バイオスだましでりナックスとWIN98の共存
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しはん
NGNGHDDを認識させたのはいいんですが(一応ここまでは出来ました)
そのあと
りナックス(たーぼりなっくす)とWIN98
を入れようとしたんですが
りなっくすのインストーるについてるFDISKを使用して
区切って、大丈夫なんでしょうか?
それとも他に方法があるんでしょうか?
DOSのFDISKだと8ギガしか認識してくれなくて無理でした。
0002名無しさん
NGNGもっと勉強してから書き込もうね(はあと)
0003>
NGNG男ならSlackwareだ!
あと、ハードディスクもう1個とリムーバブルフレーム買えば解決。
0004名無しsage
NGNGおまえみたいな奴ってなんで書きこみすんの?
一回死んでおしまい。
0005Be名無しさん
NGNG1=チュウボーン決定。
0006Be名無しさん
NGNG厨房でも質問する権利は憲法で保障されています。
0007名無しさんOS/2
NGNG2chねらーは、その質問の程度によって『逝って良し!』と発言することを義務づけられています。
ま、デファクトスタンダードですから。
0008リンダ困っちゃう
NGNG00091
NGNGバイオスだましでもEZでもファイルマネジャでもなんでも良かったんだけどここは「厨房白書」に出演される方々が多いと聞いて居たのでバイオスだましにしました。それでは、皆さん楽しい厨房生活を送ってください。くれぐれもナイフを持って暴れないように気をつけて生活してくださいね(はああああと
0010Be名無しさん
NGNG煽るだけの低脳多すぎるな。
せめて解決策示してからにすればいいのに出来ないんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています