山形県温泉スレッド9 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2015/08/25(火) 17:35:32.28ID:KM8Bnnun0山形県温泉スレッド8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1360738350/
0624名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 02:44:51.26ID:Mep6Zwo300625名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 20:15:51.35ID:dO8w0L5e0>>623
確かもう無いはず
0626名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 21:49:24.79ID:CgzEFnqx0湯はそこまで特徴的じゃないし他に泊って日帰りで十分かと
夕方の18時くらいでも雪と明かりは楽しめるし
0627名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 22:14:52.15ID:dO8w0L5e0あっちの国の人達熱い湯入れないって聞くけど、かじか湯なんて日本人でも殆ど入れないのに
0628名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 22:16:54.53ID:vOokINY/0でも今後は避けようが無くなるんだろうな
0629名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 22:17:58.98ID:Ug1NW/Lh0彼らを皆殺しにしない限りはね。
0630名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 00:28:45.20ID:ijzmY5aj0中国語を話すといっても、中国人とは限らない
山形に来る外国人の半分以上は 台湾人だ
どこの国の人であっても、日本を、山形を好きで来てくれるんだから嬉しいじゃないか
おれは台湾が大好きだ
山形と台湾、もっと交流したい
台湾のみなさんは良い人たちだよ
0631名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 06:08:14.71ID:aBOSwU2n00632名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 20:56:45.22ID:CpNFj4Tv00633名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 21:53:38.98ID:dRP0m9TB0静かな温泉なんかなくなっちゃうよ
0634名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 17:42:04.41ID:PcsZjZNH00635名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 18:35:18.88ID:x+V0DFeh0今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
0636名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 10:54:18.32ID:dNOWSBS600637名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 10:32:11.22ID:Pe6PEoq00銀山なんかやめて、羽根沢や肘折にでも行ってこい
0638名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 10:34:11.97ID:Pe6PEoq00前を洗っても、ケツはそのままの奴が全国どこでも多い。
0639名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 10:43:40.37ID:Pe6PEoq00新庄市外れの本合海に温泉あったような?
0640名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 11:01:29.40ID:IlEOWaGd00641名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 16:47:41.71ID:PfSz85sP0そこに限らず、赤湯はいいよな
お湯がいい
ド田舎なのも新鮮だ
0642名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 21:18:56.13ID:WrfRScmj00643名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 23:01:38.16ID:A8sVJD1h00644名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:06:15.25ID:hT4xqDUs0ぶどう狩りくらいしかやることがない
0645名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 19:21:54.28ID:ApOoy/RY00646名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 13:50:35.02ID:m31SK/AA0この時期は温まるし、湯冷めしにくくて良いね。
0647名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 16:25:52.15ID:GOsXmR1B00648名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 09:28:02.26ID:trO8E9D700649名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 01:03:36.68ID:CayMVJxS00650名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 02:10:14.17ID:AkntTMuZ00651名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 09:55:17.06ID:o/zEwrbW00652名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 10:18:15.38ID:XoDHv7pJ00653名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 10:19:07.90ID:MqQKGomq00654名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 10:58:08.32ID:xsjRa1N800655名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 12:18:39.07ID:TaeYu2kS00656名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 16:16:24.42ID:UaSOBlWE00657名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 00:05:35.49ID:diAt6JRi0また廃業する宿が出てくるんじゃないか
0658名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 22:03:11.01ID:Zx03pMGy00659名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 22:06:24.88ID:5I8W6FR20そんな雰囲気の宿って具体的にどこよ
0660名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 22:17:57.08ID:Zx03pMGy0頭悪いの? こんなトコで名前出す訳ないじゃん。
0661名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 22:26:03.96ID:aroa2sZ+0わからないだけだろw
0662名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 18:09:55.03ID:iqds9uRK0早く噴火してくれないかな
0663名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 19:48:58.36ID:4UFGR/RE00664名無しさん@いい湯だな
2018/02/12(月) 15:44:27.32ID:Ca+jha1U00665名無しさん@いい湯だな
2018/02/12(月) 17:00:45.10ID:qiWqREhL00666名無しさん@いい湯だな
2018/02/12(月) 21:08:18.88ID:78Ho/yax00667名無しさん@いい湯だな
2018/02/12(月) 21:12:12.40ID:78Ho/yax0>豪雪"隠れ日本一"の町 冬にスキー場閉鎖って!?
>(2018/01/29 16:58)
>
>
> 「日本屈指の豪雪地」として知られる青森県酸ケ湯では、29日朝、積雪が348cmとな
>っていたが、実はここを上回る場所が出てきた。参考記録ながら459cmも積もっている
>のが、山形県の中央部にある西川町だ。あまりに雪が降りすぎて春にしか営業できない
>スキー場もあるということだ。
>
> 過去最強クラスの寒波はピークは過ぎたもののまだ居座り続け、北海道では記録的な
>大雪に。気象庁によると、29日の積雪日本一は青森県の酸ケ湯で350cmだ。積雪日本一
>というニュースを苦々しい思いで見ている人たちがいる。
> 地元の住民:「雪の量はここが日本一でしょう」「あんなの(肘折)なんて少ないよ。
>ここに比べたら全然」
> 山形県のほぼ中央に位置する西川町の月山志津温泉だ。この温泉街には気象庁の観測
>地点はないが県から委託された旅館が1971年から毎朝8時、独自に計測している。さ
>て、今朝の積雪は…。
> 清水屋旅館・今野信秋さん:「今4mだから例年並み。昔は7mになると大雪」
> 459cm。酸ケ湯より標高が低いにもかかわらず、積雪は100cm以上多い。確かに隠れ積
>雪日本一。ただ、ここでの生活は県道は除雪ができず冬は閉鎖。高さ5mの位置にある道
>路標識がこの近さ。さらにスキー場も冬は閉鎖。春から夏までオープンするという。ス
>キーがだめなら冬の観光資源は、雪見風呂ならぬ、かまくら風呂だ。来月には雪で昔の
>旅籠(はたご)を再現するイベントが行われる。ひと晩で40cm積もったという温泉街。寒
>波は30日まで居座る見込みで、30日にかけても日本海側では局地的に雪が強まりふぶく
>恐れもある。
0668名無しさん@いい湯だな
2018/02/13(火) 01:03:18.29ID:KqVcdKOH0お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0669名無しさん@いい湯だな
2018/02/14(水) 09:11:19.02ID:F97AeLlx0例年はいつも「青森県の酸ヶ湯」だったが。 かなり名が売れたかw
0670名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 13:21:17.55ID:eg8Gtn6G0秋田県庁 2ch
秋田県立大学 2ch
産んでいいドットコム 2ch
ダウン症 2ch 智一
0671名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 23:53:12.08ID:ZOqy80wL00672名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 19:43:17.20ID:q5hKjzG90なかなかよかったよ
0673名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 05:49:45.01ID:EaUKzkJ10カバンを持つとせっかく温泉で疲れを取っても帰る間にまた肩が凝ったりして・・・
0674名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 14:34:56.98ID:ez00MDFP0歩く部分は問題ないですよ
https://i.imgur.com/TT8CnoL.jpg
https://i.imgur.com/LNB1Zm0.jpg
0675名無しさん@いい湯だな
2018/03/30(金) 14:35:50.56ID:OowncUD400676名無しさん@いい湯だな
2018/03/31(土) 16:05:04.42ID:Oubi5NIy0残念だ。
0677名無しさん@いい湯だな
2018/04/02(月) 20:54:57.60ID:iFQqOr3Y0え、そうなんだ
残念..
でも、1年で2回くらいしか
行かなかったからなあ
0678名無しさん@いい湯だな
2018/04/06(金) 12:18:51.30ID:ObWkzQzu00679名無しさん@いい湯だな
2018/04/06(金) 15:05:52.59ID:BJSURSsi00680名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 08:10:06.61ID:DMiWIwSW0おつかれさまでした
0681名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 15:52:30.73ID:/Bk/yIpv00682名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 17:30:59.88ID:/MCVtZIJO雪の性か人少なくてゆっくり温泉入れたわ
0683名無しさん@いい湯だな
2018/04/09(月) 07:57:40.98ID:m5bfJUzV00684名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 20:22:48.26ID:p5NO+SL500685名無しさん@いい湯だな
2018/05/06(日) 19:24:42.01ID:pJkfweqS00686名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 14:58:35.40ID:75wQpP+m00687名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 15:30:52.23ID:tsGt7na800688名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 17:58:21.48ID:WP/SxY6000689名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 21:30:47.44ID:Ox6WG3Wd00690名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 21:57:38.75ID:YM1vRKdZ0初心者によくいるタイプだね。
0691名無しさん@いい湯だな
2018/06/05(火) 11:08:00.61ID:Gq92jmej00692名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 11:41:41.60ID:cdwxb9eU00693名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 12:12:54.84ID:glCN0DG+00694名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 23:15:11.17ID:PqX3ULLn0蔵王行けばジンギスカンも食えるし
0695名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 23:52:14.23ID:12BalR9w0良いこと聞いた
0696名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 07:38:06.51ID:GFXTsSRo00697名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 11:15:13.89ID:0zb33gu10http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50
0698名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 17:26:40.32ID:z2Ok2i3r00699名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 23:04:58.31ID:EksDSTkY00700名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 00:16:25.70ID:5Ok60fUL0佐藤錦希望
買うならどこがお勧めですか?
0701名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 08:49:37.07ID:2n31d1TI0時給幾らぐらい貰えるんだろ
0702名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 09:44:25.10ID:ETEb3HJt0昨日山形から物産みたいなので売りにきてた奴覗いたら
値引きされて500円から700円くらいで苦笑いどっちも佐藤錦
0703名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 14:41:33.66ID:8Fq1ZZgq0もうやってないのかな?
0704名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 22:30:39.73ID:fSPa5qZ400705名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 01:33:06.33ID:W1qedyIR0やむなしとはいえ蔵王なんかはもうアレだしな
行かないから知らないが銀山あたりはどうなんだろうねえ
0706名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 16:24:54.17ID:YRlcloOs0朝鮮語はいやだけど、中国語は毛嫌いするな
山形に来る観光客の半分は台湾のみなさんだ、失礼のないように
0707名無しさん@いい湯だな
2018/06/15(金) 12:14:30.40ID:Z8DG6yXW0おしんのころに戻っていく日本
0708名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 08:33:24.29ID:IkHBZ0PY0金じゃない
もてなしと、友好の心だ
0709名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 08:34:27.32ID:IkHBZ0PY00710名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 08:35:38.79ID:IkHBZ0PY0日本で犯罪を働こうとかいう人ならダメだが
0711名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 15:26:30.52ID:wlf494I40伏流水が豊富だとか
温泉もあるしなかなか風情のある所だ
0712名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 21:49:00.71ID:aBTfjI050山形県で外人を見たのは銀山でだけだった
0713名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 07:39:18.74ID:BBSHrIiu00714名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 18:38:41.48ID:KDRXbv/q0北側は東根と尾花沢だけだし(新庄までは)
全通しちゃったらやっぱ金取られるようになるのかな?
0715名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 19:31:16.97ID:aufsvUrV0新庄〜東根までは無料だと思う。
0716名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 19:35:26.21ID:8noP4Zr700717名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 21:45:33.68ID:frh5gUaP0ありがとう〜!
どこに行きました?赤湯?上山?天童?
0718名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 11:57:45.95ID:3wdCJ3lO0お前ら焼き方聞かれたらやってもらえよ
油めっちゃ跳ねて大惨事なるとこだったぜ
0719名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 17:22:16.37ID:VimWQ2U800720名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 19:22:34.38ID:QsejMVBI00721名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 20:49:13.29ID:34p1J96b0赤湯と銀山温泉とゆ〜チェリーとひまわり温泉ゆららと蔵王温泉行きました。
価格破壊度最強だった!
山形住みたくなりました。
時間とお金あれば計画的に山形温泉巡りしたいです。
0722名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 23:18:39.75ID:4yV8c8Ne00723名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 23:19:33.92ID:X159Ckmq0ありがとう!
住んで!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています