トップページonsen
1002コメント280KB

◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/09/23(土) 10:03:48.25ID:ilwazQdH0
埼玉の温泉について語りましょう。
美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。

お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
 
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersento.com/kanto/saitama.html

・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w

前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう29【彩の国】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1500383307/
0378名無しさん@いい湯だな2017/10/27(金) 23:08:09.73ID:jwxUsfUo0
お巡りさん、コイツ↑です
0379名無しさん@いい湯だな2017/10/29(日) 17:09:12.15ID:4UB2LiFL0
健康ランド武蔵野の漫画コーナー盗難がひどい
ワンピースがごっそりなくなってた
0380名無しさん@いい湯だな2017/10/29(日) 17:22:12.03ID:Z3XZ+/DI0
トラック野郎の運ちゃんが持って行って読んでて、そのうち返品に来るかもなw
0381名無しさん@いい湯だな2017/10/29(日) 17:41:12.97ID:JXsj6O860
>>377
ぼくもロリコンの裸目当てで行こうかな…
0382名無しさん@いい湯だな2017/10/29(日) 17:49:15.84ID:Z3XZ+/DI0
ロリコンの裸…王様通いの人かな?w
0383名無しさん@いい湯だな2017/10/29(日) 18:13:23.75ID:RAHW84vp0
アッー
0384名無しさん@いい湯だな2017/10/29(日) 20:53:38.53ID:8eo5qXiE0
吉川ゆあみデビューしてきた。
泉質とか無駄にクオリティー高くてワロタw

ただ、常連のジモティーおっさん達がサウナで騒がしくてなあ。

あ、裏のコインパーキングは5時間以上停めてたけど会計で無料にしてもらえたわ。GOOD。
0385名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 08:53:48.57ID:SuLa4beB0
ゆあみなんかの泉質がクオリティ高く感じるなんて、普段どんな温泉に行っているのか気になる
0386名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 09:37:23.10ID:OqflWaQI0
そこら辺のプールも運営してる温泉が凄い良かった覚えがある
0387名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 10:10:34.17ID:iLmTX8ds0
今日は突風露天が楽しめる貴重な日。
0388名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 10:13:56.34ID:h0AloksU0
>>385
ゆあみはクオリティー高いと思うよ
薬湯も込みだけどな
0389名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 11:09:31.88ID:yZ8qLUpm0
>>386
めぐみの湯ね。
一時中断後はあまりレビュー見ないけど。
0390名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 16:52:02.55ID:RGjyJZq+0
わたしも吉川あゆみ行ってみたいなあ
0391名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 20:56:52.31ID:NdUen73O0
早稲田の値上げが許せんからゆあみに行ってる
0392名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 22:49:23.62ID:11Fz3Hf90
女の人はゆあみの薬湯に浸かっても局部が痛くなったりはしませんか?
0393名無しさん@いい湯だな2017/10/30(月) 23:03:17.79ID:4hue5w9G0
半年あいてれば痛くないらしいよ
0394名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 08:50:22.43ID:ulkHrH0s0
>>392
それは貴方が悪い
0395名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 09:11:49.21ID:RKpAN45E0
スパハブ久しぶりに行ってきたけど昼ガラガラだね。
平日月曜とはいえ、昼11時で浴室に6〜7人とかって経営大丈夫なの?
0396名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 10:47:41.88ID:cxVxkICe0
平日午前なんて、そういう人数の店はザラだぞw

老人が多い店は朝風呂が混むけど、若者向けの店は基本、夕方にならないと混まない。
スパハブは夜は混んでるので経営は問題ないだろう。
0397名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 12:46:54.35ID:DnEEuKAn0
団塊がさっさと死滅しないと世の中良くならないからな、悟り世代はそれがよくわかってる
0398名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 13:58:49.65ID:vZ1b1d3v0
先日平日に久喜の森のせせらぎなごみに行ってきたが他の温泉に比べて空いてたな
施設は古いがなかなか広くて快適だったけど
ここではぜんぜん話題にならないね
0399名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 15:14:32.99ID:qpR2hT9N0
有給とって平日に花湯スパ行ったら混みすぎ笑えない
歩道に車停めるなとあれほど…
0400名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 18:23:28.60ID:LiHuqUjk0
そういう車には五円玉攻撃が有効だよ
0401名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 19:14:24.76ID:0R8OqTNf0
>>398
なごみも良いけど近くに百観音があるからね
雅楽に対する春日部湯楽同様、影法師的な存在
0402名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 19:24:15.33ID:QAKXe/Xu0
>>400
そうしたいのは山々だけどどこにカメラがあるかわからないしね
0403名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 20:27:50.83ID:cxVxkICe0
>>398
なごみのこじんまりとした敷地をフルに使って色んな湯がある感は、
清河寺温泉に通じるものがあるので俺は好きよ。

ただ>>401のいうように近くに有名店があるので、
久喜方面へ友人達と風呂に行くとなると、多数決で毎回、百観音になるという…。
0404名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 20:55:09.70ID:LIY/kViG0
>>399
夜行くのがおすすめ
騒がしい学生軍団が湧くけど…それはどこも同じか笑
0405名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 20:57:28.72ID:tod6w9PJ0
サウナ好きは一度行った方がいいと思うよ
俺、乾式だとあまり汗かかないんだけど、
あの塩釜だけは違う
木戸くぐる段階で心拍数上がって
座った瞬間に汗がドバーって出てくる
0406名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 20:58:56.15ID:ShPv/79D0
寒くなってきたし、そろそろ砂蒸し風呂に入りたいなー
0407名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 22:22:15.11ID:a85MUA1g0
やっぱり理由をつけて行くのがいいんじゃない?
奥会津だったっけ?大盛りな蕎麦屋についでに行くとか
0408名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 22:29:46.74ID:HzMAn+II0
そこ、とっくの昔に閉店してるんですが、それは
0409名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 23:36:55.69ID:Qa0NlUBT0
砂蒸し温泉ってなごみにあるよね??
0410名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 23:43:02.46ID:W/RA0hCd0
なごみで風呂に入った後、受付で
“これから奥会津に行って昼飯です”、
“ホントに行くんですか?!”てな感じだったのが良い思い出。
0411名無しさん@いい湯だな2017/10/31(火) 23:55:27.59ID:Qa0NlUBT0
>>410
まぁ久喜インターで東北に直結だけどネタですよねw
0412名無しさん@いい湯だな2017/11/01(水) 00:15:50.79ID:Po59JxTC0
>>410
食べログ3.09・・・普通の蕎麦屋ですっ
0413名無しさん@いい湯だな2017/11/01(水) 09:56:27.81ID:rAiQtjRL0
蕎麦やうどんならアド街にも出た菖蒲の
農協食堂や
北本の直売所のさんた亭など
県内の日帰り温泉の近くにあるよね??
0414名無しさん@いい湯だな2017/11/01(水) 10:08:31.10ID:hEl4eETJ0
うどんなら道の駅 いちごの里よしみ の地粉うどんとかいいかもね。
さいたま産小麦うどんが食えるので、味より記念色が強いけどw
http://www.smdc.or.jp/gochisou/seibu/yoshimi.html#02
http://www.yoshimi-restaurant.com/rakurakuan.html

蔵の湯 東松山店が近いので、その帰りかな?
0415名無しさん@いい湯だな2017/11/01(水) 23:24:52.93ID:5FAi/0LC0
埼玉県人だったら山田うどんでしょうが

20年くらい前は美味かったよね
0416名無しさん@いい湯だな2017/11/01(水) 23:40:48.20ID:v5nQd3o50
だうどん!
0417名無しさん@いい湯だな2017/11/01(水) 23:47:00.22ID:d3jQn1Ue0
バカ言うな。20年前もしっかり不味かったよ山田うどん。
山田うどんは不味いのが美味いんじゃないか。
0418名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 00:08:58.68ID:DJVK6/eZ0
山田はあのチープなカレーやチャーハンがたまらん。
海の家の味というか、昭和の終わりのプールサイドや遊園地の売店の味というか・・・。

そんな懐かしさが古風な温泉と繋がって、懐古的な気分の湯上り時は行きたくなるなw
なお温泉も小川ラドンにすれば、その日一日は「懐かしきあの日」を過ごすことができる。

バブル時代を生きた父母を連れて行くのなら小川ラドンお勧め。ここは時が止まっている。
http://ogawaradon.jp/
0419名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 11:59:39.54ID:xLwThC3T0
何年前まであったか忘れたが
山田うどんの生姜焼きは絶品だった
0420名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 13:17:01.08ID:hyLDfJz10
山田うどんの沢庵はなぜみかんの缶詰のような色をしているのか
0421名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 14:05:30.65ID:g0t8Mwyo0
久喜の奥会津は去年に閉店して、新たにラーメン屋になりましたよ。
美味しいかどうかは別にして。
むしろ久喜市役所の十八番か主水で食べてからなごみの砂蒸し風呂で汗を流すと。
0422名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 14:28:32.43ID:6ZLOHC0a0
おばあさんの陰部なめて掃除してやれ
0423名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 18:47:20.30ID:SUoJ6/0G0
山田うどんのかき揚げ丼はうまい
0424名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 19:15:31.17ID:SQMl8GKD0
山田のラーメン、麺はともかくスープは好みだ
プラスカツ丼の高倉健セットでも確か800円台
とにかく腹が減ってるときには重宝する
0425名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 19:41:02.22ID:dP77FhnD0
温泉スレで何故に山田うどん?
こういう人って、明日からの三連休もろくに出掛けない残念さんが多いのだろうね。
0426名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 20:01:31.67ID:gmTfYgSL0
>>425
お利口さんは3連休なんて出掛けないで
平日旅行するよ
高速は渋滞ホテルは倍以上馬鹿らしい
0427名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 20:30:35.14ID:t5CP5dni0
>>426
だよねぇ、住まいから半径自転車20分圏内に温泉銭湯と極楽湯が在るから、わざわざ混み合う観光地に出かける必要はないもんね
0428名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 22:58:04.98ID:+KdkqueP0
何で車前提?新幹線飛行機は高くて乗れないの?
0429名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 23:01:07.28ID:Zn9azMP80
いい加減スレタイ読もう
0430名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 23:08:35.00ID:DJVK6/eZ0
今から寒空の露天に行ってくるぜ!
この時間から2時間いけるのは極楽上尾ぐらいか…。
0431名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 23:15:17.11ID:m2eLxQgs0
埼玉の温泉に飛行機で行く人がいるのかあ。へえw
0432名無しさん@いい湯だな2017/11/02(木) 23:50:45.56ID:gmTfYgSL0
ケンミンショー風ですなw
0433名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 00:19:42.63ID:GCi1TvxD0
三連休なのに近場しか行けないのという話題なのに、馬鹿じゃねーの?w
0434名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 00:35:31.09ID:7jnIIp3b0
飛行機も搭乗口混んでるし新幹線も混んでるし
値段も高いのに平日休めない奴は可哀想だな
0435名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 03:53:02.48ID:i/gPeHWJ0
>>423
かき揚げ丼とうどんのセットはコスパ良いよな〜
0436名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 15:15:26.86ID:T6BxDj/d0
コロッケ定食セットも捨てがたい
0437名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 15:24:51.16ID:qcv953iu0
昨夜(木)清河寺の喧噪で・・・
0438名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 17:59:46.53ID:sqFtnab00
どうした?
0439名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 18:21:29.74ID:cA8GJrdK0
まさかアッー!!
0440名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 21:23:48.49ID:3SJZzUzE0
またジジイがうんこテロしただけだよ
清河寺痴呆ジジイ大杉問題
0441名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 22:43:48.76ID:MgVtrt780
おがわ花和楽は最高に気持ちいいよ
癒し~~~
0442名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 23:05:47.23ID:MgVtrt780
人気でしかたないんだろうけど
土日5h制限 超過+400
がなにげに嫌だわ。

まったりできない 
0443名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 23:06:36.01ID:MgVtrt780
花湯ね 5h制限

混んでもいいからもっと居たいわ
0444名無しさん@いい湯だな2017/11/03(金) 23:10:33.30ID:Aikp+plF0
時間制限が無くてクッソ混んでる時期に行ったことないからそんなことが言える
個人的には値上げもしてもっとふるいにかけて欲しいわ
0445名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 01:35:31.72ID:bd0DaSPZ0
何でそんな長時間行くの?寝にいく所じゃねーぞ。これでろくに食事もしてないなら来て欲しくない客だわな
0446名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 02:33:16.48ID:Xhq/BIqI0
利久ーっ 早く行ってくれーーっ!
0447名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 03:10:58.52ID:/qxC6kyj0
以前はこういう時期こそ「めぐみ」だったんだが今はもう夕方前からしかやってないからな
0448名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 03:29:53.79ID:8JfThSyf0
めぐみ
とか
なごみ
とか
埼玉の温泉って気持ち悪いなw
0449名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 03:44:15.39ID:+YuX+z7A0
他の県ならいざ知らず埼玉じゃダサいのは仕方がない
寧ろダサくなければ埼玉じゃないという県民のイモ意識が高いからな
0450名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 06:47:22.44ID:mC8nNpSt0
>>448
おまいさんの中でどんな名前が良いんだ?
むしろ温泉の名前に気持ち悪いとか感じるのも凄い気持ち悪いような…
0451名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 07:56:30.30ID:O7YcuPqt0
ダ埼玉だし。
0452名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 09:13:06.97ID:Xhq/BIqI0
清河寺とか百観音とか古代蓮ってカッコイイよな。百列拳の技名でありそう。
0453名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 11:09:26.89ID:8JfThSyf0
>>450
あ、そう
ネーミングに何も感じない感受性をお持ちでw
そういう人ばかりだと担当者は気が楽だろうね
気持ち悪いけどw
0454名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 12:54:09.20ID:OIRVASYq0
知人が今から花湯行きたいと言ってきたから行くことになったけど…すごい混んでるんだろうなぁ
せめて夜だったらあるいは
0455名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 14:04:07.61ID:OrC6DN1f0
>>454
うわっ
どんなに混んでるか…カオスだわ
0456名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 14:17:01.33ID:Xhq/BIqI0
 
天の声 「 利久へ来るのです・・・!」
0457名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 16:15:13.77ID:iQRT+y730
>>454
夜でも混んでますよ尚更
0458名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 16:27:39.46ID:kRu0aYo90
混んでる夜祭りみたいなのもオツだよなあ
0459名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 18:39:27.02ID:pI977Nxh0
いや、乙とは思わん
0460名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 19:01:12.56ID:6x3iLsrO0
まあ人それぞれですよね
0461名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 19:16:17.34ID:OrC6DN1f0
花咲のテレビ付き人口炭酸泉で芋洗いが嫌な
自分は乙ではないかも知れん
0462名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 21:53:18.47ID:THiOtbkl0
>>459
蘇民祭みたいのが好きな奴にはたまらないんでしょうよ
0463名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 22:03:36.30ID:Xhq/BIqI0
今の時間なら休日でも空いてるので、独身にはお勧めの時間帯である。
0464名無しさん@いい湯だな2017/11/04(土) 23:56:09.44ID:VdhD2oxY0
ただお湯が汚い
濁ってると言うか
0465名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 00:16:46.80ID:UQD+y6Pw0
サウナはいったら水風呂に入る前にポーズだけでもかけ湯してくれ。
0466名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 00:37:08.41ID:K+cdBQt10
水風呂で潜ったり頭洗う奴とかもね…
0467名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 01:39:48.18ID:L3KoID760
世の中にはガラガラより混んでいる方がいいと思っている人もいる
0468名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 07:50:18.86ID:RueM170S0
サウナから出たら水風呂に頭からドボンって最高に気持ち良いんだけどなあ。
昔はそのスタイルがスタンダードだったんだけど最近は衛生面の意識の変化とか
レジオネラとかの問題もあって叶わなくなっちゃってちょいと寂しい。
家では出来ない贅沢だしね。
0469名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 08:04:41.22ID:GHKlLGPn0
温浴で働いていた頃お客にこの子水風呂で潜るの大好きなんですってゴーグル見せられた時は空いた口が塞がらなかった
潜水はご遠慮頂いておりますと言うのが精一杯
0470名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 08:49:40.73ID:kh6emDR60
花咲はロウリュの後水風呂は肩までと周知徹底して定期的に巡回してるから清潔さが保たれててよい
武蔵野行くとタオルを水風呂に投げ込むジジイばっか
0471名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 10:54:55.08ID:gonXyAT70
美楽も水風呂横に潜水禁止って張り紙してあるのに潜水する奴いるしタオル浸す奴も結構いる
0472名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 13:12:07.61ID:5tp3G+7a0
>>468
お前の都合なんか知るかよとしか
気持ち悪いから本当に止めて欲しい
出来れば入浴施設に来ないで欲しい
0473名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 14:31:16.46ID:RueM170S0
>>472
キミ、ちゃんと日本語読める?外国人?韓国人?w
日本語の掲示板に書き込みをする時はちゃんと日本語を理解してから書き込もうね。わかったかい?w
0474名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 14:37:28.81ID:K+cdBQt10
構うな いつもの奴だ
0475名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 17:29:15.71ID:yEaaV/030
温泉を飲んで落ち着くしかない。イライラする時は大体、ミネラルが足りないのだ。
0476名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 17:48:01.61ID:1wjZewbE0
かけ湯というよりはケツの穴を洗ってから浴槽に入って欲しい。
0477名無しさん@いい湯だな2017/11/05(日) 17:56:54.46ID:K+cdBQt10
アッー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています