北アルプス69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-nNS8)
2018/11/28(水) 20:22:49.80ID:k81gTVrx0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/
※前スレ
北アルプス68
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538978154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0182底名無し沼さん (スップ Sdda-usBA)
2018/12/30(日) 16:47:32.13ID:m21uet+7d俺もぼっちだけど岩風呂入って散歩がてら周りを一周したらまた汗かいた
月見の湯はチョイぬるいぐらいで入れそう
白滝の湯はかなりぬるいが真横の冷ます所から洗面器で汲めば良さそう
でも勝手に入ってたら怒られるよな
0183底名無し沼さん (ブーイモ MMfa-03bl)
2018/12/30(日) 17:00:35.97ID:og43XORzM0185底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-nqzs)
2018/12/30(日) 17:19:21.05ID:Bzr0sedUa元日登る予定だったけど無理そうだなあ
0189底名無し沼さん (ブーイモ MMfa-rtxY)
2018/12/30(日) 19:10:05.58ID:9WUvaWVIM0193底名無し沼さん (ワッチョイ 9173-KjhX)
2018/12/30(日) 23:19:43.77ID:lIE0vrmp00195底名無し沼さん (スプッッ Sdfa-MulZ)
2018/12/31(月) 01:03:12.52ID:0LE1cmdDdおれソロだけど
同じくソロのひとやらと
宴会してたよ
是非ご一緒に
ちなみに真ん中の列のテーブル
0196底名無し沼さん (スプッッ Sdda-n2Yn)
2018/12/31(月) 01:08:49.72ID:vGNw2OPmd0198底名無し沼さん (アウアウエー Sa02-4fyn)
2018/12/31(月) 09:06:39.27ID:6fgfZFK9a一人で登るのが好きだけど、たまには>>195みたいなのに参加するのも楽しそう。
0199底名無し沼さん (スフッ Sdfa-AKaX)
2018/12/31(月) 11:31:07.81ID:jHlTUVx6d0201底名無し沼さん (ワッチョイ 7de5-Lv08)
2018/12/31(月) 14:31:33.49ID:2k4mVNPx0寒波とか無かった
0202底名無し沼さん (ブーイモ MMde-ZiiZ)
2018/12/31(月) 14:45:57.06ID:FXzbC+q4M独標も13時頃にはガスに覆われたしボーナスタイムは午前中で終わりかもしれん
0203底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-Pwuf)
2018/12/31(月) 15:10:10.09ID:MDwlHru5M0204底名無し沼さん (スッップ Sdfa-usBA)
2018/12/31(月) 15:38:11.33ID:UaZMqtuGdhttps://i.imgur.com/HLInstI.jpg
0206底名無し沼さん (ブーイモ MMde-ZiiZ)
2018/12/31(月) 16:41:41.24ID:FXzbC+q4Mなるほど遠景のガスってる稜線が俺の居場所って訳だな……
なお今も小雪がパラついている模様
0207底名無し沼さん (スッップ Sdfa-n2Yn)
2018/12/31(月) 17:10:16.08ID:Z8K3Kkazd穂高方面は昼前から少しガスってたね
御嶽も良さげでしたな
0209底名無し沼さん (スッップ Sdfa-0qmS)
2018/12/31(月) 17:39:32.06ID:zcjS7h3id0210底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-2OsH)
2018/12/31(月) 20:17:13.15ID:bBCaAfv7a各ピークは風も弱かった
途中は吹いてたけど躊躇する程ではなかった
独標で諦めた人多かったけど山頂まで登った人だけ快晴を堪能できた
今日は雲海のラインが高くて焼岳とか山頂がちょっと見えてただけだったから2500m以上だと思う
0211底名無し沼さん (スッップ Sdfa-zl38)
2018/12/31(月) 20:48:58.38ID:+jwc5WPbd0212底名無し沼さん (ワッチョイ 76e5-gy0Q)
2018/12/31(月) 21:11:57.51ID:fT4w/5lR0昼前の大正池から西穂方面、確かに手前がガスガスですな
http://imepic.jp/20181231/762230
0215底名無し沼さん (アウアウクー MM35-nij5)
2019/01/01(火) 16:38:31.19ID:eintCu/VM大晦日を含めて雲ひとつなく、最高の天気でしたね。
俺はぼっちやったけど、かなり楽しかったです。
0216底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-rtxY)
2019/01/01(火) 18:41:21.89ID:4j5rBaUEMhttps://i.imgur.com/gJSdndC.jpg
0217底名無し沼さん (ブーイモ MMa1-SwXu)
2019/01/01(火) 22:00:36.11ID:HRLkX9OpM時代の流れについていけんわ
0218底名無し沼さん (ワッチョイ 9516-70A3)
2019/01/01(火) 23:04:23.61ID:JrJYHl0/0家でいいわ
0219底名無し沼さん (ワッチョイ 7a5b-usBA)
2019/01/02(水) 08:56:39.06ID:VK4bK/7H0このオラに ほんのちょっとずつだけ 元気をわけてくれ…!!!
https://i.imgur.com/SwM7bWe.jpg
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 95ed-wRz+)
2019/01/02(水) 10:40:52.88ID:3Zh8QVHy00221底名無し沼さん (ワッチョイ 05bc-b8GO)
2019/01/02(水) 11:27:56.17ID:CYinv7Ga00222sage (ワッチョイ 719a-2OsH)
2019/01/02(水) 15:34:30.31ID:yGBpJJDC0夏です。
BC出来るなら飛越新道から板担いで挑戦したいです。
厳冬期に飛越新道から黒部源流 高天ヶ原 三俣 双六
新穂高温泉までBCで行ったレコードを見たら
凄い写真で行きたくなった。
レコ貼っておく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115523.html
0223底名無し沼さん (ワッチョイ 1aa7-Pwuf)
2019/01/02(水) 20:48:50.16ID:Dn780PUw00224底名無し沼さん (スッップ Sdfa-b/mE)
2019/01/02(水) 21:42:50.75ID:/0UUpHbpd0225底名無し沼さん (ワッチョイ 1aa7-Pwuf)
2019/01/02(水) 22:03:39.72ID:Dn780PUw00228底名無し沼さん (スッップ Sd33-wlHu)
2019/01/08(火) 15:00:44.59ID:T0kUsV3Bd0230底名無し沼さん (ワッチョイ 1a5b-26/K)
2019/01/11(金) 11:46:34.68ID:cPV3OjeJ00231底名無し沼さん (ワッチョイ d67a-TvTf)
2019/01/11(金) 23:02:42.69ID:H8rjUple0飛べるんだ〜と思ってみてたわ。それくらい穏やかだった。
0233底名無し沼さん (ワッチョイ d67a-TvTf)
2019/01/12(土) 05:13:20.43ID:iGLWRGzm0https://youtu.be/un2UQ2AEYig
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 16f3-ss/K)
2019/01/15(火) 10:18:13.94ID:mlSdjK8N0芝刈り機みていでうるせーんだよクソが
0236底名無し沼さん (スプッッ Sd7a-Ozk/)
2019/01/15(火) 12:07:57.25ID:QHXvoy6Dd0238底名無し沼さん (スップ Sd7a-26/K)
2019/01/15(火) 15:48:39.45ID:2iNlbrAAdみていでwwwwwwww
0239底名無し沼さん (スップ Sd9a-8tkD)
2019/01/15(火) 19:00:49.86ID:J+3XRjMpd0240底名無し沼さん (ワッチョイ faed-VK1S)
2019/01/15(火) 21:36:44.40ID:u6GF90A400241底名無し沼さん (アウアウカー Sadd-nlGa)
2019/01/15(火) 22:22:53.47ID:jUX1TVqAa0242底名無し沼さん (アウアウカー Sadd-Rwx8)
2019/01/16(水) 07:29:53.12ID:oc40gxqna0243底名無し沼さん (オッペケ Sr85-zDvM)
2019/01/16(水) 08:29:37.32ID:hLf4ZCdor意味
[動ラ四]金属を切るときのような鋭い高い音・声を出す。金切り声を出す。
「恋し懐かし妬ましと、空に―・る恨みの声」〈浄・天鼓〉
0244底名無し沼さん (エムゾネ FF9a-BoVy)
2019/01/16(水) 12:05:21.92ID:dafHrYEDF手前の真っ白な山
https://i.imgur.com/Pjc8Jtm.jpg
https://i.imgur.com/O9W5Klk.jpg
0245底名無し沼さん (ワッチョイ 4afd-1+fo)
2019/01/16(水) 12:21:10.41ID:nqvwvLNY0中部空港とかあの辺に下りたんなら駒ケ岳だと思う。
0246底名無し沼さん (スフッ Sd9a-BoVy)
2019/01/16(水) 12:28:42.97ID:fNpuEufWd降りたのは大阪伊丹です
日本海側から見てました
山あんまり詳しくなくてしれたら嬉しいなあと
0248底名無し沼さん (ワッチョイ 4afd-1+fo)
2019/01/16(水) 12:56:50.30ID:nqvwvLNY0https://i.imgur.com/ooArsd7.jpg
Google Earth と比べてみたよ〜。富士山の近さからいっても
盆地の川筋からいっても駒ケ岳で間違いないと思う。
新潟とか東北函館あたりから伊丹に向かう便は
この辺を飛ぶみたいね。
0249底名無し沼さん (スフッ Sd9a-BoVy)
2019/01/16(水) 14:55:25.73ID:B+4TUOyPdご丁寧にありがとうございます
地元の山しか登らないのですが同行者たちからお前登山やるだろうと問い詰められて返答に窮してました
中央アルプスということは飛行機は北アルプスの真上を飛んでたんでしょうね
ご指摘の通り北東北からのフライトです
0250底名無し沼さん (ワッチョイ eb61-cdyr)
2019/01/22(火) 02:09:12.75ID:TyRM0F2Z0体重増えまくってヤバイヤバイ
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 6bf3-2NeP)
2019/01/22(火) 08:04:35.20ID:zRjpWOpT00252底名無し沼さん (スッップ Sd33-KF7A)
2019/01/22(火) 08:11:38.70ID:UzpUBfCpd美味しいけど、我慢を覚えようね
0253底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-4BpF)
2019/01/22(火) 21:17:59.27ID:D7VkYZ1jMワイは毎週白馬で滑っとるで
0254底名無し沼さん (ワッチョイ 69a6-AFk8)
2019/01/22(火) 23:29:08.32ID:yCuHCG130まぁこの時期には行ける人の方が少ないからしょうがないか
でもいつか冬の奥穂に行きたいなぁ
0255底名無し沼さん (ワッチョイ 9116-Bl5V)
2019/01/23(水) 06:34:31.22ID:hQ6ibhM80年取ったらそうしたいけど、仕事ないのがなあ
0256底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-4BpF)
2019/01/23(水) 08:07:11.21ID:pjdOHYHdM東京住みや
金・土夜行でツアーかハイウェイ.comでバス往復
0257底名無し沼さん (ワッチョイ 2e61-m6Rv)
2019/01/24(木) 23:17:28.73ID:i1PAYhIF0はよ夏になれ
0258底名無し沼さん (ワッチョイ 4997-ApJc)
2019/01/24(木) 23:48:35.33ID:zG4XbWGo00260底名無し沼さん (ワッチョイ 4247-ds68)
2019/01/25(金) 04:23:37.13ID:uVrFXCR+0小窓尾根がいいぞ!
0262底名無し沼さん (スッップ Sd62-TRH/)
2019/01/25(金) 06:19:17.73ID:BKB0EiTPd室堂付近だと関西弁良く聞こえるし
シナチョン語もだけど
0263底名無し沼さん (ワッチョイ c20d-uJAn)
2019/01/25(金) 07:30:59.99ID:qYxi0/OP0東京から約270km
大阪から約330km
あんまり変わらんのね
ちなみにおれ新潟住み約290km
東京からより遠いとは思わなんだ、隣県なのにめっちゃ遠い・・・
0264底名無し沼さん (ワッチョイ 9916-uJAn)
2019/01/25(金) 07:40:36.90ID:nFP8R7dM00265底名無し沼さん (ワッチョイ c20d-uJAn)
2019/01/25(金) 07:44:33.81ID:qYxi0/OP0いまググルマップ見てみたら300kmでほぼ九州縦断できるやん
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 6ebc-7va5)
2019/01/25(金) 07:52:51.44ID:7LAu8f8w00267底名無し沼さん (ワッチョイ 810b-xNHa)
2019/01/25(金) 08:34:04.84ID:+YPSx3Uy00268底名無し沼さん (スププ Sd62-VdTU)
2019/01/25(金) 10:30:04.60ID:9kIAILSFd分かるわー
0269底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-cG+d)
2019/01/25(金) 11:28:07.93ID:rlbjHAiFM東京発だと大和トンネルと小仏トンネルという二大難所があるから新潟の方が実質的には近いんじゃね
俺はよく小仏トンネルでパンパカしかけてる
0270底名無し沼さん (ワッチョイ c9ed-s0Cj)
2019/01/25(金) 11:52:33.46ID:LJdO8yXo0東京からだと、行きは意外と速いけど
帰りが中央道の大渋滞で大変だよな。
この時だけは自動運転の車が欲しいと思うわ。
0271底名無し沼さん (ワッチョイ ed68-eaPa)
2019/01/25(金) 14:44:23.28ID:9S4pzC4n0あまりに渋滞酷くて諦めて途中のSAとかで渋滞解消するまでがっつり寝て、起きたら渋滞が伸びてるまでがセット
0272底名無し沼さん (ワッチョイ d2fd-asGD)
2019/01/25(金) 16:05:56.20ID:FDMWdoJA00273底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-XxtH)
2019/01/25(金) 17:16:52.85ID:XhxL7BUPM毎週白馬人間やけど冬は中央道の定期渋滞は皆無なんやで
夏はこの渋滞が嫌で帰りはあずさ使っとるけど
0274底名無し沼さん (アウアウウー Saa5-cG+d)
2019/01/25(金) 18:04:50.94ID:hsVtqCW0aマジ?
じゃあ冬場は連休の最終日に夜明け前から全力で高速乗って帰る必要ないのか
渋滞無い期間っていつからいつまであたり?
0275底名無し沼さん (ワッチョイ c9ed-s0Cj)
2019/01/25(金) 18:09:10.21ID:LJdO8yXo0すごい渋滞にはまった事あるぞ。
0277底名無し沼さん (ワッチョイ 81f3-XxtH)
2019/01/25(金) 23:09:05.90ID:j25OXrE40ワイはスキーシーズンの12-3月、夏山シーズンの7-9月しか中央道利用せーへんから分からんけど少なくとも冬期は一度も渋滞にはまった記憶は無いで。
0278底名無し沼さん (バットンキン MM8d-qz+8)
2019/01/26(土) 08:13:13.98ID:IKTclJl5M今年は北にも行ってみたいけど、3時間以上は運転したくないんだよなあ。
0279底名無し沼さん (スッップ Sd62-zAcf)
2019/01/26(土) 08:41:59.95ID:I+Qnrft6dそれに比べれば沢渡とか7時間なんで、かなり近く感じたなぁ。
富豪になりたい。
0280底名無し沼さん (ブーイモ MM6d-c2Pi)
2019/01/26(土) 10:25:23.25ID:u8m3OLGjMどうせ渋滞してるけど、白馬からなら長野に出て上信越道から関越のほうがマシな気がする。
0281底名無し沼さん (ワッチョイ 8695-h/iE)
2019/01/26(土) 10:28:01.50ID:wjiSOHiv0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています