100均で買える登山キャンプに使える物★21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/11/10(土) 10:50:31.43ID:jAzajKk+※次スレは>>980が立ててください
●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538605641/
0164底名無し沼さん
2018/11/16(金) 23:39:50.66ID:JHNRPEqnカップスープ作るのにちょうどいいサイズだし焼肉のタレ入れる皿に使ったり複数人キャンプで小皿にしたり
使うぶんだけ水入れて直火に掛けれるのがいい
まあ使わないという意見の人もわからんでもないけど
0165底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:23:26.93ID:ZmyZ0jBhコップとして使うのはアチアチ過ぎるから無理だしね
0166底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:28:06.46ID:YQ6ShoBc0167底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:28:15.63ID:z6fkWGK0一通り皿類あるし持って行ってんだけどな。人数×2分のシェラばっか使ってる。
0168底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:36:13.63ID:sXKFhKGx0170底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:55:59.23ID:s5+lv3eNただの取っ手付き深皿だぞ
0171底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:59:14.02ID:MQwUCDob0172底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:15:03.74ID:s5+lv3eN0173底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:17:16.28ID:SNCCv8L4何カッコつけてんの?
0174底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:23:01.15ID:HoFTa0mJ円筒型のクッカーは大型の計量カップに感じひんの?
0175底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:30:16.09ID:ZmyZ0jBh0176底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:52:25.78ID:n4KA25LC見た目貧相で美味そうには見えないけど
0177底名無し沼さん
2018/11/17(土) 02:50:17.65ID:S09N6mvk昨日初めてシエラカップ買ったわ
使い勝手は良いな
とりあえず紅茶が美味い
0178底名無し沼さん
2018/11/17(土) 05:47:16.37ID:p9YShELT0179底名無し沼さん
2018/11/17(土) 06:09:20.56ID:ZCaSCbvQあんな座りの悪いもん大昔に何回か使っただけで、やがてペンキ塗りの皿になった
0180底名無し沼さん
2018/11/17(土) 06:57:01.18ID:/BC35Pa+0181底名無し沼さん
2018/11/17(土) 07:00:37.71ID:xZhxrDL00183底名無し沼さん
2018/11/17(土) 07:34:39.80ID:cMQlWlz5https://i.imgur.com/tQ1NDsv.jpg
0184底名無し沼さん
2018/11/17(土) 07:43:07.46ID:xZhxrDL0山なら箸とチタンカップだけですむし、キャンプなら車だからもっとましなもの積める
0186底名無し沼さん
2018/11/17(土) 08:11:33.45ID:PXU3DbuPダイソーのは元々目指してる所が違うものやろ?取っ手がついたボールだわ。
0187底名無し沼さん
2018/11/17(土) 08:13:15.12ID:WSjGw0G10188底名無し沼さん
2018/11/17(土) 08:22:41.86ID:TNYpz2pN0190底名無し沼さん
2018/11/17(土) 09:29:13.69ID:MQwUCDob0191底名無し沼さん
2018/11/17(土) 10:30:21.32ID:4oI8I3CFダイソー偽シェラ買う意味あるん?
0192底名無し沼さん
2018/11/17(土) 10:48:13.01ID:SNCCv8L4湯沸かしだけしたいときにクッカー出すまでもない時使おうかと
意味がないなんてことはない
0193底名無し沼さん
2018/11/17(土) 11:41:43.22ID:KIfq2/SX湧き水飲んだり果物いれたりに使う物
だからわざわざ使い勝手のいい持ち手がついてる
0194底名無し沼さん
2018/11/17(土) 11:42:48.77ID:KIfq2/SX0195底名無し沼さん
2018/11/17(土) 11:47:56.76ID:KIfq2/SX水飲もうと思ってザックの中からクッカーセット出して
スタッキングしたカップを出すという手間を省くために
シェラをザックポケットとかに入れておく
人によっては必要ないけど、100均なら買ってもいいかって用途もあり
0196底名無し沼さん
2018/11/17(土) 12:17:11.40ID:4oI8I3CF0197底名無し沼さん
2018/11/17(土) 13:23:55.23ID:Hwcg8N7Xむしろ家で料理の時の小皿がわりによく使ってる。
0199底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:12:13.77ID:ZD9vyEkPジュート袋に食器類入れる。
https://i.imgur.com/ThLzhQZ.jpg
これも良くない?同じくセリア。
https://i.imgur.com/LeYyb4p.jpg
0200底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:16:06.42ID:fO4a33RR0202底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:45:45.59ID:FEzvKlFz0203底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:51:17.06ID:3GQc0Ct6尼だと6袋セットが900円と負けてる
0204底名無し沼さん
2018/11/17(土) 16:23:51.08ID:V8zoisBihttps://i.imgur.com/RjYo67a.jpg
https://i.imgur.com/FqobSyC.jpg
0205底名無し沼さん
2018/11/17(土) 16:27:18.07ID:yNZ8Iu1hその手の着火剤は揮発油が漏れるから密閉容器のがいいぞぅ
スモークチップ全滅したことある、、、
0206底名無し沼さん
2018/11/17(土) 16:47:52.13ID:2KKcru0eアマゾンとかネット通販だと10個セット、20個セットしかない
そんなに要らないっての
0207底名無し沼さん
2018/11/17(土) 17:04:23.65ID:WSjGw0G10208底名無し沼さん
2018/11/17(土) 17:05:28.55ID:jJw4lTA+ちょいと昔は缶が普通に密封容器として仕事してたな
0209底名無し沼さん
2018/11/17(土) 17:27:30.25ID:ltZxL3Q30211底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:19:40.03ID:xZhxrDL0http://imepic.jp/20181117/659060
0212底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:40:14.12ID:s5+lv3eN0213底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:41:25.88ID:H42KPEoA0214底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:46:46.21ID:IoC1aVyP0216底名無し沼さん
2018/11/17(土) 19:39:39.05ID:ZogkgnPV0217底名無し沼さん
2018/11/17(土) 20:01:26.16ID:OK97SROt0222底名無し沼さん
2018/11/18(日) 06:43:27.70ID:nTT3psV8パッケージに穴空いてるの気づかず非常食として持ち歩き、賞味期限の5年目前にして遭難し、「今こそ!」と開けたらこんなだった命の箱アークスリーかと思った
0224底名無し沼さん
2018/11/18(日) 14:36:42.27ID:5j5/39wV行くもコッヘル
売ってない
0226底名無し沼さん
2018/11/18(日) 15:36:33.38ID:ewNP5Ovq大人しく鹿番長の日本製のやつにした
0227底名無し沼さん
2018/11/18(日) 16:41:35.91ID:BmzpDPJ40229底名無し沼さん
2018/11/20(火) 11:15:44.24ID:spFbaZ2Pあれ、シリコン製品を自由に作り出せるからイインダヨね
0230底名無し沼さん
2018/11/20(火) 12:19:07.69ID:YKZTrOIs0231底名無し沼さん
2018/11/20(火) 12:41:31.16ID:JAzsW/0m0232底名無し沼さん
2018/11/20(火) 13:19:01.92ID:spFbaZ2Pカラーも各種
しかし10本入りだったかで少ないけど
普通の輪ゴムより全然太くて丈夫にできてる
さすがのセリア
0233底名無し沼さん
2018/11/20(火) 13:21:15.72ID:spFbaZ2Pトングも折り目のない衛生的なモノがあったり
コンセント分岐も省スペースコンパクトなのがあったり
セリアは一歩抜きに出てると思う
0234底名無し沼さん
2018/11/20(火) 13:35:42.94ID:uUR22lA10235底名無し沼さん
2018/11/20(火) 14:31:17.23ID:spFbaZ2Pそう言おうと思ってた所だよ
よく言った
オマエ弟子にしてやるよ
0236底名無し沼さん
2018/11/20(火) 15:28:02.67ID:uD7iCWw00237底名無し沼さん
2018/11/20(火) 18:09:17.57ID:xEgxUo0A0238底名無し沼さん
2018/11/20(火) 21:51:35.82ID:gRAGFbYIセリアが真っ先にY型ペグ並べたんで高評価っす
ただ23センチも出して欲しかったなぁ
Y型ペグ23センチはかなり万能なんだわ・・・
0239底名無し沼さん
2018/11/20(火) 22:26:44.10ID:9EcalWkhまぁ強度は違うと思うけどさ。
0240底名無し沼さん
2018/11/20(火) 23:32:54.75ID:gJG/h+fE0241底名無し沼さん
2018/11/20(火) 23:46:37.39ID:Fc9MDTd00242底名無し沼さん
2018/11/20(火) 23:52:35.09ID:q0EAVBoqホムセンの数百円商品同等品が100円で買えることももちろんあるけど
0243底名無し沼さん
2018/11/21(水) 08:59:11.62ID:u4aEPQY40244底名無し沼さん
2018/11/21(水) 20:51:14.46ID:MuuVkZf20246底名無し沼さん
2018/11/21(水) 23:35:18.21ID:YKmRwLhF0247底名無し沼さん
2018/11/22(木) 01:55:22.39ID:JkG9muN/薄いのが欲しい
ダイソーフリース手袋はシンサレート入りのごついモノになっちゃった
防寒保温には抜群だけど、分厚すぎて
昔ながらの薄いフリース手袋を探してます
あと、腹巻きも コレは分厚いのがいいなあ
0248底名無し沼さん
2018/11/22(木) 06:18:40.58ID:7C5V3Y3+ダイソーのパズルマット使ってる
9枚で400円のセット
小さなテントなら4セットもあればいける
0249底名無し沼さん
2018/11/22(木) 06:25:17.83ID:PHZjlnA0それ100円でも買ってはいけないカテゴリに入るだろ
0250底名無し沼さん
2018/11/22(木) 07:07:18.89ID:7C5V3Y3+1枚3秒×30枚程度でかるくてコンパクト
厚さ1センチで最高のクッション性能
0251底名無し沼さん
2018/11/22(木) 07:11:57.27ID:7C5V3Y3+1枚3秒もかからんよな
毎回使ってるけど設置と撤収が
大変だと感じた事はない
ソロならな
0252底名無し沼さん
2018/11/22(木) 07:34:42.40ID:z9VjS5tx0253底名無し沼さん
2018/11/22(木) 07:36:59.66ID:xEV3UQDrそりゃバカみたいだなw
0254底名無し沼さん
2018/11/22(木) 08:20:43.32ID:m2TKDHDb0255底名無し沼さん
2018/11/22(木) 09:02:48.97ID:Djqi6Cuf厚さ1cmの1.8x1.8くらいで千円だろ
0256底名無し沼さん
2018/11/22(木) 09:10:32.55ID:JkG9muN/とか
こういう使い方が100均でしょ
チマチマ100円のモノを寄せ集めるとかどうなのよ
愚の骨頂
0258底名無し沼さん
2018/11/22(木) 09:25:03.34ID:zTDBUdBB0259底名無し沼さん
2018/11/22(木) 09:28:53.23ID:GSAO6m0h0260底名無し沼さん
2018/11/22(木) 09:35:46.21ID:HGnrF+j90261底名無し沼さん
2018/11/22(木) 10:18:11.46ID:BwI6mOxb0263底名無し沼さん
2018/11/22(木) 10:42:06.79ID:7C5V3Y3+28枚だぞ
0264底名無し沼さん
2018/11/22(木) 11:03:20.36ID:rp985Tvrセリアのアルミ製カラビナ付き靴ベラ
野糞用ミニスコップに良さげだw
モンベルの要らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています