>>894
源泉が出る地名は分からないけど、明賀屋とかニュー塩原の湯仙郷のお湯はいいよ。岩の湯と同じ鉄分が多くて茶色い湯の花が舞うお湯

>>897
俺の場合は「家のお風呂のお湯と比べてお金を出してクルマでワザワザ遠くまで行く価値があるか?」という事かな
だから循環+塩素はあまり良くない。出来れば強酸性、もしくは強アルカリで、硫黄泉なら最高、って感じ
いつもは日光おおるり、ニュー塩原の湯仙郷、サンバレー那須、小鹿の湯の週1、月4くらいのローテーション
そんなに運転したく無い時はたま〜に早乙女、喜連川第1、かんぽの湯。いつも平日だからこの中では高くてもニュー塩原の700円