◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 10:03:48.25ID:ilwazQdH0美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。
お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersento.com/kanto/saitama.html
・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w
前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう29【彩の国】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1500383307/
0316名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:41:24.60ID:SkvbCtMK00317名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:03:21.48ID:5DVRfxiQ0314です
今読み返して自分で吹いたww
腰から下が赤いタイツと書いたつもりが
訳分からん事に…スマン!
0318名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:06:35.75ID:5DVRfxiQ0なんだ真似して書いた人がいたのかw
0319名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:11:37.24ID:aTCXypME0北浦和の孝楽でいいだろ
0320名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:25:30.86ID:l4R+EV0j0蕨スタンは日本人が少ないから風呂は流行らないんじゃね?
砂漠の中東って入浴文化ないでしょ。
0321名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:29:22.31ID:Dsw2V6N30日曜とはいえ朝風呂空いてて広い露天貸し切りはいいねぇ
百観音の朝風呂は5時に行ってもジジババ行列出来てて芋荒いだからいやだw…
0322名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:33:09.72ID:l4R+EV0j00323名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:15:59.51ID:nLa6e8Ep0つ 武蔵野健康ランド
0324名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:32:25.21ID:4sHJm7LZ00325名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:39:21.03ID:aTCXypME0貧乏だから周りが近寄らない。
1調子こいて武南市にしようなんて言ったから川口市が劇おこぷんぷん丸。
0326名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:49:26.14ID:EdbhLTql00327名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:07:29.94ID:l4R+EV0j00328名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:57:50.31ID:JrcxOcNb00329名無しさん@いい湯だな
2017/10/22(日) 23:12:38.14ID:cT3XNfkx0みんな東京に住んじゃってもっと邪魔になりたいのですか?
0330名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 00:12:13.39ID:bsRC8viW0終電でも寝てれば帰れるし、座れなくても、どうせ家に帰ってスマホいじってる時間が電車か家かの違いだし、普通に都心の仕事できるしだしで、
あと、大宮に住んだ暁には、埼京線も京浜東北線も始発だから座れるし、清岸寺も小春日和も、湯けむり横丁も花咲も、まぁハーブスも、最悪お風呂カフェも死ぬ気になればあるし、日本で一番、最高の場所じゃ!
0331名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 00:23:54.68ID:x4tItpSZ0東京生まれの東京人?
0332名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 00:25:57.55ID:o3x0oVtm00333名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 00:45:47.95ID:uurG2Brw0昔恵比寿に住んでた事あるけど、家賃は高い癖に気の利いたスーパーとか少ない上に
坂道ばっかでちょっとコンビニ行くだけで案外しんどくてちっとも便利じゃなかった。
なんで住みたい街ランクに毎年ランクインしてんのか良くわからん。
今は湯楽の里が歩いて行ける距離にあるし、スーパーは大型で品揃え豊富なんでめっちゃくちゃ暮らしやすくて噴くくらいだわ。
0334名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 01:47:59.75ID:FwDAI/bX0営業時間ならこういうコンディションで露天に居たかったw
0335名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 06:13:29.66ID:ypfl69XM00336名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 06:30:50.69ID:iI8JzLr800337名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 08:19:45.69ID:vpT0aXOd0湯温が高いなって時もあれば湯温が低い時もある
0338名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 09:24:20.43ID:HZuZ/ORM00339名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 13:10:56.42ID:FzaoJqAB0んで、花湯スパでまったりして来た。
台風が過ぎた後の青空と強風に癒された〜
0340名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 13:55:25.08ID:rb47v0pL0お陰でじっくりお湯につかれるからいいけど
0341名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 20:08:18.77ID:vkmwxk+W00342名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 20:09:22.99ID:MnyjCRf10同じだったよ
同じく強風と青空に癒されたがソコソコ混んた
0343名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 22:05:25.44ID:2DRO77x/00344名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 13:32:46.05ID:wILu4H7M0怖いよね
0345名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 17:35:31.16ID:z8zRD+gl0大島だよ‼w
0346名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 17:35:49.21ID:XZxxJO2Q0あと無料Wi-Fiありますか?
0347名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 20:26:44.38ID:boNzta4K00348名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 20:48:53.29ID:VvGfo2Lo0大雨の中の露天風呂いいなぁ
0349名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 22:55:56.73ID:bKJW/4bj00350名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 12:21:47.69ID:fA7dsFq800351名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 13:11:55.91ID:jit/dWFO00352名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 15:12:21.37ID:juDt+kia00353名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 18:07:10.09ID:iG0o6bMW00354名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 18:11:33.40ID:S03mUz470放射能やら黄砂やらPM2.5やら酸性雨やら
雨水はあまりいいものじゃないぞ。
0355名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 18:26:08.86ID:FQphUxeY00356名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 18:33:40.33ID:EWoYifPg0それに雨の中にどんな物質が入ってるかわからないし。
0357名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 19:48:46.60ID:bByGg1ri00358名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 19:54:58.34ID:sN3yi0qf0風情の問題だろ
雪見風呂もそうだが
細かい事言ったらその他大勢がる入る日帰り温泉に行けないだろう
0359名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 20:18:00.96ID:FQphUxeY0場所によるか
0360名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 20:49:24.34ID:KAtRq7oF0雪と違って純粋に体に当たるのが不快
0361名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 22:02:08.72ID:FQphUxeY0最近は減ってしまった・・・
0362名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 23:26:08.09ID:aVfr/qBP0カワラが穴場みたいだぞ
0363名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 23:47:58.93ID:La6k8fF90この前かわらは貸切状態でかなり得した気分だったけどこれ経営大丈夫なのか?と心配になった
0364名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 02:42:24.06ID:ysWEj8g00不自然に多いネット上の口コミに騙される人が減ってきたんでしょ
0365名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 08:32:10.89ID:qm15UAgh02階の岩盤浴差別化で復活しつつある
空いてた頃が懐かしい…
カワラも今風にリニューアルすればいいのかも?
0366名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 09:01:54.16ID:Hq5DHduY0二点の問題を同時に改善させるのは難しいだろうね…
0367名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 09:16:30.60ID:dW9lBvlz0https://pbs.twimg.com/media/DFe_XjbV0AExmAg.jpg
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508971782/
>海洋プレートが海水を多く取り込み、地球内部に運び込まれる海水の総量は年間25億トン
0368名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 13:21:09.11ID:NPwGl5S20これ見ると西日本にモール泉や化石海水泉が少ないのがわかる気がする
0369名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 14:29:36.38ID:R6upoPtL0わかりやすい(^o^)
0370名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 22:07:36.28ID:sx3QIdi70お湯は元祖アルカリでヌルってますし
0371名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 23:36:01.06ID:FKOsCQQh00372名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 00:36:38.43ID:O6eEVm8U00373名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 13:56:27.09ID:VpffA86C0小川の方がリラックマできる
0374名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 18:49:30.84ID:TtK1Q4MS0あんなに露天が狭いとは思わなかった
0375名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 19:03:48.91ID:LEWEosBD00376名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 20:48:20.70ID:O6eEVm8U0温泉薄くなっちゃったしね
今日はこんでた?
0377名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 21:06:05.10ID:jB3pQOXo0岩盤浴つけて920円は漫画も読めてコスパよすぎ
幼女の裸を二人も見れたし
0378名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 23:08:09.73ID:jwxUsfUo00379名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 17:09:12.15ID:4UB2LiFL0ワンピースがごっそりなくなってた
0380名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 17:22:12.03ID:Z3XZ+/DI00381名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 17:41:12.97ID:JXsj6O860ぼくもロリコンの裸目当てで行こうかな…
0382名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 17:49:15.84ID:Z3XZ+/DI00383名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 18:13:23.75ID:RAHW84vp00384名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 20:53:38.53ID:8eo5qXiE0泉質とか無駄にクオリティー高くてワロタw
ただ、常連のジモティーおっさん達がサウナで騒がしくてなあ。
あ、裏のコインパーキングは5時間以上停めてたけど会計で無料にしてもらえたわ。GOOD。
0385名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 08:53:48.57ID:SuLa4beB00386名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 09:37:23.10ID:OqflWaQI00387名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 10:10:34.17ID:iLmTX8ds00388名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 10:13:56.34ID:h0AloksU0ゆあみはクオリティー高いと思うよ
薬湯も込みだけどな
0389名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 11:09:31.88ID:yZ8qLUpm0めぐみの湯ね。
一時中断後はあまりレビュー見ないけど。
0390名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 16:52:02.55ID:RGjyJZq+00391名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 20:56:52.31ID:NdUen73O00392名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 22:49:23.62ID:11Fz3Hf900393名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 23:03:17.79ID:4hue5w9G00394名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 08:50:22.43ID:ulkHrH0s0それは貴方が悪い
0395名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 09:11:49.21ID:RKpAN45E0平日月曜とはいえ、昼11時で浴室に6〜7人とかって経営大丈夫なの?
0396名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 10:47:41.88ID:cxVxkICe0老人が多い店は朝風呂が混むけど、若者向けの店は基本、夕方にならないと混まない。
スパハブは夜は混んでるので経営は問題ないだろう。
0397名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 12:46:54.35ID:DnEEuKAn00398名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 13:58:49.65ID:vZ1b1d3v0施設は古いがなかなか広くて快適だったけど
ここではぜんぜん話題にならないね
0399名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 15:14:32.99ID:qpR2hT9N0歩道に車停めるなとあれほど…
0400名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 18:23:28.60ID:LiHuqUjk00401名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 19:14:24.76ID:0R8OqTNf0なごみも良いけど近くに百観音があるからね
雅楽に対する春日部湯楽同様、影法師的な存在
0402名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 19:24:15.33ID:QAKXe/Xu0そうしたいのは山々だけどどこにカメラがあるかわからないしね
0403名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:27:50.83ID:cxVxkICe0なごみのこじんまりとした敷地をフルに使って色んな湯がある感は、
清河寺温泉に通じるものがあるので俺は好きよ。
ただ>>401のいうように近くに有名店があるので、
久喜方面へ友人達と風呂に行くとなると、多数決で毎回、百観音になるという…。
0404名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:55:09.70ID:LIY/kViG0夜行くのがおすすめ
騒がしい学生軍団が湧くけど…それはどこも同じか笑
0405名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:57:28.72ID:tod6w9PJ0俺、乾式だとあまり汗かかないんだけど、
あの塩釜だけは違う
木戸くぐる段階で心拍数上がって
座った瞬間に汗がドバーって出てくる
0406名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 20:58:56.15ID:ShPv/79D00407名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 22:22:15.11ID:a85MUA1g0奥会津だったっけ?大盛りな蕎麦屋についでに行くとか
0408名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 22:29:46.74ID:HzMAn+II00409名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 23:36:55.69ID:Qa0NlUBT00410名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 23:43:02.46ID:W/RA0hCd0“これから奥会津に行って昼飯です”、
“ホントに行くんですか?!”てな感じだったのが良い思い出。
0411名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 23:55:27.59ID:Qa0NlUBT0まぁ久喜インターで東北に直結だけどネタですよねw
0412名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 00:15:50.79ID:Po59JxTC0食べログ3.09・・・普通の蕎麦屋ですっ
0413名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 09:56:27.81ID:rAiQtjRL0農協食堂や
北本の直売所のさんた亭など
県内の日帰り温泉の近くにあるよね??
0414名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 10:08:31.10ID:hEl4eETJ0さいたま産小麦うどんが食えるので、味より記念色が強いけどw
http://www.smdc.or.jp/gochisou/seibu/yoshimi.html#02
http://www.yoshimi-restaurant.com/rakurakuan.html
蔵の湯 東松山店が近いので、その帰りかな?
0415名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 23:24:52.93ID:5FAi/0LC020年くらい前は美味かったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています