お前ら、CPUやグラボやおっぱいマウスパッド何使ってる? [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止
2014/12/13(土) 16:58:30.10ID:X/COThRyhttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1416367016/
テンプレサイト
http://www58.atwiki.jp/omaeratenpure/
0502既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 14:42:47.31ID:WNMsgREMpbフリーハンダクッソ付けづらいんだよな
鉛ハンダで付けただけで、あれ?俺ハンダ付上手くね?って錯覚するくらい
0503既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 16:29:35.83ID:69J5gQYg1万円以上クラスの、温度設定付の高容量半田ごてで、先が平べったい楕円のコテ先使えばそれほどでもない。
温度設定超重要。
デフォルトの鉛筆型コテだと難易度1桁アップで、安いホームセンターで売ってるような伝統的な形の半田ごてwだと難易度2桁アップ、というか無理www
0504既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 16:58:37.79ID:rmbL5mM4今お金ないから960はよ
0505既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 18:01:31.56ID:q68yH1IIhttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20141224089/
こういうモデルって年月が経つほどプレミアが付くから箱にずっと入れた状態で綺麗に保存しとけば
20年後30年後には10倍100倍ぐらいの値段になるやろか

従業員を雇うより高い。
0507既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 18:08:37.57ID:rLTo7QyU0508既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 18:39:01.91ID:xWkzW9yJ慣れだよ慣れ
「できないじゃねえよさっさとやれ」とか言ってくれる大先生がいれば自然とできるようになる
というか自然とできるようにならないといけなくなる
0509既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:00:59.77ID:svM7c9Hg来年中にCPUとマザボ買い換えようと思ってたらこれだ
マザボは良いけどCPUがなぁ・・
0510既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:05:02.69ID:0KSeNIsdXPがサポート切れた後も使えるってのを見つけたらしく、俺が「ネットに繋がない条件じゃないの?」
って聞いたら、「いやネットに繋いでてもIEの更新は続いてるから平気だ」って勝手な
解釈してるんだけど、ダメだよね?こいつ。
0511既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:09:24.37ID:5MHfym2+
マルウェア対策でネットにつなげない(予想)
0513既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:42:29.16ID:LMx497Ma0514既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:47:20.10ID:+fBrCqw50515既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:48:07.40ID:SncP3wuz0516既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:52:59.22ID:y4UOR+6Nどうしてこうなった
個人的には初のPCもこのくらいだったな
486SXだかDXのThinkPad、30万くらいかかった記憶が・・・
0517既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 19:54:20.59ID:q68yH1II2020年ぐらいまでとか
0518既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 21:14:29.35ID:FRDm6SxKXPにはまだ自動更新着てるし、
MSSEの更新は止まってるけどAvastの更新は続いてる。
まあ問題ないよ。
0519既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 21:47:19.38ID:SncP3wuz
GeForce Game Ready Driverってのがゲフォから来たんだけどダウンロードしていいもの?
0521既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 22:27:18.60ID:hWnDUSja0522既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 22:34:16.89ID:ELuiAHuK0523既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 22:58:49.61ID:SncP3wuz0524既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/24(水) 23:48:03.10ID:y3si3HmR0525既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 01:21:00.59ID:FXFy1jCD0526既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 01:41:06.82ID:yc9WO/nh0527既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 01:54:53.97ID:3z71Xlr30528既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 02:05:08.50ID:kMtTiMsH0529既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 03:04:34.00ID:h4FnsnCr0530既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 03:08:10.55ID:E5lden5U0531既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 03:22:10.57ID:qu6vBCCjMSEは手動アップデート用ファイルが更新されてるよ
あれは32bitか64bitかしか見てないし
0532既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 03:29:46.29ID:nOctiY/Gプレイステーション
セガサターン
プレイディア
PC-FX
ネオジオCD
3DO
(スーパーゲームボーイ)
(スーパー32X)
・2015年が20周年のもの
バーチャルボーイ
(サテラビュー)
0533既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 08:11:59.41ID:g/W2vNQEそういう問題じゃなくて
てめーのXPはもう面倒みねーよって
警告が出続けたとおもうけど
0534既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 08:16:50.75ID:g/W2vNQE逆が安いノート欲しいっていうから
acerの安いi3しいれたら、まごう事なきVAIO Fだった(´・ω・`)
キーボードが微妙に違うけど、投げつけて壊したくなるクソみたいなタッチパッドが正にVAIO
acerのOEMだったのねー
一昨年のVAIOからほぼ全ての機種のCPUが低電圧版を採用してるから、遅くて敵わん
0535既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 08:19:57.03ID:tPkL7hEA日本語でおk
0536既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 08:22:58.67ID:g/W2vNQEVAIOの廉価モデルはacerだから
acer買ってVAIOシール貼ればいいなと
0537既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 09:07:57.01ID:GFI/7CF20538既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 09:29:08.34ID:ilL7b98cアラーム鳴らないから増設ケースファンだな、きっと
0539既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 09:37:08.41ID:spARI2EJ0540既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 09:58:34.74ID:6bHPYl3Qとファンがブオオオオ言い出すけど温まると収まるわ
0541既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 14:24:11.19ID:bwFR6rEf0542既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 14:55:47.20ID:nOctiY/G0543既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 14:58:28.35ID:g/W2vNQEというより軸が割れてるんじゃないかと
0544既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 15:05:57.94ID:XD8E58jL0545既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 15:07:20.41ID:ilL7b98c油差すかファン取っ替えるか・・・イヤでもさ、買い換えたいよね?
0546既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 15:14:13.41ID:vpXll/rI| i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l / |
く二二ニ-‐''''''~´ \ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二// /´
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l l | ヽ | :::::../::::: ̄ノ // |問題ない
ヽヽヽ! | \::::::/ |/ <
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ |買え
/.( (>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ \_____
|/ `-i´ |. '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |. """"" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 |||| \ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \ ___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| ||||| ::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´ ノ _フ
0547既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 15:19:12.94ID:Gr2960A80548既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 15:20:37.48ID:spARI2EJ0549既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 15:40:39.72ID:Gr2960A8そのネジからそれぞれの新しいPCが生えてくるわけだ。
0550既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 17:14:23.87ID:g/W2vNQE大抵のグリースはプラを侵すから
塗ったら止めさすぞ
0551既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 18:08:59.75ID:OE+wXusJHD4890用にHD5850用、GTX580用だ、さぁ選べ
0552既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 18:23:06.41ID:DRoYogAq0553既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 19:03:22.82ID:h4FnsnCrファン壊れただけで買い直しってのも勿体無いから、最近はもっぱらファンレスのグラボばっかりだわw
0554既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 19:05:19.30ID:TGcTGleA最初に壊れるのは稼動部のあるファンかHDDになったな
0555既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 19:10:01.98ID:ZXJP5dpdそれくらいは保証きれたらやっとけよ
0556既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 19:10:41.06ID:ZXJP5dpd0557既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 19:36:08.50ID:kERUY2Tc取り替えるだけならネジだけだしそんな面倒くさくない
0558既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 19:38:21.66ID:g/W2vNQEグラボのファンはモーター部が小さくて羽がでかい上に多フィンで
ケースファンが1000rpmとかなのに、グラボのファンは最低2000〜3000だから負担でかい
0559既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 20:40:48.37ID:h4FnsnCr微妙に軸がズレたところが干渉してフィンが折れたこともあったわ・・・w
まったく同じファンなんて売ってるはずもないから、無理やり6センチファンをグルーガンで取り付けて
凌いだことがあったよw
0560既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 20:53:13.03ID:z5jdhfmh8cmファンをフィンの隙間に木ねじで無理やり固定したことならある
0561既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 21:38:18.85ID:h4FnsnCr自作歴長いと、アリモノのパーツでなんとかしちゃうよねw
0562既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 22:12:40.95ID:veoQzgzE0563既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 22:26:21.96ID:D2ste+iM0564既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 23:04:29.31ID:tPkL7hEA0565既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 23:15:19.22ID:z5jdhfmh社外GPUクーラーとか笊クーラーをぱふぃりあにつけたくらい
0566既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 23:39:17.87ID:K34Jpuwg0567既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 23:55:30.77ID:YmCpVbG0有線で5ボタンで安い奴
0568既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/25(木) 23:57:46.51ID:rR8u5maZ0569既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 00:05:17.89ID:rd8OspHTG300
フリーソフトのマクロは対策されてること多し、これはほぼ全てのネトゲでマクロが使える
親指で押すサイドボタンは押すとぶれる場合があるに対し
サイドボタン?が左右クリの隣にあってぶれにくい
安心の3年保証
サイズ小さめ、軽い
欠点、2000円ちょっとなので安っぽい
スクロールボタンの感触がキモイ、ザラザラする
0570既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 00:08:28.06ID:jT5oux7Z0571既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 00:15:32.55ID:rd8OspHT何曜日か忘れた
0572既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 00:16:03.39ID:rd8OspHT0573既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 00:17:04.90ID:BGB41sEi0574既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 00:18:18.27ID:ItAyLcvPでもこんなにボタンの使い道無い・・・・・・進む戻るだけでいいんだ
0575既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 00:51:22.37ID:Y06Yokve最低これは欲しいな

SSD128Gがパンパンになったから、SSDにするかHHD4Tにするか悩む。
ルーターにHDDつけてる猛者おらんか?どれだけ速度が出るのか試してみたい。
0577既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 08:49:09.43ID:0fMpzi6c空き容量ギリギリのSSDって、物凄い勢いで寿命が縮むはず。全体の75%超えたらもう買い替え時。
OSとアプリ以外はどんどんHDDにデータを逃がしていかないと。
ルータってかNASは便利だね。
アクセス速度が遅くてもいいような大容量データ(動画類)なんかは全部そっちに移動すると快適に。
0578既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 10:36:20.65ID:dj5o73I30579既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 10:45:28.36ID:BktmyinH128GBだと、OSとアプリ入れたらもう半分切ったりするからね
128GBが7,000円〜(GB単価約55円)
256GBが11,000円〜(GB単価約43円)
とかだから、実用性と容量単価も考えると256GBがいいと思う
0580既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 10:48:21.36ID:BktmyinH512GBだと22,000円〜(GB単価約43円)で256GBとそれほど変わらないから、余裕あるなら512GBでもいいかも。
総容量が多いと読み込み/書き込みが早くなるモデルもあるから、予算と相談かな。
0581既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 11:03:35.14ID:09XtuxbGまあ結構年数も経つけどなあ・・・
0582既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 11:04:39.95ID:w11X8vaq
でも、安いのは中国さんだったりするよなぁ。
0584既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 14:15:48.35ID:BktmyinH安心の価格コム1位だぞw
0585既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 15:05:02.98ID:gFnmRIl8東芝かCFDなりかっとけ
んでもSATA2ならADATAとかトランセンドの砂コンでも体感できんかったよ
寿命は短いかもね。
テスト用にOS入れるためだけに64GBのm400ヤフオクで3000円で落札したけど
ほぼ使ってません!美品とか書いてあって
んなわけあるかいなと期待しないで買ったら
初期ファーム、通電時間5300h
おまけにRAID0アレイ壊しもしないで送ってきたので128GBとディスクの管理に出てきたw
取引コメに、5000時間問題自力で解決できずに
アレイも壊さずでほぼ使用してませんて
嘘つなら上手についてくださいねーと
普通評価したら、無言で非常に良い評価された
0586既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 16:18:11.91ID:BGB41sEi0587既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 16:24:35.74ID:eyaOM/8b初期不良と自分のミス区別付かず色々大変そうだ
0588既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 16:57:24.39ID:RjLynlsfhttp://www.gdm.or.jp/review/2014/1226/98173
こう言うのって欲しくなるよな
0589既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 17:08:41.83ID:O0m/kejuF-07CにUSBホストコントローラと外部出力があれば、普段はモニタに繋いでキーボードやマウスもUSBで使って、
外出時はスマホ感覚で使えたのに
0590既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 17:34:00.79ID:LNHnKlY8あの手の好きな友達が当時出る度に買ってたから、好きな人は好きなんだよなー
0591既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 17:40:29.72ID:PQ2l3K9T面白いことしてるんだな
中国人かな?
0592既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 17:42:07.83ID:RjLynlsf0593既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 17:44:01.74ID:PQ2l3K9T0594既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 17:48:17.30ID:Qe6M4rfwHDMIやらMHLやらでモニタに出力はできるし
0595既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 17:48:35.87ID:BGB41sEi抜き取られてるタブはこれだけど他のWinタブでも同じ事してるのいそう
0596既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 18:00:34.69ID:8rcN6b/I出てきたら青歯で小さいキーボ繋げばいい
0597既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 18:19:11.01ID:RjLynlsfサイト見ただけでメールアドレスとか抜き取られるもんなんかね
0598既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 18:51:53.44ID:YxrmMnlJ電話認証しかとおらんけど
0599既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 23:01:49.94ID:DSpVeX2zけちらず32GBにしておけばよかった…
メモリすぐなくなるな
スタンバイいっぱいあっても足りないとか言われるしw
0600既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 23:05:32.38ID:R/F699R60601既にその名前は使われています@転載は禁止
2014/12/26(金) 23:07:32.37ID:b7Opz4Kq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています