トップページogame
1001コメント283KB

お前ら、CPUやグラボやおっぱいマウスパッド何使ってる? [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止2014/12/13(土) 16:58:30.10ID:X/COThRy
お前ら、CPUやグラボやすのこたん使ってる?243枚 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1416367016/

テンプレサイト
http://www58.atwiki.jp/omaeratenpure/
0471既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 16:46:48.87ID:m/ipPnXH
それ万能構成じゃないかw
0472既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 17:01:17.74ID:PG2jdI+T
>>470
いくらするんだよそれw
0473既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 17:24:14.64ID:Qtlh7m9z
メモリ積めるだけ積む時点で980SLIやTITAN2より金かかる気がする
そもそもDDR4の16GBモジュールって一般販売まだだった気がしなくもないが
0474既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 17:27:36.79ID:PmU8TA8/
自作したITXのPCがケースファンと電源ファンがクソうるせーから大きいケースに乗り換えたいんだが
3770kってまだまだ戦えるの?

skylakeが出るまでは乗り換える価値はないと思ってんだけど
0475 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) @転載は禁止 ©2ch.net2014/12/23(火) 17:27:37.95ID:jFlVE9s7?2BP(0)

H97馬鹿がわいてくるぞ。
0476 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) @転載は禁止 ©2ch.net2014/12/23(火) 17:37:49.70ID:jFlVE9s7?2BP(0)

メモリ 
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚」 \9,080
グラボ
STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] :\45,479
マザボ
GA-Z97M-D3H [Rev.1.0] :\9,879
CPU
Core i5 4690K BOX \26,860

合計912970 
あとは自分のパソコンから電源とケースとOS入りストレージを持ってくればいいんじゃね?価格ドットコム先輩はんばねぇっす
0477既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 18:00:41.39ID:GkLbUxqv
auがFirefox OS搭載スマホ「Fx0」を発表した
http://gigazine.net/news/20141223-au-firefox-os-event/

Firefox OS なんてあったの初めて知った
Andoroidからシェア奪える可能性あるんやろか
0478既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 18:10:37.46ID:bFwwJ9mr
メモリそんなに高くなったのか
0479既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 18:32:50.50ID:zDRLn6XE
>>451
車に興味がある奴にプリウスでいいんじゃね?っていうか?言わねぇだろ?

車欲しいけど特に欲しい車は無いミニバンは要らないって言われたら
まぁプリウスでいいんじゃない?小さいのが良い?アクアでいいんじゃない?ってなるっしょ
そんなかんじ
0480既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 18:36:11.30ID:Qtlh7m9z
>>478
まともな耐性でOCで無理矢理定格に持ってったりしてないようなDDR4は8GBですら買うのが馬鹿馬鹿しくなるレベル
0481既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 19:21:08.41ID:aqvwl+RD
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
0482既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 19:25:29.10ID:WrHPkgmJ
結論:すべてが重要
0483既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 20:16:28.17ID:GkLbUxqv
しかしほんとシナ企業製タブレットは安いな
本来ならシナ企業製なんて絶対買わないんだがタブレットでこの安さなら買っても良いかなと思ってしまう
タブレットなんてメインで使うもんじゃないし
0484既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 20:18:05.06ID:pdaoavsa
シナ製じゃないタブレットなんてあるの?
0485既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 20:19:56.05ID:m/ipPnXH
部品、組み立て、品質。どこかで支那絡んでるだろうねえ
0486既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 20:27:53.06ID:GkLbUxqv
いや、シナ企業ね
ファーウェイとかレノボのタブレットがクソ安い
0487既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/23(火) 20:32:05.03ID:m/ipPnXH
ファーウェイとかPCショップのやつは糞安いねえ。企画から販売までの人件費が相当低いんだろうけど。
支那製は何仕込まれてるか分からんから、特にAndroidOSはできるだけ回避するわ。
0488 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) @転載は禁止 ©2ch.net2014/12/23(火) 20:56:01.45ID:jFlVE9s7?2BP(0)

安いのには理由がある。日本産にこだわりたい。
0489既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 00:28:59.48ID:PnhOlbaA
今後ラインナップ増えるかもしれないeDRAM搭載CPUは
今まで大きなボトルネックになっていた部分を大分抑えられるのかな?
0490既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 00:59:23.91ID:beT+HY0i
>>487
8000円くらいの中華タブ連れが買ったけど
日本語ime付属してなくて吹いたわ
しめじ入れるしかない感じw
0491既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 01:21:48.10ID:FRDm6SxK
タブレットはドン・キホーテのでいいんじゃね?
ゲームより安い6500円だぞ。
0492既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 01:44:28.50ID:ELuiAHuK
ドンキのも支那タブレットだろ
このへん見てるとIntelがネットブックで目指してた100ドルPCだな
0493 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) @転載は禁止 ©2ch.net2014/12/24(水) 07:16:11.28ID:dWWhkNVt?2BP(0)

しかし、支那、下韓国の製品は圧倒的にやすいよな。買わないけど
0494既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 07:18:40.78ID:q68yH1II
中身的にはどこで差がでるんだろうな
プロセッサはOEM品だろうし差はないと思うけど
基板やコンデンサで差がでてくるんだろうか
0495既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 07:19:35.10ID:p2dSJoS1
組み付けが雑でなぜか寿命がみじかい
0496既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 07:46:03.47ID:69J5gQYg
ノウハウ薄いと、半田クラックとか余裕で起こりまくりだし。
一番ひどいのは以前のソニーだけどなw
0497既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 11:19:17.46ID:g0kKQ7Mi
個人情報料かな
0498既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 12:13:45.00ID:PnhOlbaA
PS3と箱の突然死多発騒ぎは半田クラックだっけ?
0499既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 12:26:44.38ID:VtCcmeEC
半田クラックって言われてたね
ヒートガンで直るって言われてたし
0500既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 12:54:55.18ID:FRDm6SxK
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/06/news076.html
http://www.tabroid.jp/news/2014/11/donki-kantan-pad.html

全くタブレットを触ったことのないPCヲタの入門用にはちょうどいい感じがする。
PC初心者がタブを触るならASUSの15000円ぐらいのを勧めるけど。
0501既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 13:59:22.92ID:69J5gQYg
>>498 >>499
鉛フリーハンダに変えたのに、以前の鉛入りハンダの感覚で作業してたメーカーはクラック起こりまくりでひどいもんだったな。
根本的に機材の入れ替えしないといかん。(鉛フリー対応機材なら鉛入りにも対応する。混合するとマズイから普通やらないと思うけど)

ゲーム機やPCみたいに、振動や熱がきついものは特に問題起こしてたな。
0502既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 14:42:47.31ID:WNMsgREM
>>501
pbフリーハンダクッソ付けづらいんだよな
鉛ハンダで付けただけで、あれ?俺ハンダ付上手くね?って錯覚するくらい
0503既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 16:29:35.83ID:69J5gQYg
鉛フリーハンダは…
1万円以上クラスの、温度設定付の高容量半田ごてで、先が平べったい楕円のコテ先使えばそれほどでもない。
温度設定超重要。
デフォルトの鉛筆型コテだと難易度1桁アップで、安いホームセンターで売ってるような伝統的な形の半田ごてwだと難易度2桁アップ、というか無理www
0504既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 16:58:37.79ID:rmbL5mM4
気付いたらファンコンいかれて580ちゃんが100度超えてて焦った
今お金ないから960はよ
0505既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 18:01:31.56ID:q68yH1II
PS4の20周年記念モデル,全世界1万2300台中の“最初の1台”がヤフオク!に出品へ。収益は全額寄付,寄付金をさらに増やせるTwitter企画も
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20141224089/

こういうモデルって年月が経つほどプレミアが付くから箱にずっと入れた状態で綺麗に保存しとけば
20年後30年後には10倍100倍ぐらいの値段になるやろか
0506 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) @転載は禁止 ©2ch.net2014/12/24(水) 18:01:52.94ID:dWWhkNVt?2BP(0)

従業員を雇うより高い。
0507既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 18:08:37.57ID:rLTo7QyU
20周年記念のサイトがパクリ騒動で消されててなんだかなって思いました
0508既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 18:39:01.91ID:xWkzW9yJ
>>503
慣れだよ慣れ
「できないじゃねえよさっさとやれ」とか言ってくれる大先生がいれば自然とできるようになる
というか自然とできるようにならないといけなくなる
0509既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:00:59.77ID:svM7c9Hg
2600kでまだまだ戦えると思っていたらマザボがぶっ壊れた
来年中にCPUとマザボ買い換えようと思ってたらこれだ
マザボは良いけどCPUがなぁ・・
0510既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:05:02.69ID:0KSeNIsd
知り合いにいまだにXP使ってるやついるんだけどさ、どこかのサイトか何かで
XPがサポート切れた後も使えるってのを見つけたらしく、俺が「ネットに繋がない条件じゃないの?」
って聞いたら、「いやネットに繋いでてもIEの更新は続いてるから平気だ」って勝手な
解釈してるんだけど、ダメだよね?こいつ。
0511既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:09:24.37ID:5MHfym2+
そんな奴は放置しとけ
0512 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) @転載は禁止 ©2ch.net2014/12/24(水) 19:10:07.70ID:dWWhkNVt?2BP(0)

マルウェア対策でネットにつなげない(予想)
0513既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:42:29.16ID:LMx497Ma
20週年はPC-FXだろ!
0514既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:47:20.10ID:+fBrCqw5
IE8の更新は続いてるつってもXP用の更新モジュールは提供されてないだろ?
0515既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:48:07.40ID:SncP3wuz
ぷ、プレイディア
0516既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:52:59.22ID:y4UOR+6N
20年前ってセガサターンもそのくらいだっけか
どうしてこうなった

個人的には初のPCもこのくらいだったな
486SXだかDXのThinkPad、30万くらいかかった記憶が・・・
0517既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 19:54:20.59ID:q68yH1II
大手セキュリティソフトが独自にXPの更新とかやってるところなかったっけ
2020年ぐらいまでとか
0518既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 21:14:29.35ID:FRDm6SxK
真面目な話をすると、
XPにはまだ自動更新着てるし、
MSSEの更新は止まってるけどAvastの更新は続いてる。
まあ問題ないよ。
0519既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 21:47:19.38ID:SncP3wuz
つまりWin史上最強のMSGSをまだ十分使い続ける事が出来るのか
0520 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:5) @転載は禁止 ©2ch.net2014/12/24(水) 22:08:32.60ID:dWWhkNVt?2BP(0)

GeForce Game Ready Driverってのがゲフォから来たんだけどダウンロードしていいもの?
0521既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 22:27:18.60ID:hWnDUSja
ダメだ。ちゃんとロシアの怪しいサイトからダウンロードした奴を使うんだ
0522既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 22:34:16.89ID:ELuiAHuK
グラボのドライバ位自力で書けよ
0523既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 22:58:49.61ID:SncP3wuz
デトネーターの頃は自分で解像度情報書き足してからインストールしてたなぁ
0524既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/24(水) 23:48:03.10ID:y3si3HmR
手が震えて表面実装失敗した
0525既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 01:21:00.59ID:FXFy1jCD
VAIOがスマホ参入とかって記事が出ててなんかワロタ
0526既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 01:41:06.82ID:yc9WO/nh
VAIOはタブレットとか作ってないでUとかPの系譜の出せよな
0527既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 01:54:53.97ID:3z71Xlr3
まぁ頑張ってソニーを倒してくれww
0528既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 02:05:08.50ID:kMtTiMsH
VAIO は全部入りのTypeZ出せよぉ・・・(プルプル
0529既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 03:04:34.00ID:h4FnsnCr
もうソニーからVAIOは出ないですしおすし
0530既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 03:08:10.55ID:E5lden5U
VAIOから出るのがVAIOです。やヴぁいお
0531既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 03:22:10.57ID:qu6vBCCj
>>518
MSEは手動アップデート用ファイルが更新されてるよ
あれは32bitか64bitかしか見てないし
0532既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 03:29:46.29ID:nOctiY/G
・2014年が20周年のもの
プレイステーション
セガサターン
プレイディア
PC-FX
ネオジオCD
3DO
(スーパーゲームボーイ)
(スーパー32X)

・2015年が20周年のもの
バーチャルボーイ
(サテラビュー)
0533既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 08:11:59.41ID:g/W2vNQE
>>531
そういう問題じゃなくて
てめーのXPはもう面倒みねーよって
警告が出続けたとおもうけど
0534既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 08:16:50.75ID:g/W2vNQE
>>530
逆が安いノート欲しいっていうから
acerの安いi3しいれたら、まごう事なきVAIO Fだった(´・ω・`)

キーボードが微妙に違うけど、投げつけて壊したくなるクソみたいなタッチパッドが正にVAIO
acerのOEMだったのねー

一昨年のVAIOからほぼ全ての機種のCPUが低電圧版を採用してるから、遅くて敵わん
0535既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 08:19:57.03ID:tPkL7hEA
>>534
日本語でおk
0536既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 08:22:58.67ID:g/W2vNQE
>>535
VAIOの廉価モデルはacerだから
acer買ってVAIOシール貼ればいいなと
0537既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 09:07:57.01ID:GFI/7CF2
androidが入ったvaioじゃなくてwindowsが入ったxperiaのタブレットが欲しい
0538既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 09:29:08.34ID:ilL7b98c
PCのファンから変な音出始めたわ、買い換え時かな・・・てか今止まったわ・・・
アラーム鳴らないから増設ケースファンだな、きっと
0539既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 09:37:08.41ID:spARI2EJ
970買うわー 5870ちゃん今までありがとう 今までで一番の傑作機だったよ
0540既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 09:58:34.74ID:6bHPYl3Q
家も気温10度くらいまで下がってから電源を入れると
とファンがブオオオオ言い出すけど温まると収まるわ
0541既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 14:24:11.19ID:bwFR6rEf
うちもw
0542既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 14:55:47.20ID:nOctiY/G
ファンの潤滑油が冷えてるから?
0543既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 14:58:28.35ID:g/W2vNQE
>>542
というより軸が割れてるんじゃないかと
0544既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 15:05:57.94ID:XD8E58jL
スピリッツにオーバークロック屋の連載はじまってんぞ
0545既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 15:07:20.41ID:ilL7b98c
アレー?じゃ止まった、ッてのは勘違いで潤滑油が固まってるのかな?
油差すかファン取っ替えるか・・・イヤでもさ、買い換えたいよね?
0546既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 15:14:13.41ID:vpXll/rI
      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄─_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //  |問題ない
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/  <
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ  |買え
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ   \_____
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、 `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ヽヽ_, イ´    ノ _フ
0547既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 15:19:12.94ID:Gr2960A8
あーこりゃ全とっかえしないとダメですわーw
0548既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 15:20:37.48ID:spARI2EJ
ファン壊れたらまずケースだよね!
0549既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 15:40:39.72ID:Gr2960A8
まずファン止めてるネジ外すよな。
そのネジからそれぞれの新しいPCが生えてくるわけだ。
0550既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 17:14:23.87ID:g/W2vNQE
>>545
大抵のグリースはプラを侵すから
塗ったら止めさすぞ
0551既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 18:08:59.75ID:OE+wXusJ
シロッコファンならうちに転がってるぞ
HD4890用にHD5850用、GTX580用だ、さぁ選べ
0552既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 18:23:06.41ID:DRoYogAq
ファンが止まるほどの状態なら買い換え推奨
0553既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 19:03:22.82ID:h4FnsnCr
グラボのファンって意外と早く死にやすいよね。

ファン壊れただけで買い直しってのも勿体無いから、最近はもっぱらファンレスのグラボばっかりだわw
0554既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 19:05:19.30ID:TGcTGleA
コンデンサとかそういうのは寿命長くなりすぎて
最初に壊れるのは稼動部のあるファンかHDDになったな
0555既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 19:10:01.98ID:ZXJP5dpd
定期的な掃除してないとグラボのファン回ってても、ファンが挟まってて冷えてなかったりするからな
それくらいは保証きれたらやっとけよ
0556既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 19:10:41.06ID:ZXJP5dpd
ファンにホコリが挟まってて-
0557既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 19:36:08.50ID:kERUY2Tc
ファンなんて掃除面倒くさいから俺はもういつも買い換えてるな
取り替えるだけならネジだけだしそんな面倒くさくない
0558既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 19:38:21.66ID:g/W2vNQE
>>553
グラボのファンはモーター部が小さくて羽がでかい上に多フィンで
ケースファンが1000rpmとかなのに、グラボのファンは最低2000〜3000だから負担でかい
0559既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 20:40:48.37ID:h4FnsnCr
>>558
微妙に軸がズレたところが干渉してフィンが折れたこともあったわ・・・w

まったく同じファンなんて売ってるはずもないから、無理やり6センチファンをグルーガンで取り付けて
凌いだことがあったよw
0560既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 20:53:13.03ID:z5jdhfmh
>>559
8cmファンをフィンの隙間に木ねじで無理やり固定したことならある
0561既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 21:38:18.85ID:h4FnsnCr
>>560
自作歴長いと、アリモノのパーツでなんとかしちゃうよねw
0562既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 22:12:40.95ID:veoQzgzE
俺も無理矢理ヒートシンクに余ったファンをくっ付けたことあったなw
0563既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 22:26:21.96ID:D2ste+iM
グラボのファンに異音が発生したから止めて、横から12cmファンを当ててたなw
0564既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 23:04:29.31ID:tPkL7hEA
グラボのファンが壊れたら社外品のクーラー(ヒートシンク付)に替えてるなー
0565既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 23:15:19.22ID:z5jdhfmh
あれたけぇし
社外GPUクーラーとか笊クーラーをぱふぃりあにつけたくらい
0566既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 23:39:17.87ID:K34Jpuwg
買い替えの理由ができたと喜ぶ
0567既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 23:55:30.77ID:YmCpVbG0
マウスを買い換える理由ができたんだけどオススメある?
有線で5ボタンで安い奴
0568既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/25(木) 23:57:46.51ID:rR8u5maZ
いや、もう5ボタンマウスとか自分の手にフィットするかでどうか決めるレベルじゃねーの・・・
0569既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/26(金) 00:05:17.89ID:rd8OspHT
>>567
G300
フリーソフトのマクロは対策されてること多し、これはほぼ全てのネトゲでマクロが使える
親指で押すサイドボタンは押すとぶれる場合があるに対し
サイドボタン?が左右クリの隣にあってぶれにくい
安心の3年保証

サイズ小さめ、軽い

欠点、2000円ちょっとなので安っぽい
スクロールボタンの感触がキモイ、ザラザラする
0570既にその名前は使われています@転載は禁止2014/12/26(金) 00:08:28.06ID:jT5oux7Z
ロジかMSの買っておけば酷く後悔することもないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています