【石和】【信州】【駿河】健康ランド 3 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2016/07/06(水) 23:39:21.13ID:wHNaJ7mK0http://www.kur-hotel.co.jp/index.html
一般 大人(中学生以上) 2050円
子供(3歳〜小学生) 970円
会員 大人 1510円
子供 970円
健康ランドチェックアウト時間
深夜〜早朝のご入館(0:00〜05:00) 当日24時まで
早朝〜深夜のご入館(05:00〜24:00) 翌朝10時まで
但し午前3時の時点で滞在されているお客様には深夜料金1,050円が別途加算されます。
前スレ
【石和】【信州】【駿河】健康ランド 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1348701420/
0049名無しさん@いい湯だな
2016/07/23(土) 13:29:04.92ID:v8jTdTZv0さくらんぼ狩りに行って後悔したけど
温い果物をその場で食べても美味くないよ
0050名無しさん@いい湯だな
2016/07/23(土) 16:44:10.88ID:2n8ZAGAu0所詮、食い放題なんかそういうもの
向こうは見越してる
暑い季節に
暖かい果物
同じ種類
上モノは朝に刈り取った後の、市場に出せない駄モノばかり残してある
不衛生
疲れる立ち食い
虫とかも飛来
ちゃんとした販売モノを買った方がお得 (少し販期を過ぎた値引き品もお得)
あと平日が狙い目(平日には実施してない園も多いが)
0051名無しさん@いい湯だな
2016/07/23(土) 18:14:43.25ID:O99dNGOn00052名無しさん@いい湯だな
2016/07/23(土) 19:51:23.58ID:8SGz4PK70駅→石和館 にしたって、この間の往復ばかりじゃ飽きるでしょ
別の館に転勤は、運転風景も変わるし気分転換だと思いますよ
0053名無しさん@いい湯だな
2016/07/23(土) 23:09:44.01ID:KnS2TtAg0石和館ってあるの?
0054名無しさん@いい湯だな
2016/07/24(日) 19:25:35.02ID:Mv7Z6CT50果物買いに行くだけじゃツマランから、健康ランドで寛ぐ
どうせ中央道は休日は渋滞
石和健康ランドで、未明の2時まで寝てから帰ると、中央道はガラ空き
このパターンが最強
0055名無しさん@いい湯だな
2016/07/25(月) 07:15:16.27ID:YlDgPgd100056名無しさん@いい湯だな
2016/07/25(月) 19:57:16.31ID:7HKc/fcy0∧,,,∧
(´・ω・`) < ポケモンと任天堂株に群がるウジムシども、覚悟はいいか?
(| |)
し--J
近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
0057名無しさん@いい湯だな
2016/07/25(月) 21:17:49.91ID:elB5uMdV0土曜〜日曜 祝祭日は「石和健康ランド」も観光客で一杯になり
あの「桃」も、あっという間に良いのは無くなるから
平日が狙い目
0058名無しさん@いい湯だな
2016/07/25(月) 23:30:42.89ID:fqEOFViE00059!id:none
2016/07/26(火) 03:01:06.00ID:2vxB03Z+00060名無しさん@いい湯だな
2016/07/26(火) 23:16:16.14ID:jZFfAX1h0混み具合は、どうですか?
テレビルームに近い居酒屋でゆっくり、するのが夢です
0061名無しさん@いい湯だな
2016/07/27(水) 18:21:53.57ID:yGe7SENg00062名無しさん@いい湯だな
2016/07/28(木) 15:52:01.43ID:YCPWyqJI0どうせなら テーブル 椅子 入れて 屋上ビヤガーデンにしてくれたらいいのに
しかし屋上で花火鑑賞できるようになれば、人気も過剰でしょうな
圧巻は 笛吹大花火大会の日 参照・・・>>10 スレの案内
0063名無しさん@いい湯だな
2016/07/28(木) 19:27:54.00ID:hVjkX0Jh00064名無しさん@いい湯だな
2016/07/28(木) 22:49:22.01ID:Kg+hblkN00065名無しさん@いい湯だな
2016/07/29(金) 02:01:18.25ID:enEiAluF0上がれないよw
0066名無しさん@いい湯だな
2016/07/30(土) 00:48:14.35ID:so0G4u910今年度から7月20日より、花火鑑賞場として屋上に上がれる、そして花火鑑賞
最高だぜ 石和健康ランド
0067名無しさん@いい湯だな
2016/07/30(土) 09:00:29.92ID:8ZzPgfuO0でも今までやれそうでやらなかった企画が、こういう風に実現し好評を博してるから
これから毎年の恒例になるだろう、甲府に行く楽しみが増えた。
0068名無しさん@いい湯だな
2016/07/30(土) 11:04:20.40ID:wVdPOAxE00069名無しさん@いい湯だな
2016/07/31(日) 08:13:51.51ID:O1Cm6XHZ00070名無しさん@いい湯だな
2016/07/31(日) 18:04:46.60ID:eGmiPi+w0今年は「笛吹川花火大会」を 6階(屋上)と高場で観れるとは嬉しい
これからは恒例にして毎年開催して欲しいね
0071名無しさん@いい湯だな
2016/08/01(月) 00:53:38.51ID:L1kTXIiW00072名無しさん@いい湯だな
2016/08/01(月) 07:25:45.69ID:SGDBmDto0笛吹川の花火の予定期日が発表になった途端、予約は殺到するわな
0073名無しさん@いい湯だな
2016/08/01(月) 07:44:30.08ID:6mSFz/Lu00074名無しさん@いい湯だな
2016/08/01(月) 08:00:01.05ID:Pumv8Daw0見つけられないんですけど
0075名無しさん@いい湯だな
2016/08/01(月) 08:29:09.96ID:MLLeLnf90余所の人?
石和に行ってないで書いてる人?
現地現場に行ってみなよ、じゃんじゃん貼り出されるから、HPなんかには書かないよ
ま、他所から余所人が殺到されても、屋上エリアの関係も有って、控えてるのかもな
地元民が優先でしょ
0076名無しさん@いい湯だな
2016/08/01(月) 11:53:16.31ID:MbF26B7400077名無しさん@いい湯だな
2016/08/01(月) 20:07:46.65ID:tuGuR1BL00078名無しさん@いい湯だな
2016/08/02(火) 22:03:37.52ID:JvtJiAVu0蒸し暑いかと思えば
甲府の夜は、涼しいんだな
0079名無しさん@いい湯だな
2016/08/04(木) 10:36:35.53ID:ISIpZjkh0信州健康ランドを拠点にするか
石和健康ランドを拠点にするか
0080名無しさん@いい湯だな
2016/08/04(木) 11:21:40.62ID:ui+lXIQy0石和まで行くには上諏訪21:50の臨時が最終。村井までなら0:41。
自分なら信州健康ランド一択。余裕時間違いすぎる。まあ車ならお好きな方に。
ただまあどっちにしろ思いっきり混むだろうな。
0081名無しさん@いい湯だな
2016/08/04(木) 11:52:39.23ID:s1FdJEwv0(だいたい設定日が悪過ぎ…お盆真っ最中とか)
お盆じゃなけりゃ石和まで引き上げてくれば部屋は有ったでしょうが
そうなると仮眠チェア泊となるけど、まぁ風呂に入れて、ちゃんと寝れるだけでも吉とすべきか
(普通の関連旅館とかは半年以上前にソールドアウト)
信州の、予約無しで泊まれる仮眠も混むだろうな
0082名無しさん@いい湯だな
2016/08/04(木) 23:23:06.57ID:sFd4+sSl0お盆の中央道は、地獄だから
0083名無しさん@いい湯だな
2016/08/05(金) 08:36:25.49ID:G8pEGIe20逆に健康ランド利用者が諏訪湖花火大会を見に行こうなんて思わないよ
信州の宿泊15日だってまだ空いてるでしょ
0084名無しさん@いい湯だな
2016/08/06(土) 08:03:58.61ID:iNRPgOCI00085名無しさん@いい湯だな
2016/08/06(土) 09:35:41.09ID:oYQicgQL0実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、
豊島区ではなんとゼロ票
中央区ではゼロ票。
江東区ではゼロ票、
荒川区ではゼロ票
足立区ではゼロ票
通常、こんなことは考えられない。
慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。
山口県、住民の反対にもかかわらず原子力発電所建設へ:
バズビー博士「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている 最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
まともな政府が登場したなら自民党議員は全員逮捕!放射能被曝ホローコストの犯罪者として終身刑に
https://twitter.com/tok aiama/status/761313066411667456
0086名無しさん@いい湯だな
2016/08/06(土) 18:01:02.62ID:PhdFa8g00逆でしょ
石和の人間が諏訪に出張るとか
石和をよく使う首都圏の人間が、石和を基点に諏訪に出張るとか
順当な手段では
お盆の諏訪に自家用車で行くのは、狂気の沙汰だから
0087名無しさん@いい湯だな
2016/08/06(土) 22:33:11.13ID:2/13r10g00088名無しさん@いい湯だな
2016/08/06(土) 22:56:35.29ID:b7ZvtMwZ0ど素人かよ
お盆とかGWは運休でしょうが
0089名無しさん@いい湯だな
2016/08/07(日) 11:04:23.46ID:0vMZXB8d00090名無しさん@いい湯だな
2016/08/07(日) 14:50:05.27ID:cYzSImFQ00091名無しさん@いい湯だな
2016/08/08(月) 06:50:00.11ID:CntvBfxv00092名無しさん@いい湯だな
2016/08/09(火) 21:40:41.50ID:p84/xgaD0今年の貴族達は明日からお盆休みだな
0093名無しさん@いい湯だな
2016/08/13(土) 08:43:14.78ID:vy8fdISJ0中央道は、ある意味一番混み易いから、早めに逃げないと酷い事になるからなぁ
第二東名の方まで出る人も居るようだが 御殿場〜大和トンネルで合流地獄
0094名無しさん@いい湯だな
2016/08/13(土) 11:01:12.36ID:vy8fdISJ0甲府まで辿り付いたら、石和健康ランドにしけこみ
風呂・飯・仮眠して
渋滞が少しでも空く、深夜に東京目指して深夜行
0095名無しさん@いい湯だな
2016/08/13(土) 12:24:23.45ID:NX/WgpsB00096名無しさん@いい湯だな
2016/08/14(日) 01:52:47.09ID:eTcVoitE0息苦しそうに突然吸い込んだりしてうるさくて眠れない
一緒に入ってきたババアは仮眠室なのに「あんたソコ!」とか大声出すし、
それでこっちが起きちまった
それでいてババア、オヤジの無呼吸に反応もせず口を開けて爆睡こいてる
腹立つわー
寝言を言ってるじいさんは二人もいるし、
静かに眠れないのかよと・・
0097名無しさん@いい湯だな
2016/08/14(日) 10:17:34.15ID:cVOcxlwe0今日の午後から出だと、遅い
石和の前は411号だから想定しにくいだろうが
20号は凄い事になるから、出るなら今の内か
0098名無しさん@いい湯だな
2016/08/14(日) 10:20:17.02ID:cVOcxlwe0考えたな〜最低でもお盆Uターンの逆向きになるように、信州長逗留が勝ち組か
0099名無しさん@いい湯だな
2016/08/15(月) 12:34:00.06ID:kFU+S/p600100名無しさん@いい湯だな
2016/08/15(月) 13:35:16.21ID:dfwNDzAm00101名無しさん@いい湯だな
2016/08/15(月) 18:09:20.98ID:higR6zQw0信州健康ランドに行ってる人等は、そろそろ最上階食堂で、花火鑑賞かな
0102名無しさん@いい湯だな
2016/08/15(月) 19:42:18.06ID:LXA+Fr4c00103名無しさん@いい湯だな
2016/08/15(月) 19:52:03.88ID:mSO8TkSD0見えねえってw
どんだけの距離と山があると思ってるんだよ
0104名無しさん@いい湯だな
2016/08/15(月) 21:33:06.37ID:hkENXvS100105名無しさん@いい湯だな
2016/08/15(月) 22:10:57.95ID:JufwmIlx0プロは高ボッチ高原
0106名無しさん@いい湯だな
2016/08/16(火) 07:34:55.35ID:rSefwACj0ビールの販売とかしてくれるのかな
自販機で買っていかないとダメかな
0107名無しさん@いい湯だな
2016/08/17(水) 08:59:28.85ID:ypZ+zVc100108名無しさん@いい湯だな
2016/08/17(水) 11:07:34.38ID:G4TILQW20普段なら501号室は、安全パイなんだが、その定説は「屋上観覧」が始まってから崩れたから…注意されたし
0109名無しさん@いい湯だな
2016/08/18(木) 17:52:11.71ID:1utFeips0宿泊割引券 キタ〜〜〜 かと 思いや しぉぅむない ウェルネスの微微たる割引券群だった・・・ショボ
ドリンク券が3枚有ったので、これで石和でビール飲んでくるか
0110名無しさん@いい湯だな
2016/08/18(木) 23:42:44.32ID:p/FuG9L400111名無しさん@いい湯だな
2016/08/18(木) 23:56:54.70ID:sPnpaLaM0なんのことないアンケートの回答文が鉛筆で書かれているだけだった
0112名無しさん@いい湯だな
2016/08/21(日) 16:59:42.84ID:KNm4Nome0笛吹花火大会
今日の石和健康ランドは超満員
0113名無しさん@いい湯だな
2016/08/23(火) 07:22:15.75ID:o+SuiccP0信州の夜は肌寒さすら感じます
もっとも昼間は相変わらず猛熱だが
0114名無しさん@いい湯だな
2016/08/24(水) 10:41:17.26ID:E4RqRMnh00115名無しさん@いい湯だな
2016/08/27(土) 19:05:45.67ID:Dohj/Orn00116名無しさん@いい湯だな
2016/08/28(日) 18:59:45.81ID:ZzSvQoKz0石和健康ランドは夏休みに限らず、土曜・日曜は混むもんだ
ここは山梨(石和・笛吹)の市民の憩い場として定着してるからな、夏休みに多少過剰に混むのは、観光客上乗せ分
今だと、桃狩りの余所者集団
0117名無しさん@いい湯だな
2016/08/28(日) 20:49:18.19ID:ZzSvQoKz0健康ランドとも関係あるし( 売店販売品 )
0118名無しさん@いい湯だな
2016/08/28(日) 22:20:56.84ID:bwR6MxQW00119名無しさん@いい湯だな
2016/08/30(火) 06:44:00.02ID:9PQf0SAQ0今回の割引ハガキは宿泊割引3館分のみで、前回の様な入館1000円定期券(平日のみ)は無かったので残念
前回平日用1000円入館券が出たので、金券ショップの券も割と残ってたが、今回のをみるかぎり
金券ショップの券も飛ぶように売れちゃうだろうな〜
0120名無しさん@いい湯だな
2016/09/01(木) 18:25:37.87ID:oTXYaw140一気に大量入荷の場合も有れば、1〜2か月も入荷が無いケースも有る。
宴会シーズン開けの2月とかだと、幹事にポイントが溜まるので持ちこまれるようだ。
0121名無しさん@いい湯だな
2016/09/01(木) 23:16:36.67ID:PUzm3nGY0屋上花火鑑賞会も終わりだ
少し寂しい
今年、屋上解放されただけでも進展だな
また来年の夏
0122名無しさん@いい湯だな
2016/09/02(金) 16:35:08.77ID:xw/Jy2mP0お前は、従業員の中でも有名だ
当社の誹謗中傷だけは書くなよ
その時は、法的手段をとる
0123名無しさん@いい湯だな
2016/09/02(金) 17:32:06.46ID:rMAOGvpc0キチガイの犯人はユンケル
0124名無しさん@いい湯だな
2016/09/02(金) 17:33:52.48ID:rMAOGvpc0ユンケルは、みんなの嫌われ者
0125名無しさん@いい湯だな
2016/09/03(土) 00:05:00.06ID:tE3MjJPB03館制覇も簡単にできる
0126名無しさん@いい湯だな
2016/09/03(土) 00:47:18.02ID:ryCY32rH0招待券なら販売してたよ、900円で それなりに売りに来る人が居る。
0127名無しさん@いい湯だな
2016/09/03(土) 08:50:08.95ID:qFHwA0I50900円の招待券は、入浴無料…宿泊2000円引き!のタイプだね
今現在オクで出品されてるのは、宿泊無料券(大きな部屋でもOK)だから欲しいね!
0128名無しさん@いい湯だな
2016/09/03(土) 10:09:46.15ID:25dC7eWm0ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b220775903
0129名無しさん@いい湯だな
2016/09/03(土) 11:52:35.20ID:hZL0X8xm0配送料も考えるとホテルポイントが1P付いた方がお得だろこれ
0130名無しさん@いい湯だな
2016/09/03(土) 14:18:28.18ID:Zw8np3gX0そうなると6〜7000円する部屋に泊まる事を思えば、お得だ
それと、この券は土日祝祭日でも使えるんが良い
これと同じ物も稀に金券屋に入荷してるが、ほんとに稀だな
平日券なら、よく入荷してるが(交換ポイント数が少なくて入手)
0131名無しさん@いい湯だな
2016/09/03(土) 23:43:19.68ID:UNpMwRNp0けっこうお得な落札額
0132名無しさん@いい湯だな
2016/09/04(日) 08:27:02.96ID:L2AC5oVX00133名無しさん@いい湯だな
2016/09/04(日) 16:14:02.31ID:5tNMcSEL00134名無しさん@いい湯だな
2016/09/04(日) 18:37:54.92ID:0frcoMgL0まだ出回らないよ、館が発行する翌週ぐらいなら
出歩くのが暑いので売りに来ない
涼しい日の翌日が狙い目
0135名無しさん@いい湯だな
2016/09/04(日) 19:19:24.99ID:PthdZmCb00136名無しさん@いい湯だな
2016/09/06(火) 05:16:56.23ID:0U7vtaW60旨いのは良いんだが
バイキングで組み込まれてるから、そんなには食えない
あれを「昼頃ランチ」とかで
ワンコソバみたく、食い放題してくれたら・・・
0137名無しさん@いい湯だな
2016/09/06(火) 18:23:13.40ID:uhziK7ZO0わんこそばって1000円以上するだろどう見ても
0138名無しさん@いい湯だな
2016/09/07(水) 19:00:11.68ID:Hgv9ehGc00139名無しさん@いい湯だな
2016/09/07(水) 20:25:27.47ID:nGXLKfI60感謝そばセットな
あれ目当てで泊まりに行ってたのに本当に残念だよ
0140名無しさん@いい湯だな
2016/09/10(土) 00:05:09.10ID:NorWOYH900141名無しさん@いい湯だな
2016/09/14(水) 10:46:30.66ID:Bfv98rlB0なぜか?と思ってたが昨日の朝のバイキング場での会話で判明
この辺りの果樹農家の人が多く、雨の日はぬかるんで仕事に成らない
雨の日は果実が水を吸って、糖度が緩むので降雨後数日は旨くない
そういうわけだそうだ
さすがに果樹大国 山梨県の お国柄
0142名無しさん@いい湯だな
2016/09/14(水) 19:59:03.21ID:EA5bO1Ka0観光客とかは少ない
時々、スポーツ合宿が来るぐらい
0143名無しさん@いい湯だな
2016/09/15(木) 07:01:15.85ID:H/RrUeYW00144名無しさん@いい湯だな
2016/09/18(日) 19:04:41.64ID:fUG8i+Vk0ま、果物季節だししょうがないといえばしょがない
0145名無しさん@いい湯だな
2016/09/23(金) 14:29:07.52ID:4+AclEbY0秋の信州健康は和めるよな
0146名無しさん@いい湯だな
2016/09/26(月) 23:54:56.80ID:2Lq+PJ6d0ブドウとか
旬が終わった方が、石和健康が混まずに済む
0147名無しさん@いい湯だな
2016/09/29(木) 17:34:16.45ID:lsScF/HZ0有効期限が明日までだった
今日〜明日 石和の大広間はビール求めて混む混みかもな
0148名無しさん@いい湯だな
2016/10/01(土) 09:06:06.19ID:B8zLi0yu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています