>「電気用品安全法によって消え逝く危険性があったもの展」
 
 キュレーターの宇川直宏さんは、映像系ではカルト的な存在で、
未だに最先端の機材と旧来の機材を組み合わせてVJされてます。
先週末福岡に来たときのVJ機材でもPSE法の中古販売には引っかかるブツが
大量にありました。当日のVJセット用の機材の画像を一部upしてみます。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060411025242.jpg
コンデジなんで、画質はそこそこなのはスマソ。
 
13年前のソニーの映像編集ミキサー(映像切り替えののキレがとてもいいらしい)と、
シャープのTFTモニター付きのビデオデッキ4台+VHSビデオ数百本や
ちょっとマニアックなAVアンプなどを
パイオニアの最新鋭のDVDJ(DVDで映像をCDJの用に操れる。市価50万弱)や
エディロールのCG-8などとセットで使われてます。
 
 オーディオ分野はヴィンテージetcがしきりに言われましたが、
映像編集などの分野では将来のヴィンテージになりうる機種が
まだまだ色々と未発掘のまま眠っている可能性が高いです。