福島県の温泉を語ろうPart13 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2016/12/21(水) 11:06:15.83ID:f9IsDCQX0福島の温泉について語ろう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066221902/
福島県の温泉を語ろう!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1351846998/
福島県の温泉について語ろう!part2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1106940416/
福島県の温泉について語ろう!part3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1130179091/
●●● 福島県の温泉パート4 ●●●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1151277883/
●●●福島県の温泉について語ろうパート6●●●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1221390813/
新●●●福島県の温泉について語ろうパート7●●●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284039208/
●●●福島県の温泉について語ろうパート8●●●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1312818739/
福島県の温泉を語ろうPart10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1401009141/
関連スレ(全落ち)
スパリゾートハワイアンズ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066657817/
スパリゾートハワイアンズ part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1139122164/
福島県の岳温泉について
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1072271779/
■■■木賊温泉の良さを語れ■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1076071008/
☆福島県高湯温泉玉子湯について語ろう☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1163220718/
【湯本】● いわき市内の温泉 ●【神白】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1136625660/
☆福島県大信弁天荘の現状報告☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1168594154/
【郡山】月光温泉【こりゃけっこう】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1183080437/
【岩盤浴】霊泉やわらぎの湯【ラジウム温泉】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1120563678/
野岩・会津鉄道沿線の温泉
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1106884255/
【福島】ぬ る ゆ 温 泉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066281551/
【鯖湖湯】飯坂温泉に明日はある?【ラヂウム卵】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066650470/
前スレ
福島県の温泉を語ろうPart12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1450450473/
0451名無しさん@いい湯だな
2017/07/20(木) 13:53:50.79ID:Lw0RCgWa00452名無しさん@いい湯だな
2017/07/20(木) 14:08:32.88ID:FUC2hkW00いいよ。蕎麦旨いし。
0453名無しさん@いい湯だな
2017/07/21(金) 10:29:24.08ID:eNE4VO8Z0飯坂の3つの源泉全て入れるし夜のイルミネーションが美しい
0454名無しさん@いい湯だな
2017/07/21(金) 12:22:58.85ID:InUxvZwU0塩素臭はする?
0455名無しさん@いい湯だな
2017/07/21(金) 12:32:53.31ID:eNE4VO8Z0俺が入ったときは無かったよ
いい意味で裏切られた
0456名無しさん@いい湯だな
2017/07/21(金) 19:42:22.68ID:VH186Hjr0なるほど、ありがとう。
0457名無しさん@いい湯だな
2017/07/21(金) 19:51:04.47ID:18zlaCia00458名無しさん@いい湯だな
2017/07/22(土) 08:42:12.04ID:mB1rmUCF0ただWeb見ると無料休憩所があるような書き方だけど、実際は広間での休憩は有料で、それ目当てで行ったのでゲンナリ。
0459名無しさん@いい湯だな
2017/07/23(日) 22:17:42.04ID:0a117wZc00460名無しさん@いい湯だな
2017/07/24(月) 00:59:43.79ID:TP+Qc3U00こんなところでもグローバリゼーション。
0461名無しさん@いい湯だな
2017/07/24(月) 15:45:29.33ID:cEzoOFsg00462名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 22:17:34.05ID:St4G+34900463名無しさん@いい湯だな
2017/08/01(火) 07:20:37.59ID:XjYil+9z00464名無しさん@いい湯だな
2017/08/02(水) 09:22:49.64ID:v3GaPaPcOアブはいますか?
0465名無しさん@いい湯だな
2017/08/03(木) 04:59:09.40ID:UuOFy8300まだやってるの?
0466名無しさん@いい湯だな
2017/08/04(金) 11:03:39.30ID:WUJArSpI0岩にもたれて、寝湯みたいにできるんだね。
クセになりそう。
0467名無しさん@いい湯だな
2017/08/04(金) 22:00:54.07ID:wvh7afxZ00468名無しさん@いい湯だな
2017/08/05(土) 12:03:05.36ID:QiA0QjwI0夕方から夜にかけて行けばいいのでは?
0469名無しさん@いい湯だな
2017/08/05(土) 23:25:14.02ID:tEMox2F8O0470名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 11:00:22.74ID:iCk6jdze0逆に蚊のほうが増えるが連中は風や乾燥は苦手。
なので早朝や夜でそこそこ風があると今の時期の山のほうでもわりと快適に露天を楽しめる
0471名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 13:00:46.96ID:8pjDqxUi0たっぷりと
0472名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 14:23:53.75ID:xml5sY3tOサンクスです
0473名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 16:13:26.53ID:1BO7oM4I0おれは黄色い鉛筆に油性ペンでオニヤンマ模様にしたけど。
0474名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 16:49:23.55ID:CJR0iMbI00475名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 17:25:58.57ID:R7iIIg1Z0ロケーション 良い
メシ つまらない
泉質 普通
接客 良くない
コスパ 悪い
高湯
ロケーション まあまあ良い
メシ 高い宿は良いがそれ以外はそれなり
泉質 かなり良い
接客 普通(最悪な宿が一軒あり)
コスパ 普通
0476名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 17:31:26.60ID:CJR0iMbI0ありがとうございます。接客最悪宿とは?差し障りがあれば、イニシャルでも(笑)
0477名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 17:33:26.06ID:CJR0iMbI0メシはそんなに重視してませんが、迷います。
0478名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 17:41:32.02ID:R7iIIg1Z0TKG…○○○かけご飯
0479名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 17:57:08.15ID:CJR0iMbI00480名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 20:38:26.15ID:YCsl1Ke30家の風呂でサンダルウッドの精油入れて入ったら、
肌が真っ赤になってヒリヒリして大変だった。
0481名無しさん@いい湯だな
2017/08/06(日) 22:01:17.20ID:WcgH+pfX0新野地温泉は風景がいい
野地温泉は色んな温泉があるけど
露天風呂の風景がいまいち
穴場で赤湯
人がめったに来ないので独占できる
確率が高い 源泉は二つでまったく違う 露天風呂の風景はいまいち
なお日帰り専門なので飯と接客はしらん
0482名無しさん@いい湯だな
2017/08/07(月) 07:46:29.69ID:HxvsHj0O0花月もそれなりだ
0483名無しさん@いい湯だな
2017/08/07(月) 13:33:51.05ID:snTDD6B00私も行ってみたいのですが
9湯1日じゃ無理ですか?
0484名無しさん@いい湯だな
2017/08/07(月) 13:47:21.53ID:gmxj1Gol0露天から見える景色がいいわけじゃないけどね
0485名無しさん@いい湯だな
2017/08/07(月) 15:05:57.69ID:KBU9frXH0それはない。
雨の中、傘をさしながら5時間林道歩きをして10箇所以上刺されたオレが証言する。
それとも、俺の場合は北海道だったが、本州のアブは習性が異なるのかな?
0486名無しさん@いい湯だな
2017/08/07(月) 18:41:00.83ID:1dV65jWE00487名無しさん@いい湯だな
2017/08/07(月) 20:23:01.39ID:YAMXBYyz00488名無しさん@いい湯だな
2017/08/10(木) 13:12:44.17ID:iHjM/kLY06時から21時半くらいまで入れるから全部営業してる土日使えば出来る
俺は一度脱いだ下着をまた履くの嫌いだからやらん
一応じゅらくの近くにコインランドリーあるけどね
0489名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 21:51:39.01ID:9V/HDtNy0お湯が注がれる源泉側ってなんと説明すれば良いのだろうか・・・・・。
英語なんて全く出来ない俺は源泉側を
fresh hot waterって感じで説明?会話をしたつもりなのだが
なんか違っているよねw。
秘境系でも外人さんが突入していること
珍しくなくなっているが
かち合ってしまうと焦るw
0490名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 10:32:47.67ID:G+N2w3K200491名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 13:56:48.83ID:1VRXFsk80その宿は山形県だと思われ
0492名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 17:54:26.42ID:3GLgXslV0米沢市の福島屋
温泉ファンなら福島屋と言えば誰でも知ってるレベル
最寄り駅は山形県峠駅
0493名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 18:23:25.15ID:G+N2w3K200494名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 22:56:44.62ID:9aiNOZUK0ややこしいなw
0495名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 23:11:41.30ID:IChr2Tsb00496名無しさん@いい湯だな
2017/08/23(水) 01:04:46.71ID:ydCQjPmO00497名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 10:30:27.11ID:c3sHrKYR0教えてください。
まだ「あったか湯」しか行ったことありません。
0498名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 12:27:15.27ID:/p+uXPAM0安達屋かな。
露天は広いし、内風呂もいい。
おっぱいも見れた。
0499名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 13:15:23.46ID:c3sHrKYR0安達屋行ってみます。
綺麗な女性と混浴ご一緒してみたいものです
0500名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 18:33:19.18ID:puYlcKf40(男性の)おっぱいも見れた。
0501名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 20:24:39.14ID:+2Ein6mH0今度観光がてら泊まってみようと思うんだけど、よさげ?
0502名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 17:59:33.51ID:AJYN+Uke0静心山荘、高原荘のこじんまりした浴槽でまったりするのも穴場っぽくてオススメ
http://i.imgur.com/AJqfgsv.jpg
http://i.imgur.com/I00qIvD.jpg
0503名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 19:25:07.46ID:jU9llQLl0うおおおおお!!!!!!
入りたいぃぃぃぃぃいい!!!!!
0504名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 00:13:36.23ID:/3fP+bmZ00505名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 00:44:20.18ID:tV3pOI4000506名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 13:20:15.49ID:rjTw0/ZL0写真やばいですね
ぜひ行ってみたい
0507名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 13:23:29.54ID:B5ovT/R100508名無しさん@いい湯だな
2017/08/29(火) 18:54:56.08ID:9oabIOjy0どうにかなりそうなので金土日か土日かで温泉めぐりしてくる。
行きは 木賊 赤岩荘 湯倉温泉もしは大塩温泉 玉梨温泉って感じで巡って
帰りは 那須湯本で風呂入って東京まで帰ってくる予定。
友人には複数温泉めぐるより
一箇所滞在型の方がリラックス出来るんじゃないのと言われるのだ
強行軍が良いんですと言っている。
もちろんこんな工程なので単独ソロw
0509名無しさん@いい湯だな
2017/08/29(火) 21:04:36.34ID:t6i9b4Qm0湯めぐりはスポーツだ 笑
0510名無しさん@いい湯だな
2017/08/30(水) 12:17:40.15ID:8VNHG7ej0凄く納得。
0511名無しさん@いい湯だな
2017/08/30(水) 17:40:06.65ID:KP8nJfgA00512508
2017/08/30(水) 19:24:57.00ID:ZTr7Mt2U0苦行w
たいがい行く前より帰宅 次の日のほうが疲労困憊状態だし。
一箇所で2〜3時間は風呂入ったりして滞在しているのだが
ここまで来たのだからちょっと足を伸ばしてあそこもって感じで苦行に突入。
現状金曜の予定をづらすことが出来ず。
金曜夜出発の土日コース・・・・。
0513509,511
2017/08/30(水) 20:50:19.00ID:Plli0rlC0疲れて帰る事もしばしばだけれど 確実に気分転換にはなりますね。
老後のためにいい湯を探しているとも言えるかもね 笑
0514508
2017/08/30(水) 21:00:52.26ID:ZTr7Mt2U0あぁぁ温泉に入りたいとつぶやく俺w
0515名無しさん@いい湯だな
2017/08/31(木) 00:01:49.62ID:t0aMCF6D00516508
2017/08/31(木) 22:34:44.55ID:ZvKaGLaw0急に明日の予定がなくなったので
これから出発。
久しぶりの温泉楽しみ。
平日の深夜帯なら木賊独り占め状態で入れるかも知れない。
楽しみだ。
0517名無しさん@いい湯だな
2017/09/01(金) 07:37:42.54ID:2ONhB6Z60台風に気を付けなはれ
それに朝晩寒いよ
0518名無しさん@いい湯だな
2017/09/02(土) 08:41:41.26ID:cgLlkLkg0汗を流すよりは、冷えた体を温める方が楽しい。
涼しいと汗あまりかかないから、着替えなくても気にならないしね。
0519名無しさん@いい湯だな
2017/09/02(土) 15:11:41.27ID:SJdkYSkY0いい湯だったなあ!
高湯温泉きになってるけど、どんな感じ?鄙び感はある?
0520名無しさん@いい湯だな
2017/09/02(土) 18:32:22.55ID:T6fgDQka0高湯に鄙び感?全体としてはないかもしれない
宿が並んでいるだけで温泉街的情緒は皆無
宿以外の店がない
宿としての鄙び感はそれなりにある
0521名無しさん@いい湯だな
2017/09/02(土) 19:24:29.15ID:su2QE9cM0そっか、ありがとう
年末旅行にと悩んでたが、安達屋ってとこに決めたよ
共同浴場あるらしいんで風呂びたりでのんびりするわ
0522名無しさん@いい湯だな
2017/09/02(土) 19:32:36.38ID:M4TA4eX40安達屋の風呂だけでも十分楽しめる
0523508
2017/09/03(日) 13:07:52.84ID:SAU7Y6cT0共同浴場をメインに巡ってきたので
地元の方と色々話せたりしたのでおもしろかった。
木賊温泉 旅館 井筒屋はお湯が復活してるらしい・・・(未確認)
八町温泉 亀の湯 今現在、八町温泉の源泉が出ていないのだが、新たに源泉を掘り当て有って(申請中?)、来年には復活するらしい。
(あくまで地元のおじさん おばさん情報)
昭和温泉しらかば荘 なかなか行けるところじゃないので楽しみにしていたのだが営業時間終了。
縁があって、地元専用の風呂に入れてもらえたのだが
物凄く熱いお湯だったのだが、肌すべすべ 汗ダラダラになって予想以上に温まりいいお湯だった。
同じ源泉とのことなので昭和温泉しらかば荘もいいお湯なはず。
那須の方は今回は回らず福島でふやけるまで温泉堪能。
0524名無しさん@いい湯だな
2017/09/03(日) 13:19:58.67ID:dz+QqFJv00525名無しさん@いい湯だな
2017/09/03(日) 15:23:57.04ID:+BZvYn2A0温泉弾丸ツアー同行したい
0526508
2017/09/03(日) 16:20:10.73ID:SAU7Y6cT0ご一緒させていただいたおじさんも
服脱ぐ前に浴室に入ってホースで湯船に水入れてたw。
加水かよと思ったのだが
足先を湯船に入れて・・・・・・これは仕方がないとおもったw
0527名無しさん@いい湯だな
2017/09/04(月) 00:52:36.27ID:E0P1IGkF0空冷の装置(車のラジエータみたいなもの)つけているところもあるけど、費用かかるだろうね。
温度高くて湯量多いほどでかくしないといけないし。
析出物多いと詰まるからそもそもだめだろうし。
青森の下風呂もホースあったね。
0528名無しさん@いい湯だな
2017/09/05(火) 00:17:53.76ID:HM5mtRya0やはりイイな
0529名無しさん@いい湯だな
2017/09/05(火) 00:31:47.26ID:oQ7te8iG00530名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 03:57:36.60ID:yeMJWJBg0行ってみようかな
来年だけど‥‥(´・ω・`)
0531名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 07:21:54.39ID:zCclQds90これが土湯温泉峡となると話は別だわ
0532名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 12:59:53.46ID:iT0/LIhb0混浴露天風呂
0533名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 17:47:59.98ID:1faGcmyn0泉質なら早瀬温泉おすすめ
0534名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 18:05:56.82ID:LCAjOBSB00535名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 18:15:17.06ID:1faGcmyn0ていうか分かってて書いてますよね
察したりできないんでしょうかね( ̄ェ ̄;)
0536名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 19:28:00.06ID:fr9SKI4200537名無しさん@いい湯だな
2017/09/08(金) 23:01:43.73ID:rvpVYY+N0福島へは毎年のように行ってますが奥会津は興味がなかったもので早戸温泉は知りませんでした
0538名無しさん@いい湯だな
2017/09/09(土) 01:12:47.57ID:klllO/eY0只見線近辺だけでも柳津西山宮下早戸中川(川口)八町玉梨湯ノ倉大塩滝沢があるけど、観光に生かせないものかなぁ。
0539名無しさん@いい湯だな
2017/09/09(土) 22:24:25.35ID:EX8ATENC00540名無しさん@いい湯だな
2017/09/10(日) 11:48:20.48ID:FVcTBF5V00541名無しさん@いい湯だな
2017/09/13(水) 23:47:40.77ID:GoQhYxEP0雨が降ると濁るらしい。
0542名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 07:40:17.72ID:U3uWZ5WP0まだ細々とやってんのかな
0543名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 11:23:23.88ID:yGjBwxNH0せめて金山町の祭りの時だけでも
町内温泉の循環バス走らせて欲しいよね。
0544名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 18:03:51.96ID:z3aYcJXW0熱い湯とぬるめの炭酸泉の2つがあったんだけど、炭酸泉のほうはが凄くパチパチしてて
スーパー銭湯とかの人工高濃度炭酸泉並みにジワジワきてた。
天然であそこまで高濃度炭酸なのは貴重なんじゃね?
0545名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 19:02:26.89ID:MO3t7ShZ00546名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 20:54:27.79ID:kbeBsN5q00547名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 21:19:04.02ID:PolBzqz/0ぬるぬる
0548名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 21:26:57.17ID:a2BqtdL700549名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 22:11:29.67ID:47cjNYmQ00550名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 23:15:42.03ID:GND3bmMt0矢吹や須賀川あたりの温泉
泊まりになるけど米屋はオススメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています