●東京の温泉について語ろう 8● [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 86.0 %】
2017/01/05(木) 22:27:05.17ID:dyRHnnJY0前スレ
●東京の温泉について語ろう 7●(1000)2015/1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1420516758/
●東京の温泉について語ろう 6●( 981)2012/8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1344771413/
0173名無しさん@いい湯だな
2017/04/17(月) 17:34:19.40ID:gK6hEJ4N0たぬきの置物のあるところだろ
湯が少し熱いのであまり長湯できない
0174名無しさん@いい湯だな
2017/04/17(月) 20:21:52.98ID:USlFrr/s00175名無しさん@いい湯だな
2017/04/18(火) 09:50:15.70ID:wFsSV82gO新幹線の見える露天風呂最高
こないだ露天で一緒になった小学生に700系とN700系の違いを熱く語られたてのぼせたw
0176名無しさん@いい湯だな
2017/04/19(水) 23:46:01.47ID:hD+KkZCT0久々に行ってきた。
温泉が薄くなった噂あったが、そんな変わらんのでは。
炭酸風呂に入りながら、菱型のプロジェクションマッピング見る
(20:30前から始まる)
http://guide.travel.co.jp/article/8710/
0177名無しさん@いい湯だな
2017/04/22(土) 19:41:25.73ID:x8vsQ04Z00178名無しさん@いい湯だな
2017/04/23(日) 10:33:58.29ID:Xa+wfO8T0品川大田区江東区あたりで
0179名無しさん@いい湯だな
2017/04/23(日) 11:15:26.83ID:EfpWjYMx00180名無しさん@いい湯だな
2017/04/23(日) 22:19:03.82ID:JhST+drk00181名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 00:45:38.59ID:oubfFXjWOスパLaQua
滞在して
飯食ってマッサージして
デザート食べて
泊まれるし
大江戸温泉物語なら
寿司食べて
キャビンに泊まり
0182名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 08:31:03.20ID:Bk4U6WCk0泊まるなら普通にユーラシアだろうw
0183名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 09:14:19.61ID:FHV8WvYr0どう考えても新橋でたらふく飲み食いした後に大江戸温泉で泊まる方が良い気がするんだよなあ。
0184名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 09:19:39.86ID:/b2XrN4V00185名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 17:20:24.13ID:oubfFXjWOマッサージして
休憩
そして飯
休憩して
また温泉
そしてデザート
動けなくなれば泊まり
ユーラシアって
舞浜でしたっけ
2年ほど行ってないけど
いいですか
0186名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 21:35:31.56ID:uozmsDLB00187名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 21:49:47.32ID:FHV8WvYr0いや、単純に新橋の店の食い物と大江戸温泉の食い物を比較したらどっちが良いのかって事なんだが。
年に何度かお台場で早朝から仕事に行く事があるんで、現場の徒歩圏内にある大江戸温泉の利用はどうかなと思い始めてんの。
で、先にメシ食ってから行った方が良いのか、大江戸温泉で食う方が良いのか、と。
0188名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 22:02:59.39ID:X/nfUttI0新橋で特筆すべきグルメは牛かつ位ではないか。
余程暇ならば餃子とか串カツとか寿司とか行けばいいと思うけど、
わざわざ時間かけて行くほどのものでもあるまい。
0189名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 22:08:08.78ID:FHV8WvYr0なるほど。サンクス。
要するに大江戸温泉の食い物がクソマズだったら嫌だなーと思ってたんだが、
そこまで酷いって事は無さそうだね。
0190名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 23:54:58.46ID:wz5BA5U80高い運賃払ってまでいくようなとこじゃないよ
JRなら品川、地下鉄なら門仲・豊洲に出て送迎バスで行った方がいい
>>185
ユーラシアは施設そのものはつまんないとこだけど掛け流し槽の泉質は南関全域でもトップランカーの一つでしょう
0191名無しさん@いい湯だな
2017/04/24(月) 23:57:48.96ID:FHV8WvYr0あ、仕事なんで交通費は出るのよ。
0192名無しさん@いい湯だな
2017/04/25(火) 17:39:56.71ID:ki5quy1W00193名無しさん@いい湯だな
2017/04/26(水) 21:41:19.50ID:uuepi1olO0194名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 07:12:45.38ID:4QiIxddX0西之島にでも行って死んでくれば?
0195名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 07:15:11.39ID:VI4OUygxOじゃあ、草津の方がいい温泉なんですね(ニヤリ
0196名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 08:04:43.57ID:L/npgZN600197名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 11:59:03.73ID:UMMsus/b0東京都小笠原村
0198名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 13:43:53.10ID:VI4OUygxOえっと、伊豆半島は何県だっけ?(答え静岡県)
0199名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 13:50:00.16ID:Ap1f9Zvm0小笠原って温泉出るの?
0200名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 18:43:04.91ID:+LkFO/ki0やっちまったな。伊豆七島だぞ
0201名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 21:33:08.19ID:vSJ6+1Cn0そら一般論で言えば都内の温泉に比べれば草津の方が質量共に優れてるだろ。
都内の黒湯とかも良いけど。
0202名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 23:10:16.45ID:dHcxSvdm00203名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 23:34:11.86ID:w6Yy2BXz0すいません>>197は嘘です
0204名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 09:53:28.50ID:THhTs3BM00205名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 11:57:14.42ID:W85z2/b20ひとつ前の>>203も読めないのかい?
0206名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 13:16:49.56ID:rKX7uez10阿蘇が出るけど
0207名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 16:39:16.50ID:THhTs3BM00208名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 20:48:47.54ID:mxrJzzBGO銭湯でロケしてた
【大田区 / 雪が谷大塚駅】大田区屈指のレトロ銭湯!『明神湯』
温泉ではない?
0209名無しさん@いい湯だな
2017/04/29(土) 23:19:17.66ID:yPeA5Pet0>タカラ湯(北千住)→そしがや21(祖師ヶ谷大蔵)→清水湯(武蔵小山)→久松湯(桜台)
>の無限銭湯ループの人生を目指したい
楽しい無間道
0210名無しさん@いい湯だな
2017/05/01(月) 21:07:29.81ID:t2X4Zr+O0ただお湯のコンディションは今まで来た中では最高で油臭がプンプンした
今日の出来なら百観音、明神の湯、法典より上
0211名無しさん@いい湯だな
2017/05/01(月) 21:15:05.31ID:a6agfU130油?石油臭?ガソリン臭?
0212名無しさん@いい湯だな
2017/05/01(月) 22:51:20.72ID:FEPrU91u0関東平野の黒湯楽しみです
0213名無しさん@いい湯だな
2017/05/01(月) 23:30:21.07ID:dmij0C9u0こういう奴いるよな
東京の温泉の意味わかってんのかw
0214名無しさん@いい湯だな
2017/05/01(月) 23:58:06.14ID:7xroGlFa0こういう奴いるよなって、他でこういう奴見たことあるのかよ
0215名無しさん@いい湯だな
2017/05/02(火) 00:06:32.63ID:5xUskbKh00216名無しさん@いい湯だな
2017/05/02(火) 00:15:27.04ID:+YxzuXXK0さすが南関東ガス田だ。
0217名無しさん@いい湯だな
2017/05/02(火) 07:34:27.87ID:dSJOv0/EO肌がすべすべするのは原油だから
中東の温泉も同じだったなぁ
0218名無しさん@いい湯だな
2017/05/02(火) 12:19:24.72ID:7m5JcsvKOあさイチで銭湯、スーパー銭湯特集やってた
久松湯も紹介してた(名前なしで写真)
でもスーパー銭湯って説明してたで
460円で入れるのにね
0219名無しさん@いい湯だな
2017/05/02(火) 14:35:42.06ID:dbc2TI5Q0序でに言うと、羽田空港、大田区、品川区、川崎市の大深度には大油田の存在が確認されている。
石油採掘を始めるには、羽田空港を閉鎖し、あの辺一帯を一度更地にする必要性があんだとさ。
0220名無しさん@いい湯だな
2017/05/02(火) 18:54:24.84ID:kPuvA//d00221名無しさん@いい湯だな
2017/05/03(水) 07:40:53.84ID:L4FinweR0基地外が
見てきたような
嘘を言う
0222名無しさん@いい湯だな
2017/05/03(水) 23:10:41.85ID:kkFjD7on0銭湯なら十分満足だけど、金額はスパ銭だし地元なら偶に行くかなって感じでした。
0223名無しさん@いい湯だな
2017/05/04(木) 00:53:45.90ID:DCInbf3x0所詮共立メンテナンスだからな
0224名無しさん@いい湯だな
2017/05/04(木) 08:23:03.64ID:CbptK0/q0ガッ!! .∧_∧ 三=
☆ (・ω・# )三= おまえが法律を守れ!
∧__〃 _ノ つ ノつ 三=
<`Д´((⊂ _ _⊂) 三=
⊂ ⊂ \
ヽ つ
(ノ⌒´
0225名無しさん@いい湯だな
2017/05/05(金) 13:54:53.40ID:4FDAddvOOホテルの
ドーミーインドかな
0226名無しさん@いい湯だな
2017/05/10(水) 16:14:23.63ID:9NE3ISTO0私が毎回あなた方に臭いを嗅がせていますか?
そりゃ嗅がせれば臭いかもしれませんけど、
嗅がせていないので、迷惑掛けていないと思います
0227名無しさん@いい湯だな
2017/05/12(金) 03:33:52.00ID:69sPVRHoO仕事終わるし
温泉銭湯行きたい
麻布十番のとこは
休みかな
改正湯かあ
0228名無しさん@いい湯だな
2017/05/12(金) 10:26:12.37ID:aYV9gHhM0うん、休みだろうね
竹の湯定休日 月曜日・金曜日(祝日問わず)
0229名無しさん@いい湯だな
2017/05/12(金) 10:38:17.40ID:xp4NhDPC00230名無しさん@いい湯だな
2017/05/12(金) 11:38:41.72ID:c0E3Ff300住む?( -_・)?
0231名無しさん@いい湯だな
2017/05/12(金) 11:50:49.72ID:iMnvnRdo00232名無しさん@いい湯だな
2017/05/12(金) 11:52:02.38ID:fnqXCJCF00233名無しさん@いい湯だな
2017/05/13(土) 00:10:05.76ID:rbWt4GdoO金曜休みか
大井町の
お風呂の王様行ったことないが
温泉じゃないよね
明日
週末に
大手町のトレーニング施設の温泉
探検行く
0234名無しさん@いい湯だな
2017/05/13(土) 20:56:45.21ID:nfOo4sJd0ラクーア・大江戸温泉系か
39℃と41℃の湯船あり、あとに残る、ホテる感じ
大手町温泉は、
2016年4月に竣工予定の複合ビル「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」の開発計画の一部で、
大泉スイミングスクールが運営するフィットネス施設「SPA OTEMACHI fitness club」が運営
泉質は、含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉
泉質は、都内の小岩、世田谷、お台場、豊島、平和島などの既存の温泉に近い
https://ryutsuu.biz/topix/h101301.html
0235名無しさん@いい湯だな
2017/05/17(水) 12:36:13.04ID:7j/8Ck9HO・ゆ〜City蒲田へ
〜先に上階で焼きそば食べる、空いてる〜マッサージ機15分100円
火曜
・久々に麻布十番の竹の湯へ
〜黒湯ぬるぬる〜シャンプーもらう〜マッサージ機15分200円〜帰りに沖縄の塩焼きそば
0236名無しさん@いい湯だな
2017/05/17(水) 23:03:07.52ID:35cU0wKK0なに日記つけてんだよ!
0237名無しさん@いい湯だな
2017/05/18(木) 13:06:42.72ID:TwBMn0uV0中温があつかった
不感は良い
0238名無しさん@いい湯だな
2017/05/18(木) 18:48:00.86ID:QTVpry6000239名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 01:20:33.30ID:zSAq3Lje0泉質は凄く良くて、下手な有名温泉街の加水循環塩素消毒風呂より遥かに良い。
ただし施設内の食堂のメシが残念。
蕎麦を食ったんだけど、駅そばや富士そばの方が全然美味い。
0240名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 01:29:17.80ID:c9T7bUXc0たしか、湯上がりに飯食うとき靴はかないと行けないとこだよね?
それ最悪なんですけど
0241名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 08:06:55.26ID:NIbKTB1m0どんだけ不味いんだw
0242名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 09:13:24.77ID:gLhTHuCl00243名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 18:49:58.40ID:1QqB5Pnf0> 駅そばや富士そばの方が全然美味い。
やばない?
0244名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 19:20:21.86ID:lgfju+oS0石臼引きの28で、意外と旨いんだから
0245名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 19:54:57.68ID:zSAq3Lje0そうなんだよ。
変にこだわってます感を醸し出しているものの大して旨くない瀬音の湯の蕎麦よりも
安いけど色々頑張ってます的な富士そばの方が正直美味いんだわ。
拝島駅の駅そばに至っては明らかに天ぷらも蕎麦も瀬音の湯よりも遥かに美味い。
瀬音の湯の天ぷらは小さい上にあんまりサクサクしてない。
レンコンの天ぷらなんかレンコンに十分火が入ってなかった。
拝島駅の天ぷらは揚げ置きのハズなのに衣も付けすぎて無いし、サクサク。
無論値段は瀬音の湯の方が遥かに高い。
風呂は良いんだけど、あそこまで食い物がダメダメだとは思わなかった。
あそこでメシ食うのはダメだね。
>>239
風呂をチェックアウトしないとメシ食えないんだよね。
しかも自販機さえチェックアウトしてからじゃないと行けない。
脱衣所に牛乳の自販機があるだけ。
0246名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 20:25:20.44ID:NIbKTB1m0カネ払って罰ゲームとか酷杉ィ
0247名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 21:48:47.43ID:ssRdVHwb0海沢三滝から縦走して入る予定だから、ネタで食べて来るわ。
不味かったら、立川駅構内の焼きそばで口直しする。
0248名無しさん@いい湯だな
2017/05/21(日) 21:54:30.56ID:zSAq3Lje0そこの焼きそば、今期間限定でまんパクとのコラボメニューで牛すじ3倍焼きそば出してるよ。
瀬音で食ったのは野菜天ぷらそば。
天ぷらの悪口ばっかり書いちゃったけど、蕎麦も何か残念だった。
生だと思うんだけど、全然香りが無いのね。
ゲロマズとまでは言わないけど、最近の立ち食いの方が遥かに美味いのは間違いない。
0249名無しさん@いい湯だな
2017/05/22(月) 13:14:21.02ID:GnacJPTS0それに比べて温泉施設なんか微々たるものだから、いつまでたっても素人レベルに毛の生えた調理しかできない
それが原因じゃないかな?と思う
まさか、数百〜千円程度の食事にベテランの料理人を雇う予算なんか無いだろうし
0250名無しさん@いい湯だな
2017/05/22(月) 13:15:34.70ID:tUDhAKru00251名無しさん@いい湯だな
2017/05/22(月) 13:41:54.47ID:IRdunwwE00252名無しさん@いい湯だな
2017/05/22(月) 23:22:47.64ID:UYAh9sD10そういうところの蕎麦なんて、マニュアル通りに作ればベテランの必要無いでしょ
3つ星目指してる訳でもあるまいし
0253名無しさん@いい湯だな
2017/05/27(土) 12:33:08.68ID:BL2667Zd0天ぷらだって家でやるよりてんやのフライヤーのほうがうまい
0254名無しさん@いい湯だな
2017/05/28(日) 00:44:20.14ID:ASdSNInX0お風呂、料理など
0255名無しさん@いい湯だな
2017/05/30(火) 01:01:28.12ID:d7M4kh7SO0256名無しさん@いい湯だな
2017/05/30(火) 11:41:25.25ID:e2yRy5sQ00257名無しさん@いい湯だな
2017/05/30(火) 12:27:54.96ID:d7MHhG2p0ハッテン乙
0258名無しさん@いい湯だな
2017/05/30(火) 15:36:56.07ID:vSMAFzuC0おい、その日は休みの曜日だろ?
0259名無しさん@いい湯だな
2017/05/31(水) 01:55:18.55ID:KhXwcIOW0よもぎがダメな人だったんじゃないの?
0260名無しさん@いい湯だな
2017/06/04(日) 12:50:56.07ID:Fjk877kT00261名無しさん@いい湯だな
2017/06/04(日) 13:31:47.92ID:aN8LF9FL00262名無しさん@いい湯だな
2017/06/04(日) 15:25:52.12ID:vAtkfjRL0容易に想像出来るな。
0263名無しさん@いい湯だな
2017/06/04(日) 19:59:13.12ID:WdSwa5SN00264名無しさん@いい湯だな
2017/06/04(日) 20:16:57.19ID:LXwsJ3000主成分を調べる前に、温泉層の上に溜まっていたメタンガス層を掘り当てて火災になっちゃったので今となっては…
恐らく周辺の温泉と似た泉質だったと想像できるけれどね
0265名無しさん@いい湯だな
2017/06/04(日) 21:29:45.94ID:MT8eLLRJ00266名無しさん@いい湯だな
2017/06/05(月) 03:56:02.92ID:NW5jBS7C0気持ちを落ち着かせてからもう一度よーく自分の書いた文章を読み返してごらん
>何でどこの高級スパって
>理解できない出来ない奴
>コミュ障何だろうな
0267名無しさん@いい湯だな
2017/06/05(月) 07:46:00.34ID:+UkOWz2700268名無しさん@いい湯だな
2017/06/05(月) 08:59:35.03ID:TaNf0HcK0高々文字の打ち間違いがそんなに重要なことか。別に金もらって文字打ちしてる訳じゃないのに。
人ミスでいつまでも突出するあんたらには付き合ってられん。
0269名無しさん@いい湯だな
2017/06/05(月) 09:03:42.57ID:07cp0uoW0> いつまでも突出するあんたら
つきだし【突出】
1 突き出ていること。また、突き出ているもの。でっぱり。
2 江戸時代の遊里で、禿(かむろ)の時期を経ないで、一四、五歳の頃、すぐに遊女となって客に接すること。また、その遊女。後には、広く、はじめて遊女や芸者となって客の前に出ることにもいう。突出女郎。
3 料理屋などで、本料理の前に出す小鉢物など。また、酒の肴となるちょっとしたつまみ。
4 物の突きはじめ。撞(つ)くことの最初。
5 相撲で、てのひらを相手の胸や肩へ突き当てて突っ張り、相手を土俵外へ出す技。
6 点取俳諧で、点の掛からない句。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
とっしゅつ【突出】
1 つきやぶって出ること。
2 高く、また、横につきでること。
3 だしぬけにとびだすこと。急につきでること。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
0270名無しさん@いい湯だな
2017/06/05(月) 09:15:24.66ID:TaNf0HcK0これぞまさに揚げ足。
さぞかしどや顔で打ってるんだろうな
0271名無しさん@いい湯だな
2017/06/05(月) 09:15:57.20ID:07cp0uoW0読み方もわからんしな
0272名無しさん@いい湯だな
2017/06/05(月) 09:33:07.09ID:HU/ozaBl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています