高級温泉旅館に泊まろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2014/02/16(日) 21:57:19.32ID:l1xwRbSF0価格帯はお一人:1.5〜4.0万円ぐらいで!
0478名無しさん@いい湯だな
2015/01/31(土) 18:52:55.68ID:X5YhG/Tf0随分ぎこちない日本語で自演してるよな。
0479名無しさん@いい湯だな
2015/02/03(火) 09:25:21.85ID:jLRaXeeD0きめ細かいサービスが受けられるのは
0480名無しさん@いい湯だな
2015/02/06(金) 15:25:26.14ID:eanZHWmK0http://www.asahi.com/msta/iken/14.html
ご意見募集してますよ
0481名無しさん@いい湯だな
2015/02/06(金) 16:02:06.99ID:fFoS5MkP0自分は気にしないけど。
循環ろ過、殺菌、加温なんて表示されてたら
そこに行く意味がない。
0482名無しさん@いい湯だな
2015/02/12(木) 21:56:04.39ID:D3wEijdg00483名無しさん@いい湯だな
2015/02/12(木) 23:13:12.17ID:3/hNX1Dz0レポよろ
今年湯布院の前か後に寄ってみようかと思ってるんで
0484名無しさん@いい湯だな
2015/02/13(金) 00:16:09.67ID:SOSjNe+80まず道中の景色が良いです。広めの客室風呂とバスローブの厚みも心地良い。
離れならではの接客の距離感とダイニングでのもてなしのギャップ。カップルで
ドライブ好きなら道中含めて楽しめると思います。
0485名無しさん@いい湯だな
2015/02/16(月) 09:16:43.89ID:rnGDi9kC00486名無しさん@いい湯だな
2015/02/16(月) 11:04:42.94ID:lKTQo3ZZ00487名無しさん@いい湯だな
2015/02/16(月) 16:02:55.95ID:DiojZBoq0逆に、中級〜安宿で、しっかりした浴衣やタオル、上質の茶葉を使っていると、
おおっ、おぬしやるなと思う。
0488名無しさん@いい湯だな
2015/02/17(火) 08:38:32.82ID:yiuNAyKK0ちょっと待った
旅館にバスロープって
俺の行く一泊4〜5万クラスの旅館にはバスローブなんてないぞ
浴衣が2〜3着あるぐらいだけど
超高級旅館には、バスローブもあんのか?
0489名無しさん@いい湯だな
2015/02/17(火) 13:38:16.87ID:pRe87BLn00490名無しさん@いい湯だな
2015/02/17(火) 19:29:46.48ID:NNEin2A700491名無しさん@いい湯だな
2015/02/17(火) 20:43:27.98ID:9xMNgsD100492名無しさん@いい湯だな
2015/02/17(火) 21:35:41.39ID:Rwt/dqiS00493名無しさん@いい湯だな
2015/02/17(火) 23:04:00.84ID:RAepSW5s0和洋室だったりゆったりめの椅子を置くような、和モダン系ならありそう。
0494名無しさん@いい湯だな
2015/02/18(水) 08:37:15.11ID:Wp3+GIN10あさばのパジャマはぶかぶかで気持ちよかった
0495名無しさん@いい湯だな
2015/02/18(水) 11:15:01.79ID:xMe3Ybna0そういう感じだね。
あと浴衣と上下に分かれたバジャマと両方用意してあるとこがいいな。
0496名無しさん@いい湯だな
2015/02/18(水) 14:14:30.42ID:JAzNmIcZ00497名無しさん@いい湯だな
2015/02/19(木) 19:55:28.40ID:LKVyMmjN0https://www.youtube.com/watch?v=af2qcl4C9kc
あなたには彼らを救える
https://www.youtube.com/watch?v=hbWhTZv3-jU&feature=youtube_gdata_player
生命の叫び
https://www.youtube.com/watch?v=43IAfDwFepA
人間も動物も虐待してはいけない。
0498名無しさん@いい湯だな
2015/02/20(金) 23:34:26.41ID:zq8G+eIG00499名無しさん@いい湯だな
2015/02/21(土) 02:25:01.85ID:VmT5BHAY0そこは単なる大規模温泉旅館(大規模旅館としては悪くない)
隣の三余庵ならまだしも高級か
>>498
知らないなら湯布院の御三家が無難
あとは好み
0500名無しさん@いい湯だな
2015/02/21(土) 14:04:26.97ID:JbQ7BacL0御三家以外にも泊まってみたいとこ多い
0501名無しさん@いい湯だな
2015/02/22(日) 09:03:18.63ID:em//zkxP00502名無しさん@いい湯だな
2015/02/24(火) 02:26:45.47ID:YQo0OfJJ0最近できた旅館の方が設備が良かったりしない?
無量塔には泊まったけど、あそこは確かに今までで一番良かったな。
ホームページで見ると亀と玉は設備的にそこまででないような??
それでもやっぱり御三家?
0503名無しさん@いい湯だな
2015/02/25(水) 05:05:32.84ID:N6qYDjmC00504名無しさん@いい湯だな
2015/02/25(水) 11:43:12.33ID:6tBhBXjc00505名無しさん@いい湯だな
2015/02/25(水) 18:13:18.70ID:Kpg+e0wJ04年前に御三家予約しようとしたけど一杯で月燈庵にした。
まったく期待せずに行ったら綺麗な旅館でスタッフも親切丁寧
それ以来定宿にしたけど、1月にGWの予約しようとしたら奥の離れしか空いてなくて、子供連れのうちらは断念
0506名無しさん@いい湯だな
2015/02/26(木) 03:30:28.42ID:2kIj2lKU0どれも似たような感じだから、どれがどれだったかはっきり覚えてないが。
やっぱり歴然の差があるの?
特に亀とかそれほど特徴とか値段なりの差がなさそうな気がするんだが。
でも秋桜はこの中でも一段落ちそう
泊まってないのにイメージだけで言ってごめん
0507名無しさん@いい湯だな
2015/02/26(木) 07:23:01.18ID:MJNgqTtt00508名無しさん@いい湯だな
2015/03/01(日) 06:18:39.18ID:4ldT3WYL0諦めて梅園にしたけどここってどんなかんじなの?
0509名無しさん@いい湯だな
2015/03/03(火) 10:19:03.09ID:Y/b62TMF0ついでにヤフートラ○ルでポイント増対象の天草の竜宮も押さえた
0510名無しさん@いい湯だな
2015/03/03(火) 13:49:43.70ID:D+VyWF5K0そういうやつらを弾く意味でも値段設定は高くしないといけないんだな
0511名無しさん@いい湯だな
2015/03/03(火) 15:43:06.07ID:DJ5e2ptj00512名無しさん@いい湯だな
2015/03/03(火) 17:41:59.41ID:omGPnZmu0美人なセレブお嬢様達が卒業旅行で来てたらそれはそれで絵になる
0513名無しさん@いい湯だな
2015/03/03(火) 19:10:20.71ID:aQozqa0g0なんかチャラいイメージ。
0514名無しさん@いい湯だな
2015/03/04(水) 02:19:44.40ID:vV4UYGaU0少なくともムラタはチャラくなかった。マジだった
0515名無しさん@いい湯だな
2015/03/04(水) 02:21:23.99ID:vV4UYGaU00516名無しさん@いい湯だな
2015/03/04(水) 10:37:00.80ID:CcfZovB90昼間に安っぽい商店街を歩いて評価されたんじゃ気の毒だわな
0517名無しさん@いい湯だな
2015/03/04(水) 14:22:06.75ID:086w7KCz00518名無しさん@いい湯だな
2015/03/04(水) 16:19:29.77ID:xPASsXN30そのぐらい好きな宿です
別府はお湯重視で安宿をあちこち泊まり歩くのが楽しい
0519名無しさん@いい湯だな
2015/03/14(土) 05:40:28.77ID:cxQtt0RU0http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426238574/
0520名無しさん@いい湯だな
2015/04/10(金) 10:18:55.76ID:IObIXuZR0今頃が良さそうだ
0521名無しさん@いい湯だな
2015/04/17(金) 13:15:40.64ID:8QTPFTEv00522名無しさん@いい湯だな
2015/04/22(水) 23:02:42.85ID:zqMxG7B+0雰囲気がよかった
門をくぐった時と
内湯の脱衣場の佇まい
金鱗湖が庭みたいな感じで
人の少ない朝
浴衣に丹前羽織ってちょっと行って来れるし
二階堂のCMみたいな感じ
次の日黒川の竹ふえ泊まったけど
いろいろ粗が目立って
順番逆にすれば良かったと思った
0523名無しさん@いい湯だな
2015/04/23(木) 01:29:50.36ID:SgCOiiHE00524名無しさん@いい湯だな
2015/05/07(木) 07:18:17.96ID:aGivTCDF0宿泊客だけで楽しみたい
0525名無しさん@いい湯だな
2015/05/07(木) 10:51:42.71ID:+ofHUjJD00526ドリル優子で検索!
2015/05/09(土) 14:36:11.36ID:AVdjUSbD0https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
0527名無しさん@いい湯だな
2015/05/23(土) 07:58:32.56ID:WWk7F8hH0でも、トリップアドバイザーなんか見ると絶賛の一方で、結構批判的なクチコミもあり、その差が大きいです。
・値段が値段だけに、小さなアラが許せなくて腹が立つ?
・何人かが指摘しているように、一見や代理店経由は冷遇される?
・古風な料理・接客が、やる気のある振興系宿になれた人には物足りない?
誰か想像のつく人、いませんか?
0528名無しさん@いい湯だな
2015/05/23(土) 20:37:22.87ID:KdPs150y0亀・・・二階堂
玉・・・iichiko
無・・・サントリー
のCMの世界観
無は泊まったことないからお茶しただけの印象ですけど
0529名無しさん@いい湯だな
2015/05/23(土) 21:23:24.26ID:r+60sum70ぼこくそに書くから参考にならないよね。
まぁ気に食わないことがあったのは事実だろうけど、それはほんのたまに起きてしまうミスみたいなもので、
大抵の場合は問題にならんからね。
外国人の場合、こういういいとこはあるけど、個人的にこういう残念な体験があったけど、
総合的にみてどうだと評価するという感じで参考にしやすい
0530名無しさん@いい湯だな
2015/05/23(土) 21:48:53.78ID:CyaINpzU0おおむね全部正解。
心にも財布にも余裕のある人向け。
一見が冷遇されると感じる人は
リピート客が多いのでそう感じるのでしょうね。
0531名無しさん@いい湯だな
2015/05/24(日) 01:31:22.16ID:P24xkUG/0玉亀はやめといた方がいいかもな
0532527
2015/05/24(日) 08:53:21.82ID:u7enBM4V0宿はともかく、常連の人たちの雰囲気はなんとなくわかった気がします。
参考にします。
0533名無しさん@いい湯だな
2015/06/02(火) 20:56:05.02ID:XP9KQXmt0ブランドにのうのうとしてたら玉亀も危ないんじゃないかな。
玉石混合の新興の中に次世代の玉亀が育っていそう。
0534名無しさん@いい湯だな
2015/06/18(木) 14:07:35.72ID:WknGxrCb0ゴルァ
フロントしっかりせんかい!
0535名無しさん@いい湯だな
2015/06/19(金) 09:29:05.52ID:TrCPdFWX0恥を知れ!
0536名無しさん@いい湯だな
2015/06/20(土) 09:40:37.93ID:XFUny0tD0最初から使う予定のない人には関係ないでしょうね
高級旅館に無縁な人には
0537名無しさん@いい湯だな
2015/06/20(土) 16:19:40.64ID:deMVZuyB00538名無しさん@いい湯だな
2015/06/20(土) 16:52:55.86ID:BVPQKJLE00539名無しさん@いい湯だな
2015/06/20(土) 18:09:30.30ID:8NkOgoeW00540名無しさん@いい湯だな
2015/06/23(火) 11:48:12.94ID:3xjKSRw/0また4万円くらいのクーポン出ないかな
0541名無しさん@いい湯だな
2015/06/23(火) 15:56:27.26ID:Ho67RNCb0それなあ
高級旅館押さえたのに相方に仕事入ってキャンセル
あわてて行けそうな日程探したがどこも空きがなかった
忙しい庶民は2万プランを選択すればよかったよ
0542名無しさん@いい湯だな
2015/06/24(水) 09:34:59.69ID:w3c8hWaA0宿に直予約のみ、部屋や料理をこっそりグレードダウンしてプレミアム分がまるまる宿の利益になる
0543名無しさん@いい湯だな
2015/06/24(水) 09:39:59.08ID:c7VVfzVj0宿もボロい商売するもんだな
0544名無しさん@いい湯だな
2015/06/24(水) 17:50:00.35ID:OvKJ2RWR00545名無しさん@いい湯だな
2015/06/24(水) 22:05:54.76ID:gzuUtNU10やりたい放題
0546名無しさん@いい湯だな
2015/06/26(金) 11:55:40.91ID:qwitv4XO00547名無しさん@いい湯だな
2015/07/02(木) 07:57:29.80ID:Loerq38m00548名無しさん@いい湯だな
2015/07/03(金) 00:51:17.60ID:vDvlZlDa0信州山田なんかは随分鄙びて静か。
0549名無しさん@いい湯だな
2015/07/07(火) 17:47:29.97ID:fUyXK1uq0イマドキの素人女子って見返りが凄過ぎるww
確率高い超本命が狙いどき
02i〓.net/s11/118zxgy.jpg
を2に 〓をtに変換です
0550名無しさん@いい湯だな
2015/07/14(火) 20:56:01.88ID:5EEPppCR0しかし、それがイイ!
0551名無しさん@いい湯だな
2015/07/15(水) 10:25:05.64ID:5wY5aDYU00552名無しさん@いい湯だな
2015/07/15(水) 15:38:55.45ID:0NhssgXp0最初から特室や離れ指定で予約すれば良いだけじゃん
その中で好みの部屋があるならコメント欄やメールに書いて送信すればたいていの宿は融通効かせてくれるぞ?
0553名無しさん@いい湯だな
2015/07/15(水) 16:33:46.94ID:cYrOBq5c00554名無しさん@いい湯だな
2015/07/17(金) 10:55:46.10ID:3D1fDC5f00555名無しさん@いい湯だな
2015/07/22(水) 19:48:37.92ID:fxlgQFGV0そういうのもある。
あと昔と比べてそれなりの旅館の特別室や離れは一見の客に使わせるのは怖い時代だしね。
0556名無しさん@いい湯だな
2015/07/22(水) 21:01:50.84ID:rLieLAx800557名無しさん@いい湯だな
2015/07/24(金) 21:18:12.25ID:ZnS3r/co00558名無しさん@いい湯だな
2015/08/02(日) 22:55:37.49ID:866jTVMp00559名無しさん@いい湯だな
2015/08/02(日) 23:30:17.16ID:46+9c7lg00560名無しさん@いい湯だな
2015/08/03(月) 04:49:58.36ID:oRedEGkQ0どこでも泊まれるわい
0561名無しさん@いい湯だな
2015/08/13(木) 07:32:35.80ID:QOTcoUkK0>何人かが指摘しているように、一見や代理店経由は冷遇される?
一見はともかく、代理店経由は代理店による。JTB最強。
0562名無しさん@いい湯だな
2015/08/15(土) 04:15:13.86ID:LLD9FVVL0団体でも泊まれるタイプの老舗はあるけど。
たまの湯は扱ってた記憶がなくもないけど
0563名無しさん@いい湯だな
2015/08/15(土) 09:10:30.25ID:Kp0UF+Gc0湯布院御三家を始め
北陸や伊豆箱根など全国津々浦々の高級温泉旅館を取り扱ってるよ
温泉じゃないけど京都の老舗旅館も
0564名無しさん@いい湯だな
2015/08/18(火) 19:42:33.31ID:22Oj0XKl0何もない、誰も守ってくれない
これぞ非日常
すべてを脱ぎ捨て、曝け出す。
0565名無しさん@いい湯だな
2015/08/19(水) 05:17:45.93ID:1EcDSfby00566名無しさん@いい湯だな
2015/08/19(水) 23:12:24.67ID:oY3Ypp+Q00567名無しさん@いい湯だな
2015/08/20(木) 02:24:23.74ID:3TY9J09c0そう言う処ってプライバシーに踏み込んでくるから、逆に鬱陶しいな。
仕事や人間関係を忘れたい為に、のんびり旅行してるのに、誰それさんのとか…
だから部屋食より個室の食事処が良い。部屋は完全なプライバシーを守れる空間。
布団の上げ下ろしもない、和洋室か二間以上で、布団も敷きっ放しとかならくつろげる
0568名無しさん@いい湯だな
2015/08/20(木) 05:38:16.24ID:xqvi7+SM0二間続きの和洋室や布団敷きっぱなしの宿なんて沢山あるだろ
何が言いたいのかわからん…
0569名無しさん@いい湯だな
2015/08/20(木) 12:50:53.64ID:E1pFILKv0何が理解出来ないのか、理解出来ない
分かりやすい話なのに
0570名無しさん@いい湯だな
2015/08/20(木) 14:24:37.21ID:epphpte20バブル弾けて接待減少と後継者不足かな。
某会員制リゾートなんかは快適だし頑張ってると思うけど旅館の情緒はないしな。
私は風呂以外は部屋から出たくないから部屋食派だな。
自宅建てる時に全部洋室にしちまったから畳と布団にも憧れる。
0571名無しさん@いい湯だな
2015/08/20(木) 18:06:55.23ID:FfuV9Faj0片側は部屋出しの食事、てのが理想だな。
ただ、部屋出しは、食べる速度と食事が出てくる
速度が合わないとちょっと哀しい。
お気に宿は、2万円台で1人旅もOKだけど、
それら全ての条件を満たしてるから気に入ってる。
無名だけど、紹介して予約とれなくなっても
困るというジレンマw
0572名無しさん@いい湯だな
2015/08/21(金) 02:29:31.73ID:wOXYzfxW0今じゃ仲居さんもリストラして、2部屋・3部屋掛け持ちは普通だし。
食べるペースと、調理、配膳が一致するなんてほとんど不可能。
出来た物を素早く出してくれる、個室食事処が良いな。
出来ればオープンキッチンで、板さんや食材も見えるのが理想。
0573名無しさん@いい湯だな
2015/08/21(金) 04:01:11.04ID:zftRMmUd0何時までに食べ終わればいいか聞いて、景色も肴にしながらだらだらと酒飲んで指定された時間内に終わらせてそのまま風呂へ。
風呂ではのんびりしながら酒抜いて、部屋に戻ればお膳は片付けられて布団がセットされているのが旅館の醍醐味。
もちろんそういうやり方は仲居に事前に伝えて、宿泊料金の一割の心づけを渡せばちゃんとやってくれる。
その程度でいいから一人で一泊5〜6万のところまでしか泊まったことがない。
いつもは2万から3万後半www
0574名無しさん@いい湯だな
2015/08/21(金) 09:47:18.76ID:6LqU0meg00575名無しさん@いい湯だな
2015/08/21(金) 22:00:13.15ID:8xaoA5fb0佐藤さん、分かり難いよ。
日本語で自演してくれないかな。
0576名無しさん@いい湯だな
2015/08/22(土) 15:15:38.19ID:yKxIuWQW0ハングル語に翻訳したらしい分かるんじゃないの?あなたの母国語の
こんな分かり易い日本語が理解出来ないならw
0577名無しさん@いい湯だな
2015/08/22(土) 21:26:35.45ID:ayFlGJSi0どういう意味ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています