ワークマンウェアで登山 Part5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん
2018/11/23(金) 11:18:17.56ID:wJS5sCmP中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540592147/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537334367/
ユニクロ/GUで登山 part29 [転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0805底名無し沼さん
2018/12/20(木) 23:59:17.14ID:qtH3zX+Nどっちかってとカッパだろうから?
0806底名無し沼さん
2018/12/21(金) 07:08:50.62ID:tibSPouE0807底名無し沼さん
2018/12/21(金) 07:28:31.02ID:jWvBpabI0809底名無し沼さん
2018/12/21(金) 14:16:17.66ID:CUml9TipMOVE ACTIVEレギンスも同じMだけどサイズ感が全然違う
同じにしてほしかった
走ると落ちてるなーてわかるくらい
0810底名無し沼さん
2018/12/21(金) 16:06:06.72ID:3B9Uuef70811底名無し沼さん
2018/12/21(金) 16:17:16.43ID:D4FilBID0812底名無し沼さん
2018/12/21(金) 16:52:42.34ID:MlXIjQYx0813底名無し沼さん
2018/12/21(金) 17:30:54.49ID:pNeD/d2Q冬は無理だと思われ
夏場なら良いのでは
0814底名無し沼さん
2018/12/21(金) 17:31:13.80ID:IkZWFmbr作業服らしくなくていいけど、性能はどうかな
0815底名無し沼さん
2018/12/21(金) 17:35:10.29ID:0pTPLrdJ0816底名無し沼さん
2018/12/21(金) 17:50:28.23ID:B9XvoyWr0817底名無し沼さん
2018/12/21(金) 17:52:40.63ID:3B9Uuef7ユニクロ目線からワークマン目線に自分の中で何かが変わった。
0818底名無し沼さん
2018/12/21(金) 18:05:57.60ID:0pTPLrdJ出来がひどい
0820底名無し沼さん
2018/12/21(金) 19:30:23.19ID:gtNFzC8W0822底名無し沼さん
2018/12/21(金) 19:56:36.11ID:fq8QqV+h0823底名無し沼さん
2018/12/21(金) 23:22:55.26ID:tR4b2JL+登山の基準が各々違うからわからんな
低山を往復1さ2時間歩いただけなら登山と認めない人もいるだろうし
0824底名無し沼さん
2018/12/21(金) 23:25:08.40ID:YYO5Vvji0825底名無し沼さん
2018/12/21(金) 23:36:23.62ID:UvA/5WAU使用状況を隠しながら〇〇は十分使える・ブランド品はクソ論を展開。
突っこまれると苦しい後出し情報を追加。どんどんボロを出していって最後は逃走。
0828底名無し沼さん
2018/12/21(金) 23:46:54.33ID:jvtOkrpm突っ込まれまくって逃亡したニキ元気にしてるかなぁ
0829底名無し沼さん
2018/12/22(土) 00:33:49.49ID:R9kxmgyrこんな手価格底辺スレでゴアなんて言われても意味不明
軽自動車の集会で高級車最高
軽なんてゴミと言ってるのと同じで病気としか思えない
0830底名無し沼さん
2018/12/22(土) 00:56:12.45ID:HTnyijQhそんな無敵の生地じゃないからな(笑)
0831底名無し沼さん
2018/12/22(土) 00:58:54.96ID:VJgKaugp0832底名無し沼さん
2018/12/22(土) 01:13:04.17ID:+1JlIIeb0833底名無し沼さん
2018/12/22(土) 01:35:38.99ID:oY1UAoBw電気工事の仕事してた頃、裕福な人はゴアだった
0834底名無し沼さん
2018/12/22(土) 06:34:24.16ID:jNlF1HEg装備の前に基礎知識を学んで実践してるかが大事。
0835底名無し沼さん
2018/12/22(土) 08:38:02.25ID:Ct1GzC6O0836底名無し沼さん
2018/12/22(土) 09:18:37.31ID:9kzcfXva0837底名無し沼さん
2018/12/22(土) 10:05:20.60ID:OpuSkoJQ0840底名無し沼さん
2018/12/22(土) 11:00:45.44ID:Tv93w+Jx一番山をなめてる発言だと思う
山の天気なんて変わりやすいし平地は晴れてても山頂が近づくにつれ吹雪いてたり雨が降ってたりなんて経験してるだろうに
低山だけならそうなのかもだけど
0841底名無し沼さん
2018/12/22(土) 11:04:31.03ID:OOH3eHAK0842底名無し沼さん
2018/12/22(土) 11:45:44.19ID:yewskvts実際使ってる俺は1000m大幅に超える山で使ってるけど
徒歩高低差300mも無いからな車まで歩いて2時間
3000m自慢くんでもでもクソ登山かもしれないぜ
0843底名無し沼さん
2018/12/22(土) 11:47:30.51ID:yewskvtsワークマンで行けないような山ってどこ?
そもそもコレが抜け落ちてるから全くわからないアホちゃん
ねえ
山の名前とどのルートなのよカスちん
0844底名無し沼さん
2018/12/22(土) 11:51:45.78ID:IG91MFtZ0845底名無し沼さん
2018/12/22(土) 11:59:18.29ID:R9kxmgyr0846底名無し沼さん
2018/12/22(土) 12:08:01.39ID:G8n7A+B+0847底名無し沼さん
2018/12/22(土) 12:42:50.80ID:KmY57bOU0848底名無し沼さん
2018/12/22(土) 13:06:40.74ID:VxVisdML0849底名無し沼さん
2018/12/22(土) 13:08:47.35ID:GQM0UFCP0852底名無し沼さん
2018/12/22(土) 13:52:51.36ID:RXMWL7kW狭い分商品少ないなー、ガキとか手押し車のまま狭い通路入ってくるし。
落ち着かない、帰るー
0853底名無し沼さん
2018/12/22(土) 15:29:19.55ID:XYKCWdBO0854底名無し沼さん
2018/12/22(土) 16:20:08.51ID:XqhEoaLP0855底名無し沼さん
2018/12/22(土) 18:30:35.31ID:tpIqMNtH別にここマンセースレじゃないから、他社製品と比較することは何もおかしくないと思うが
何が意味不明なのか分からない
>>840
半年ぐらい山に住んで仕事してたことあるけど、
その山に限っては気象情報と当日の空模様だけでその日一日の天候は予測できるわ
ってレベルで理解してる前提の話なんじゃないの、>>834は
0857底名無し沼さん
2018/12/22(土) 22:00:14.72ID:VpHJ4P+n0858底名無し沼さん
2018/12/22(土) 22:15:36.52ID:EGyp+ahR比較は良いと思うけど
毎回ゴア発言は頭おかしいとしか思えんという話だろ
実際ゴア言うやつは頭おかしいと思う
0864底名無し沼さん
2018/12/23(日) 03:51:01.20ID:PYWDDAxS0865底名無し沼さん
2018/12/23(日) 07:24:42.15ID:oQOSJL6t0867底名無し沼さん
2018/12/23(日) 09:41:36.27ID:fOFQZBZKDryQとかドライエッジとか他の固有名詞出されてもピンと来ないし伝わらんだろ
要は中国産スペック自社調べの生地が信頼できるのかって話
0869底名無し沼さん
2018/12/23(日) 11:35:21.08ID:cMiNRvjzなんならプリンもっと買って来てあげるよ
0870底名無し沼さん
2018/12/23(日) 13:06:36.86ID:LJVE/i470871底名無し沼さん
2018/12/23(日) 14:29:15.99ID:OeVPRScC俺も持ってるからわかるがゴアはもういい
寝なさい
0872底名無し沼さん
2018/12/23(日) 15:23:32.67ID:oQOSJL6t0873底名無し沼さん
2018/12/23(日) 16:18:16.09ID:EPZDIZG2脇がメッシュになってたけど夏用登山で使えるかねぇ
0874底名無し沼さん
2018/12/23(日) 18:09:50.66ID:F0Llsb0G同じ状況でも生き残る奴は生き残るし、死ぬ奴は死ぬ
0875底名無し沼さん
2018/12/23(日) 18:25:21.16ID:f9lzj4vt春夏用はまだいらんねん
0876底名無し沼さん
2018/12/23(日) 18:27:02.72ID:NYolNmQJ0877底名無し沼さん
2018/12/23(日) 18:28:20.58ID:2tGxx+nS最低でも画像貼りなさい
>>873学生さんかい?まずは他人に伝えるスキルを身につけなさい
就職率良いとはいえそんなことじゃ良い会社入れないよ
0879底名無し沼さん
2018/12/23(日) 19:19:33.43ID:6zgrUT7I0881底名無し沼さん
2018/12/23(日) 20:20:51.56ID:Kiya36Z7980円の裏がフリースの長Tもかなりいい
ただ靴はダメだな
靴はマムート一択
他はワークマンで全然OK。めっちゃ安い
0882底名無し沼さん
2018/12/23(日) 20:39:18.47ID:s0W7mol10883底名無し沼さん
2018/12/23(日) 21:04:50.32ID:uASszYsgよくよく見るとワークマンブランドじゃないんだよな
0884底名無し沼さん
2018/12/23(日) 21:15:45.57ID:p4+5hgPl靴はロンドンスポーツがいいぞ
0885底名無し沼さん
2018/12/23(日) 21:20:47.58ID:qE/N9yeb抗菌加工品やチンガード付きハイネックのもあり
ワークマンに置いてあるのより上等なものも多い
0886底名無し沼さん
2018/12/23(日) 21:20:49.71ID:f9lzj4vt0887底名無し沼さん
2018/12/24(月) 01:27:10.58ID:cmLfHHP/0888底名無し沼さん
2018/12/24(月) 01:44:49.70ID:jTQCl2/r0891底名無し沼さん
2018/12/24(月) 09:16:55.28ID:m95doKyK0893底名無し沼さん
2018/12/24(月) 17:12:05.01ID:lhR6kz3A早くお金持って来てくだちゃい
0894881
2018/12/24(月) 20:36:35.51ID:zXhLonbmめっちゃ安いはワークマン商品の事ね
靴は色々試したがマムートが一番コスパがいいと思うのがここ数年の個人的見解
ガチ登山はしないけど足元はしっかりしときたいんで
2〜3万くらいで売ってる靴の中でマムートはかなりいい
0895881
2018/12/24(月) 20:55:54.31ID:zXhLonbm世田谷のプラスにオープン日行ってネットで売り切れになってる
今年限定の「CORDURA EURO パンツ」(タグに書いてるまんま書いてみた3980円なり)
の黒を買った。
ちょっとゴツすぎる感があって躊躇したが後で欲しくなりそうなんで買ったw
ポケット多くて使いやすいし動きやすいしかなり暖かいよ
かなり気に入ってるけどまあアウトドア限定かなw
ヒザあてついてるから黒は警察の特殊部隊みたいになるし青は機動隊みたいになるから街中では俺は無理w
今度は普通の買いに行く
0896底名無し沼さん
2018/12/24(月) 22:15:30.89ID:z+8gO9oN冬場は冷たいし足が痛い
何かいいものない?マジックテープの丈夫な靴とかないかな
山歩き、、というか仕事なんだけど
0899底名無し沼さん
2018/12/24(月) 22:46:45.58ID:z+8gO9oN足袋かぁ。一度試してみたいけどまだ試したことないよ
>>898
ジーベックっていう所がそういうのだしててビンゴなんだけど
4000円位して高いんだよなぁ!
0900底名無し沼さん
2018/12/24(月) 23:00:00.01ID:h3WpMIxiたけーけど
0901底名無し沼さん
2018/12/24(月) 23:07:20.69ID:WQEgHPXq靴じゃないけど長靴の方が都合いいなら
http://store.workman.co.jp/item/item.html?i=948
インナーソックスもありじゃない?
https://i.imgur.com/o73Y3Lq.jpg
0902底名無し沼さん
2018/12/24(月) 23:07:39.32ID:z+8gO9oNソレルはやっぱりちょっと根が張りますね
0904底名無し沼さん
2018/12/24(月) 23:19:07.51ID:z+8gO9oNワークマン行ってみます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。