【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001エージェント・774
2006/03/02(木) 05:45:13ID:ncbRO0qO⊂(´∀` )
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
∧_∧
/ ̄(´∀` ) アッタカーイ!
.| ^◇^) ⊂ )
( ) | |
''ヽ'''ノ''(_(_)
鳥取県で可決された人権侵害救済条例廃止を求める署名活動のスレッドです
【地方自治法第七十四条】
普通地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を有する者
(以下本編において「選挙権を有する者」という。)は、
政令の定めるところにより、その総数の五十分の一以上の者の連署をもつて、
その代表者から、普通地方公共団体の長に対し、
条例(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するものを除く。)
の制定又は改廃の請求をすることができる。
【鳥取県有権者数】
493,974人(平成17年9月2日現在)
÷50 = 9880人(必要最低署名数、小数点以下繰上げ)
◆まとめサイト
「鳥取のココロと未来」
http://heart.jinkenhou.com/
I Love Tottori (まとめwiki)
http://tottori.jinkenhou.com/
◆前スレ
【署名】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF17
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1139400794/
0859エージェント・774
2006/03/07(火) 10:31:43ID:S/Gp2AOb0860エージェント・774
2006/03/07(火) 10:57:46ID:S/Gp2AOb399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/03/07(火) 10:45:15.22 ID:BGMYIpHJO
今回もどうにか見送られました
廃案までどう追い込むべきか…
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/03/07(火) 10:49:38.88 ID:q+B2xKx50
>>399
去年も何回も「見送りか?」・「提出困難」とかの記事が出たけど
国会会期延長とかも有るし、最後は民主党の国会提出が有ったから 油断できない!
401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/03/07(火) 10:51:56.77 ID:OM3lxC4m0
>>400
内閣が正式に声明を出したわけじゃない。
安倍タンなりチョン一朗なりが正式に声明するまで信じるな!
鳥取の推進派支援のための飛ばし記事の可能性は高い!
402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/03/07(火) 10:56:27.23 ID:HsVkUy4g0
>>399-401
なんと言っても現在中日新聞のみなので。
NHKにでてもだめ
0861エージェント・774
2006/03/07(火) 11:16:28ID:S/Gp2AOb403 :なりすまし擁護法キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! :2006/03/07(火) 11:15:19.58 ID:OM3lxC4m0
★住民基本台帳、営業目的の閲覧禁止…改正法を閣議決定
政府は7日午前の閣議で、公開が原則となっている住民基本台帳の閲覧制度を改め、
閲覧できる場合を限定する住基台帳法改正案を決定した。
成立すれば年内に施行される見通しで、ダイレクトメールの送り先を調べることなど、
営業目的の閲覧はできなくなる。
現行法は、だれでも住基台帳の閲覧を請求できるとし、不当な目的である場合などに限り、
市町村長が請求を拒むことができると規定している。
改正案では逆に、個人情報保護の観点から、閲覧できるケースを限定した。具体的には、
国と地方自治体の事務遂行のほか、<1>統計調査・世論調査・学術研究などのうち
公益性の高いもの<2>公共的団体(社会福祉協議会など)による住民福祉のための
活動で公益性の高いもの――などで、市町村長が相当と認める場合に限った。
「公益性」の基準は総務相が定めるが、総務省では各種調査については、
「結果が広く公表され、成果が社会に還元される」ことを挙げている。
このほか、閲覧内容の目的外の利用、第三者への提供を禁止し、市町村長は少なくとも
年1回、閲覧者の氏名や利用目的の概要などを公表するとしている。
讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000102-yom-pol
0862KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/07(火) 13:31:15ID:Etbji1KFとり子さん、ネット署名の書き込みは金曜日の20時までには可能になっているようにしてもらいたいです。
私は3/10の金曜日、またチャンネル桜の20時放送の「ザ・クリティーク」に電話出演して
そこでネット署名についても宣伝したいと思っています。だからその時点ではネット署名が出来るようにしておいてもらいたいのです。
0863エージェント・774
2006/03/07(火) 13:56:48ID:2+0N/ebC私も娘との事でいろいろあって第三者(公務員)が個人の揉め事に口出しすると何もかも壊された経験ありますお;;
会社にまで電話かけてきた
主人の実家にも!
この条例が施行されたらマズすぎる
結局最後には知りあいとの関係を破壊されて何もかもなくしちゃうのに権力を使ったものは平気な顔で過ごしていくんだよね
0864エージェント・774
2006/03/07(火) 18:08:31ID:0i7nVYuN0865yosimasa ◆2dqLWDyP5g
2006/03/07(火) 18:25:34ID:MJY4FbsC▽▲▽▲3月7日 署名報告▽▲▽▲
・前日からの署名増加数・・・2名
・3月日現在の総署名数・・・295名
・3月20日署名提出の日まであと・・・13日
ここにある「全国用署名用紙」をダウンロードして記入して送付してあげてください。
貴方の署名が、鳥取を、日本を救います。
http://heart.jinkenhou.com/pr.html
あるいは、FAXを受信できる装置から 029-835-1500 に電話して
ガイダンスに従って 9 をダイヤルし
受信・スタートと書かれているボタンを押して署名用紙を取り出してください
お問い合わせは
電話・・・080-3455-1029
メールアドレス・・・robert1810@hotmail.co.jp あるいはjinkenbira@yahoo.co.jp
0866エージェント・774
2006/03/07(火) 18:31:34ID:XFwUwN9c0867KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/07(火) 19:22:27ID:Etbji1KFそれでもやらないといかん。
幸か不幸かスレの勢いが無くなったので、リロードは楽だが。
それとも今日はみんな武道館に行ってるのか?
0868エージェント・774
2006/03/07(火) 19:32:29ID:XFwUwN9c10300人以上来場されたそうです
NHKも申し訳程度に報道したとか
0869KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/07(火) 19:33:19ID:Etbji1KFとり子さん、決別勧告ビラも県会議員連絡先も、ココロサイトにUPしてください。
ネット署名の件ですが
>>844の新羽さんの認識と、>>858のとり子さんの認識に、だいぶギャップを感じるんですが。
今週末にまだ準備できてないかもしれないというのは、締め切りが19日であることを考えると
何のためにネット署名をやるのか意味が分からなくなるほど致命的だと思うのですが。
新羽さんの認識を信用して、遅くとも今週の平日中には署名可能になると判断して
ビラなどは相当無理をしてネット署名対応で作ったのですが。
とにかく、もう少し急いでください。
無理なようでしたら連絡ください。
0870KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/07(火) 19:38:22ID:Etbji1KF相当酷い内容だったみたいだが、たいした燃料にもなっていないようですね。
ちゃんと分析して批評する人がいないとダメですよ。
まぁ私が昨日それをするヒマがなかったのが一番いけなかったんでしょうけど。
あとで見ます。
0871エージェント・774
2006/03/07(火) 19:45:20ID:Px2yKe1x無理しすぎないでくださいね
ここは関係者もロムッてるから詳しくは書けないけど私も凸は頑張ってるので
越権行為が重要な気がします
0872エージェント・774
2006/03/07(火) 19:52:23ID:0i7nVYuN組織は越権行為される事について、不快感を覚えるもの。
「県民を鳥取に取り締まられて平気な訳?対策は?抗議した?」と訴えてみましょう。
全都道府県に、鳥取を包囲させるのです。
私も他県の議員にこの問題で手紙を送ってみようと思います。
0873とり子 ◆qg9cmnXjXs
2006/03/07(火) 20:50:32ID:I0BLQKgE先ほど新羽さんと連絡をとりまして
認識は一致しているのを確認しましたよ。
私が>>855で申し上げたのはちょっと言葉足らずでしたが
サーバ環境以外の準備は整っています。
ただ、いついつにはと即答できませんので
もうしばらくお待ちください。
今夜中にはお返事します。
0874とり子 ◆qg9cmnXjXs
2006/03/07(火) 21:02:06ID:I0BLQKgEhttp://heart.jinkenhou.com/signature/
ネット署名試作品のページ(まだ送信できません)
http://heart.jinkenhou.com/signature/sign.html
※これは試作品ページですので、実際のURLはここではありません。※
文面など、こんな感じでいいでしょうか。
ご意見ありましたら、今夜中によろしくお願いします。
0875エージェント・774
2006/03/07(火) 21:10:18ID:VMFkUUwzhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141325022/
20 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/03/03(金) 15:43:38 ID:1jIZv1F4
鳥取の人権条令って、今後予定されている道州制とセットじゃない?
地方が反日外国人に乗っ取られて
地方は地方でなんとかしろ、国は知ったこっちゃないっていう。
道州制って危険だと思う…。
廃藩置県は、藩をなくして「国」としてまとまって
強い国にして、外圧に負けないようにするためだった。
それをぶっこわすんだなもの。
0876エージェント・774
2006/03/07(火) 22:32:16ID:9YSB6HNv・「書き直す」が紛らわしいと思う
・メールアドレスは必須ではないのですか?
正式なサーバー証明書が来るのが週末とお聞きしましたが
まあ自己署名のサーバー証明書でとりあえずやり取りするデータが暗号化されていれば
早いうちにスタートしていいと思います
この証明書は有効でありませんのダイアログが出るのは承知で
とりあえず「正式な証明書は週明けに届きます。それまでの間はダイアログが出ますが、はいをクリックしてください。通信の暗号化に何ら問題はありません。」
とhttpsに遷移する前のページに小さく記載しておいたらどうでしょう?
0877エージェント・774
2006/03/07(火) 22:36:22ID:ZRjpNXJXこうして日本の解体が進んでいくわけですか。
もう恐ろしくて寒気がしますよ。
0878とり子 ◆qg9cmnXjXs
2006/03/07(火) 22:38:36ID:I0BLQKgE参考にしたのが、PSEのネット署名ページだったので
それに倣ったのですが、やっぱりメールアドレス必須の方がいいでしょうか。
「書き直す」は必要ないですかね。
「送信」だけにしますね。
証明書が届く週末というのは、「早ければ週末」ということでした。
そこがうまく伝わってなかったようで、すみません。
>「正式な証明書は週明けに届きます。それまでの間はダイアログが出ますが、
>はいをクリックしてください。通信の暗号化に何ら問題はありません。」
はい、これで行こうと思います。ありがとうございます。
0879エージェント・774
2006/03/07(火) 22:50:33ID:lhL+GrB2石黒氏
・「自信たっぷりだったくせに・・・」と知事への嫌味
・最初から欠陥は分かってたけど一年前に出たんだからいいじゃんは?
・これから事案を探すwww
・欠陥の場所分かってる(全部じゃん)だから修正に時間かからない
・無期限じゃなくてすぐ短期間でチャッチャと済ませよう
0880エージェント・774
2006/03/07(火) 22:54:43ID:lhL+GrB2・内外の批判多すぎ
・法曹界の協力得られないから実行は無理
(それ以前に滅茶苦茶ですが)
・長期の調整と抜本的な見直しが必要
・見直し内容については人権局長が言ってくれますw
最後すごく速やかにすり抜けてる感じがちょっとワラタ
0881エージェント・774
2006/03/07(火) 22:56:08ID:lhL+GrB2かなり笑えるので是非どうぞ
0882エージェント・774
2006/03/07(火) 23:02:41ID:Em5jc/yvただ、肝心の人権局長さんの見直し方針とやらが・・・
石黒氏はそこかしこからボロボとアラが出まくりw
「前から欠陥分かってた」「事案はこれから調査する」
これで欠陥分かってるって「使い物にならない」ってだけだと思いますがね
短期凍結で強行できる代物ではありませんよ
凍結とか言わないでとっとと廃止!ってならいいけど、
実行する気しかない口ぶりですね
0883エージェント・774
2006/03/07(火) 23:04:41ID:Em5jc/yv反対してる人をなだめればいいじゃん
とかそんな感じとしか
条例そのものの
「そもそも必要じゃないよ」
ってあたりからおかしいんだが
0884エージェント・774
2006/03/07(火) 23:09:08ID:Em5jc/yv道州制は逆に取れば「外国人地方参政権」反対の強力な根拠になると思う
権限が強大になる地方での外国人参政権なんて今以上に筋が通らないし
まぁ、それはともかく、議会は全然変わってない感じですね
もっとガンガン凸しないと押し切られそうです
0885エージェント・774
2006/03/07(火) 23:18:18ID:XFwUwN9c道州制は現況の地方自治組織とは別にもう一段階官僚組織が増えることにもなり
行政の肥大化につながるので絶対にしてはならないという識者もいますよね
私も道州制には反対です
0886エージェント・774
2006/03/07(火) 23:32:26ID:Em5jc/yv相談が400件くらいあったけど殆どが財産とかその辺の相談だった
人権とは無関係なものばかり
「だけど必要です」
意味分かりませんw
話せば話すほど論理が破綻しまくりですが
0887 ◆hook/hdyaU
2006/03/07(火) 23:37:00ID:Z2I/s6R4この35人は全議員37人中の35人で間違いありませんか?
0888とり子 ◆qg9cmnXjXs
2006/03/07(火) 23:42:58ID:I0BLQKgE>>876で言われたとおり、準備が整っていないというのは
SSLという情報暗号化の証明書がまだ届いていないということです。
でも、暗号化システム自体は問題なく動いているようですので
ネット署名を近いうちに開始できると思います。
ただ、鯖管さんとの連絡がまだ取れていませんので
もう1日ほどスタートは待ってもらえますか。
金曜には開始できると思います。
>>887
はい、37人中35人です。
35人のうち一人は採決を棄権したので、最終的に賛成議員は34人です。
お疲れ様です。
0889エージェント・774
2006/03/07(火) 23:43:05ID:Em5jc/yv勘違いしてた
このひととんでもない事言ってるな
・大量の人権被害者がいる?
・人権教育を強化しろ?
はぁ?なんだそれ
0890エージェント・774
2006/03/07(火) 23:45:46ID:9YSB6HNv35/38賛成 1人危険じゃなかったか?
0891エージェント・774
2006/03/07(火) 23:46:17ID:Em5jc/yvこれ知事の発言だったw
映像切ってたから勘違いしちゃったよ
この人マジでダメだわ
「泣き寝入りしてる人がいる」?「早急な整備」?
具体的な事例出せよ
欠陥分かってて強行する意味教えろ
0892エージェント・774
2006/03/07(火) 23:47:33ID:jEB5EB8uさっきメールしましたよ〜
0893エージェント・774
2006/03/07(火) 23:48:45ID:xKo2NYIS片山知事の答弁もおかしい。法務局とか法テラスの説明はいいんだけど、
敷居が高いとか、弁護士とか時価の寿司屋に例えている。だれか
片山知事に教えてやれ。現行の制度の中で、迅速丁寧にしかも無料で
相談できる窓口があるとな。鳥取県には3箇所もあるぞ。5人の人権委員より
迅速丁寧に対応してくれること間違いなし。それがだめだとしても、
県内に人権相談員が山のようにいる。
なのに、なぜその上に条例が必要なのか?県議会の皆さんはこういう事実を
知らないのか?不思議である。
36 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/05(日) 00:59 ID:SNsrrnJr0
そもそも、人権擁護法・条例が必要なのか?
「人権擁護法/条例を待っている人達がいる」
「いきなり裁判ではなく、話し合いの場を作りたいだけだ」
「裁判に持ち込むのが金銭的に辛い人もいる」
「人権侵害に苦しんでいる人を見殺しにするのか」
…など、推進派の理由はいくつかあるようです。しかし、本当に新しく人権擁護法/条例を作る必要があるのでしょうか?
★条例の内容は現行法で、ほぼ、カバーしている。
・人権侵害に遭ったら、まず相談。≪人権擁護局≫
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html
・被害の申告に迅速に対応≪人権侵犯事件調査処理規程の改正≫
http://www.moj.go.jp/PRESS/040326-1/040326-1-1.html
・裁判になる前に、和解のお手伝いいたします。≪ADR(裁判外紛争解決)≫
http://www.adr.gr.jp/
http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/adr01.html
・それでもダメなら訴える!≪司法支援センター≫
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken22.html
必要の無い法律・条令は作る必要は無い。
0894とり子 ◆qg9cmnXjXs
2006/03/07(火) 23:53:11ID:I0BLQKgE議員は38人で、
うち、議長1、賛成34、反対2、棄権1、だったと思います。
0895エージェント・774
2006/03/07(火) 23:53:57ID:Em5jc/yv何言ってんだこの人?
0896エージェント・774
2006/03/08(水) 00:02:44ID:OkQ/oN+0見ろってマジで>>819
すぐ簡単につながるから
こんなに不快な答弁は流石にないぞ
0897KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:05:13ID:puNrhePw木霊議員のトンデモ演説、今からちゃんと見ます。
0898エージェント・774
2006/03/08(水) 00:08:36ID:GWMm9h/Qダイアルアップでつないでる人のために、どなたか答弁の内容で特にクローズアップすべきところを文章に書いてもらえませんか?
0899エージェント・774
2006/03/08(水) 00:09:37ID:Em5jc/yv分かった今ちょっと起こしてみるよ
0900KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:09:47ID:puNrhePw「datをHTMLに変換しています、しばらくお待ちください」って表示が出てえらく長く待たされる。
もしかしてスレが静まり返ってるのは俺がこんな使いにくいテンプレ貼ったせいか?
0901エージェント・774
2006/03/08(水) 00:15:13ID:GWMm9h/Qありがとうございます
0902KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:17:53ID:puNrhePw鳥取県議会本会議インターネット中継
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm
0903KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:21:24ID:F+2jfiGZ鳥取県議会本会議インターネット中継
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm
のほうを開いて下のほうにスクロールしていけば録画放送があって、そこで石黒やら木霊やらを探せばいいみたい。
個別のURLにいったい何の意味があるんだよ?全然つながらないだろうが。
騙された。こんなトリックに引っかかってスレを過疎化させてしまった・・・
0904エージェント・774
2006/03/08(水) 00:25:27ID:tOWoNf8Eレベルが低すぎてどこに突っ込めばいいかも理解できません。。。
0905KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:25:52ID:F+2jfiGZ一 県政に対する基本姿勢 【知事】
耐震偽装問題等「小泉政権の影」の部分について
人権侵害救済推進条例について ←←←←←←←←注目!!!!!!!!!!
民主党「次の内閣」の予算案について
県の役割について
県職員に対する評価について
二 県民の安全・安心の確保について
小中学校の安全管理対策について 【教育長、警察本部長】
環境管理事業センターの見直しについて 【知事】
鳥取県雇用創出一万人計画について 【知事】
三 自立と支援と責任について
農家の自立のための支援について 【知事】
制度金融の見直しについて 【知事】
義務教育費国庫負担率の引下げについて 【知事、教育長】
四 交流の推進について
大連事務所廃止と海外経済交流の実施方針について 【知事】
ソウル便に対する支援について 【知事】
島根県との連携について 【知事】
全国スポーツレクリエーション祭への取組について 【知事、教育長】
名古屋事務所の今後について 【知事】
0906児玉議員答弁
2006/03/08(水) 00:31:59ID:OkQ/oN+0鳥取県は差別と偏見の無い社会つくりに取り組んできました
鳥取法務局によせられた人権相談は3800。そのうち220件が人権侵害被害でした
そのために作られた条例の必要性は誰もが認めるものです
しかし、定義などの問題点があるなどの懸念がでましたから、
見直しは「杞憂」であるが拙速にならないようにしっかりと調査すべきだと思います
しかし、多くの泣き寝入り被害者がいるからには早期の施行を求めます
後半要約
意思調査によると23%であり4人に一人が人権被害者であり、
65%の人が法的な相談を求めているという現実から、
見直しは十分協議していただいた中で早期の施行を願います
また、人権条例を生かすためには、一人一人の心の持ち方が大切です。
差別を解消するためには子供の頃からの人権教育、啓発を強化すべきだと思います
0907エージェント・774
2006/03/08(水) 00:37:10ID:OkQ/oN+0うえにどこの何の調査かも分からん数字を出してるし
それがそこまで確定的ならハッキリ提示してみろと
法的相談65%ってなんの65%だと
法的相談がしたい人?それとも23%のなかの65%?
そもそもその23%ってなんだよどこのだれから聴取した数字だよ
0908エージェント・774
2006/03/08(水) 00:41:17ID:OkQ/oN+0根拠の不明瞭さと本音の推進ありきの姿勢が露骨
憲法どうの口にするなら、憲法に逆らってる条例なんとかしろよ
都合のいい所だけ持ち出して根本に触れない姿勢がセコイ
0909エージェント・774
2006/03/08(水) 00:41:50ID:GWMm9h/Q>>906の具体性の無さは不誠実な県政を象徴してるようですね。
議会を信頼できないのが決定的になった良い証拠だとおもいました。
0910KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:47:22ID:F+2jfiGZ俺も小玉の追及質問のところまで見たけど
先日の石黒のビビリまくり質問もそうだが、とにかく鳥取県における街道の影響力の大きさは相当のものなんだね。
小玉の言い分は要するに、停止凍結して見直す作業は必要と認めてしまってるし、期限を切るようにと強く求めてもいない。
結局は知事には逆らえないわけだが、それだけで引き下がっちゃ余程マズいんだろうねぇ。
なんだか質問にかこつけて街道のインチキくさい主張をそのまんま垂れ流して中継に乗せたり議事録に残すことが目的みたいだな。
こんなトンデモデータのオンパレード、永田のメールと同じくらい信憑性無いよ。議事録から削除すべきじゃないか?
そして極めつけが人権教育の強化要求だ。これは要するに、街道との取引の結果だろう。
小玉「どうも知事に逆らって6月1日施行を要求するのは無理っぽいです」
街道「仕方ないな。じゃあ、代わりに人権教育の強化を訴えろ。条例で縛れない間は洗脳強化して心から縛るしかないからな」
小玉「心得ました。街道に栄光あれ」
まぁ、こんなところだろう。
0911エージェント・774
2006/03/08(水) 00:50:18ID:tOWoNf8E0912エージェント・774
2006/03/08(水) 00:50:30ID:+y3f8Otc根拠不明で欠陥条例を強行したと白状してるんだから、見直しどころじゃないだろ
「早期」「早期」って連呼してる辺りが、バカにしてる
それなのに人権教育とか論点まで摩り替えてるから頭にくる
まぁ石黒さんの発言があんまりボロボロで面白いからちょっと和んだけどw
0913エージェント・774
2006/03/08(水) 00:51:10ID:Gul2fD12最後に、
小玉『イー!(壁の街道の紋章に向かってシヨッカー式敬礼をして走り去る)』が抜けておる。
ビデオ見た感じじゃこいつ、物凄い下っ端のような気がするな。
これで凸の嵐に叩き潰されて撃沈されたらもう少し上のを出してくるんじゃないのか?
0914KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:51:25ID:F+2jfiGZいったいどういう短絡だよ!!!
単に、あまりにいい加減な訴えなので却下されたのが35%だったってことだろうが。
懇話会でも弁護士がそう証言してるだろうが。
0915エージェント・774
2006/03/08(水) 00:52:45ID:tOWoNf8E子供達の教育の平等性を欠いてなくないですか?
0916鳥取の名無し ◆.XdgmB2w/A
2006/03/08(水) 00:53:33ID:x7v1XdY8ポスティング(ビラの投函)で、条例反対の意志を伝えてみませんか?
集合日時: 3月12日(日)、11:00米子SATY入口前
スケジュール: 11:00以降、米子近辺各地で、ポスティングしまくります。
(ステルスなので、どこでやるかは未定ですw)
現場責任者: 鳥取の名無し
参加者(3月7日現在): 鳥取の名無し
参加表明: 当日現地に来られるか、メールお願いします(t.jinken-yonago@csc.jp)。
・ポスティングなので、顔バレの心配はありません。
・条例の事は気にはなってるけど、表立って動くのはちょっと......ってお考えのみなさん、是非ご参加下さい!
スレをご覧の皆さん、良かったら転載お願いします♪
(とりあえず関連のニュー速辺りには、貼っておきます)
0917エージェント・774
2006/03/08(水) 00:53:45ID:Gul2fD12冗談はさておくとしてもKN氏、今回の議会は何か、茶番で済ませるだけじゃなくて強引に引っ張る切り札のようなものを隠しているように思えるんだが。
何か仕掛けてきそうな工作に心当たりはないか?
0918エージェント・774
2006/03/08(水) 00:54:51ID:+y3f8Otc根拠が不明という現実を明白にしてしまっているわけだから
提示もできないものを公の教育の根幹に入れるのかと
0919エージェント・774
2006/03/08(水) 00:56:25ID:tOWoNf8Eそれが鳥取クオリティw
0920KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 00:57:37ID:F+2jfiGZ芸術やスポーツを使って、特定の思想を強調して注入しようとするのは
完全にファシズム国家の発想だよ。よくこんなトンデモないことをサラッと言えるな・・・
やっぱ狂ってる・・・
0921エージェント・774
2006/03/08(水) 00:57:55ID:+y3f8Otcその上根拠不明と来たらやる意味なんて全く無いだろ
それとも何か?この人は知事も知らんようなデータ持ってるのか?
なんでちゃんと出さないの?
それで早期って?いみわからん
0922エージェント・774
2006/03/08(水) 00:59:09ID:Gul2fD12件の、北朝鮮式の全寮制教育を取り入れろって言ってる発言をさらに突っ込んだ内容ですか?
だったらやばいどころの騒ぎじゃない。
確実に解放区を作ると宣言しているようなもんだ。
0923KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 01:02:12ID:F+2jfiGZそりゃ、やっぱ、切り札は10万にも達する街道の集める署名の圧力なんでしょうね。
まぁ、そこまで集まるかどうか分からんけど。
でも相当集めてくるだろうとは思う。
それを少しでも減らすために10万部の街道決別ビラの新聞折込をするし
我々全国の草の根の廃止署名をトンデモない数集めるためにネット署名もやるんです。
県会議員だけじゃ街道の圧力に押し負けそうだからな。援護射撃してやらんといかん。
0924エージェント・774
2006/03/08(水) 01:03:19ID:0bWjABTtすべての学友・人民諸君! かかる日帝権力の収奪攻勢を前にして、、しかし、社
共はもとより一切の「左翼」党派は反ホワイトデーの闘いをまったく放棄している。そ
のような中、唯一ホワイトデー打倒の闘いを不断に推し進めているわが大連帯の役割は
燦然と輝き、人民の期待はいよいよ高まっている。すべての「左翼」勢力の闘争放棄
を人民の怒りで戦闘的に乗り越え、闘う大連帯への結集を勝ち取ろう!
今こそ激烈な怒りを機軸とした我々の闘いの前にホワイトデー迎合分子を戦慄せしめよ!
3.14にキャンデーを渡すな。
革命=「ホワイトデー」=白色テロルを粉砕せよ! 武装し闘う大連帯万歳!
反クリスマス、反バレンタイン、反ホワイトデーの三大決戦に勝利せよ!
0925エージェント・774
2006/03/08(水) 01:03:29ID:GWMm9h/Q0926KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 01:10:29ID:F+2jfiGZあらゆる教科や総合学習の場で人権教育をやっていく方針なのだそうだ・・・
子供は鳥取の学校には行かせたくないな・・・
0927エージェント・774
2006/03/08(水) 01:12:01ID:+y3f8Otc何を教えるのか?w
何も考えなくていいから、根拠も知らなくていいから従えってのと同じだ
これはこの時点であらゆる意味で人権を侵している
0928鳥取の名無し ◆.XdgmB2w/A
2006/03/08(水) 01:13:01ID:x7v1XdY8本当にお疲れ様です。
........................子供が出来たら、県境越えて島根県に引っ越そうかしらんorz
0929エージェント・774
2006/03/08(水) 01:14:00ID:Gul2fD12できればテキスト起こしてください。
叩く材料になるかも。
0930髑髏 ◆flliDOkuro
2006/03/08(水) 01:16:01ID:EC0I6Lls二時間は聞けない・・・
0931エージェント・774
2006/03/08(水) 01:19:57ID:0bWjABTt鳥取だけじゃないよ。
文科省の考えに沿ってるだけ。
↓
「人権教育の在り方について」(H17.10/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05102502/001.pdf
0932とり子 ◆qg9cmnXjXs
2006/03/08(水) 01:20:07ID:AceEDNfQ鳥取人権条例に反対するインターネット署名、ただいまから受付いたします。
http://heart.jinkenhou.com/signature/index.html
詳しくは↑をごらんください。
SSLの件も解決いたしましたので
個人情報に関しては、安心してご利用いただけます。
いろんなスレ、皆さんのサイト、ブログなどで
どうぞご案内よろしくお願いします。
鯖管さん、深夜までいろいろありがとうございました。
ネット署名に関してアドバイスくださった皆さんも、ありがとうございました。
0933ID無し板なので工作員がウヨウヨしてます
2006/03/08(水) 01:20:16ID:OgmwTQlZ0934髑髏 ◆flliDOkuro
2006/03/08(水) 01:23:12ID:EC0I6Llsおおお!はやい!
早速テンプレ作って広告ですね
0936エージェント・774
2006/03/08(水) 01:29:55ID:7YPaWKwm乙です
ちょっと質問です。
・入力する住所って、県は選択だからその後からの入力でいいのですよね。
・住所は、全部書かないと無効ですか?市とか町までじゃ無効になりますか?
もう一つ
PDF(差別利権のやつ)と署名に直接的な関係はあるのですか?
0937新羽
2006/03/08(水) 01:30:38ID:kWKcTVkDお祭り騒ぎに乗れず。
みなさん署名してね。
0938エージェント・774
2006/03/08(水) 01:35:52ID:Gul2fD12遅レスですが。
堂々自演報告と絡めてくることも予想されますね。
私はヘンテコな発展途上国出身の人権代表とかを議会に呼んできたり、自演報告に新たなトンデモデータを絡めたりとかもありそうな気がします。
0939KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 01:37:53ID:F+2jfiGZ小さいときから他人の人権を尊重する、自らの人権を守る力もつけなきゃいけませんけど、他人の人権を同じように同等に尊重するという
そういう心を養うというのは非常に重要だと思います。思いやりの心というのが一番重要だと思うんでありますが
それは暗記中心の受験教育の中では私はなかなか生まれてこないと思うのであります。
人を思いやる心というものはやはり先ほども教育長が答弁で話しておられましたけれども
たとえば小中でありますと芸術関係の科目でありますとか、文化活動でありますとか、スポーツなんかもそういう機会になると思いますけれども
受験モードとは違ったところでそういう思いやる心というのは養われる要素が大きいんだと思われます。
今の学校教育の中で是非、人の心を思いやる、自らの人権もたくましく守っていく力も当然身につけていってもらわなければいけませんけれども
同じように思いやる心で他人の人権をもしっかり尊重することが身につくような教育が肝要だと思っております。
0940エージェント・774
2006/03/08(水) 01:38:35ID:z8lNJWG9http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060305.wmv
KN氏から送信されてきたのが270MBだった
いくらなんでもこれは死ぬってことで再圧縮しました
0941KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 01:41:19ID:F+2jfiGZとり子さん、新羽さん、鯖管さん、お疲れ様です。無理を言ってすいませんでした。
ネット署名テンプレですが、>>843のような感じで
決別ビラとセットで告知するようにしてください。是非お願いします。
0942エージェント・774
2006/03/08(水) 01:43:05ID:z8lNJWG9上記の内容にご理解、ご賛同された方のみお進みください。
の部分の表現を工夫したほうがいいかもですね
0943942追記
2006/03/08(水) 01:43:51ID:z8lNJWG90945エージェント・774
2006/03/08(水) 01:52:06ID:7YPaWKwmなんか、実際に署名するところに辿りつくまで色々見せられて
放り出す人も多いんじゃないかと心配になりまして。
結局、
>何に賛同して署名するかといえば、次のページの陳情署名の内容に関してですから
だと思うので。
PDFを今の場所に置いておくことによって、オンライン署名っていう有利さが
なくなってしまうんじゃないかと思いました。
そういう意見もあるとご一考願えればと。
0946エージェント・774
2006/03/08(水) 01:58:25ID:z8lNJWG9もっと署名誘導ページの内容全般の見直しですね
確かにたどり着く前に疲れ切ってしまうかも
署名の注意とご協力のお願いと署名ページへのリンクを上に持ってきて
付随情報は下に移動する
ただ決別の画像はあったほうがいいと思うけど
オンライン署名の有利さをもっと生かすというのは同意です
0947KAZU ◆vVe.Z3fuuw
2006/03/08(水) 01:58:47ID:9Vtl/IZ8乙であります!
0948KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 02:01:40ID:F+2jfiGZ決別ビラに関しては、ネット宣伝用のテンプレのほうで強調されればいいのではないかと思います。
ネット署名本体のほうでは下のほうでもいいと思います。
0949新羽
2006/03/08(水) 02:03:07ID:kWKcTVkD何に賛同して署名するか、ということを一番に考えて
もう少しレイアウトや表現を考えた方がいいということですね。
明日(今日か!)になると思いますが、検討します。
うん。けっこう難しいんですよね。
0950KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 02:04:47ID:cqM0tbkq0951 ◆HRZNTwmTzE
2006/03/08(水) 02:11:38ID:3OIP3gGe小玉議員より人権教育の取り組みの状況、あるいは対策のご質問がありました。
ご指摘の通り、学校教育とか社会教育を通じて、人権尊重の意識を高める教育というのは非常に私は大事だというふうに思っております。
学校ではいろんな教育をしております。例えば道徳教育ですとか、性教育ですとか、環境教育ですとか、様々ありますけど、
その中でも人権教育については力を特に入れているところであると思っております。
大人になってから、社会になってから、議員がおっしゃいましたように人の心をしっかりよく思いやって、
そして人権を大事にする尊重するという気持ちをしっかり持つというようなことを
身に付けるというようにいろいろな場面を通じて指導してきているというところでございます。
ただそのこんぽんはさっき知事の話にありましたように豊かな人間性というようなものですが私は一番のもとにあると思っておりますので、
そういうようなことをさっきも申しましたように学校教育の中でも大事にしていきたいと考えております。
取り組みの詳細につきましては教育委員会次長からお答えをしたいと思います。
0952KAZU ◆vVe.Z3fuuw
2006/03/08(水) 02:14:09ID:9Vtl/IZ8ネット署名であなたの声を届けましょう → ネット署名であなたの声尾を議会に届けましょう
2005年10月 から 廃止であります。のくだりを思い切ってカット。
県内外から → 全国から
鳥取県民の皆さん、差別利権と決別する勇気を のくだりとビラをカット。
上記の内容にご理解、ご賛同された方のみお進みください。の一文を 送信ボタンの上へ持ってきて 上記の〜お送りください。 に変更
こんな感じでいかがでしょうか。
0953KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 02:14:20ID:cqM0tbkq++入金++
【振替口座分】
【銀行口座分】40,000円
10,000円*2
20,000円*1
++出金++
【振替口座分】
【銀行口座分】
++現在高++
【振替口座分】143,447円
【銀行口座分】365,312円
【口座合計額】508,759円
【カンパ総計】4,099,240円
今後出費予定金額
3/18鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
3/19鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
3/24鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
3/25鳥取駅前街宣許可申請料\2,300
街宣車ガソリン代\30,000
街宣車タイヤ交換代\8,400
高速道路料金(作用IC→宝塚IC)\2,850
ネットラジオ接続料金(3月分)\15,000
全国ビラ印刷代(5千部)\54,000
県民向け街道決別ビラ印刷代(10万部)\325,500
県民向け街道決別ビラ折込代(10万部)\300,000
今後出費予定金額合計\744,950
現在口座残高 508,759円
差し引き、236,191円不足しています。皆様のご支援お願いいたします。
0954KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 02:22:53ID:cqM0tbkq>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>865 >>748 >>751 >>752 >>916
0955KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 02:28:25ID:u5iZv99+次スレの2以下のテンプレ候補その2
◆◇◆◇◆第二次鳥取街宣ネットラジオ放送案内◆◇◆◇◆
3月11日(土) 16時〜17時 鳥取駅前における停止街宣の演説をネットラジオで生中継で配信します!
配信はこちらからどうぞ↓
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx
【参考映像】
3/4 鳥取駅前街宣映像(163MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060304.wmv
3/5 鳥取駅前街宣映像(159MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060305.wmv
0956KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 02:32:56ID:u5iZv99+次スレの2以下のテンプレ候補その3
>>13 >>14 >>15 >>16 >>953 >>18 >>19 >>20 >>21
0957エージェント・774
2006/03/08(水) 02:34:12ID:9Vtl/IZ80958KN ◆.E2Y/4Nums
2006/03/08(水) 02:37:24ID:u5iZv99+次スレの2以下のテンプレ候補その4
2/25(土) 流し・鳥取駅前街宣映像 (199MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060225.wmv
2/25会計処理の様子
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/kaikei_20060225.wmv
2/26 街宣OFFSHOT集 (47MB)
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/offshot_20060226.wmv
2/26 鳥取駅前街宣映像(204MB)
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/video/gaisen_20060226.wmv
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。