北アルプス69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-nNS8)
2018/11/28(水) 20:22:49.80ID:k81gTVrx0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/
※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0661底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-LV5Z)
2019/03/05(火) 05:39:44.04ID:H/U8YmYt00662底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-OzBK)
2019/03/05(火) 07:36:20.04ID:q8OFcbNnM0663底名無し沼さん (ワッチョイ 9f64-EZky)
2019/03/05(火) 07:48:57.39ID:Nfncwbjt00664底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-VAd9)
2019/03/05(火) 07:51:31.02ID:f3/GkyG1a0665底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-xrGb)
2019/03/05(火) 07:53:22.94ID:3IauiAXwd平日は老人の楽園になってるんじゃという想像。
0666底名無し沼さん (アウアウカー Sa6b-nF6F)
2019/03/05(火) 07:59:27.14ID:2KzZfXEea0667底名無し沼さん (ワッチョイ f789-D9V0)
2019/03/05(火) 08:38:16.68ID:LyVofRZ70そう言ってマイカー規制した乗鞍スカイラインは観光客が半分になりましたね
0668底名無し沼さん (スプッッ Sdcb-AWPA)
2019/03/05(火) 12:21:16.91ID:2H5BU32kd社畜にはシーズン中の長期休暇はここだけなのだから
まあこれもこちら側の一方的な要望だけどね
0669底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-NqO3)
2019/03/05(火) 12:30:47.96ID:WNKgFc7+M0670底名無し沼さん (オイコラミネオ MMeb-KKw9)
2019/03/05(火) 13:01:26.02ID:1B5jJU5OM学生連中は静かだしテントにみんな固まるから問題なし
0671底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-k0X+)
2019/03/05(火) 14:44:47.55ID:/+9VKeD0d0672底名無し沼さん (ブーイモ MMbf-0K1N)
2019/03/05(火) 14:54:03.15ID:lQAaB/SjMGWはまだ条例でうるさいシーズンだから雪がなくても難しい。
>>666
みんな病院の休みに合わせてくるから、ジジババも土日になる。
あと、リフトとかロープウェイが土日だけ運転時間長いとか、アクセスのバスが土日だけとか(八ヶ岳はこうなったために行かなくなった)いうのもあるんじゃないかな。
>>667
来る人はほぼ100%がバス代だしてくれるので、観光客が半分になっても収入増えてるんじゃない?とくに長野はアルピコさえ増益になれば構わないという姿勢だし。
0673底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-dMaL)
2019/03/05(火) 15:58:33.56ID:+PsrX/Pta俺はいつもマイカーで行くけど全然地元に金落とさないからな
せいぜいコンビニとガソリンとテント場代くらいだから地元的には正直要らんだろう
0674底名無し沼さん (スッップ Sdbf-wL7w)
2019/03/05(火) 16:17:44.22ID:CpDayMLCd0675底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-w9Lt)
2019/03/05(火) 16:24:45.99ID:dv3HMB6C0日本一美味いスイカだと思う。
0677底名無し沼さん (ワッチョイ b7cb-QE5O)
2019/03/05(火) 18:42:52.23ID:2PLxBUKT00678底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-w9Lt)
2019/03/05(火) 18:44:23.97ID:dv3HMB6C0合戦小屋のスイカは波田のスイカだったと思うよ。
疲れてるから美味しさ倍増だな。
0679底名無し沼さん (エムゾネ FFbf-LVN4)
2019/03/05(火) 18:44:34.13ID:SGdfB4G/F0681底名無し沼さん (ワッチョイ 1ffd-5yB0)
2019/03/05(火) 19:19:01.65ID:+PFo5v7I0必ず食べるわ。
0682底名無し沼さん (ワッチョイ bfe4-zodZ)
2019/03/05(火) 19:24:35.99ID:BjEkYIyq00683底名無し沼さん (ワッチョイ 17ed-8aWD)
2019/03/05(火) 19:55:29.06ID:dv3HMB6C0大丈夫じゃないか?
今年は特に暖かいし。
0684底名無し沼さん (シャチーク 0C4f-YRlg)
2019/03/05(火) 20:24:13.45ID:EWrxYgkQC新元号になってから登りたいな
0685底名無し沼さん (ワッチョイ 9f59-ZmXU)
2019/03/05(火) 20:50:35.27ID:v3oFq0Vb00686底名無し沼さん (スッップ Sdbf-D0qm)
2019/03/05(火) 21:00:08.86ID:rxi7fb+0d0687底名無し沼さん (ワッチョイ ffe5-WBS5)
2019/03/05(火) 21:05:17.73ID:EyrM5+Hc0年寄りってまだ天皇崇拝してるし
0688底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-5yB0)
2019/03/05(火) 22:03:06.64ID:L5GKtNJ5a0689底名無し沼さん (ワッチョイ d716-3oSp)
2019/03/05(火) 22:06:11.77ID:9S8ffYXq00690底名無し沼さん (シャチーク 0C4f-YRlg)
2019/03/05(火) 22:10:37.11ID:EWrxYgkQC0691底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-WeH2)
2019/03/05(火) 22:18:10.56ID:ZmozxcXsMエコーラインは長野。
もともと無料の県道だったのに、スカイラインが無料になれば
両方に車が殺到するから逆に規制しよう、という謎結論。
だったら有料で残せよと。
山頂の宿は一つ潰れたね。
0692底名無し沼さん (アウアウクー MM0b-59Tv)
2019/03/05(火) 22:19:17.68ID:Q1quDSQHM0693660 (ワッチョイ 370d-IBRN)
2019/03/05(火) 22:20:27.40ID:tXpNS8cY0巡り巡って俺らの不便に繋がるのではないかと危惧しているわけよ
例えば地方インター出口のコンビニが、
客が入らないからって時短営業になったら登山民にとっては不便だろ?
>>673氏のように幾らかでも良いから雇用維持に繋がる金は落とすべき
0696底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-13xi)
2019/03/05(火) 22:56:03.73ID:vIV4Z/UPaお楽しみの中悪いが、既存の名称やそれを想像させるものは選ばれないぞ
0697底名無し沼さん (ワッチョイ ff7a-AoTg)
2019/03/05(火) 23:02:36.91ID:hJKhpawR00698底名無し沼さん (ワッチョイ fff3-KKw9)
2019/03/05(火) 23:07:19.32ID:O43jojaP0時期的に無理だろうな
0700 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa9b-X9/g)
2019/03/05(火) 23:14:10.78ID:eCbV85LYa0702 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sa9b-X9/g)
2019/03/06(水) 06:56:30.30ID:3kULTXC0a0703底名無し沼さん (スププ Sdbf-Ri5U)
2019/03/06(水) 07:09:15.14ID:El4ZhPuZd0704底名無し沼さん (ワッチョイ 17ef-I4yP)
2019/03/06(水) 07:16:25.70ID:tCZdAAOw0時期的にじゃなくて今後は登山そのものが行われないだろ
可哀想だがもう個人の趣向は一切表には出せない
0706底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-Ld4Q)
2019/03/06(水) 12:34:43.62ID:rG52VZrSM何て言ってるの?
0707底名無し沼さん (ワッチョイ ffe5-WBS5)
2019/03/06(水) 16:10:27.29ID:W+hByqm400708底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-Ld4Q)
2019/03/06(水) 19:15:51.45ID:rG52VZrSM0709底名無し沼さん (ワッチョイ f7aa-s0cS)
2019/03/06(水) 19:19:39.17ID:oL3taE010塩は置いて有るよ。スイカと合わせて味噌煮込みうどんもお薦め w
0710底名無し沼さん (スッップ Sdbf-tIeT)
2019/03/06(水) 23:20:36.00ID:E6S0FBnPd0711底名無し沼さん (ワッチョイ 1ee4-jizI)
2019/03/08(金) 20:17:55.38ID:nbIQUIOY04月初旬に行くつもりだったのに
0712底名無し沼さん (ワッチョイ d6f3-fJ2D)
2019/03/08(金) 20:44:44.45ID:bF5pf3lk0次は西穂山荘〜
0713底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-fEQS)
2019/03/08(金) 21:02:30.30ID:p0C4uVJp0新穂高ロープウェイだよね?
平湯温泉で乗り換えればいい
0715底名無し沼さん (ワッチョイ d6f3-NE3V)
2019/03/08(金) 21:47:18.61ID:iv6qOCEO00717底名無し沼さん (ワッチョイ ef38-/Er5)
2019/03/09(土) 10:03:33.41ID:f96cI2vE00718底名無し沼さん (ワッチョイ c2fd-KzAK)
2019/03/09(土) 12:33:40.30ID:xttdKq5B0夏に燕から表銀座行きたいから、あってくれると助かるが、
年によって変わるから怖いな。
松本行きの夜行バス、あっという間になくなるから取りにくい
0719底名無し沼さん (ワッチョイ debc-ouaW)
2019/03/11(月) 22:01:08.76ID:WsjAQANb0上高地バスターミナルに着くのが朝5時半、帰りが16時のバスなのですが
1日目に槍ヶ岳山荘まで登って2日目に登頂したのち槍沢ロッヂでまで降りて泊まって3日目にバスターミナルまで
1日目に槍沢ロッヂ泊で2日目に槍ヶ岳山荘まで行って3日目早朝に登頂してそのままバスターミナルまで降りる
どっちが比較的楽ですか?
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 1ee4-jizI)
2019/03/11(月) 22:28:54.26ID:vnmLB33X00721底名無し沼さん (ワッチョイ 37ed-zoSs)
2019/03/11(月) 22:32:15.87ID:57i7szzu01日目に槍ヶ岳山荘まで行ける体力あるなら1泊2日が普通。
帰りに2日必要ないでしょ?
体力ないなら、下段の案じゃないかな。
0722底名無し沼さん (ワッチョイ df46-1Faa)
2019/03/11(月) 23:13:57.10ID:beN9OTXQ0槍沢ロッジから槍に1日かけられるなら、大曲から東鎌尾根に上がって槍に行ったあと、南岳まで行って大キレット見下ろしてから天狗池通って槍沢ロッジに戻るといい。
0723底名無し沼さん (ワッチョイ debc-ouaW)
2019/03/11(月) 23:14:37.96ID:WsjAQANb0富士山御殿場ルートを山と高原地図のコースタイム通りくらいしか体力ないですが
槍ヶ岳山荘グループのコースタイム見ると登りはなんとか夕方4時くらいには着けるかもですが
どうも帰りはバスに間に合うかどうかわからなかったもので
でもヤマケイだと一日でバスの時間までに下山できるようなので上りは二日かけていこうとおもいます
0724底名無し沼さん (ワッチョイ debc-ouaW)
2019/03/11(月) 23:16:58.67ID:WsjAQANb0なるほど、両日ともロッヂ泊はおもってませんでした
天気次第ではその方法もありますね
せっかくの初槍なのでできれば色んなところを楽しみたいですし
みなさんの意見を参考にいろいろ考えて見ます
0725底名無し沼さん (ワッチョイ 9739-l/sq)
2019/03/11(月) 23:17:13.76ID:2v7HtHpv0ないなら下で、二日目の夕方にも穂先に登る
0726底名無し沼さん (ワッチョイ df46-1Faa)
2019/03/11(月) 23:21:09.29ID:beN9OTXQ0日程や天気にもよるんだろうけど、穂先の穂先の渋滞だけで3時間とかいう話もあるから、さっきの案なら穂先に時間がかかり過ぎたら南岳に寄らないで真っすぐ槍沢ロッジに帰ってもいい。
連泊だと、荷物の一部を置きっぱなしにできるので軽量で行動できるメリットがある。
0727底名無し沼さん (スップ Sd52-Vy+b)
2019/03/11(月) 23:39:41.97ID:ZygouZZpd下山は上高地ではなくて新穂高温泉もありなんじゃない?
初日に槍ヶ岳山荘、翌朝に穂先登って西鎌尾根を下って鏡平山荘泊でも行けるよ。
体力と天候次第で槍沢ロッジ、双六小屋泊に変えたら良いと思う。
0728底名無し沼さん (ラクペッ MMdf-ubM6)
2019/03/12(火) 00:44:51.60ID:L/Ey5H/9Mその考え方は違うんじゃ
山は余裕を持ったプランで行くべき
景色や花の写真を撮ったり、時間をかけてのんびり楽しむ
0729底名無し沼さん (アウアウエー Saaa-uGU8)
2019/03/12(火) 01:48:26.68ID:nUZtbWthaピストンじゃつまらなそう。
0730底名無し沼さん (オッペケ Src7-Nzlr)
2019/03/12(火) 12:32:58.43ID:i9aULqpOr1拍2日で練り直すべきだ
0731底名無し沼さん (スプッッ Sd52-+5cI)
2019/03/12(火) 13:35:18.53ID:QiqQJq0/d夏なら昼前に上高地着いちゃう
0732sage (アウアウウー Sac3-y6Yl)
2019/03/12(火) 16:53:18.54ID:V/RWzQ38a0733底名無し沼さん (ラクペッ MMdf-0peK)
2019/03/12(火) 18:12:19.57ID:O47g48jUMオススメコースありませんか?
12本爪はあるけどハードシェルやピッケルはありません
0734底名無し沼さん (ワッチョイ b741-y6Yl)
2019/03/12(火) 18:37:32.23ID:km09ehp00レインくらいはあるんだろ?
小梨平か徳沢でキャンプして蝶ヶ岳ピストンか三脵から常念、蝶ヶ岳縦走
雷鳥沢にテント張って立山
ピッケルないと緩んだ雪渓は歩けないぞ
もし滑ったら止まれないから
選択肢増やすならピッケルくらいネットで1万以下で買えるから
0735底名無し沼さん (スプッッ Sd52-KscL)
2019/03/12(火) 18:40:15.01ID:NAbSVF+Ldただし、北穂から先はもった危ないから行かないでそのまま涸沢へ下りる条件で。
0736底名無し沼さん (ラクペッ MMdf-0peK)
2019/03/12(火) 18:41:08.43ID:sdemg6nZMピッケルの使い方がわからないです
緩んでた方が滑るの?
0737底名無し沼さん (スップ Sd52-KzAK)
2019/03/12(火) 18:44:59.69ID:7jXKa8Myd0738底名無し沼さん (ワンミングク MM42-GZ3y)
2019/03/12(火) 19:14:25.78ID:u/SzmqhxM行動時間が8時間だと2時出発
0739底名無し沼さん (スップ Sd52-KM+N)
2019/03/12(火) 19:29:50.35ID:akqxS3oIdピッケルとハードシェル買って雪上訓練行ってください
0740底名無し沼さん (エムゾネ FF32-E5jI)
2019/03/12(火) 19:44:05.45ID:QyhEM+zLFなんかあったのか?
0742底名無し沼さん (ワッチョイ ebaa-Re4H)
2019/03/12(火) 20:43:18.73ID:B4IfVHvb00744底名無し沼さん (ワッチョイ 1ee4-jizI)
2019/03/12(火) 21:00:53.28ID:Msnn/0kf0槍の穂先と大キレットは全く違うよ。槍ヶ岳は高校の山岳部がよく登るけど大キレットは禁止している県が結構ある。
0746底名無し沼さん (ワッチョイ 9739-l/sq)
2019/03/12(火) 23:13:45.15ID:tZSk6bQY0距離がだいぶ違うからね
槍の穂先6〜7往復くらい無補給で行ければ大丈夫
0747底名無し沼さん (アウアウクー MM07-Vqod)
2019/03/12(火) 23:22:10.75ID:8GwX1D15M0748底名無し沼さん (ワッチョイ d6f3-fJ2D)
2019/03/13(水) 00:11:18.36ID:njBoBO8f0槍の穂先は朝一上高地発で22km歩いた後でも余裕
そんぐらいの違いやで
0750底名無し沼さん (スップ Sd52-KM+N)
2019/03/13(水) 10:34:00.98ID:BQfpY74sd0751 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sac3-Sj+z)
2019/03/13(水) 10:44:20.89ID:QsQ/zAOHa0752底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6e-qgRu)
2019/03/13(水) 10:49:52.56ID:+LUqnvneM雪どころか雨でも危険極まりないからな
0753 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sac3-Sj+z)
2019/03/13(水) 10:52:00.45ID:QsQ/zAOHa0754底名無し沼さん (ワッチョイ a716-V4pZ)
2019/03/13(水) 11:07:30.62ID:Z8sYPUGg0我々素人は過信しがちだけど、プロはほんとうにリスク管理徹底しとるとおもうわ
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 37ed-zoSs)
2019/03/13(水) 11:11:37.78ID:IbZ2WhSd0去年、雨だったから大キレット行かずに槍沢経由で下山したよ。
槍ヶ岳山荘でコーヒー飲みながら仲間と中止の決断したんだけど
隣にいたおじさんとおばさんグループは行く気満々だった。
あの自信はどこから来るんだろうな。
0757底名無し沼さん (ワッチョイ a75f-fJ2D)
2019/03/13(水) 13:16:54.83ID:rBuS2dDQ0ごめんなさいね〜大丈夫だった〜? で終了
そら躊躇なんかしませんわ
0758底名無し沼さん (スップ Sd52-KzAK)
2019/03/13(水) 15:13:53.23ID:pCF1ZWPedすぐ下の俺が落としたかのように更に下のおじさんに怒鳴られる事はよくある
0759底名無し沼さん (ワッチョイ ebaa-Re4H)
2019/03/13(水) 20:03:05.87ID:41ukzS9B0常に足元の岩がゴトゴト鳴ってるよな。
0760底名無し沼さん (ワッチョイ ff52-EzWk)
2019/03/13(水) 20:33:13.08ID:Z0VbiUDa0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています