トップページonsen
1002コメント312KB

高級温泉旅館に泊まろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2014/02/16(日) 21:57:19.32ID:l1xwRbSF0
皆様ご推薦の高級温泉旅館をご教示願いたい。
価格帯はお一人:1.5〜4.0万円ぐらいで!
0680名無しさん@いい湯だな2016/07/17(日) 10:48:04.19ID:1Ezgadh60
加水の話は仲居さんがそうだって教えてくれたなあ
和倉は源泉が90度あるからそのままはムーリーみたいな
チクショーまた行きてーなー
0681名無しさん@いい湯だな2016/07/18(月) 01:55:54.90ID:Sq1WL8nfO
>>678
ひゃー、当たりですね(≧ω≦)b

松乃碧で夕食後ぷらぷら、
祭り小屋~雪月花歌劇団~湯巡りしようかな

浜離宮に泊まったときは雪景色
朝風呂にあえの風まで送迎

浜離宮、雪月花、渚亭…と帯の色が違う
迷子の予防にもいい

浜離宮の加山又造の桜が溜め息でした
0682名無しさん@いい湯だな2016/07/19(火) 15:24:55.53ID:Z0qmzzI+0
>>678
いいなー
行きたいな、、涼しくなってから
0683名無しさん@いい湯だな2016/07/20(水) 08:26:09.09ID:y+yuemCA0
熱交換システム利用してない宿多すぎ
源泉が90℃あろうと言い訳に過ぎない
0684名無しさん@いい湯だな2016/07/20(水) 10:24:15.44ID:/UQEpOYX0
8万、10万出して高級宿に泊まるけど、別に加水してても構わないよ
そこまで、湯そのものの差は悲しいかなワカリマセン
数千円の宿で必死に湯質語ってるスレで、議論した方が良いかもね
0685名無しさん@いい湯だな2016/07/20(水) 11:39:20.96ID:T2zNWG+I0
高級旅館でいい温泉の宿ってあまりないからかな。
これぞってお湯のところは普通かしょぼい宿しかなかったりするよね。
温泉、景観、料理、設備、サービスと揃ったところはないような気がする。
3〜4万の宿に数回しか泊まったことないけど。
0686名無しさん@いい湯だな2016/07/20(水) 11:51:24.21ID:/UQEpOYX0
3〜4万って、2食ちゃんと出るところじゃ、中の上位じゃね?
高級、高額マンセーって訳じゃないけどここで出てくるオススメ宿とは
少し価格帯が違うような
0687名無しさん@いい湯だな2016/07/22(金) 07:41:02.82ID:eVU7R6l20
強羅花壇
倭の里
粛 海風
無量塔
う〜ん?
0688名無しさん@いい湯だな2016/07/23(土) 06:41:21.95ID:m0Px1a/U0
かよう亭、
作家の高橋治が「日本一の朝ごはん」

日曜限定?会館で芸妓さんの御披露目
0689名無しさん@いい湯だな2016/07/24(日) 05:17:50.20ID:2Q/N9cq00
高級旅館で湯のいい所もある
全室源泉かけ流し
部屋で白濁の源泉を贅沢に利用できる極上の宿
0690名無しさん@いい湯だな2016/07/24(日) 08:40:26.29ID:zaU5rLeZ0
むしろ、湯もいい宿が多いだろ
高級なところ、泊まる方がそこまで必死にならないってだけで
0691名無しさん@いい湯だな2016/07/24(日) 13:50:01.44ID:t/E9cJ1I0
北海道でいいところないかな
一人泊10万以下で
0692名無しさん@いい湯だな2016/07/25(月) 22:43:42.27ID:S5uNf8CpO
>>691
蔵群
0693名無しさん@いい湯だな2016/07/25(月) 22:52:16.82ID:ZcrBI9eQ0
>>691
手頃やね
ありがとう〜
選択肢に入れておきます
0694名無しさん@いい湯だな2016/07/26(火) 18:42:53.58ID:1gi2OdVJO
>>691
群来
0695名無しさん@いい湯だな2016/07/27(水) 01:15:28.83ID:VuZu9T550
>>694
江差か
ここもいい感じやね
ありがとう!
0696名無しさん@いい湯だな2016/07/27(水) 01:26:53.13ID:VuZu9T550
群来は予約取れそうやが、藏群は厳しそう
両方組み込みたい・・・
0697名無しさん@いい湯だな2016/07/28(木) 13:33:25.79ID:oDEZNW3L0
>>696
蔵群と群来、デザイナーが同じみたい
0698名無しさん@いい湯だな2016/07/28(木) 14:31:04.93ID:JBJjlQBf0
へー、色々情報ありがとう
他にも、北海道お勧めないっすか?
夏行く時はフェリー乗って自家用車で乗り入れて
道内一周10泊くらいが多いです
0699名無しさん@いい湯だな2016/07/28(木) 16:40:36.46ID:LSSDE1RCO
>>698
>>697です
北海道はなかなか行けません
良かったらレポ期待してますo(^-^)o
0700名無しさん@いい湯だな2016/07/28(木) 19:13:45.84ID:QnLzEdRa0
>>699
ですよね〜
泊まったら、ここに書きます
ありがとうございます
0701名無しさん@いい湯だな2016/07/28(木) 22:59:52.96ID:8k/EW9dW0
ああいうオールインクルーシブの宿は、
飲み放題と勘違いしてバーで醜態を晒すバカがいるからなぁ・・・
そういう輩に当たらないことを祈ってるよ
0702名無しさん@いい湯だな2016/07/29(金) 02:49:21.84ID:Zk5ZvfkOO
>>701
オールインクルーシブ?
富岳群青
0703名無しさん@いい湯だな2016/07/29(金) 03:03:01.43ID:cgVPLVfW0
>>701
伊東 緑涌
0704名無しさん@いい湯だな2016/07/30(土) 00:10:02.59ID:B1kH1asL0
>>703
小涌園、藤田観光なら志摩の方にも?
0705名無しさん@いい湯だな2016/07/30(土) 00:29:59.30ID:yzYSNeq30
>>701
群来、藏群ってオールインクルーシブなんか
お得じゃん!
ただし、行き先北海道から九州へ変更も考慮中・・・
行けなければ、また来年です
0706名無しさん@いい湯だな2016/07/30(土) 06:05:32.55ID:60m1hARb0
大分県湯布院温泉だと

・由布院玉の湯 一人プラン56k。三千坪の雑木林の中に、「離れ」が点在している。
 http://www.jtb.co.jp/kokunai_htl/list/A11/44/4408/440801/8413004/

・旅亭田乃倉 一人プラン41k、復興割も。旅情・風情に重点を置いた純和風木造の静かな宿。
 料理宿の看板には自信あり。1階全てのお部屋が露天風呂付。

・亀の井別荘 一人プランは? 41k。由布岳の麓、金鱗湖畔の自然林の中に点在する民家風離れの客室。

・山荘無量塔 一人プランは? 69k。湯布院盆地をのぞむ静かな山の中に在るすべて離れの宿。
 客室のほとんどは古民家を移築したもの、お料理は季節感を生した山里創作膳。
0707名無しさん@いい湯だな2016/07/30(土) 06:51:58.69ID:B1kH1asL0
>>705
ここもオールインクルーシブ
湯布院 緑涌
http://www.yufuin-ryokuyu.com

伊東 小涌園別邸 緑涌
同じグループ
0708名無しさん@いい湯だな2016/07/30(土) 07:57:04.17ID:yzYSNeq30
>>706
あざーす。御三家は私の中では既に
無量塔≧亀の井別荘>>玉の湯
で評価固まってます。由布院は2泊予定
ちなみに、亀の井別荘ってそんなに安いプランあるんですね。何回か行ってますが5、6万はした気が?
田乃倉、緑桶も調べてみます
0709名無しさん@いい湯だな2016/07/30(土) 17:52:29.82ID:7FKAbLo50
無量塔、人気だね
0710名無しさん@いい湯だな2016/07/31(日) 06:24:50.04ID:Bwo3gXUe0
>>708
亀の井別荘 41kというのは2人で泊まる場合の一人当たりの料金ですから
一人で泊まればその倍取られるのかも? わかりません。
0711名無しさん@いい湯だな2016/08/01(月) 23:10:14.39ID:DpOBYUbPO
鉄輪温泉 神和苑
0712名無しさん@いい湯だな2016/08/02(火) 09:56:50.97ID:MlnG3zK00
別府ですか
手札に加えておきます
ありがとう
0713名無しさん@いい湯だな2016/08/02(火) 10:58:36.99ID:MlnG3zK00
ロクなじゃらんクーポン残ってなかった
9月は予定通り北海道にしますわ
群来の予約します〜
0714名無しさん@いい湯だな2016/08/03(水) 02:21:29.13ID:xiQakj/60
>>713
レポート待ってます(o^-')b !
0715名無しさん@いい湯だな2016/08/04(木) 00:23:19.00ID:3YkvPgOK0
群来予約した
いつの間にかラビスタ大雪山も予約空いてたから
組み込み成功
今回の北海道は反時計回りに動く予定
どんどん宿埋めてくぜい
0716名無しさん@いい湯だな2016/08/04(木) 14:17:08.93ID:oEpt6rZ00
               【IKEA】      テーブル、破裂!      【家具】


【助けて】うぎぁぁああ!!IKEAで買ったテーブルがいきなり破裂した!
夜中にドーンって音がして見たらガラスバキバキで破片が4m以上飛んで……
重いもの載せてないし熱い冷たいもない
これってどうしたらいいの?IKEA対応事例?
https://twitter.com/minopu/status/760534645297393664


慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。
三宅洋平の得票では、豊島区ではなんとゼロ票 中央区ではゼロ票。江東区ではゼロ票、荒川区ではゼロ票 足立区ではゼロ票 通常、こんなことは考えられない。


認知症対策の新戦略

首相「認知症は誰もが関わる可能性ののある身近な病気」
新戦略「2020年ごろまでに、日本発の新薬の開発に向けた治験を始める」

出ました、新薬の治験
また介護施設や老健で治験するんだ。
もちろん処方するのはバックマージンに目がくらんだ医師。
https://twitter.com/pecko178/status/760804609573040128
0717名無しさん@いい湯だな2016/08/05(金) 03:25:14.32ID:Ej3XAYRJ0
鉄輪温泉は湯の使い方をまるでわかってない
(ひょうたん温泉を除く)
0718名無しさん@いい湯だな2016/08/05(金) 06:38:21.45ID:YDq3MPic0
某盗撮豚野郎は日本語の使い方をまるでわかってない
0719葛飾区青戸六丁目・長木2016/08/05(金) 15:57:58.58ID:r/Byp3ko0
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
0720名無しさん@いい湯だな2016/08/06(土) 00:02:37.92ID:cgJ5FPJxO
>>715
ゆったり楽しんで来て下さい
0721名無しさん@いい湯だな2016/08/07(日) 19:32:14.91ID:JspWakC30
>>713
レポ期待してます
0722名無しさん@いい湯だな2016/08/10(水) 09:24:13.16ID:w5SV1vll0
高級旅館で源泉かけ流しは部屋風呂だけ
0723名無しさん@いい湯だな2016/08/10(水) 13:25:02.90ID:63+ofxoP0
>>722
充分だよ
0724名無しさん@いい湯だな2016/08/12(金) 10:18:56.77ID:InJqZkq80
>>715
レポ楽しみ\(^^)/
0725名無しさん@いい湯だな2016/08/13(土) 12:44:18.02ID:yuqixGEB0
北海道の帰りにどこか東北でもいいとこ探してて
秋田の奥角舘温泉の侘桜ってとこ見つけたんだが
誰かここ知ってる人、泊まった事ある人いますか?
0726名無しさん@いい湯だな2016/08/13(土) 13:28:52.35ID:MTEy+5500
マルチポストする前に漢字覚えろや
0727名無しさん@いい湯だな2016/08/16(火) 16:35:36.30ID:62tlJzu10
有馬で高級旅館というとどこになるのかな?
0728名無しさん@いい湯だな2016/08/17(水) 16:47:28.81ID:qnwYB4aC0
>>726
庶民には敷居の高そうな御所別墅とか?
07297282016/08/17(水) 16:50:06.78ID:qnwYB4aC0
>>727 宛てでした…

でも素泊まりなら2万円台からありますね
0730名無しさん@いい湯だな2016/08/17(水) 18:13:13.18ID:fVjOfE3l0
>>725
気になりますね。源泉掛け流し。
0731名無しさん@いい湯だな2016/08/18(木) 05:53:45.20ID:DI+L1D0G0
御所別墅飯付なら5〜6万くらい?
0732名無しさん@いい湯だな2016/08/24(水) 13:33:26.44ID:/LRNNu5z0
5万でハズレは勘弁
0733名無しさん@いい湯だな2016/08/24(水) 13:50:13.18ID:FT4/o7x50
>>730
予約取ってみた
>>732
旅館もホテルも何回か経験あるわ
泣きたくなります
0734名無しさん@いい湯だな2016/08/25(木) 08:10:59.27ID:Jgf0aTlF0
5万の宿、3万のディナーで外した時の滅入ること
0735名無しさん@いい湯だな2016/08/25(木) 09:11:11.44ID:aaQ2HwKF0
お前自身がハズレ人材だろ。
0736名無しさん@いい湯だな2016/08/25(木) 12:24:16.35ID:j9EZsFGQ0
和食で蟹だと3万はすぐだね
0737名無しさん@いい湯だな2016/08/25(木) 18:36:39.91ID:oPCEUQ9J0
成田 東峰地区

https://www.youtube.com/watch?v=_akag7UV9y4
0738名無しさん@いい湯だな2016/08/28(日) 17:52:47.11ID:eRJq7SbH0
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/f/c/fcddca48.jpg
0739名無しさん@いい湯だな2016/08/28(日) 19:54:45.00ID:8vXNoOg/0
>>738
箱根翠○園の浴衣だね
0740名無しさん@いい湯だな2016/09/01(木) 13:30:04.21ID:dWGHLe2QO
>>734
(><。)。。泣いちゃうよ
0741名無しさん@いい湯だな2016/09/02(金) 18:03:36.43ID:tmScMd7qO
>>734
そんなん嫌。
0742名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 00:52:42.05ID:BgH+JJS60
母の還暦祝いで温泉旅行をプレゼントするんですが、別府か由布院で食事が特にオススメのところってどこですかね?
姉が5年ほど前に玉の湯は食事がイマイチだったと言ってまして
母はかなり食にうるさいので心配になってきました
アドバイスお願いします
0743名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 00:59:34.09ID:oM25M4jF0
無量塔はどうなんでしょう。行ったことないから、教えて行った人。
0744名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 01:18:47.01ID:DHn4FUGM0
無量塔も亀の井別荘もいいですよ
私は個人的には玉の湯はがっかりでしたが
世間的には、食事は玉の湯>亀の井別荘≧無量塔みたい
御三家は高いなりに、変なものは出しません
0745名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 01:22:23.16ID:DHn4FUGM0
10月に岩手に行く用事あるんですが、その帰りに1、2泊遊んで帰りたいです
岩手、宮城でここっていういい旅館ないすか?
0746名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 03:55:17.92ID:KaDQeosb0
玉の湯は「上等の田舎料理」だから、懐石っぽいのを期待していると外す
無量塔は離れの建物や調度が売りだから、見る目がないとただの変な建物(どの離れかにもよるが)
そういう意味では、亀の井別荘が高級温泉旅館としてわかりやすいと言えばわかりやすい
0747名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 08:13:55.65ID:Vat1pI9H0
玉の湯は飯うまいよ。
むらたはレベル低い
07487422016/09/04(日) 08:24:44.07ID:BgH+JJS60
さっき姉に詳しく確認したところ食事中にゴキが出たのでゆっくり味わえなくてイマイチだったんだそうです

個人的には無量塔はおしゃれで雰囲気も良さそうで、母の趣味にもあいそうなので第一候補なんですが、
草庵秋桜というところも食事が美味しいと書いてあって気になってます
御三家とくらべると安いですし
0749名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 08:34:24.65ID:hoZqWxab0
7〜8年前にご三家泊まり歩きしたとき
飯は玉>無>亀
部屋は無>>>亀>玉
サービスは玉≧無>亀
全体的にならすと無>玉>亀
って感じた。
最近の玉と亀は良し悪し両方の評価があるみたいだから
当たり外れがあるのかも。
無量塔はあまり悪い噂を聞かないから
無難に行くなら無量塔がいいんじゃないかな。
今週泊まり歩き以来の玉の湯に行くので
何かあれば書き込むよ。
今回は1人旅だからあんまり参考にならないかもだけど。
0750名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 08:43:58.80ID:hoZqWxab0
げげっ、ゴキが!?
そりゃまともに味わえないよね。
行く前にいやな情報を聞いてしまった(^^;
青山のナリサワさんが小田原でお店やってたとき
前菜食べてるときゴキが出て来て
そこからは早く帰りたくて
味なんてどうでもよくなったのを思い出した。
0751名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 09:42:55.15ID:0picJMA80
玉の部屋では虫がブンブンは経験した
>>749
色々評価が別れていいとは思うが
サービスで玉が一番って事はないだろう
個人的には
飯、亀=無≧玉
部屋、無≧亀>玉
風呂、亀>玉≧無
サービス、無>亀>>>玉
総合、無≧亀>>玉
0752名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 17:53:38.94ID:Q9yxCv1J0
>>751
実際、結構サービスよかったよ玉の湯。
無量塔チェックアウト後に直接行って
玉に着いたら荷物預けてニコルでチェックインまで時間潰す予定だったんだけど、
時間潰してたら12時頃にお部屋の準備が出来たので
都合が良いときに声をかければ部屋へ案内するって言ってくれて
一時間近くアーリーチェックインさせてくれたし、
食事のときに翌日は亀に泊まるんですって
仲居さんに世間話のついでに話したら
チェックアウトのときに宜しければ
荷物を亀まで運びますって預かってくれた。
車移動じゃなかったから凄いたすかったのよ。
結構昔の話しだから今は劣化してるかも知れないけどさ。
0753名無しさん@いい湯だな2016/09/04(日) 18:29:26.41ID:Vat1pI9H0
玉の湯は部屋係の品質にばらつきあるからな
前にも書いた気もするけど

食事 玉≫亀≫無
部屋 無≫玉>亀
サービス 無>亀>玉
設備 玉=無>亀

総合 玉=無≫亀

ちなみに俺も玉では部屋風呂にG出て
それ以来夏場は避けてる
0754名無しさん@いい湯だな2016/09/05(月) 08:16:38.24ID:gdDgbDJC0
>>745
山人−yamado− か 別荘佳景
0755名無しさん@いい湯だな2016/09/05(月) 13:12:43.80ID:mqbkXply0
>>754
あざーすm(_ _)m
調べてみます
07567422016/09/05(月) 14:26:59.58ID:sjcQZSMY0
皆さんアドバイスありがとうございます
昨日御三家のホームページや皆さんの書き込み、泊まった人のブログなんかを見せて無量塔に決まりました
部屋やバーの写真を見てとても気に入ったのですぐ決まりました
食事は京都の料亭レベルを期待しないでと言っておきました

ちなみにどの部屋にするか決めきれないとウキウキしてるんですが、どこかオススメはありますか?
宿泊は二名です
0757名無しさん@いい湯だな2016/09/05(月) 14:31:27.93ID:mqbkXply0
>>756
電話掛けて、お勧め聞いてみたら?
その辺も丁寧に対応してくれるよ
私も2部屋(家といった方がいいです)しか泊まった事ないので、どの部屋が良いかはわかりません
0758名無しさん@いい湯だな2016/09/06(火) 00:43:53.89ID:iyVkiC1H0
>>756
無量塔ワールドを実感したいなら暁・汲
使いやすさ?何それ?みたいな感じ

贅沢感を味わいたいなら袍・相・吉・藤
二人で泊まると広すぎない広さがいい
どれも和洋折衷だが、袍がやや洋風、相は和風寄り
吉は囲炉裏端が特徴、藤は無難な感じでよくまとまっている

楽・新は暁・汲ほど吹っ飛んでない無量塔ワールド
普通の感覚でくつろげる

東・西は立派な田舎家。リビングの和室がやや狭い
田舎の屋敷育ちの連れ合いは新鮮味が無いと言っていた

明治・昭和は泊まってないので省略

嗜好がわからんが、とりあえず東・西以外をおすすめしておく
暁・汲に最初に泊まってしまうと、他ではもの足りなく感じるかもしれん
>>757 のように電話で相談してみるのがよかろうかと思う
07597422016/09/06(火) 08:02:59.58ID:sFtBY9Zm0
>>757
>>758
皆さん沢山行ってるんですねすごい
とても分かりやすいです
母の実家も確か明治から建ってるので普通の田舎の家の感じだと物足りないかもしれません
これ見せて母の候補を何個にしぼってから電話してみようと思います
アドバイスありがとうございました
0760名無しさん@いい湯だな2016/09/06(火) 12:14:25.52ID:1yz9s2T10
湯布院ステマが酷いなw
0761名無しさん@いい湯だな2016/09/06(火) 21:14:59.53ID:E1PiH8sR0
高級旅館で宿泊者15人食中毒=和倉温泉「加賀屋」―石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160906-00000078-jij-soci
0762名無しさん@いい湯だな2016/09/06(火) 21:17:18.31ID:8UxGj4CI0
高級を維持するのは難しいね。
0763名無しさん@いい湯だな2016/09/06(火) 22:10:48.76ID:uzJve0no0
マジかい
何であたったのかな?
0764名無しさん@いい湯だな2016/09/07(水) 00:49:27.06ID:ATwmEYnB0
刺身をよく洗ってなかったとある
0765名無しさん@いい湯だな2016/09/07(水) 05:53:29.93ID:o39SB6rR0
加賀屋は高級旅館じゃなくて
高額団体向け大型宿
0766名無しさん@いい湯だな2016/09/07(水) 14:58:07.91ID:4mfdzctw0
だからかー!個人ツアーで行ったら低級な扱いを受けたw
0767名無しさん@いい湯だな2016/09/07(水) 17:00:10.64ID:km0UHTj70
>>765
総部屋数232室なんて信じられない
0768名無しさん@いい湯だな2016/09/07(水) 19:29:57.65ID:26FXmU5M0
刺身って洗うもんなんか?
0769名無しさん@いい湯だな2016/09/07(水) 19:36:23.26ID:BGGslBFr0
藏群、1人泊受けて貰えたで〜
この休みは、高級宿は3カ所
藏群、群来と秋田角館温泉の侘桜
ようやく12泊全宿確定した
後は少しの間、仕事やり過ごすだけだ〜
0770名無しさん@いい湯だな2016/09/07(水) 19:40:06.99ID:k2XFl99y0
>>768
三枚におろしてから洗うよ
皮を剥いでからは洗わないだろうね
そのまま刺身に引くと思う。
まな板とか、包丁、調理場、調理人
その辺の管理が出来ていなかったのでは?
0771名無しさん@いい湯だな2016/09/08(木) 05:21:01.47ID:ZqjUtYUk0
刺身を洗うってどんな水っぽい刺身出してんだよ
魚を下す前に洗って下ろしてからは水は大敵だ
まな板さえも濡れてはイケない
0772名無しさん@いい湯だな2016/09/08(木) 07:52:29.80ID:cO7Nymoe0
>>771
魚のおろし方知らんのは恥ずかしくないが
知ったかぶりは恥ずかしいですよ
0773名無しさん@いい湯だな2016/09/09(金) 12:19:37.25ID:QysEsFFR0
北海道旅行、帰りのフェリーの都合で道内最終日の函館はビジホ予定だったけど、望楼NOGUCHIに頼んだら、朝飯早い時間に用意してくれるってことで変更
何でも対応出来るか出来ないか、電話で聞いてみるもんだね
0774名無しさん@いい湯だな2016/09/10(土) 10:37:42.07ID:ILRmqukq0
客逃したくないから可能な限りわがまま聞いてくれる
それが高級旅館
0775名無しさん@いい湯だな2016/09/13(火) 19:23:22.93ID:un3Fw90EO
\(^o^)/レポ期待してます
0776名無しさん@いい湯だな2016/09/14(水) 16:03:33.89ID:wPXSAnXY0
>>774
うん、うん、蟹の殻も剥いてくれるよ
0777名無しさん@いい湯だな2016/09/15(木) 23:42:50.49ID:px/PnSJV0
>>769
凄いね。たまにはゆったりいいですね
0778名無しさん@いい湯だな2016/09/16(金) 19:36:45.59ID:E6HCBLh0O
洗い、何の魚だろう?
浜離宮で出たのは白身が笠子だった
0779名無しさん@いい湯だな2016/09/17(土) 18:44:16.06ID:gz48+IRWO
>>778
瀬戸内の人に虎魚、笠子じゃ驚かない
0780名無しさん@いい湯だな2016/09/17(土) 19:00:47.51ID:f0jhdKcW0
驚かせる必要はない
満足するかしないか、美味いか不味いかだけ
群来行って来た
詳細は後日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています