トップページos
105コメント23KB

iMACめちゃくちゃかわいいのに、何がいけない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MACerNGNG
iMACは、めちゃくちゃかわいい
何がいけないんだ?

Win互換機でもかわいいのあるけど、ほとんどがダサダサ

PCはいつまでもパソオタのものじゃない。いい気になるな!
(某スレッドよりパクリ)
0002ぺこりNGNG
ぼくはお人形さんのほうがかわいいです。ぺこり
0003まぁね♪NGNG
 んー? 玩具だからじゃないですかぁ?ヽ(´▽`)ノ
0004名無しさんNGNG
持ち主よりかわいいところがダメ。
0005マカーNGNG
いけなかねーよ。玩具上等!!(ヤンキー風)
0006ウィナーNGNG
だるまさんがころんだ。
あいまっくがこけた。
0007マカーNGNG
>6
おっ、今日の芸風かわいいじゃん。
0008名無しさんNGNG
あのモニターの湾曲度とボケボケはなんとかしろ。
中国製の原価5000円ぐらいのもんなんだろな。
0009名無しさんNGNG
いま、willPC買うか、iMac買うか迷っています。

iMac:安い、でかい、画面の湾曲率が高い
willP:薄い、平面液晶、高い

結局iMacになりそうですが。
0010MACオタNGNG
韓国のLG電子製す
http://www.techweb.com/wire/story/reuters/REU19990204S0005
画面のフォーカスについては腕に自信が有れば下記の調整法をどうぞ。感
電して死ななようにご注意下さい。
http://www.macfixit.com/ultimate/Forum11/HTML/000480.html
0011>10NGNG
だめだめ。中身みせるために、あんな筐体じゃ。
ま、あの吋寸だったら何とかってとこか。

CRTを真面目に扱おうと思ったら↓くらいは必要になるのよん。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/Peripheral/Display/CRT/technology/kairo.html
0012名無しさん NGNG
中身がどーの、機能がどーのと言うモンじゃないでしょ。
デザインの好みだな。
0013MACerNGNG
と言う事は、
ウインユーザーだろうが、
マックユーザーだろうが、
デザイン重視で選ぶ事を誰も否定しないって事だね?

ウィナーの馬鹿野郎ぐらいだね。こんな事で馬鹿な事を叫ぶのは。
氏ね!ウィナー!おまえはみんなからうざがられてるんだよ!気付け!

すいません。ウィナーの馬鹿のせいで、無実なウィンユーザーを誤解する所でした。
こんなスレッドに付き合っていただきまして、ありがとうございます。

マックユーザーもマカーみたいな人ばかりではありません。
どうぞ、誤解しないで下さい。

これからも仲良くお願いします。
0014マカーNGNG
呼んだ?
0015名無しさんNGNG
ウィナー万歳!!!!
0016名無しさんNGNG
>15
本人?
0017名無しさんNGNG
http://www.geocities.com/ResearchTriangle/Campus/5531/suenaga/haruka2.html
0018はいどうぞNGNG
>17

なごむわ〜 ええわ〜 っていうかキミエライ!

そう、ブスより美人の方がいいのだった!!!!!!!!!!!
見た目は重要だなぅ
0019名無しさんNGNG

「見た目で選んで何が悪いの?」っていう瀬戸朝香のCMを思い出した。
0020名無しさんNGNG
掃除機みたい。G4は灯油用ポリタンク。
0021MACオタ>20 さんNGNG
El Capitan 筐体は内部の冷却もメンテナンス性も良く考慮された設計なん
すけど。
0022名無しさんNGNG
最近 Mac板が荒れてるので、これって報復のつもりなのかな?
マッカーって根性が腐ってるからなぁ、、、
0023名無しさんNGNG
ていうかホモっぽい。>iMac&iBook
或いはAV女優のランジェリーを連想してしまうよ。
0024名無しさんNGNG
>23
いや〜ん
0025>23NGNG
ちちち、それを言うならオカマっぽい。もーほーの間じゃ人気ないよ。
こんどウケとタチはどっちがiMac好き?とかアンケートとってみよう
かな?
0026名無しさんNGNG
>25
レポート楽しみにしています!
その時は、証拠資料も一緒にupしてくださいね!!
0027最高な、NGNG
ぱそこん。
0028名無しさんNGNG
iMac、写真で見るといいけど、実物の質感はどうも好かん。
実物を見て、「なんじゃコリャ…」と正直思ってしまいました。
あれがWindows機として販売されたとしても、私ゃ買わんです。

でも、iMacが好きなら、こういう批判にめげず、堂々と使えばいいのです。
0029>26NGNG
証拠ってどんな? まあそれはともかく、もーほー間では、ハードコ
ンタクトが使える人間はウケという噂があるそうだ。とゆーことでiMac
ユーザーのハードコンタクト使用率を調べるというのもいいかな。

0030名無しさんNGNG
うふふ
0031名無しさんNGNG
あはは
0032はいどうぞNGNG
Macユーザの中でもごく一部ではあるが、Winが理解できず挫折してMacに逃げたくせに、エヴェンジェリスタとかクリエイターとかを気取るようなド腐れ阿呆の発生はいまだ絶えない。

そんな輩が調子こいて、MS・ウィリアム先生・紙芝居エロゲなどのお決まりなキーワードをひっさげて恐れ多くもWindowsユーザの皆々様方に喰ってかかるシーンが無くならない限り、

>iMACめちゃくちゃかわいいのに、何がいけない?

別にいけなくはないが、上記のようなごく一部の輩のせいで、
何かと揶揄されるのであった!!!!!


0033名無しさんNGNG
自分ホモで、どっちかと言うとたちだけど、確かにハードコンタクトつけれない。(まじっす)
ちなみにiMacはよいと思うけど買おうと思わない。
iMacより元祖クアドラ筐体の方がエレガントだと思います
0034売り方がNGNG
気に食わない。
イケショップがエンエン泣いていたよ。出始めの頃。
海千山千の島村楽器に卸して、なぜうちみたいの老舗がはねられたのか。
ふん、ざまあみろ。ついに公取委のガサ入れが入った。
0035ついでにNGNG
e-one発禁にした裁判官はMacオタクという噂もあるぞ。
0036名無しさんNGNG
小娘じゃあるまいし、大の男がなんだよ。iMacってよ。
キャンディカラーじゃ仕事も出来ねーんだよ。
0037>32NGNG
》Winが理解できず挫折してMacに逃げたくせに
ちゃう、DOSが理解できずに逃げたんでおます。
くりえいたとしては、さっさとぱそこんでクリエイトしたいのに、なにが
悲しくてあのドス暗い画面で無意味な呪文を覚えないと使えないMS-DOSを
使わなきゃならんか、とMacへ走るのも無理はないような。

そのころMacを覚えたら今更WINには戻れないでしょう。
くりえいたとしましては、窓の醜いDeskTopデザインでくりえいとしたくは
ないわなぁ…MacのDeskTopも素晴らしいとは言えないけど、WINよかはなん
ぼかましだし。
0038>34NGNG
なぜって? そりゃアップルの原田社長が島村楽器の社長と
ダチってだけだよ。
イケショップの社長はアップルの社長とダチじゃないだろ?
アップルって結局そういう会社だよ、一時期モトローラチップ
が好きだったからアップルも検討してたけどやめて正解。
0039>38NGNG
何で使う道具選ぶのに会社の社長うんぬんが関係あんのよ。
あんたコンピュータ使って何やってんの?
臭そうだな。
0040そういう内輪で贔屓しあってるNGNG
企業はそのうち潰れる。
10年後、アップルは無いんじゃないか?
0041そのうちNGNG
アップルコンピュータの関係者に逮捕者が出ることを願う。
今のような阿漕な商売をしている限りは。
0042>39NGNG
社長うんぬんの関係は大いに有りだ、馬鹿野郎!>39
だいたい「臭そうだな」もどう関係有るんだ?
その会社の製品使って商売やろうっていうのにサポートや
製品に対する方針がしっかりしてない会社の製品が買えるか!
高い金払って買った製品が社長のいい加減な一言でサポートを
打ち切られたりするんだよ、世の中では。
社長同士が知り合いというだけで実績の無い楽器屋い代理店契約
結ぶなんて変だよ、何かある!
道具ってのは道具単体で使えばそれで済む問題じゃない場合も
あるんだよ、分かって言ってるのかお前。
0043名無しさんNGNG
熱いですね>42さん
コカコーラを飲みなせえ(^^)

オイラもAJ嫌い。なんであすこはああも殿様商売しているんだ。
本社にしっぽ振っていればいいんだから、楽だよね〜。
0044>39、42NGNG
傍観者でWindoze野郎だが。俺も残念ながら42に同感。
こういうコネで商売しているような会社の製品は、現在のブツがよくても
将来のアップグレードなんかを考えると不安だよ。
もちろんこれは俺だけの判断なんで、今納得して使っているMacユーザーに
ケチつけるつもりはない。
0045MunchNGNG
外資系はたとえ社長だとしても雇われ社長みたいなものでアメリカには逆らえないと思いますね。
サポートを考えたら日本の大手の方が断然安心できるわけですが、購入者の判断基準がどちらにあるかじゃないですか?
アメリカの企業は簡単に方向転換しますが、パソコンに関しての新しい発想はやっぱりアメリカの方が勝っていると思いますね。
ちなみにコーラよりカルシウムが必要だと思いますね。
0046>45NGNG
いや、そうじゃなくて日本で日本独特のコネに頼った商売しているのが
問題になってるんだと思うが・・・
0047>45NGNG
なんか、アメリカの会社が方向転換するのが悪いようないい方ですが、
NECなんかの、引っ張るに引っ張って結局切り捨てたのを考えると、
どっちもどっちやと思うけど。
富士通しかりね。
0048名無しさんNGNG
私はマックユーザーですが、AJは好きではないな。
Mac OSが性に合ってるだけなんで、
いろんなパソコンにMac OSが載るようになったらいいのにと思う。
0049> 何がいけない?NGNG
日本法人にホモが多いこと?
0050MunchNGNG
>46@`47@`48
なるヘソ。
それぞれ同感です。
サポートに関しては例えばある企業が何千万円の見積もりを取って
営業マンがやったぞーと小躍りしたところ、日本の企業で稟議書がグルグル廻ってる
間にその製品が製造中止になったなんて悲劇を聞いたもんで。
そういう点ではまだ企業導入では日本のメーカーの方が安心できるかなと・・・。
でもあたしみたいな個人ユーザーや個人企業なんかには関係無いんですけど。
個人的にはUSのほうがおもしろいですけどね。
0051名無しさんNGNG
>49
ははははは。確かにユーザーも含めて、Mac関係者ってホモ多そうだ。
0052名無しさんNGNG
っつーかアホばっか。
0053原田氏NGNG
萌え〜って人多そう
いかにも「腰で今の地位を勝ち取りました」って雰囲気あるもんな
0054ぼっ、ぼくは、Mac好きでNGNG
ま、まっ く のぉ、
Muc え 〜、あれぇ。
0055回りを見るとNGNG
マック使い(多くの)
パソコン又はOSを使う事かうれしい(最終目)
パソコンにペットや友達のような思い入れを持つ。
マックの話ばかりしているのに、自分は{PCオタクじゃ無い」と
信じている。

ウイン使い(多くの)
パソコンで出来ることを楽しむ。
OSはやりたい事が出来れば、何でもいいと思っている。
パソコンは機会と割り切って、未練なく新しい物に目が行く。
マックユーザーはちょと怖いものがあると、思っている。
0056>55NGNG
私はMac所有ですが、あなたの意見に賛成です。
Winの人が「俺のマシン」と言うところを
Macの人は「僕のMac」と言います。

初めてMacを買ったとき、周囲のMacユーザーに
「もう名前つけた?」と聞かれ、フリーズした事を思い出します。
辛い記憶です。
0057名無しさんNGNG
俺もMac ユーザーだけどホントに変態としか思えない奴多いよね。
Macユーザーには。ちょっと調子悪いと「ご機嫌が悪い」とか言う
奴、消えてくれ。あと、ノートンユーティリティをノートン先生
とか言うやつ。
0058名無しさんNGNG
DOS/V Magazineに「iMacはeOneの真似をした」と書いてあったので、一生Macは買いません。
0059さくらNGNG
ほえ?
0060名無しさんNGNG
はにゃ〜ん
0061MACオタNGNG
皆さんの御説はもっともすけど@`それだけ高尚なお考えをお持ちの割には@`
現実に仕事で使われているMacintoshを「使えない」と喝破したがる方が
多いのは何故なんでしょ。
0062>61NGNG
あなたの周りではそんな人が多いんですか?
うちは本人が使えてるのならいいやって感じでほどほどに無関心です。
0063> 61NGNG
『使えない』と言っている人にとっては真に使えない機械だから。
『使える』の基準が万人に共通だとでも思ってるのかあんたは。
そういう人が多いと感じられるのは、所詮 Mac は少数派だから。
0064>63NGNG
違うな。使ったこともないのに、聞きかじりの知識だけで
「Macは使えん」「Macはいらない」とかいうやつがおるんさ。
Mac板に特に。
現実に世の中で使われているのにねえ、ってこと。
006564NGNG
とはいえ、ココで言うことでもないわなあ。
0066> 64NGNG
なるほど、そういう意味だったのか。
でもそれって以前 Mac ユーザーが散々やってたことのような…
まあ、その手の輩はシカトするに限るわな。はい、下げ下げ。
0067iMacからパソコンユーザー>66さんNGNG
iMacのスレッドで
昔のMacユーザーの悪行についてとやかく言うのは
修学旅行に来た日本の高校生に
従軍慰安婦問題について謝罪させている
どこかの国を連想させます。
0068名無しさんNGNG
あげ
0069>67NGNG
それは韓国のこと?
キムどもってくさい上にずうずうしい。
0070ええいもう面倒だ、NGNG
全員FMVにしとけ!
007166NGNG
> 67
誰も『謝れ』なんて言ってないじゃん。いつでも、どこにでも、
ヘンな人はいるね、処置無しだね…ってのが 66 の意図だろうに。

そうやって自分が使ってる機種を前面に押し出して勘違いな発言する
から『だから(機種名)ユーザーは…』って偏見が生まれるんだよ。
0072マックユーザのタチの悪さはNGNG
ソウルタプコル公園で日本人修学旅行生に説教を垂れる
韓国人爺婆以上。
0073>67NGNG
あれはね、韓国人が謝罪させたわけじゃないよ。
日本のアカ教師がパフォーマンスとして生徒に謝罪させた。
そういうこと。
0074名無しさんNGNG
iMac型のテレビがあれば、PS2をつないで遊ぶんだけどな。
0075>74NGNG
日立の安ブランドにそういう奴あったけど。
0076名無しさんNGNG
マックは不滅です。
そのへん、よろしく!
0077名無しさんNGNG
>1
     
SOTECみたいに小さな会社が冗談で作ったe‐oneに
本気で挑んだアップル社は醜い。
というかSOTEC並の会社でしょ、どうせ。
0078>77NGNG
おいおい、あれが冗談の訳ないだろ?MS の社長まで引っ張り出したんだぞ。
0079>78NGNG
成毛ちゃん??>MS の社長
0080名無しさんNGNG
↑糞マッカー発見↑
0081名無しさんNGNG
↑アホ厨房発見↑
0082>77NGNG
そうそう。
スケルトンなんてアップルが開発したわけではないし、
それを自社の技術みたいにいうのは厚かましすぎる。
0083しかしNGNG
スケルトン素材のものを見ると、あー、iMacに便乗してるや。
とか思ってしまう。なぜか…。スケルトンなんて腐るほどあったのにね、昔から。
0084名無しさんNGNG
iMacってゲームボーイのパクリでしょ?
国辱だよ。あれは。
0085名無しさんNGNG
そーいや秋葉に女のコ客が増えたのもiMac以降だよな、えへ。
0086名無しさんNGNG


、、、(^−^)、、、みんな、Macが好きなんですね。


0087名無しさんNGNG
>85
Macerの妄想はスゴイや
0088名無しさんNGNG
まかぁは氏んで下さい
0089名無しさんNGNG
常識的には、
iMacのマシンスペックと縁日で売られていそうな下品なデザインを考えると、
ドブに金を捨てるようなもの。

ある意味ペテン師なのだ。
0090名無しさんNGNG
大嫌いなはずなのに、何故か気になって苛めてしまう・・・
それは、恋のは・じ・ま・り♪
0091名無しさんNGNG
[結論]
Mac=役に立たない
Macer=不気味くん
0092名無しさんNGNG
[追加]
Anti-Macer=基地外
0093>1NGNG
Windowsを好きで使っている人の前で
醜いとか平気でいうマッカーがいるから
ここにもいるっしょ

クリエイター気取りの汚らしいマッカーが!!
0094名無しさんNGNG
[最終結論]
Anti-Macer=基地外 というのはマッカーがよく使う論法であるが、
撲ったら豚レベルの反論である。
0095撲ったらNGNG
撲ったら。94=基地外
0096名無しさんNGNG
e-one(一番最初の)かっとけばよかった。まじで。
0097名無しさんNGNG
Macerも涙ぐましいよな。
0098>1NGNG
確かにDOS/Vは格好悪い。
サーバー機はカッコイイのが多いのに……。
ノートPCはDOS/Vのほうが格好いいけど、
デスクトップは完敗。

だけどそれはみんなそう思ってるんだよ。
ダサいケースだけど、しょうがないよなぁって、
みんなあきらめて買ってるんだ。
最近、アルミのケースが出てきて少し良くなったけど、
4万くらいするし、それほど格好いいわけでもない。
タマに凝ったデザインのものがあっても、凝ってるだけで
センスが悪い。本当にセンスのいいケースが出てきたら
受けると思うんだけどね。
0099>83NGNG
たかが1千万円程度で妥協したところをみると、AppleとSOTECって
実は最初から手を組んでいたんじゃ...
0100>99NGNG
始め「1億円くれ」って言われたので「そんなに出せない」って
泣いたら、「んじゃ1千万でいいや」だって。
言い値だからなんとでもなるんだな。
0101名無しさんNGNG
Mac?僕はグリルビーフバーガーが好きだな〜
グラコロは店によって最悪
月見バーガーもなかなかです。
0102名無しさんNGNG
>101
それはMcだろ
(突っ込んでほしげだったので)
0103>100NGNG
子供じゃないんだからそんな訳ないでしょ。結局宣伝費を考えれば
トクしたのはこの2社だし。
0104名無しさんNGNG
稲中の「今日マックが来るんだ」ってあったね
かなりおもしろかったんだけど
0105バケラッタNGNG
>98
同感。最近はメーカー品ならsimplemやplicheなどそれなりの
デザインのものが出てきてるのでこれからは期待できそうです。
もっとも、Windowsのデザインはすすんで使う気にはなれません
が。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています