大規模off板自治(LR改定議論)スレ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721エージェント・774
2006/12/19(火) 00:52:05ID:z/DP/CaVhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/345
↑まずはここに立ち返って議論したらどうだい?
少なくとも、>>707の主張はかなり自分に都合の良い曲解がなされている。
各人が言いたいこと言ってるだけじゃLRはまとまらないだろうという助言は
確かにもらっているが、それを持って自治が非難され、TBSオフや政治系の
オフが正しいという裁定がされたわけでない。>>720の解釈の方が正しい。
ここまでのやりとりを見ていても、改正派はデモを禁止すべき理由をちゃんと
並べようとしているのに対して、改正反対派は感情論を持ち込んだり、自治を
非難することで議論の価値がないものと決めつけようとしたり、自分たちに
都合の悪い方向に議論が進まないようにかく乱していると思うがどうだろう?
抗議デモを行使する権利は、抗議される側の権利と衝突し、訴訟等に発展する
可能性が十分にある。こうした権利行使は、責任の所在が不明確になり易い
匿名掲示板で行うべきではない。
主催者が実名公開しても、「実名公開してるし問題があれば訴えろ。それが
出来ないなら言いがかり」という居直りに使われた悪しき前例があり、むしろ
無責任な振る舞いを助長するだと判断せざるを得ない。実名公開等を条件に、
デモの主催を認めることは出来ない。
こうした主張に対して、感情論に拠らない反論があるなら、議論する余地はある。
ここまでにやってきた姑息な手法を繰り返すなら無理だが・・・
そもそも訴えられるまで潔白という考え方は、当人たちだけの問題ならまだしも
その無頓着さはオフ参加者も同等のリスクにを負わせる危険なものだ。オフ参加の
リスクについては自己責任だと言っても、主催者は参加者のリスク軽減を真っ先
に考えるべき立場だと思うのだが。
この辺りについても、何か意見があれば聞かせて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています