泉郷の「新穂高ロープウェイ」の職員から
「異臭がして気分が悪くなった人がいる」と110番通報があった。
高山署によると、同じゴンドラに乗っていた約40人のうち、10人ほどが「気分が悪い」と訴えた。
ゴンドラ内にはオレンジ色の液体があり、クマよけのスプレー缶から漏れた可能性もあるという。
ゴンドラに乗り合わせた乗客の話
ロープウェイに乗り合わせた男性がツイッターを通じて取材に応じた。
乗っていたのは約40人で、新穂高温泉駅に向かってゴンドラが下っている途中に刺激臭がし始め、乗客がせき込み始めた。
ゴンドラの窓を強くたたいて、苦しんでいるような人もいたという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3L5J3VM3LOIPE02K.html
0877底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-fhfg)
2019/03/18(月) 18:52:31.38ID:AoS4hpR6dテロみたいには本気で捜査はしないような気がするけど 、これやっちゃったら損害賠償に謝罪行脚で恐ろしいジャンダルム
0878底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-DiLr)
2019/03/18(月) 18:56:16.51ID:BOSGyjvLa0879底名無し沼さん (ワッチョイ 6fe4-w1na)
2019/03/18(月) 19:42:49.15ID:gDMZEIeM00880底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-13+i)
2019/03/18(月) 19:56:18.99ID:TPI5MV1f0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています