トップページonsen
1002コメント280KB

◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@いい湯だな2017/09/23(土) 10:03:48.25ID:ilwazQdH0
埼玉の温泉について語りましょう。
美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。

お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
 
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersento.com/kanto/saitama.html

・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w

前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう29【彩の国】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1500383307/
0878名無しさん@いい湯だな2017/12/08(金) 19:00:26.48ID:L/YJGfUE0
汚ねぇ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html
0879名無しさん@いい湯だな2017/12/08(金) 20:47:41.30ID:3URBC4ua0
埼玉ってもデカいよな。
都内からチャリでサイクリング目的地として埼玉の温泉に行くから
はつかり辺りが限界だわw
噂のピリ辛キュウリとか食いてぇけど
北葛飾郡とかwwwふざけんなw

そのうえ、今度は久喜市かよ・・無理だわ。
0880名無しさん@いい湯だな2017/12/08(金) 21:26:09.58ID:sGJLsI3e0
見よ、これが車も持てない底辺だ。
下手すると免許すらない、
0881名無しさん@いい湯だな2017/12/08(金) 22:02:07.97ID:3URBC4ua0
ぷっ・・でたでた、田舎者特有の都民への妬みバカが。
0882名無しさん@いい湯だな2017/12/08(金) 22:24:51.93ID:4xlwheye0
川越までチャリはすごいわなマジで
和光あたりとかなのかな?
やはり車・電車を推奨します。わざわざ行くなら百観音より雅楽がいいよ。
某西郷さん近辺から車で雅楽・清河寺・百観音(今は行ってない)などなど埼玉ツアーのみで動いている
変わり者ですがw
自転車で渋谷往復が限度だわ 自転車で久喜は遠いよ
0883名無しさん@いい湯だな2017/12/08(金) 22:25:21.86ID:xRaaUYTU0
ケンカはやめてー
0884名無しさん@いい湯だな2017/12/08(金) 23:53:15.94ID:7099l7rg0
豊島区民だけど、よく埼玉の温泉には自転車で行くよ
坂戸ふるさとの湯、寄居かんぽの宿とか
帰りは輪行だけどね
0885名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 01:41:08.61ID:cC/y/vbn0
自転車流行ってるもんね
事故だけは気をつけて、埼玉温泉楽しんで下さい
今日は北本の湯楽行ってきた
岩盤浴安いんだよね
0886名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 03:19:35.25ID:1P3VQgyq0
>>877
百観音の源泉風呂に久々に入りたくなったww
あそこ3分入れれば那須の鹿の湯の源泉風呂にチャレンジ出来る気がする
0887名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 06:48:40.85ID:Kdkn/t/m0
勝手にだ埼玉民と勘違いされててワロタ
都民だって車くらい普通に持つだろ?
0888名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 08:47:13.76ID:RlQkWqX+0
>>887
ごめん和光って埼玉だったっけ?
東京のつもりで書いちゃったよ。悪意はないのでw
豊島の人?それならすごいは寄居とか俺なら無理だわな
台東区からせめて草加龍泉寺までだわ(一度行ってもう行かないけどw)
0889名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 08:56:11.01ID:Kdkn/t/m0
うん?それ俺じゃないよ。
和光って埼玉じゃないの?
埼玉県民の日で埼玉扱いだったはずだし。
足立練馬以外の都区民じゃなきゃ、こんなこと書かないよw
あと、わざわざ都外から都内に通勤とかマジ邪魔だからやめてね。車内マナー悪い奴等は大抵そいつらだし。
0890名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 09:00:26.76ID:yZamPeaR0
和光は東京。成増は埼玉。
0891名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 09:31:05.10ID:+Jsvon0F0
>>889
嫌な子降臨!
0892名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 12:54:04.86ID:gpWJv0LC0
成増は板橋区だよ
和光市は埼玉県
0893名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 17:03:29.95ID:jnRuWnG+0
俺は車は持ってないけど、駅から一時間以内の距離なら例え直通バスがあっても徒歩で日帰り温泉行くよ。知らない街を歩いてみるってのが好きなもんでね。

熊谷の花湯スパも杉戸の雅楽の湯も小川町の花和楽もみんな駅から歩いた。
0894名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 17:21:18.63ID:Kdkn/t/m0
真ん中以外は最寄り駅から楽だろ
0895名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 21:49:43.52ID:7UPur08Q0
真夏の日中で〜帰りも歩けよw
0896名無しさん@いい湯だな2017/12/09(土) 23:15:00.70ID:L+hsWxXg0
小川町駅のカワラ以外は徒歩30分前後と
過酷な旅と思われる
田舎だから駅前レンタサイクルなども皆無だしね
歩くのは好きだがビール飲んだら帰りにはタクシーに乗りたいね
もちろん上野東京ラインはグリーン車で!
0897名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 00:05:35.09ID:c0127yE20
いやー、温泉好きになってから、それまではあり得ないと思ってた徒歩1時間が普通になって来たけどな。
流石に県内は無いけど県外で。
誰かと行く時はレンタカー借りるけど、1人の時は、温泉と温泉のインターバルも兼ねて1時間くらいは歩くよ。
あと、バスのダイヤの調べ方が上手くなった。それでも無理な時は徒歩も悪くない。どうせ全部ひっくるめて休日の暇つぶしなんだし
0898名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 00:37:41.77ID:1zqJZfdV0
秩父などに行くならば山歩きも兼ねて徒歩の
旅も楽しそう
ちょっと前なら紅葉も楽しみながらゆっくり
歩いたりしてね
ただ秩父は残念な泉質が多い…
0899名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 06:31:51.14ID:fYD+hc4k0
古代蓮夜割300円辞めるのかぁ。
21時からの夜割で何回か行ってたけど22時から急に客が押し寄せててワロタw
0900名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 08:12:53.64ID:8tabCzwY0
だから辞めたんだろ?
地元乞食は受付もまっとうな利用者も嫌がるわ。
俺はなるべくその時間前に退散するようにしてたわ。
0901名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 08:25:04.97ID:jJMfJdXU0
古代蓮この前朝から行ったら露天風呂のお湯の中に湯の華?湯垢?か分からん奴が大量に浮いてた!
今まであんなに漂ってた事見た事無かったからなんか違和感があった…因みに内湯は浮いてなかったよ
0902名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 08:35:37.45ID:oMMQPEeI0
前に外のヒノキ風呂が薄い膜みたいな物体で埋め尽くされてたのは見た事ある。
再開直後の時期だったから、配管の汚れなのか温泉成分なのか謎だったので気持ち悪かった思い出。
0903名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 09:15:07.49ID:lXJqnvxv0
お前らの方が汚いから問題無い、湯口に直接身体をあてるなよ、マナー知らず
0904名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 10:55:55.59ID:TpExNQZ80
綺麗づきは共同入浴はダメだよ
それは自己責任

嫌なら自宅風呂
貸切風呂だって清掃が人任せだから
汚いかも

俺はそういう部分は割り切ってる
というか皆気にしないだろ
0905名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 11:51:10.74ID:jJMfJdXU0
>>904
綺麗ずきとかそういう問題じゃなくて言いたいのは、夏場のぬる湯源泉掛け流しでは程よい泡付き湯が確認されたのに最近は泡付きはおろか湯垢みたいなのが浮いてるって事は…?
何かに問題があるんじゃないかと心配になったまでだよ。
0906名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 12:55:07.25ID:TpExNQZ80
配管老朽化とかじゃねーかな

老朽化でそんなに大規模修繕できないんじゃないかな
施設もどこもカツカツだろうし
0907名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 13:08:01.22ID:eE9mh/160
>>899
22時前になると玄関まで大行列が出来るからね
200円値上げで2時間入れるようになるし
その分お客が減っても値上げされた分取れるだろうし
なによりそれでお客さんが分散する
0908名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 14:18:48.34ID:yU17J0gE0
よく考えたら
足も股間も洗わないでいきなり湯船とかいるんだもんなぁ…
だよなぁ…
0909名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 14:32:43.95ID:4Bb+F9i40
最近の立ち寄り湯は
マナーも悪いし
人も多いから
あまりいかなくなった。
レジオネラも怖いし。
家風呂がきれいで気持ちいい。
0910名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 15:21:55.54ID:TpExNQZ80
うんちついたまま
脱肛で肛門付近下痢便でカピカピ

湯船でふやかして、洗い場で頻尿。歯ブラシしながらおしっこ。
0911名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 18:16:47.68ID:eE9mh/160
高齢化がもっと進むとどうなるんだろうか
0912名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 18:23:34.71ID:bhJeQi/00
利休の偉いところは至る所(風呂場の入口のドアとか)に「オムツの方は入れません」と太文字の手書きの張り紙してあるところ
それに比べて小さい字で分かりにくく書いてあるところはなんだかんだで入館料が欲しい偽善なんだろな
0913名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 18:28:06.92ID:DqmKOFlH0
>>911
山寺みたいに長い階段の上に温泉施設を作るしかないw
0914名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 20:32:54.73ID:h8mIeqGA0
小春日和の帰りに旧むさしの湯跡地の前を通ったら工事始めてたね
見沼区スレによれば老人ホームを建てるとか
0915名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 21:21:31.66ID:546SUF9r0
さて、そろそろ出発するかな
ウフフ
閉店間際は狙い目だからね
0916名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 22:13:44.22ID:kdHyR1el0
最後に身体洗って出ればキレイに帰れるってことだよな
何か違うよーな気もするけど…
0917名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 23:12:25.04ID:546SUF9r0
ホモタイム
0918名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 23:41:28.55ID:ZUEdKL6W0
平日の小春日和いいよ〜
空いてるしビール飲んだ後また入れるし
あのぬるい源泉にずっと入ってられるのが気持ちいいな
健美の湯も良く行くが炭酸泉温度がちょっと高いのがいまいちだな
0919名無しさん@いい湯だな2017/12/10(日) 23:49:32.97ID:PrZBtnUu0
>>914
そんなことしないで生きたまま埋めて減らせばいいのにね
0920名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 00:02:05.49ID:Y8wxRLw30
年末年始はゆっくり温泉浸かってついでに泊まってこようかな
上に出てたヘリテイジなんとかか、秩父まで足を延ばすか…
0921名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 00:08:35.78ID:ZBAa5MXF0
>>919
今は若くてもそのうち自分も貴方も歳とるよ
その時には生き埋めにされちゃうんだねw
0922名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 03:09:18.98ID:uqbSU6zB0
そして10億年ぐらいに地中で温泉成分になれる(
0923名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 17:19:28.69ID:jQf4NQU/0
太田市の湯楽部まで遠征した。
なんつーか一大アミューズメント、UFOキャッチャーとかバリ現役で、ここは昭和かよww的な。
それはともかく、なかなか良いぞ、モンゴル式サウナ。
内部に新設されたアイスルームがこれまたグッド。
あのアイスルームでガリガリ君温泉まんじゅう味を食えたら至高の贅沢だな。
0924名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 19:58:14.40ID:wZoX67cq0
>>923
確か昔言った時は映画館もあったけど今も
あるのかなー?
0925名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 21:15:53.44ID:4d9ULUbW0
えっ埼玉県外でもいーのかココ
0926名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 21:38:24.63ID:uqbSU6zB0
湯楽部はリニューアル直後は650円で2時間制限あったよね
アンケートに2時間制限だと落ち着けないって書いたら
その次の週から時間制限無しになったw
岩盤浴コースとかあるし近隣の花湯に対抗してるみたいだね
0927名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 23:25:41.07ID:eC3jG6FG0
>>925
前に板橋のさやの湯の話題も出てたし近辺なら
いいんじゃないか?
0928名無しさん@いい湯だな2017/12/11(月) 23:40:57.31ID:voFt7uo40
>>925
草津や北海道の方が断然いいとか当たり前のことをドヤ顔で言わないのであれば
0929名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 00:17:03.76ID:1ytpwnaI0
>>923
UFOキャッチャーが誕生したのは昭和末期だけど、全盛はバブル以降、基本、平成のゲーム
>>923のレスを見た時、ちょうど湯楽春日部にいたけどここのUFOキャッチャーはUFOキャッチャー7
ググったら2001年発売のゲームだそうだ
0930名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 03:21:49.64ID:8FsN63QT0
きらり行ったんだけど、トイレがどこも高級感を演出してんのか知らんけど薄暗くて、紙にうんこついてんのかついてないのか判別できないくらいの暗さだった。
まあ塩素多めな温泉だから大丈夫だと思うけどさ。
0931名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 07:43:35.24ID:je7wgMVv0
>>907
行列出来てたのね。
0932名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 09:03:16.47ID:p1mx9jdI0
籠原のお風呂カフェと熊谷の湯楽の里
また新聞織り込みクーポン配りだしたな
0933名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 15:37:23.39ID:iMMZgHGw0
>>932
湯楽熊はクーポン11月末日までだったので
12月は少し空いてたけどまた混むね
0934名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 17:46:21.94ID:GmKeCqLn0
行田の古代蓮もチラシ入ってた。
花湯スパができてどこもお客とられてるのかな?
0935名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 19:30:38.59ID:qWDL0G4K0
久々に百観音行ったけどやっぱいいなぁ
アブラいいよね
0936名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 19:39:40.74ID:XcdSACpN0
上野東京ラインのせいで上野駅では電車に座れなくなったので百観音に行きにくくなった
0937名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 20:31:53.53ID:6N1VDDf00
なら、東武でいけや。座る必要あるとか老害か?
0938名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 20:43:53.12ID:XcdSACpN0
東武はノロマだし久喜で階段上り降りするのがダルい
0939名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 21:07:53.78ID:6N1VDDf00
グリーン車乗れ
0940名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 21:12:12.84ID:XcdSACpN0
>>939
うん、だから混んでそうな時はホームで手短にグリーン券を購入する
俺は背が高いから二階建て車両って苦手なんだけど仕方がない
車端部の二階建てじゃない部分の席は他にうるさい客がいることが多いし(狭いので音が響く)
0941名無しさん@いい湯だな2017/12/12(火) 21:33:14.33ID:iMMZgHGw0
以外に静かだけどねー
グリーン車はおねえさんがビールなど売りに
来てくれるから好きです
小旅行気分満喫できるしね
0942名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 03:55:13.71ID:BrbIxVSn0
>>941
以前は器量良しが多かったのが、早朝の電車でレイプという不幸な事件があった影響で、
若くても残念なルックスの方や、おばちゃんばかりになってしましまったのがで買う気が起きないw
あと宇都宮止まりばかりなってしまったのも痛い 那須・塩原まで行くことも少なくないから
0943名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 07:25:34.69ID:zA8P+Oho0
お前みたいなのが予備軍なんだろ
0944名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 08:08:05.52ID:Mrh5noO80
そうだよ
だから?
0945名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 08:12:27.76ID:HYcHh8fM0
JRとしては正解だろ?そういう目で見るゴミ相手には
0946名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 17:20:49.39ID:oD+vWGAL0
へんたいだらけ
0947名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 20:03:05.35ID:6i2T2HR30
女性に相手にされなくて可哀想ね
0948名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 21:59:14.69ID:zRCbVJ0F0
ここのレイプ目線のおっさんと
チンチンしごき合うのが楽しいとか言ってる親父・・
この二人が埼玉温泉ヘンタイグランプリの優勝候補だな。
0949名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 22:21:58.40ID:fAzjA8uf0
そろそろ立ちを探しに行くかな!
0950名無しさん@いい湯だな2017/12/13(水) 22:52:56.54ID:lO2UVtJv0
俺もタチを探してるよ
0951名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 05:41:22.39ID:QSFQQUrF0
nifty 温泉の関東アクセスランキングで
1位、3位、4位が埼玉の温泉で嬉しい。

若いころ埼玉の友達が多かったから俺としては埼玉は好きだ。
お前ら恥ずかしがる必要はないぞ!
もちろん心ではバカにしているけど
好きだぜ、日本一ダ彩奴らの国、ダ埼玉。
0952名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 05:52:49.24ID:DzqAUul80
>>951
俺は県外から埼玉に来て住んでるが住めば都だぞ埼玉は!
災害も無いし都内行くにも近隣の温泉豊富な群馬や山梨行くにも近いし、何気に住みやすい。
0953名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 10:12:09.91ID:JZ3Th+ag0
そうだね。住めば都
ニフティのランキングでも上位に埼玉が多いんだね。このスレも温泉板で勢いがトップを争ってるし、県別のスレなら常にダントツでトップ。
まぁ、人口が多いのもあるけど、こんな温泉天国になるなんて20年前には考えられなかったなぁ。
子供の頃は、騎西町のラドンセンターかむさしの村くらいしか無かったから…
0954名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 10:46:32.55ID:7tC1Ibu+0
@ニフティの点数ってスポンサー様には点数が甘く付けられるから。
宮前平の湯とか宮沢湖の湯とか。なんじゃアレだしw
0955名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 11:47:39.69ID:kL8KTFEV0
>>951
心でバカにしないでw
なーんにもないし、風が語り掛けたりするけど
暮らしやすいよ埼玉県
0956名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 13:10:37.06ID:Ni7ZtKO00
美楽はスタッフが注意しない事を除けば素晴らしいんだけどね
糞客が多すぎて俺も気にせず糞客になった方が楽なんじゃないかと思っちゃうよ
0957名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 14:33:42.44ID:lKL4YpkJ0
自分も花咲からスパハブに暫く浮気してたけど
マナー悪い客が多いのと、注意しないスタッフに辟易して
また花咲に行く頻度が多くなった
0958名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 21:35:11.68ID:QSFQQUrF0
>>952
だろうね、若いころ川口と戸田の友達の家に入り浸ってたから分かるわw
週3で埼玉スポーツセンターにバイクや車で遊びに行ってたから埼玉がおもろいのは知ってる。
その頃は温泉なんて全然なかったけど。興味もなかったが。

>>955
さすがに風が語り掛けるほど田舎じゃねーだろw
でも、秩父辺りは結構語り掛けてくるかw
0959名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 22:07:51.35ID:b/59njJ+0
花咲一番近いけど飽きた 施設は綺麗で良いんだけど
もっと全体的に大きかったらなあ、周り何もないから拡張できないかな
0960名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 22:15:59.20ID:Hi37jOZw0
花湯スパの休憩所でタオルや私物置いて席取りしてる馬鹿が多かったから帰り際にタオル返却口にぶち込んで逃げてきちゃった
すっきりしたけど今になって罪悪感が
0961名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 22:18:05.45ID:Wr2i997W0
>>959
混み混みで芋洗いで勘弁して欲しいから
利休がいいわ
0962名無しさん@いい湯だな2017/12/14(木) 23:50:19.64ID:QSFQQUrF0
近日、スパハブか雅楽行こうと思うんだが
雅楽ってビュッフェ食べない場合でも長旅してまで行く価値あるかね?

お湯だけ目当てならスパハブの方がいいかな。
0963名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 02:40:23.15ID:+XfNb6b10
>>962
行く価値ある。
むしろなぜお湯目当てでスパハブなんだ?
0964名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 03:45:07.15ID:+Izz5tj+0
雅楽のお湯は南関で一番と言って過言ではない
欠点は泣くほど混むこと 月曜日の午前中でも居場所がないぐらい
0965名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 10:28:15.50ID:IFGmTfmR0
おmwこ
0966名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 10:44:54.42ID:q1ri4DJJ0
>>964
月曜日は暇な高齢者軍団で日曜並みに混む
金土が意外に空いてる
0967名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 11:14:58.26ID:PL53fBVR0
花咲岩盤浴スペースの漫画増やしたのは良いんだが
完結作品なのに途中までしか巻数無いのはやめてくれ
0968名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 20:48:00.56ID:eqxnekeo0
そうか、なんかビュッフェあっての雅楽ってイメージだったが
お湯も評価は高いのか・・
平日も余裕のイモ洗い温泉って聞いて一気に興味が失せたが
噂に名高い以上一度は行ってみないといけないな。来週あたり行ってくるわ。
0969名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 22:09:25.69ID:iDapHWC/0
>>968
そんなイメージの人がいるのか?
ビュッフェもいい(こっちが従)という感じだったと思う
0970名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 22:38:02.49ID:nYTTRjFS0
雅楽は伊香保に似てて好き
伊香保に塩分足したような感じ
0971名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 23:25:45.72ID:XYE+0fxo0
温泉に限って言えば
百観音を知ってしまうと雅楽が普通に感じる。
+αのブッフェと施設の充実ぶりはまるで逆の評価になるけど
0972名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 23:35:36.00ID:F2B4Flt10
百観音は4時間縛りがセコくて玉に瑕
0973名無しさん@いい湯だな2017/12/15(金) 23:37:55.27ID:ki7orfda0
百観音右側の立ち湯とかのエリア隣のマンションの上階から丸見えなのどうなの?
一応上のとこにメッシュ状の目隠しシートあるけど透けてるし特殊な望遠レンズで見えたりしないのかな
あそこ週替わりで男湯と女湯入れ替えてるし
0974名無しさん@いい湯だな2017/12/16(土) 01:09:13.64ID:gkGDqtQ10
>>972
普通はそんなに居ねーよ、さっさと帰れ
0975名無しさん@いい湯だな2017/12/16(土) 01:51:43.98ID:chwx8Kar0
>>966
そうかなぁ、金土の夜は混んでると思うんだが。昼間は知らないが…?
0976名無しさん@いい湯だな2017/12/16(土) 02:40:43.47ID:u+ZlrW4o0
俺も3〜4時間は普通に浴場にいるけどな。
入っては、ベンチで身体を冷まし、内湯でジェット風呂に入って、また外に出て
寝ころび湯で熟睡し、起きたら温まり、ベンチで冷ましてサウナに行き
・・
繰り返してると、あっという間に3〜4時間たってるぞ。
0977名無しさん@いい湯だな2017/12/16(土) 04:53:39.87ID:LfnQQpc20
>>913
帰りは長い滑り台であっという間に帰れますね、あの世へ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。