【2chらしく】弐千円札大普及しよう【3束目】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2006/01/01(日) 00:22:36ID:vp2Tb2o7しかし、さほど普及せず、見かけたら記念紙幣と勘違いされる始末。
これを普及させたいなーと思っています。
ルールは単純。「弐千円札で支払いを行って弐千円札を普及させる」です。
「2」ちゃんねらー らしく 「弐」千円札を普及させてみませんか!?
●まとめサイト
「2chらしく弐千円札を普及させよう!」
http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/
●過去スレ
1:【2chらしく】弐千円札大普及しよう【継続的に】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1092294295/
2:【2chらしく】弐千円札大普及しよう【大々的に】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110002546/
●関連スレ
【生活に】二千円札を使おう【弐千円札】3束目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135564838/
●参考リンク
流通紙幣追跡サイト「osatsu.net」
http://www.osatsu.net/
※二千円札を使用する前に、お札の記番号をここに登録してください。
支払いに使用した紙幣が、どこに渡って行ったのかを追跡することができます。
日本銀行金融研究所・「金融研究」第18巻第5号(1999年12月発行)
貨幣の最適な発行単位の選択について
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/zenbun99/yoyaku/kk18-5-6.html
※一橋大学経済研究所 北村行伸 助教授の論文。
「二千円札を流通させると イイ(・∀・)!!」という理由が、数学的な考察で詳細に書かれています。
日本銀行那覇支店「沖縄県における二千円札の流通促進に向けた取り組み」
http://www3.boj.or.jp/naha/nisentorikumi.htm
※沖縄県は弐千円札流通量が事実上全国一。
「2000円札パラダイス」
http://starsh2000.fc2web.com/
0002エージェント・774
2006/01/01(日) 00:27:45ID:4ft5pZjv::::::::::::::::::::::i :・ !、. / / ::::::::::::::::,! ,-、
::::::::::::::::::::::::、 ・: :、 /./ :::::::::::::/ _____ (<ヽ!
::::::::::::::::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、 i^ヾ'i :::::::::/ ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ 2006年 初2ゲトしたどーーー
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ・: \ ゙、_ ゙:、 :::;ノ i'゙i;====ヨ ,! \\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'" ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::i : | ,ヘ ::::::,! ドドドドド ゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::i : !、. // :::::::,! _ r=、 | '" ;: ゙|
::::::゙、;ヽ、 i^'i :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\ | ;: !
:::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'" ! '゙i;:;:;;!/ /`" | ;;! ,!
----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙ ` ,ノ i'^ゝ _゙__,,!、
゙''ー-、,, ,;. 、,f F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
;;;;;;;;;;;;;ff__i | '" i ゙| ,;-‐'′ ゙i i i
:;;;;;;;;;;;;tt ,;'',' ___ |,、 !, ! / ,!,! ,!、
 ̄ ̄ 〈 ' 、_{モi!,!^、 f,;==;'゙=i / _,,ノノ ; ヽ、
`'i ´i`f' `' /´ ,!! ,!、 ,/ ,;-‐''′`ヽ、 ゙;、
_}==:;={ ,/ ,;-'' `ヽ ゙; i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i
i r‐'':、:、 i i ヽ ヽ、 i `i ゙:、 ;゙ヽ、
0003ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro
2006/01/01(日) 01:02:53ID:3oU1HAbk0004エージェント・774
2006/01/01(日) 02:32:09ID:XPkPSsyl皆の衆、お年玉の用意はいいか?
0006 【779円】
2006/01/01(日) 11:11:46ID:xYngLI8T00076
2006/01/01(日) 11:15:02ID:xYngLI8T工工エエェェェェ(´ロ`)ェェェェエエ工工
0008 【1326円】
2006/01/01(日) 18:12:52ID:FiSNOott0009エージェント・774
2006/01/01(日) 18:46:24ID:hUDFecxy∧_∧
/ ̄(´∀` ) アッタカーイ!
.| ^◇^) ⊂ )
( ) | |
''ヽ'''ノ''(_(_) 広い世界はみるなよ な
0011エージェント・774
2006/01/02(月) 21:48:18ID:gl8bX/qtびっくりされてかなり(´・ω・`)だったなぁ
0012エージェント・774
2006/01/03(火) 08:20:56ID:oYE4EsMyやはりプロなのか単に忙しいのか、どこも驚いてくれない
0013エージェント・774
2006/01/03(火) 10:41:43ID:YFJJs0+I元帥: 5億円〜
大将: 2億円〜
中将: 1億円〜
少将:4000万円〜
大佐:2000万円〜
中佐:1000万円〜
少佐 :800万円〜
大尉 :600万円〜
中尉 :400万円〜
少尉 :200万円〜
准尉 :100万円〜
曹長 : 50万円〜
軍曹 : 20万円〜
伍長 : 10万円〜
兵長 : 5万円〜
上等兵: 2万円〜
一等兵: 1万円〜
二等兵:1万円以内
非国民:偽弐千円札を使用
0014エージェント・774
2006/01/03(火) 12:20:18ID:OpGQimDj0015エージェント・774
2006/01/03(火) 22:26:58ID:TNiJ0c6Cしかし,開封するのがもったいなくて使うことができず……
0016エージェント・774
2006/01/04(水) 00:09:38ID:g2/1V72Qしかし、銀行は無料で両替なんてして、銀行に何のメリットがあるんだろう。
奉仕活動の一種なのだろうか。
0017エージェント・774
2006/01/04(水) 05:29:35ID:kzMsGRez他で儲けられるから民営化したんだっけ?
なんにしろ9時が待ち遠しい
0018エージェント・774
2006/01/04(水) 19:36:14ID:6jq2/qmNお札ネットにも登録済み。
0019エージェント・774
2006/01/05(木) 10:57:24ID:4jhp5w2N0020エージェント・774
2006/01/05(木) 11:10:35ID:P64McvGH今年は1000枚目標にしよう。
0021名古屋近郊の人
2006/01/05(木) 12:21:55ID:zIxNKRnd0022名古屋近郊の人
2006/01/05(木) 17:20:35ID:49E2R0uL画面に「現在弐千円札はお取り扱いしておりません」_| ̄|○Orzorz
皆さんそんなに引き出したのですか?
0023偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw
2006/01/05(木) 23:42:29ID:4jhp5w2Nそこで弐千円札補充ですよ。
ローソンATMで
「現在2千円札の出金はお取り扱いしておりません」
と表示されるのは、
・弐千円札を切らしたが、千円札の在庫がある場合。
・誰かが大量(数百枚規模?)の千円札を入金した直後。
のどちらか。
大抵の場合は前者なので、手持ちの弐千円札を(4枚以上)入金すると直ります。
こうして、懐を痛めず(=金を使わず)に、弐千円札普及へ貢献できる訳です。
漏れは三菱東京UFJ銀行(旧東京三菱)ユーザーなので、スーパー普通預金を使っております。
0024エージェント・774
2006/01/06(金) 12:44:20ID:qiJuyQ3x0025エージェント・774
2006/01/06(金) 12:50:15ID:KlH7EvC50026名古屋近郊の人
2006/01/06(金) 20:47:29ID:XV71olavもちろん http://osatsu.net/ に全て登録済み。
0027エージェント・774
2006/01/07(土) 11:52:58ID:O1fRnukb> 昨日は75枚両替。
Σ( ̄ロ ̄; ナニニツカウノ? オシエテ エロイヒト!
0028名古屋近郊の人
2006/01/08(日) 07:55:45ID:yjJhLrVJ>75枚両替・・・。
券売機に大量投入や順番に使って行きます。
0029エージェント・774
2006/01/08(日) 08:52:37ID:5FmgQkFN.,.v-ー''″ ミ,
,,/ ,,,, ミ
.,/ ,,|||||||,, ミ.
,!′ ,,||||||||||||| .゙゙!;
ノ ||||||||||||||||| ゙`!; 日本人だけの特権!
.\., "|||||||||||||" ..ミ 世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
.\ "|||||||" ,.,v-r|i
) "" ./ ′ .ミ,
.) .,r'′ ミ.
.゙'ー‐'¨¨″ フ∧_∧
r(,,゚Д゚)
〉日本つ
⊂、 ノ
し'
天 皇 陛 下 万 歳 !
日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
0030エージェント・774
2006/01/09(月) 07:05:50ID:U0paLivbそこで二千円札ですよ。
0031名古屋近郊の人
2006/01/10(火) 07:55:31ID:W/bO5ghJ0032エージェント・774
2006/01/10(火) 15:04:00ID:aJmWJLyFおまいらも、弐千円札を入金するときは郵貯ATMを使えよ。流通に貢献出来るから
0033名古屋近郊の人
2006/01/11(水) 13:30:48ID:sCskr4Zq0034名古屋近郊の人
2006/01/11(水) 17:32:31ID:3svT4gxUローソンATM
http://www.lawson-atm.com/
イーネット
http://www.enetcom.co.jp/
0035エージェント・774
2006/01/12(木) 10:44:23ID:RHm2wlvU, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , \, ,/ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ニセンサツ・ツカエカス [ Necensus Tukaecus ]
( 西暦2000 〜 没年不明 )
0036エージェント・774
2006/01/12(木) 12:12:05ID:1scm6G7Pこれから郵便局に投入してきますが、とりあえず全部折り曲げてから行きます。
0037エージェント・774
2006/01/12(木) 16:41:09ID:4r7pXBTrたぶん増刷されていないかと…。
漏れは銀行ATMから2000円札が出てくるようになれば(今でも一部ATMからは出てくるが)、流通量が増えると思うんですけどね。
銀行の人、設定を変えてくれモナー。
ちなみに、郵便局窓口には2000円札が常備されているらしい。係りの人曰く「皆嫌がるから、貰ってくれるとは嬉しい」とのこと。
係りの人の業務の邪魔にならない範囲で皆様もドウゾー
0038エージェント・774
2006/01/14(土) 06:46:58ID:FOLX0DTd0039名古屋近郊の人
2006/01/15(日) 21:28:40ID:LWc4/hfD再掲載。コンビニATMでも一部二千円札が出てきます。
ローソンやイーネットの一部ATMでも二千円札が出金されるので、どんどん九千円づつ引き出しましょう。(三千円以上では千円札と二千円札が混合で出てきます)
ローソンATM
http://www.lawson-atm.com/
イーネット
http://www.enetcom.co.jp/
0040エージェント・774
2006/01/18(水) 01:12:23ID:pL/sjRxY地銀二行が必死こいて阻止してたらしい_| ̄|○
そんな妨害も乗り越えて来年導入するセブンアンドワイがんばれ超がんばれ
0041エージェント・774
2006/01/18(水) 14:42:55ID:UNWN37nRセブン銀行は弐千円札が出ないので、このスレ的に×。
0042エージェント・774
2006/01/18(水) 21:24:27ID:pL/sjRxY……もう他県で就職活動します
0043名古屋近郊の人
2006/01/18(水) 22:13:56ID:6MZ+joOSもしかして宮城県ですか?
0044エージェント・774
2006/01/18(水) 22:17:45ID:o05pQ72Y0045エージェント・774
2006/01/18(水) 23:25:50ID:0ZYAytsX宣伝を撒いた被告人に、判決を言い渡す。
主文
弐千円札100枚、強制普及活動の刑に処する。
0046エージェント・774
2006/01/18(水) 23:48:15ID:pL/sjRxYハイ セブンは近所だからぬか喜び…
仙台駅からだと77本店まで行かないと対応両替機がないのも不便
0047まとめサイトの人
2006/01/19(木) 01:15:55ID:seBjoljKケチじゅうケチ本店は連番しか出ないので、
汚いのが出るようになるまで頑張りたいものだな。
0048エージェント・774
2006/01/19(木) 01:21:08ID:JpintifQ仙台市民の傲慢不遜さはあの韓国人すらあきれ果てるほど!
おつりを投げ返す中国人などかわいいもの。商売人に愛想がないのは当たり前田のクラッカー。
きっと中国人にも同じようにふるまうでしょう。
仙台市民の冷淡非情さはポルポトやスターリンすら裸足で逃げ出すほど!
何事も異常なまでに無関心。人に心を許さないオーラを放っています。
きっと中華街を冷淡に無視するでしょう。
仙台市民のウソつき度は麻原彰晃こと松本智津男も驚愕!
姉歯もヒューザー小嶋もゴッドハンドも仙台近辺出身。
まるで呼吸をするようにウソをつきます。
きっと中国人を出し抜くことうけあいです。
仙台市民の踏み倒しはブルドーザーすら踏み潰される勢い!
給食費、税金、飲食代金から保育所の料金まで何でも踏み倒す。
きっと中華街ではビタ一文払いません。
仙台人の犯罪性は大阪人が青くなるほど!
レイプ恐喝強盗にトラック突撃。幼いときからお前のものは俺のものという教育を徹底してます。
きっと中国人から身包み剥がしてくれるに違いありません。
0049エージェント・774
2006/01/19(木) 16:24:54ID:hh7QEhVW0051エージェント・774
2006/01/23(月) 23:57:52ID:ezhV5Tvlその岩手県はコンビニATMが出現する気配全くなし。
ガリバー岩手銀行に対抗するために北日本銀行あたりが
博打うってもいいような気がするんだけど。
0052エージェント・774
2006/01/24(火) 15:35:53ID:eRi9D1s/本店ではカード持ってれば夕方でも休日でも両替できるし
二千円札の欄がない両替票はどんな小さい支店にも存在しない
…けどこれ以外の点がなぁ……
0053エージェント・774
2006/01/24(火) 17:02:02ID:siR9Sp/t>>50へのレスで「岩手県」の話になるのは何故?
「宮沢賢治」つながりと思われ。
0055エージェント・774
2006/01/24(火) 17:27:58ID:siR9Sp/t了解。 d
0056名古屋近郊の人
2006/01/26(木) 10:33:09ID:KvrUsnja0057エージェント・774
2006/01/27(金) 22:16:03ID:op/nn6j7禁断症状が怖い。
0058エージェント・774
2006/01/28(土) 12:41:33ID:AMtPKoDfヒント:自作
0059名古屋近郊の人
2006/01/29(日) 07:32:08ID:frhhc0akまさか偽造するのですか!?コンビニATMがあればいくらでも降ろせるのに
0060エージェント・774
2006/01/29(日) 11:35:35ID:5aYO3kwcヒント:残高¥0
('A`)
0061エージェント・774
2006/01/30(月) 03:12:01ID:MhRn4O7g0062エージェント・774
2006/02/01(水) 18:50:49ID:7slmZ16X0063エージェント・774
2006/02/01(水) 20:30:51ID:IbOjkAEq0064エージェント・774
2006/02/02(木) 16:21:17ID:XK4cRIfg\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃/ ・∀・ヽ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃| ∪ ∪┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;)
∧
ライブドアの信用二階建てなんかするなってあれほど言ったのに…
0065エージェント・774
2006/02/02(木) 16:22:12ID:XK4cRIfg/ ・∀・ヽ∩ <香典は弐千円札でよろさく!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
棺 桶 |
0066エージェント・774
2006/02/03(金) 12:54:06ID:Lt8trhsV0067エージェント・774
2006/02/03(金) 12:57:02ID:sxPaDDV72千円札流通3倍増 対応ATM増など要因 (琉球新報)
昨年4月から12月までの「2千円札」の流通量が前年同期の約3倍に増加した
ことが2日、日銀那覇支店の調査で分かった。同支店は「流通促進委員会」を中心と
した広報活動の成果とともに、2千円札の出金が可能な現金自動預払機(ATM)が
増えたことが要因とみており、「2千円札の流通が加速している」と歓迎している。
同支店の2千円札受払状況は、2004年4―12月が3億9842万2千円で、
03年同期比20・3%減と低迷。一方、05年4―12月は2・7倍の10億
6969万4千円と激増した。
同支店によると、県内金融機関が設置している2千円札の出金が可能なATMは、
コンビニを含め187台(1月末現在)。各金融機関とも「流通量の増加に対応し、
さらに設置を増やす」としており、2千円札を優先して出金するATMの導入も進め
ていく方針だ。
大澤真支店長は「2千円札は県民に着実に定着し始めている。今後は県外での流通を
いかに増やしていくかが課題だ」と話した。
006867
2006/02/03(金) 13:35:43ID:sxPaDDV7【お札】2千円札流通前年同期の3倍増 対応ATM増など要因 沖縄[060203]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138940394/
0069エージェント・774
2006/02/03(金) 23:34:53ID:wKBxUcwCレジ使えるバイト始めた。いつかどうにかして二千円札ねじ込んでみる
0070エージェント・774
2006/02/04(土) 11:53:33ID:612fLR5y0071エージェント・774
2006/02/05(日) 17:03:56ID:NnJwvDla某銀行浦和支店、以前は2千円札入ってたのに、この前行ったら入ってなかった。
0072エージェント・774
2006/02/05(日) 17:16:55ID:eHs9XtAv「お客様の声」ハガキでリクエスト汁!
モリリーAAを添えると効果倍増?
0073エージェント・774
2006/02/09(木) 12:54:18ID:/aagruDB0074エージェント・774
2006/02/09(木) 16:19:02ID:xwVsCe54いつもエラーで見れないんだけど、自分だけ?
0075名古屋近郊の人
2006/02/10(金) 13:41:59ID:Mc/o7G4Bわたすも「最新のお札を見る」をクリックするとほとんどの場合エラーになります。サーバーが重いのかな?
0076エージェント・774
2006/02/10(金) 22:30:25ID:8URjeQx/データベースが、鯖管理人による想定の範囲外に肥大化したためのTimeoutと思われ。
ここ一年で、登録量が約5倍(金額ベース)に膨れ上がっているから。
対処療法的には、"RequestTimeout=(タイムアウト秒数)"パラメータを入れて直打ちすれば解決。
http://www.osatsu.net/BillRecent.cfm?RequestTimeout=20
ただ、やりすぎは鯖負担が大きいのでヤメレ。 ほどほどに。
00777743@お札ネット愛好家。
2006/02/11(土) 11:18:34ID:E8XHckBw> ●●7743nn●
だった。(アルファベットはバラバラ)
「名無しさん」の札キター(AA略) 件は素直に喜ぶべきか?
とりあえず、後でお札ネットに挿れまつ。
(二千円札ネタではないのでsage.)
0078エージェント・774
2006/02/16(木) 01:23:16ID:GiWI6jXS小渕優子タソ....(#´Д`)ハァハァ
0079エージェント・774
2006/02/16(木) 13:17:17ID:gFnaOfjr見た。 弐千円札ネタ in 1面の小渕恵三特集。
(#´Д`)ハァハァ
0080エージェント・774
2006/02/17(金) 17:27:25ID:S31jO9nFカメラ買ってきますノシ
0081エージェント・774
2006/02/17(金) 22:36:12ID:S31jO9nF7マソだったので35枚出したが、店員が2回数え直した。
普通に対応されたが、量販店なんてみんなそんなもん。
ただ、閉店後のネタにはなってるかも。
でも銀行行きかな…。
0082エージェント・774
2006/02/17(金) 23:33:31ID:0LJLO/2x0083エージェント・774
2006/02/19(日) 19:35:57ID:90ZkFdrwそういう使い方は銀行行くだけだからもったいないよ。
出来ればタバコ屋とか小さい飲食店とかがいい。
0084エージェント・774
2006/02/21(火) 00:46:18ID:zW+h0XiJお茶持ってくつろいでたぞwww
0085エージェント・774
2006/02/21(火) 11:27:42ID:j/3Iwcgf/ ・∀・ヽ .ロ
| つ旦と)
と__)_) 0=| 己┤ 人ト ヲ !!
. T
∧_∧
/ ・∀・ヽ 我是森狸。
| つ旦と) 請多關照。
と__)_)
∧_∧
/ ・∀・ヽ わん、もりりー。
| つ旦と) ハイサイ!
と__)_)
∧_∧ ツートトツート ツーツート ツーツート トツーツートツー
/ ・∀・ヽ トツートツーツー トト ツーツーツートツー
| つ旦と) ツーツー トツートツー ツートツートツー トトトツー
と__)_)
0086エージェント・774
2006/02/23(木) 00:40:54ID:wGhPT0si0087名古屋近郊の人
2006/02/24(金) 20:57:55ID:ONKX3AHUhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%88%B8
0088エージェント・774
2006/02/24(金) 23:04:55ID:IVIWLn+uその記事、以前に「二千円札全否定論」と思われる記事があって、嫌悪を覚えた記憶があるのだけれど。
今は削除されているね。
0089エージェント・774
2006/02/25(土) 00:00:14ID:k8Kl3av51984年以前は聖徳太子を使った札が多かった。2000年にはミレニアム(西暦二千年)にちなんで弐千円券が
新たに発行されたが、銀行の現金自動預け払い機や自動販売機等の対応がほとんど進んでいないこともあり、
日本銀行からの発行数自体は五千円券に匹敵する数が出ているのだが各地の銀行の中で眠っているのが実情
で、一般にはほとんど流通していない。そもそも、この額面の紙幣を出す必然性が無いという声は発行以前
から存在し、それが実証された形である。 2004年11月には20年ぶりに壱万円券、五千円券、千円券が新しい
デザインに更新された(こちらは各種機器の対応は迅速に切り替わり、弐千円券とは違い急速に流通した)。
2006年2月15日 (水) 12:42 の版
D弐千円券およびE券の発行
2000年にはミレニアムにちなんで弐千円券が新たに発行された。しかし、弐千円券の流通については以下の
ような障壁がある。
* 供給の観点においては、銀行の現金自動預け払い機による弐千円券出金対応が(一部地域の銀行や、
一部の系列のコンビニエンスストアに設置されているものを除いて)ほとんど進んでおらず、一般消費
者に弐千円券が供給されることは少ない。
* 行使の観点においては、
o 現金自動預け払い機、乗車券類自動販売機、食券販売機、遊技場・パチンコ店・公営競技場等の
両替機・自動販売機等においては弐千円券入金対応が次々となされている。
o しかし、自動販売機の過半数を占めている、飲料やたばこを中心とした100円ないし300円程度の
商品を販売する自動販売機の弐千円券入金対応が(五千円券・壱万円券同様)ほとんど進んでいない。
* 日本銀行は「千円券から弐千円券への代替効果」を主張していたが、以上により、現金の出納を取り扱う
機械が多数普及している日本においては、「千円券の代替として弐千円券を利用する」ことは難しい。
日本銀行からの発券枚数自体は、五千円券のそれを超えていることも一時期あったが、各地の銀行の金庫で眠
っているのが実情であり、以上の理由で一般消費者にはほとんど流通していない。日本銀行、特に那覇支店は
一貫して弐千円券流通促進の姿勢であり、その結果、沖縄県を中心に流通量が増加しているが、逆に「この額面
の紙幣を出す必然性が無い」という主張が、発行以前から現在に至るまで全国的に多数存在している。
2004年11月には20年ぶりに壱万円券、五千円券、千円券が新しいデザイン(E券)に更新された。こちらは弐千円
券とは異なり、飲料やたばこ等のE千円券対応を含めて、自動販売機は迅速に対応がなされたことと、D券(弐千円
券を除く)の偽造が社会問題となっていたことの影響で、急速に普及した。
0090エージェント・774
2006/03/02(木) 22:16:35ID:EJd4/2Lb二千円札だと投入口だけでなくおつりの計算式も変えなきゃならなくなる
以前は一つ下の額面の紙幣/硬貨だけで両替できたけれど、二千円札の登場によって
五千円札→二千円札の両替に不都合が生じ面倒になったらしい
0091エージェント・774
2006/03/03(金) 00:40:09ID:vxCi4q4a使うことあるのか?(未だに2千円札の記載のない明細書を使っている
とんでもない金融機関もあるけど)
入金しても印紙税対策で残高しか印字しないし、出金しても千、万札
しか出てこないし。
0092エージェント・774
2006/03/03(金) 01:26:22ID:oAyLehBb旧糖蜜は、「時間外」の「コンビニATMで入金」すると、弐千円札の枚数&入金額記載あり。
みずほは、「通帳による入金」かつ「釣り銭のある入金」の場合、弐千円札の枚数&入金額記載あり。
この場合で、「弐千円札」の枚数欄がない明細書の時は、別欄に
> ニ千円
(「ニ」はカタカナ)
と印字され、枚数が記載される。
0094エージェント・774
2006/03/05(日) 15:46:06ID:viDLHAKR91です。ちゃんと使うことあるんですね!!
一度試してみます。
0095エージェント・774
2006/03/09(木) 01:20:46ID:lga4izDq店員が大声で「二千円札入りま〜〜す!!!」って叫んでくれるからw
0096エージェント・774
2006/03/09(木) 15:30:46ID:w0hTBR4a0097名古屋近郊の人
2006/03/11(土) 10:32:53ID:SjgxuQEV金融機関を発見しました。
瀬戸信用金庫 栄町支店
愛知県瀬戸市栄町36番地(名鉄尾張瀬戸駅下車 東へ300m)
場所はこちらです。
http://www.setoshin.co.jp/jmap2/3sakaemati.html
0098名古屋近郊の人
2006/03/11(土) 11:25:42ID:SjgxuQEV書き忘れましたが、もちろん平日も営業しています。
土曜は休業です。(今電話して確認)
0099名古屋近郊の人
2006/03/12(日) 14:18:46ID:3YyvEgM/名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅から徒歩2分で到着しました。
(駅からは東へ150メートル。車内広告に記載あり 上の数値は間違いでした)
日曜の窓口営業のほか、両替機も普段どおり稼動していました。(弐千円札出金に対応)
弐千円札両替を窓口に依頼しましたが、全てピン札で出てきましたorz。
土曜や祝日・営業時間外は駅のとなりにあるファミリーマート パルティせと店内に
イーネット新型ATMがありますので、そちらで弐千円札を引き出すことが出来ます。
日曜日の取り扱い内容はこちらのリンクで。
http://www.setoshin.co.jp/sakaemati_nitiyoueigyou.htm
ウラヤマシス (´・ω・`)
こっち(関東)は、りそな/埼玉りそな銀行が夜遅くまで開いているけど、
自動両替機は午後3時に止まるし、窓口両替は「一枚から」法外な手数料を取るyo....
0101エージェント・774
2006/03/13(月) 00:00:51ID:Lx2W5jcoそれが可能なら,両替手数料無しで帯封付100枚の入手も可能になるのだが.
0102エージェント・774
2006/03/13(月) 01:27:27ID:uWVIK1o1蜜墨新宿西口支店の両替機は、時間外両替出来たはずだが「両替機専用カード」
が必要で(キャッシュカードによる無料両替不可)、しかも度数が2倍減る。
うらやますぃ
0103エージェント・774
2006/03/13(月) 23:27:52ID:p49eE8vi金種指定は両替とみなす金融機関が大半だ。残念
「金種指定ではないけど、全部2000円札でも一向に構いませんよ〜」
と伝えれば、もしかして手数料タダになるかもな。
0104エージェント・774
2006/03/14(火) 01:13:56ID:lLOJibkN0105エージェント・774
2006/03/14(火) 20:18:31ID:cunAY2kF「2000円札への両替」
という項目がある金融機関の話題がageられていなかったっけ。
0106エージェント・774
2006/03/15(水) 02:19:57ID:akixhiucttp://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/koko.html
ページ下参照
0107名古屋近郊の人
2006/03/18(土) 11:49:48ID:/9Trtbmuhttp://www.okb.co.jp/all/everyday-plaza.html
O.Kプラザ 春日井サティでも両替出来ます。(毎日17:00まで受付)
http://www.okb.co.jp/all/ok-plaza.html
0108ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro
2006/03/20(月) 12:30:59ID:wC0L6FyK0109エージェント・774
2006/03/20(月) 13:35:50ID:Yn8OS3lG電車乗車券の券売機でそれは珍しいね。
新札(E券)は使えるの?
0110ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro
2006/03/20(月) 14:49:33ID:wC0L6FyK新札はおkでした
0111エージェント・774
2006/03/20(月) 16:16:35ID:H7UJGUwFしRコヒ海道のオムロンタッチパネル券売機、札幌市営の日本信号タッチパネル機は、
2千円札対応だが、紙幣投入口の2千円札ランプが消灯していて、使えない。
0112名古屋近郊の人
2006/03/20(月) 18:21:01ID:C1lio4DW券売機は野口英世の千円札(E券)には対応していない・・・。
夏目漱石のD券もいまは数が少ないのでカードなどを持っていなかったら
乗れないことに・・・。
0113ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro
2006/03/20(月) 20:46:29ID:wC0L6FyKしЯの方の自動券売機は最新のモノなのに…
0114エージェント・774
2006/03/20(月) 21:50:54ID:H7UJGUwFこれですよね?
ttp://www91.sakura.ne.jp/~a-matsuda/kenbaiki/seibu/seibu-om-touch.jpg
この前、新秋津駅で使ったときには普通に二千円札使えたけど。
0115パトリオット ◆WwVVkKOoSs
2006/03/23(木) 00:37:48ID:3bt4rm03レジ係りも嫌がります♪
2000円は再びお釣りとして他の客の手に渡るでしょう。
大普及させんのテラタノシスwwwwwwwww
ナカーマ
0117エージェント・774
2006/03/23(木) 17:51:59ID:lf+aCSqY100万円分の2000円札とか誰か用意できる?
自分は40万円分が限界
0118エージェント・774
2006/03/23(木) 23:28:47ID:arVpZkPY車を売って、持ち株を売って、
自宅を抵当に借金して、
クレカのショッピング枠を現金化して、
サラ金の無人契約機をハシゴして、
ヤミ金に電話しまくって、
会社の金を持ち逃げして、
老人相手にオレオレ詐欺&リフォーム詐欺して、
やくみつるじゃなくて薬密輸して、
ホモの人達に体を売れば、もっと用意できるんジャマイカ。
0119エージェント・774
2006/03/24(金) 11:34:03ID:bfE34PPJ0120119
2006/03/24(金) 14:25:40ID:bfE34PPJ0121エージェント・774
2006/03/24(金) 20:39:07ID:o3GwWMrWガンガッて普及汁。
用意した弐千円札は70枚、全部が滝野川・小田原製の「関東札」、千葉市内で調達。
番号はバラバラだけど、お札ネットには入力済。
主たる布教地は米子、播州赤穂、和歌山市付近になる予定。
もちろんお土産は、現地流通の弐千円札(彦根製?)。
0123パトリオット ◆WwVVkKOoSs
2006/03/25(土) 13:17:34ID:5S4S4oUu今日ならどこで手に入るかな?
0124エージェント・774
2006/03/25(土) 15:10:38ID:qiPR+XRKコンビニATMくらいしか思い当たらない
0125エージェント・774
2006/03/25(土) 15:11:49ID:qiPR+XRKあと、大きな郵便局の夜間休日窓口で切手を買って、「おつり2000円札でください」で調達できるかも。
0126エージェント・774
2006/03/25(土) 19:05:30ID:bxLnEArn2千円は他のお札と同じ場所に置いていない。
A郵便局→奥の金庫から取り出してきた
B郵便局→2千円入れ?の封筒から出してきた
これじゃぁ、おつりとして出せないジャマイカ
0127名古屋近郊の人
2006/03/26(日) 06:59:41ID:7jen+GtH>>127
姫路では、神戸線新快速→山陽線の乗り継ぎの際に食事や買い物で5枚ほど使いますた。
お札ネットでヒットしたりしてw
無理か(´・ω・`)
0129エージェント・774
2006/03/26(日) 20:23:15ID:Y+YJDJv0以前、根拠も挙げずに《弐千円札不要論が実証された》と乱暴な結論がageられていた版があった。
現在、当該文章は差し替え済みの模様。
0131エージェント・774
2006/03/26(日) 23:20:36ID:DRq1w+be情報age
・JRのタッチパネル式の新しい新幹線券売機は、二千円札の入金・出金対応。
漏れは東京駅丸の内南口の新幹線券売機に30枚突っ込んできました。出金対応ゆえ世間に出回るマンセー
0132エージェント・774
2006/03/27(月) 00:08:16ID:axqbtuJyMV機のこと?
ttp://www.jreast.co.jp/mv-guide/index.html
0134131
2006/03/27(月) 03:18:16ID:tQ87NFBR>>133
そうそう。この機械です。東京駅の機械と、広島駅の機械が鉄道会社が違うのに同じ機械で、両方ともおつりで二千円札が出てきました。
しかし、おつりで出てきたのは自分が投入した二千円札なので、本当に出金対応か、と聞かれると自信がないどす。
0135エージェント・774
2006/03/27(月) 09:41:51ID:UtuGWVWk当分旅行に行く予定が無いので、また地元での活動に戻ります。
0136エージェント・774
2006/03/27(月) 19:45:57ID:axqbtuJyJRコヒ、束、倒壊、酉とも、指定席券売機(名称は各社で異なる)を設置しているが、
基本的にすべて同じ機械。
0137エージェント・774
2006/03/28(火) 12:55:08ID:6Uq0rbnv0138エージェント・774
2006/03/28(火) 20:18:30ID:zjNq4fxz自販機なら、次の客で釣り銭として出る→お店で使ってくれる大→(゜Д゜)ウマー
0139エージェント・774
2006/03/30(木) 12:33:24ID:BnOZuB1M0140名古屋近郊の人
2006/03/30(木) 14:09:46ID:C+doSuiQ> 「お返しに弐千円札が入りますが宜しいですか?」
キタ─────(゚∀゚)─────ッ!!
0142エージェント・774
2006/03/30(木) 21:40:43ID:Gj5mme+A0143エージェント・774
2006/03/31(金) 16:13:18ID:q3EaQMOH「宜しいですか?」って尋ねるのはまだ甘い。
問答無用で渡さないとww
0144名古屋近郊の人
2006/04/02(日) 14:58:56ID:Gr6wAPAb0145ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro
2006/04/02(日) 15:23:58ID:xfU0iHx60146名古屋近郊の人
2006/04/07(金) 01:26:10ID:Fx4Y5bG00147エージェント・774
2006/04/08(土) 12:46:19ID:nvOjdJ3N0148エージェント・774
2006/04/09(日) 00:15:32ID:beUM8/l1レジにて万札と同じ場所に死蔵するのをやめさせないと……
0149エージェント・774
2006/04/09(日) 14:42:34ID:EFBExQMg両替以外で受け取ったのは1回だけ
宝くじの換金のときだった。
釣銭で受け取ったことは1度もないYO
0150エージェント・774
2006/04/10(月) 21:43:03ID:lMY3JOi9弐千円札手にするの5年ぶり
0151エージェント・774
2006/04/11(火) 21:39:59ID:cO8Q32pD更新てできる?
それともまた新規?
0152エージェント・774
2006/04/12(水) 14:23:30ID:2Ny3RAXm今年のエイプリルフールネタに、二千円札の束で
何かするんだった!
来年こそはがんばる。
0153エージェント・774
2006/04/12(水) 15:59:37ID:QzzC2YPK文具も弐千円札で買った
定期も弐千円札で買った
もちろん学食も弐千円札で
0154エージェント・774
2006/04/12(水) 22:00:41ID:51DFa7an0155エージェント・774
NGNG2000円札で回数券買って、その後しばらく観察してたら
7000円の釣りを[5000][2000]で払い出してた
受け取った当人はキョトンとした様子だったがなw
参考画像:
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/img/title_3/kenbaikiimg_2.jpg
0156名古屋近郊の人
2006/04/14(金) 22:49:23ID:xdcTX7P4よし!きっぷを買うときやチャージは弐千円札5枚投入を!!!
0157エージェント・774
2006/04/15(土) 06:54:55ID:ivohoz+C0158エージェント・774
2006/04/15(土) 14:25:08ID:cYm5f6BB最近は引き落としor振込み…と突っ込みを入れてみるテスト
>>155-157
ATMの出金対応が進んでいない今、対応している券売機が意外といけるかモナー
漏れは160円(東京メトロ)の切符を2000円札3枚で買っていますが、何か?
0159エージェント・774
2006/04/15(土) 15:20:01ID:4ESC76QYICOCAチャージ専用機は2000円札の出金未対応(全部1000円札)
これでは使い損なので、なるべく券売機でチャージするべし!
のりこし精算機の対応状況も確認したいところ。
0160名古屋近郊の人
2006/04/15(土) 19:36:22ID:TwdODncK弐千円札5枚投入をほぼ毎回してます。
0161エージェント・774
2006/04/16(日) 14:24:27ID:KXxm1Uqiみんなで集まって「大量に2000円札を使用するOFF」でもやるか?
0162エージェント・774
2006/04/16(日) 15:23:38ID:Lcd0ABWK「○○(鉄道会社)の券売機に弐千円札を投入して排出されるのを見守るオフ」キボンヌ
0163名古屋近郊の人
2006/04/16(日) 15:49:07ID:LL/DzFJThttp://www.osatsu.net/BillDetail.cfm?bill=1%27%2E%3COU%3C%2DMJ1TO%3BL%5B6Z2DW%3AF%40%20%0A
0164エージェント・774
2006/04/16(日) 19:43:33ID:wR+m4zhcどうやら、使った時にかなり嫌な顔をされたらしい。
しかもレジ係が
「2000円札嫌いなのよね〜。5000円札と間違ってお釣り渡したこともあるし・・・」
と愚痴ってたらしい。
「お前の趣味はお前だけでやれ」だとさ orz
0165エージェント・774
2006/04/16(日) 23:13:29ID:5427WvG/そんなレジ係への苦情を「お客様の声」のようなやつに記入してしまうんだ!
漏れは一度も嫌な顔をされた事はないなぁ.
珍しがられる事はあるけれど.
0166エージェント・774
2006/04/16(日) 23:26:36ID:Iev7OGLfttp://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/money/list/listat31.htm より
2005.12 5072
2006.01 4857
2006.02 4572
2006.03 4337
一ヶ月ごとに約250億減ってる(´・ω・`)
0168エージェント・774
2006/04/17(月) 08:50:29ID:+/Cq4JsS夫の小遣いを渡す時に2000円札混ぜているけど、
夫も別に嫌がらないので活動継続中。
0169名古屋近郊の人
2006/04/17(月) 23:38:03ID:hgX8LfAF「D券と2000円札に悩んでいる人の数」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1143989683/l50
0170エージェント・774
2006/04/18(火) 00:04:52ID:Q2RCiVPi郵便局は「両替商」ではないから,と思って
今までは両替ばかり頼むのも申し訳ない気がしていた.
これからは積極的に両替させてもらうよ.
0171エージェント・774
2006/04/18(火) 20:18:33ID:cLLaJycpうちの近所には「両替は正規業務ではありません」と掲示して
両替依頼を断る郵便局もあったりする。
俺にとっては一番利用しやすい局なのに・・・
0172名古屋近郊の人
2006/04/18(火) 23:02:39ID:oQOneddg今日は「どこで手に入るのですか?」
と受付のババに言われたので
「コンビニATMで出てきます」と答えておきました。
0173エージェント・774
2006/04/18(火) 23:28:47ID:d/W75Ua71円切手を1万円札で買い、お釣りを2千円札混じりで要求する。
0174エージェント・774
2006/04/19(水) 00:07:19ID:6omqQGFv弐千円札への両替は許可して欲しい物だが.
>>169のような状態ならば.
0175エージェント・774
2006/04/21(金) 10:40:30ID:nodwS635偏見かもしれんが、外人客の多い局の方が断られる。
よく外国語で
「両替しないよ」
という表記が色んな所にあるけど、そんなに外人は両替するのかね?偽札対策?
今日は5枚、二千円札を使いました。最近は100円の買い物にすら二千円札使うから、たくさんばらまいています。
0176エージェント・774
2006/04/21(金) 14:53:27ID:ER/GMj74二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 黄色いバカンスよ
⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブンブンブブブン
ノ /⌒ヽ ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ
| ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ 黄色いバカンスよ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
/⌒ヽ ブンブンブブブン
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 黄色いバカンスよ
⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブンブンブブブン
ノ /⌒ヽ ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ
| ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ 黄色いバカンスよ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
/⌒ヽ ブンブンブブブン
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 黄色いバカンスよ
⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブンブンブブブン
ノ /⌒ヽ ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ
| ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ 黄色いバカンスよ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
/⌒ヽ ブンブンブブブン
二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ
| / /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 黄色いバカンスよ
⊂二二二( ^ω^)/⌒ヽ | /
ノ>ノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ /⌒ヽ
レレ ( ヽノ| / ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブンブンブブブン
ノ /⌒ヽ ヽノ レレ | /
⊂二二二( ^ω^)二⊃ /⌒ヽ ( ヽノ
| ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ 黄色いバカンスよ
( ヽノ | / レレ
ノ>ノ ( ヽノ
三 レレ ノ>ノ
0177155
2006/04/21(金) 20:10:56ID:2ngBlchA1枚投入なら釣り銭として出金するが
2枚以上投入するとまとめて回収される模様。
注意されたし
0178名古屋近郊の人
2006/04/22(土) 07:56:51ID:WA+9g7eO>2枚以上投入するとまとめて回収される模様。
>注意されたし
最近、地元の駅(しR倒壊)にもタッチパネル券売機が入ったので
いつものように弐千円札5枚投入をしましたが、
意味がなかったのですね・・・。
0179 ◆CrcBtZAoRw
2006/04/22(土) 12:47:47ID:Fam4dMRR今度、しЯ束でも検証してみよう。。。
0180名古屋近郊の人
2006/04/22(土) 17:44:01ID:WA+9g7eOこれを逆手にとって「特定のタッチパネル券売機に弐千円札5枚を投入して
きっぷを購入し、おつり(千円札9枚もしくは5千円札1枚と千円札4枚)を
受け取り続け、券売機の紙幣の中身を弐千円札ばかりにするオフ」キボンヌ。
0181エージェント・774
2006/04/23(日) 14:43:30ID:u/Sw4QOI名鉄の某じゃないけど、それをやったら《特定旅客》扱い確定ですなw
0182エージェント・774
2006/04/24(月) 00:58:23ID:jtyAOSxaきっぷ自動販売機しかないのではないかと思いはじめた.
0183182
2006/04/24(月) 00:59:23ID:jtyAOSxa0184エージェント・774
2006/04/24(月) 02:23:13ID:bUT8zW3Sそして、それを受け取ったやつがスーパー等で使う→回収
あるいは
受け取ったやつがまた切符の自動券売機で使う
そして、それを受け取ったやつが切符の自動券売機で使う
さらに、それを受け取ったやつが・・・ あたかも、不幸の手紙のよう。
弐千円札普及の道のりは長い。
0185エージェント・774
2006/04/24(月) 10:24:22ID:9FVXrTmOハズ。
今日は1枚コンビニで使ったが、死蔵されたorz
0186エージェント・774
2006/04/24(月) 18:12:15ID:5H7whmMdそれだ!
みんなで5000円札を回収すればいいんだよ
0187エージェント・774
2006/04/24(月) 18:36:51ID:tarhOWEG0188名古屋近郊の人
2006/04/24(月) 19:56:39ID:iXHQGCDt0189エージェント・774
2006/04/24(月) 21:10:55ID:K7gWuy9Rそれはどういう意味があるんだ?
2000円札の普及には関係ないはず・・・
まぁ、あそこのユーザーが増えてくれると嬉しいけどさぁ。
(それにしてもあのサイト、管理人死んだ?E券出て1年半になるのに・・・対応しろよ)
0190名古屋近郊の人
2006/04/25(火) 07:53:46ID:XcIVcqw2あのサイトの管理人は生きています。わたすが問い合わせをしたときも回答がありました。
問合せ先はこちらです。
http://osatsu.net/contact.cfm
0191エージェント・774
2006/04/25(火) 14:53:01ID:WG+J57pF大型連休時は特に効果的です。
1人1000枚を目標に回収しましょう、
また回収した1000円札はできるだけぼろぼろにして
再び流通しないようにしましょう。
0192エージェント・774
2006/04/25(火) 16:04:15ID:lzSix2Tr早速しわくちゃにして銀行のATMに投入したら機械が止まったお^^
0193エージェント・774
2006/04/25(火) 16:11:06ID:lzSix2Tr0194名古屋近郊の人
2006/04/25(火) 17:50:01ID:XcIVcqw2そこでコンビニATMですよ。
”千円札ゼロ”バンクに千円札を入金するのが効果的です。
http://www.zerobank.jp/
0195155@長文スマソ
2006/04/25(火) 20:30:08ID:YyuLQctc他社での対応状況が気になったので
「2000円札使用可能な券売機は設置しているか」
「その券売機は2000円札を釣銭として払い出すか」
大手鉄道会社に一斉メル凸してみた。
----------------------------------------------------------
[○・・・対応 ×・・・未対応]
(○印の会社でも全駅に対応券売機が設置されているとは限らない)
(現在未回答の会社から今後回答があった場合は随時報告する)
使 釣 . 使 釣
用 銭 . 用 銭
JR北海道 ※ × JR東日本 ○ ※
JR東海 ○ × JR西日本 未回答
JR九州 ○ ×
東武 ○ ○ 西武 ○ ○
京成 未回答 京王 未回答
小田急 ○ × 東急 ○ ○
京急 ○ ※ 東京メトロ. ○ ※
相鉄 未回答 名鉄 × ×
近鉄 ○ × 南海 ○ ※
京阪 ○ × 阪急 × ×
阪神 ○ × 西鉄 未回答
都営地下鉄 ○ ※ 横浜地下鉄 ○ ※
京都地下鉄 未回答 福岡地下鉄 ○ ×
※JR北海道は、道内での2000円札流通量が少ないため
対応券売機でも受付「制限中」(←不可ではない?)
※JR東日本では釣り銭として2000円札を使用
『する場合がある』との事(機種によって違うって意味?)
※京急・南海の券売機における払い出しは
「2000円札が使用された次の取引」のみ
(次の取引で2000円札が払い出されなければ回収)
※東京メトロでは新型の券売機のみ払い出し対応
※都営地下鉄では一部の精算機のみ払い出し対応
※横浜市営地下鉄では新型の券売機のみ払い出し対応
ただし、ストック枚数は1枚まで(それ以上は回収)
※福岡市営地下鉄には払い出し機能付きの券売機もあるが
受け取った乗客からの両替依頼が予想されるので
払い出し機能を停止中
----------------------------------------------------------
>名古屋近郊の人
名古屋市営地下鉄に望みを託すか・・・?
0196名古屋近郊の人
2006/04/25(火) 21:00:31ID:XcIVcqw2名古屋市営地下鉄の一部の他、あおなみ線やリニモにも
弐千円札タッチパネル券売機がありますが、出金はどうなんでしょうかねえ?
0197名古屋近郊の人
2006/04/25(火) 21:11:06ID:XcIVcqw2http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%B8%E5%A3%B2%E6%A9%9F
0198155
2006/04/25(火) 22:18:04ID:YyuLQctc>(一部の旧型モデルおよび左側に並ぶボタンの列が
>2列のタッチパネル式は弐千円札の入金のみ対応)
これは違う気がするが・・・JR西のICOCA対応機は2列ボタンだし。中京圏限定か?
まぁ、メル凸するか独自調査だな。
弐千円札で切符買ってから万札で買ってみるとか・・・
0199エージェント・774
2006/04/25(火) 22:27:47ID:gsqCa238窓口で汁って書いてあるから窓口行って両替お願いしたらすげーいやな顔された(´・ω・`)
0200エージェント・774
2006/04/25(火) 22:53:13ID:YzJABKSx俺も。券売機でカード花王と思ったら二千円札使えないから、仕方なく窓口行ったら
「(2千円札以外の)お札ありませんか?」と聴かれ、「ない」と言ったら渋々千円札と
両替。新型のオムロンは本来2千円札対応のはずなのに。
札幌市営地下鉄は、未だにウィズユーカードが使えないとんでもない古い改札機を
使い続けるし、札幌市交通局氏ね
>>195
使えない。券売機自体は対応だが、画面に「ただいま2千円札はお取り扱いして
おりません」の表示有り。
0201エージェント・774
2006/04/25(火) 22:54:33ID:YzJABKSx【国内】ハネムーンは北朝鮮、奇妙だらけ、3泊4日で1人20万円、珍道中を著書に [4/25]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145957683/l50
また、「切手を4万円分も購入し、すべて2000円札で払うおじさんもいた。←
きっと2000円札を北朝鮮で流通させたかったみたい」と、ちょっと
変わった人も多かったようだ。
0202エージェント・774
2006/04/25(火) 22:58:27ID:YzJABKSx>>195へのコメントは、しRコヒシ毎道券売機に対するものです。
0203エージェント・774
2006/04/26(水) 21:38:31ID:mQY2FZuj皆もお早めに。
このあいだ、沖縄文化に関する市民講座みたいなのに参加して
「あなたにとって沖縄とは?」と質問されたので、
弐千円札の宣伝してきた。
「両替機で両替できます。」とアピール。
少しでも効果あるといいな。
0204名古屋近郊の人
2006/04/27(木) 18:40:11ID:RQtmXbjC0205エージェント・774
2006/04/27(木) 22:32:25ID:cjUp8ERx乙。漏れは東京在住ゆえ、東京メトロを狙おうかな?
JR東の※は、各駅などの権限で払いだし設定にするかしないかを決めている、ということでは?
0206名古屋近郊の人
2006/04/27(木) 22:54:37ID:RQtmXbjC今日某球場のJR最寄駅(タッチパネル券売機)で弐千円札を1枚投入し、
きっぷを買ったところ なんと次の人が1万円札できっぷを購入。
ですが、つり銭の札の枚数がわからなかったよ_| ̄|○
JR海は本当に出金対応なんだろうか?
0207名古屋近郊の人
2006/04/29(土) 14:57:22ID:pEJ7lBmEあしたからばら撒いてきます。
0208エージェント・774
2006/04/29(土) 19:13:56ID:mPiEM/ex釣銭・・・× ってなってるじゃん。
0209エージェント・774
2006/04/30(日) 23:45:19ID:9TA8RRJR>>184
受け取った人一人だけでも使うことで、僅かでも二千円札へのなじみが生まれればそれで大成功だ
そう思って投入し続ける
0210エージェント・774
2006/05/02(火) 00:19:41ID:tYXVcMf50211エージェント・774
2006/05/02(火) 12:44:08ID:cMFzmYCHkwsk
0212エージェント・774
2006/05/02(火) 12:53:04ID:tYXVcMf50213エージェント・774
2006/05/02(火) 19:32:46ID:ucOUjYhJ回収されるとは思うが、少しでも人の目に触れさせる事から始めないとね・・・
0214エージェント・774
2006/05/02(火) 21:51:30ID:tYXVcMf50215名古屋近郊の人
2006/05/03(水) 00:11:59ID:U4PmFmsvhttp://www3.boj.or.jp/naha/2sen0605.pdf
0216エージェント・774
2006/05/03(水) 12:34:30ID:oSOEAImP0217エージェント・774
2006/05/03(水) 21:55:59ID:BxIMDPJ70218名古屋近郊の人
2006/05/05(金) 09:41:35ID:PgeqWpvEでも、その中に弐千円札が1枚入っていた
0219名古屋近郊の人
2006/05/05(金) 12:51:41ID:PgeqWpvE郵便板にこんなスレがあります。ぜひ郵便局で弐千円札を手に入れましょう。
「D券と2000円札に悩んでいる人の数」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1143989683/l50
0220エージェント・774
2006/05/06(土) 00:28:11ID:kZ5SYT12ないとは何事や
0221エージェント・774
2006/05/06(土) 15:23:37ID:3dT8I8eEおれもこの前某局行ったら最後1枚だったみたい。
0222エージェント・774
2006/05/06(土) 18:04:54ID:Xh7161LJ私、2千円札が出て以来、あまりの普及率の低さに独自に
普及活動と称して財布の中の札をすべて2千円札にして
きたものです。今でも有給取得しては東京三菱UFJの両替機
でウン十枚2千円札を入手して市中にバラ撒いてきました。
仲間がいてうれしいです。皆さんがんがりましょう。
0223エージェント・774
2006/05/08(月) 16:43:42ID:7cahysjs0224213
2006/05/08(月) 17:22:07ID:efWQ9v3Uでも、地方に行けば行くほど2000円札使った時の反応が面白い。
まぁ、地方の人ほどよく喋るというのもあるけど
「2000円札、最近見ませんねぇ〜」なんて言ってくれる都会人はなかなかおらんよ。
0225エージェント・774
2006/05/08(月) 21:37:42ID:y8gtKFkeスーパーやコンビニみたいな、バイト教育があるような店の店員さんはピクリともしてくれないのに
ちっさい店のじいちゃんやおばちゃんだとすごい反応してくれる
結局銀行に行くと分かっていても嬉しくなるものだ
0226エージェント・774
2006/05/09(火) 13:25:04ID:qV73v4VQ0227名古屋近郊の人
2006/05/10(水) 10:45:11ID:596VIjCXこれを機に弐千円札を普及させよう。
ニュー速+板
【社会】千円札約4万枚に印刷ミス 一部は自販機で識別できず…国立印刷局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147167279/l50
見た目は同じ、自販機だけNGということは、インクの磁性体がdjのかな。
それはそうと、しЯ束の最新式自動券売機(確か、「EV4型」というはず)で、
弐千円札の出金に対応していることが確認できますた。
出金の条件は「弐千円札を一枚だけ使った時」のもよう。
今は仕事中につき、詳細レポートはまた後刻。
0229エージェント・774
2006/05/10(水) 16:59:11ID:5cowqYNt印刷所の負担は軽くなるから、こういったミスも減らせるかも。
0230エージェント・774
2006/05/10(水) 18:29:16ID:D3H7f1BB0231エージェント・774
2006/05/10(水) 18:32:04ID:D3H7f1BB自動車税事務所で払ったのですか
職員のあんちゃんは普通の表情で枚数を数えてました
0232エージェント・774
2006/05/11(木) 01:38:18ID:M0JqpaYT一体何回目だろう・・・
0233エージェント・774
2006/05/12(金) 18:36:08ID:4D6u4mw6これまでで100枚は使いました
0234エージェント・774
2006/05/15(月) 19:48:31ID:JX9FCGI4銀行で両替ですよ。ただし49枚以内で。
0235エージェント・774
2006/05/16(火) 01:35:44ID:wduLki6j鍋いっぱいの補身湯、食いきれないほど盛られた冷麺、朝鮮人参の
千切りは皿からこぼれそうだ。それに具沢山の冷たい汁と皿いっぱいの
唐辛子たっぷりのキムチ、どんぶり飯までついていながら5000ウオンでお釣がでてきた。
ほんの半年前の話だ。
0236エージェント・774
2006/05/17(水) 11:49:38ID:wJ4C+fN5店員は普通に千円札2枚を渡す。俺がさっき出した2千円を出さんかい!!
0237エージェント・774
2006/05/17(水) 18:01:43ID:tiwxO/TIだよねぇ....(´・ω・`)
0238エージェント・774
2006/05/17(水) 23:49:55ID:lr33R/9B0239エージェント・774
2006/05/19(金) 18:20:38ID:vVqafqNg使ったよ。ガソリンスタンドの方は2千円出金に対応していないので単なる
イヤガラセだが・・
0240名無しさん
2006/05/19(金) 18:45:34ID:ZxBIhRvp10トントラックで数百リットル入れたの?
0241エージェント・774
2006/05/19(金) 20:50:09ID:AflEfx1O漏れは>>239じゃないからあくまで想像だが、セルフは金を入れてから油種・量を選ぶから、最大限機械に札を突っ込んだろう、多分。
でお釣りを20000円くらい貰う、と。
0242漏れも239じゃないけど
2006/05/19(金) 22:35:32ID:nOrg/23J0243エージェント・774
2006/05/20(土) 18:39:29ID:ZWGm2iLZってかもし出すと怒られる
店長は2000円札撲滅委員なのだ
逝ってよし!
0244エージェント・774
2006/05/20(土) 19:26:31ID:OAW4Hq7G店長が悪いのではないのだよ。責めちゃイカン
0245名古屋近郊の人
2006/05/20(土) 22:12:08ID:tIW8r51J使ってきました。
店内のスーパーでは「めずらしいねえ」と言われましたが、他の店では淡々と
対応されただけでした。
(レジの底に入ったかは?)
また、樽見鉄道モレラ岐阜駅の臨時券売小屋でも使ってきました。
0246エージェント・774
2006/05/23(火) 18:00:49ID:qtK8lCh5つまり万札と同じ場所です。レジスペースがなかったのです。
100円ショップなんだから、そんなに数十点も買うやつは少ないんだから
隔離するなら2000円札じゃなくて5000円札にしろ。
0247エージェント・774
2006/05/23(火) 21:23:59ID:qHjjgYPR書いてあるだけで少し嬉しいんだ。忘れられていないんだ、って
金欠辛い_| ̄|○ 二千円札使いてえ
0248エージェント・774
2006/05/24(水) 01:19:32ID:X+xqwkox0249エージェント・774
2006/05/24(水) 03:30:21ID:Hj1jgqbt0250エージェント・774
2006/05/24(水) 09:54:06ID:zdp7fy0+おお、意外な盲点。
じゃあ、店舗で現金チャージですな。
0251名古屋近郊の人
2006/05/26(金) 18:35:08ID:LNP70Xwe0252エージェント・774
2006/05/27(土) 00:24:11ID:NZL/aG1e明日から中国大陸でばら撒いてきます。
じゃ、逝ってくる。
0253エージェント・774
2006/05/27(土) 02:28:17ID:wdMr//cv0254エージェント・774
2006/05/27(土) 09:13:55ID:FFx/Q1Uf0255239
2006/05/27(土) 22:33:59ID:u+5BbMJY>240
>241
241様が正解です。厳密に言うと最大限でもなく、いくらでも入りそうな雰囲気だった。
んで、4000円くらいガソリン入れて14000円の釣りをもらおうという魂胆だったです。
なんだかつり銭受け取った後、機械に札の在庫がなくなったのか、「係員を呼んでください」
のメッセージが表示されてしまったので、慌てて逃げてきましたw
当面ブラック確定でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
0256エージェント・774
2006/05/28(日) 02:51:03ID:mK+V+TFy漏れなんか、しЯ束の券売機に弐千円札を詰まらせて、係員が面前で札を確認した事がある。
例によって「5枚挿れて千円チャージ」をしようとしたら、券売機が詰まった。
若い女性係員が覗き窓から、不審者を見るような眼差しで、
「(札を数えて)一万円ですね。失礼ですが、どちら(の駅)までのお買い上げですか」
と言ってきたので、咄嗟に
「あ、一万円のチャージです」
と返答した。札は直ぐに返してくれたので、チャージせずに立ち去ろうと考えていたが、
係員がジト目で監視し続けるので、やむを得ず一万円チャージ _| ̄|○
0257エージェント・774
2006/05/28(日) 22:08:23ID:HuVz6VhIみんな乙!!
でもあんまり無茶すんなYO!
0258エージェント・774
2006/05/29(月) 05:28:20ID:kgXtxEE8弐千円札を財布から出しておいた(いつもの作戦)。
後ろの子供が「お父さん!弐千円札ってあるの?」と大声で質問。
「あるんだよ〜。ほら!」とよく見せてあげた。
「銀行で両替できるからね〜。」と宣伝。
週末の布教活動報告でした。
0259エージェント・774
2006/05/29(月) 18:04:21ID:jxf5IUPB/ ・∀・ヽ
. |つ[2000]と)
と__)_)
0260エージェント・774
2006/05/29(月) 19:09:44ID:4EYyTJ3L0261エージェント・774
2006/05/30(火) 10:47:45ID:l6z2qIH9/ ・∀・ヽ [2000][2000][2000]
/ヽ○==○ [2000][2000][2000][2000] 今日も弐千円札使ってね
| ||_ | [2000][2000][2000][2000]
し ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
0262エージェント・774
2006/05/30(火) 15:08:39ID:gvAGmJhV0263名無しさん
2006/05/30(火) 15:09:06ID:Ol+EJbG90264エージェント・774
2006/05/30(火) 15:38:02ID:YouoAoee当たり前過ぎることだが、妙に納得。
0265エージェント・774
2006/05/30(火) 19:05:19ID:gvAGmJhV0266エージェント・774
2006/05/30(火) 19:54:03ID:lMNMOyxA∧_∧ +
/* ・∀・ヽ パァァ・・
| ∪ ∪ +
と__)_)+
みなさんの弐千円札普及活動に
モリリーが喜んでいます
0267エージェント・774
2006/05/30(火) 21:03:52ID:V/WuByTSお札の右上の「2000」の部分って濃淡にムラがある?
なにげに見比べてたら気がついたんだけど・・・
0268エージェント・774
2006/05/30(火) 22:31:17ID:2PgFpgLr/ ・∀・ヽ ≡つ≡つ[2000]
(っ ≡つ≡つ[2000]
して___)_≡つつ[2000]
北 斗 弐 千 裂 拳!!!
0269エージェント・774
2006/05/30(火) 22:53:06ID:YouoAoee多分、光の具合じゃない?
その部分は光学的変化インクだしょ。
0270エージェント・774
2006/05/31(水) 02:32:20ID:5bZkiZBcああ、それは確かにあるよ
269の言う通り、「2000」の部分は光学的変化インクだけど・・・
それ以前にインクの乗り具合にばらつきがある。
傾向としては、時期的に遅く印刷されたやつの方がインクが多い(濃く見える)。
0271名古屋近郊の人
2006/05/31(水) 10:26:46ID:m07Jl1/z0272267
2006/05/31(水) 11:07:37ID:OS6rtkmd光学的変化インクっていうんだ・・・
偽札ってことはまずないだろうけど、ちょっと心配だったんだ。
ありがd。勉強になったよ。
今日も使うよ(`・ω・´)
0273エージェント・774
2006/05/31(水) 22:26:55ID:MFLZ8wfpコンビニでガム買うにも2000円札出すもんだから夏目と小銭がたまりまくってるよw
0274エージェント・774
2006/05/31(水) 22:42:51ID:NEv+8kJ9俺は・・・500円以上の買い物では2000円札出すけど
それ以下の場合は出さないようにしてる。
なんとなく遠慮するところが・・・
まぁ、切符の自動券売機には容赦ないけどな。
0275エージェント・774
2006/06/01(木) 00:27:12ID:OcNypFxDちなみに、記憶が正しければ、2004年11月(E券発行)の時点で累計額が約4000万円だったはず。
0276名古屋近郊の人
2006/06/01(木) 17:37:58ID:YOoY0SdY>まぁ、切符の自動券売機には容赦ないけどな。
渡すも時々弐千円札5枚投入をやってます・・・。
普段は出金の可能性がある? 1枚投入ですが。(JR海)
0277252
2006/06/03(土) 15:54:17ID:+GvaxY5v物価の違いで、思ったほどばら撒けなかったが、
銀行・ホテルでの人民元との両替と、日本円使えた土産店・免税店で
20枚ほど使いました。
日本の銀行に戻ってこないことが願いだが。。。
0278155@長文スマソ
2006/06/03(土) 20:05:32ID:fFFLncAHえーと、何度か申し上げているんですが>>195をもう一度よくご覧ください。
JR東海の自動券売機に「釣銭としての弐千円札払い出し機能」はありません。
残念ながら、1枚の使用でも容赦なく回収されてしまいます。
---------------------------------------------------------------------
それから、>>195以降にレスポンスのあった鉄道会社一覧です。
使 釣
用 銭
JR西日本 ○ ※
京成 ○ ○
相鉄 ○ ※
札幌地下鉄 ※ ×
※JR西日本では一部のみどりの券売機、
一部の近距離券売機に払い出し機能あり
・・・ICOCAのチャージ対応券売機は払い出し機能あり
ただし、2枚以上の使用ですべて回収される模様。使用は1枚のみで!
※相鉄の券売機における払い出しは
「2000円札が使用された次の取引」のみ
(次の取引で2000円札が払い出されなければ回収)
※札幌市営地下鉄ではカード専用販売機のみ使用対応
0279エージェント・774
2006/06/03(土) 23:11:58ID:ErM1HuRz地道に個人で普及させるしかないと思ったが、限界があるよな。
2ch住民全体の力を借りたいところだが、難しいしね。
行政としては一時期より普及に消極的になったみたいだし。
もうどうすればイイか分からないよ
0280エージェント・774
2006/06/04(日) 09:58:04ID:nIuz2OcN. ___
/ || ̄ ̄|| .∧_∧
| ||__|)/ ・∀・ ヽ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
0281エージェント・774
2006/06/04(日) 12:41:00ID:7ABkOa53∧_∧
/・∀・∩ヽ モリモリ〜
(( | つ |
ゝ .⊂_ノ
し'
♪
∧_∧ ♪
/∩・∀・ヽ
| ⊂ | モリモリ〜
(_つ ._ ノ
し'
0282エージェント・774
2006/06/04(日) 13:25:47ID:Y6N50WBu何枚か突っ込んできた。
払い戻し機の方は対応していないっぽいけど。
0283エージェント・774
2006/06/04(日) 17:15:39ID:VXgt7yqC・なるべく人目に触れるところで使い、人々の二千円札への抵抗感をなくすこと
・サラピンの二千円札を減らし、あわよくば増刷へ導くこと
を目標にやってる。特に下は10年20年かかっても実現させたい
0284エージェント・774
2006/06/04(日) 23:11:04ID:iQNSgmAc普及させるっていうよりはむしろ趣味だよな。
0285エージェント・774
2006/06/04(日) 23:39:00ID:Y6N50WBu「趣味は弐千円札です。」って言った事あるしw
趣味だけど283と同じ目標もあるな。
弐千円札を人目にさらしたり、
両替機からピン札が出てきたら
「まだ努力が足りないのか。」とがっかりしたり。
でも闘志はまだたっぷりあるよ。
モリリーを嬉し泣きさせられるように頑張る。
0286エージェント・774
2006/06/06(火) 15:36:45ID:dscy7lXf俺はメールで応募したんだけど、メール送信して数日で
「2千円札大使認定証」が届いたよ。
あまりの速さに「俺のやってることは意味のあることだったんだな」と目頭が熱くなった。
0287エージェント・774
2006/06/06(火) 18:12:05ID:+JHi9Nfaいいなぁ。話のネタにも持って来いだね☆
軽く調べたけど、「二千円札大使」制度は去年9月までだったみたい*。
ってことは、もう大使にはなれないのかな?
*
http://www3.boj.or.jp/naha/2senkouhou.pdf
0288名古屋近郊の人
2006/06/06(火) 19:51:38ID:r0sGtYY70289名古屋近郊の人
2006/06/06(火) 23:45:22ID:bL9djFUzいえ、弐千円札流通大使は復活していますよ。
日銀那覇支店に申し込めばいつでもなれます。
そのリンクを引用します。
>祝!弐千円札流通促進委員会復活!
>
>弐千円札流通促進委員会の記事(日銀那覇支店・PDF)
>http://www3.boj.or.jp/naha/2sen0605.pdf
0290287
2006/06/07(水) 02:36:34ID:k50c+ScKありがとう!!
そのリンクと>>286からすると、任命されるには
naha@info.boj.or.jp
にメールをすればイイのかな?
0291エージェント・774
2006/06/08(木) 00:44:49ID:2kEqpga8なんて受付だ・・・
サービス業として失格だな
0292名無しさん
2006/06/08(木) 21:33:10ID:7dFIi7jMだいたい月に30〜40枚使うペースだね。
40枚使う=8万円使うではないので無理がないのだ。
0293エージェント・774
2006/06/08(木) 22:50:31ID:g5CzgRKd週に1回歯医者に行った時、ついでに銀行で2万円分両替。
私は歯医者で弐千円札を使う勇気がないので、
名古屋近郊の人さんはスゴイと思いました。
これからもめげずに頑張ってください。
0294286
2006/06/08(木) 23:18:59ID:r46Wobesそうです。
自分の場合は住所氏名と一応電話番号書いて、
あとは2千円札を普及させるために自分は給与を全て両替してますというようなことを書きますた。
漏れがメール出したのはつい最近の6/1ですよん。
0295エージェント・774
2006/06/09(金) 02:15:20ID:69UWugpr歯医者に通っているおいらと同じ状況でワロタw
でも歯医者で普通に使ってるよ。嫌がられたこともないよ。
むしろ樋口福沢とかで払うよりよさげな感じがする。
0296エージェント・774
2006/06/09(金) 23:32:34ID:GXtKgaNf俺は頻繁に両替してるもんで、
月80枚くらいのペースで消費してる。
もちろん知人に託したりとかしてるけど・・・
ちなみに医者(耳鼻科)に行った時も当然のように使ってる。
(診察代が1900円くらいなんでちょうどいいんだよね)
0298293
2006/06/10(土) 04:54:56ID:N3zKZq6q私も次回から勇気を出して使ってみることにします。
いつも行くスーパーやドラッグストアでは
すっかり「弐千円札の人」と認知されていて、
うっかり千円札を出すと店員さんに
「それでいいの?」という目で見られてしまうくらいでしたが、
まだまだ修行が足りなかったようです。
歯医者に行くついでに両替するのは月に40枚ですが、
足りなくなったら適宜コンビニで9000円引き出し作戦をしているので、
実際には月に60枚弱くらいかな。
ボーナスが出たら、また普及作戦強化の予定です。
0299エージェント・774
2006/06/10(土) 22:46:28ID:Zs9ZZQVp逆に弐千円札の人と認知されたくなくていつも行く食堂では千円札を出す漏れ・・
皆を見習っていってきまつ・・・
0300エージェント・774
NGNG0301エージェント・774
2006/06/11(日) 13:53:12ID:F4A8q2Tt二度と来ねえよウワァァァン(AAry)で回避。
0302エージェント・774
2006/06/11(日) 18:36:30ID:mIwmdJtN人によって弐千円札を出しにくい店(その他)って違うんですね〜。
今日は多摩動物公園と京王れーるランドで
弐千円札を使いまくってきました。
こういう余り行かないところと機械相手では容赦なくやっています。
0303エージェント・774
2006/06/11(日) 23:10:19ID:qL867zhf横浜市内です。一応、弐千円札でよろしいですかと訊くけれど。
半分くらいはそのまま受け取ってくれる。
二つ折りにしてワイシャツの胸ポケットに入れています。
会社への納金はどうせ銀行行きなので客から受け取った他の札で行いますが。
「タクシーですとあの人(あの店)、いつも弐千円」とは言われないのがいいところです
0304エージェント・774
2006/06/11(日) 23:32:28ID:b2YHkGzg「あらま、めずらしいねぇ〜、
一時期よりは見なくなったねぇ」
だって。
まぁありがちな反応ながら和むね。
0305エージェント・774
2006/06/11(日) 23:38:54ID:b2YHkGzgグッジョブ!
他のお店も見習って欲しい
0306エージェント・774
2006/06/11(日) 23:51:02ID:QAQDbX71おぉ。俺もデイバリーのバイトしていたとき、同じようなことやっていた。
しかし、半分くらいは受け取り拒否するんだな。
俺は断られたことはない。(多分、釣り札が弐千円札しかないと思われているんだろう)
0307名古屋近郊の人
2006/06/12(月) 10:39:48ID:NvGqadQF0308エージェント・774
2006/06/12(月) 11:56:25ID:e4SLoy2G拒否するヤツが半分もいることにショック(´・ω・`)ショボーン
0309エージェント・774
2006/06/12(月) 18:16:50ID:PCx2P1lyーーーーーーーーーーーーーおまえら・・・・・・・・・・・・・・・・・気をつけろよ。
俺のツレで、官僚の責任を取らない体質(本人談)に、異様に執着する香具師がいるんだが(←2ちゃんのやりすぎ)
そいつは、なんと、この二千円札を作り出したうらみに、出回ってる札が手元に回ってきたら、真新しく見える
その札に、なるべく皺をつけないように、 自 分 の 性 病 あ が り の チ ン & タ マ を・・・・・・。
コスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコ(見せつけられたョ・・・おぇ)
そして、1万円札に間違われることを期待しつつ、若いおねぇちゃんのレジを選んで、そのニセ新札を手渡していた・・・・orz
最近は、よく出るATMでわざわざ降ろして、エロゲでモニョった残り汁を、うっすら札に、塗布してるらしい(テロじゃねーか)。
さすがに、もうそのバカとは縁を切ろうと思っている。老婆心ながら、忠告まで。ヤッテランネェ。
0310エージェント・774
2006/06/12(月) 18:20:35ID:LmKR2KcS日銀はがんがって回収してくれ
0311エージェント・774
2006/06/12(月) 18:26:12ID:+YLs50U/誰か100枚ぐらい、俺にくれね?
0312エージェント・774
2006/06/12(月) 20:49:49ID:e4SLoy2G沖縄の領有権を主張するためだとか…
愛国者なら二千円札を使おう!!
つーか二千円札の悪口言うヤツは国賊だ!!!
0313エージェント・774
2006/06/13(火) 00:11:43ID:Pm02gqui二十万+送料送金してくれたら現金書留で送ってやるよ
職場近くに銀行かせめて郵便局があればこんなに餓えることはないんだけどなぁ……
金曜の臨時休みまで寂しい……
ニュー速+にスレ立ってた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150101824/
0314エージェント・774
2006/06/13(火) 03:46:43ID:6YJ/wIwj【沖縄】2千円札、普及させよう! 稲嶺知事らが利用促進活動
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150101824/
ざっと読んだが、反応はやはり酷評ばかり。普及をさせようと意見は皆無だ。
・数回、手にした程度だ
・使えない自販機も多い
・間違えやすい
・数えにくい
以前と違うのは「コンビニATMで出てくる」という意見が多くなったこと。
これだけでも進歩したと思うぜ。
俺はみずほ銀行を利用しているが、コンビニATMの手数料は無料なんだ。
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/tokuten/atm.html
他の銀行もこのサービスに追随すると予想している。そうなれば、普及に期待が持てるぞ。
しかし、コンビニATMが弐千円札出金をこれからも続けてくれるだろうか?
0315エージェント・774
2006/06/13(火) 12:13:32ID:SCJubp7D無駄な努力乙
0316エージェント・774
2006/06/13(火) 12:39:38ID:3bndzKKV0317エージェント・774
2006/06/13(火) 12:56:42ID:86SqxUJQ0318エージェント・774
2006/06/13(火) 16:46:19ID:Y3Xb38MPキミも大使の仲間にならないか?
0319エージェント・774
2006/06/13(火) 23:16:43ID:uWWqfJiW千円札と一万円札しか出ないドキュソATMに何十枚も2千円札突っ込むのも
ストレス解消の一つではあるがなw
俺はセブン銀行に何回かに分けてだが30万(150枚)入れたことがある。
0320エージェント・774
2006/06/14(水) 10:39:10ID:v+Z77TUR2000円札は 迷 惑 だ か ら 店で使わないで下さい
0321エージェント・774
2006/06/14(水) 10:49:51ID:64RC+9bK0322エージェント・774
2006/06/14(水) 17:37:41ID:u8jWsnj4樋口は顔が怖いからなるべく手元に置きたくないんだよなぁ…
0323エージェント・774
2006/06/14(水) 20:34:58ID:qk8BbePu0324エージェント・774
2006/06/16(金) 13:41:25ID:zVFno247∧__∧ [2000][2000]
/ ・∀・ヽ [2000][2000][2000]
/ヽ○==○ [2000][2000][2000][2000]
| ||_ | [2000][2000][2000][2000]
し ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
0325エージェント・774
2006/06/16(金) 14:49:17ID:c+ZUoEbTボーナス出たらたくさん両替するからね!
0326エージェント・774
2006/06/17(土) 06:56:04ID:RCiz1wFAあまり両替してないな…
ボーナスは2000円札両替するぞ。
0327('A`)
2006/06/17(土) 16:07:47ID:kOxekPVS13800円払うんだがオール2000円札でもいいんですよね?
0328エージェント・774
2006/06/17(土) 21:03:49ID:PhZqEHnv大丈夫だよ
0329エージェント・774
2006/06/17(土) 22:30:41ID:W1HV1s0Qつか、二千円札と払込書を持って、日銀本店に突撃してみたい。。。
0330エージェント・774
2006/06/17(土) 23:18:37ID:mzOuLvJu普通に使っていいのだよ。
今日は3枚使用。
0331名古屋近郊の人
2006/06/18(日) 12:54:00ID:Nl2/8Qkf「何に使われますか?」と聞いてくる始末。
ほぼ毎回そこで両替してるのに_| ̄|○
0332エージェント・774
2006/06/18(日) 14:12:26ID:LiiujrES0333エージェント・774
2006/06/18(日) 15:49:48ID:7p5z8HeS0334エージェント・774
2006/06/18(日) 18:28:36ID:xb0xJlYq土曜日に両替できる所、教えてくれ。
0335名古屋近郊の人
2006/06/18(日) 23:52:54ID:Nl2/8Qkf昨日は>>107のエブリデープラザのリンクにある
大垣共立銀行 多治見北支店で両替してきました。
年中無休で両替できるので重宝しています。
0336エージェント・774
2006/06/19(月) 18:57:22ID:6lud3/Qgいつも両替機を使うから、そういう目に遭ったことはないな
0337エージェント・774
2006/06/19(月) 21:09:55ID:CFKnOVF/両替機も油断ならねえぞ。
漏れは万冊投入時に詰まって両替機止めたことが数回ある
0338エージェント・774
2006/06/20(火) 18:43:09ID:xgtGcEXP東海か・・・
関西にもこういう銀行があればなぁ。
0339エージェント・774
2006/06/22(木) 17:46:38ID:a7qlrpr/禁断症状も出てきたので、明日こそ両替。
0340エージェント・774
2006/06/23(金) 00:01:40ID:nRr3oD770341339
2006/06/23(金) 14:34:25ID:Bkt0wbW9もう10枚、行っておけばよかった。
禁断症状は治まりましたw
0342エージェント・774
2006/06/24(土) 21:33:23ID:kVo2+ojW0343エージェント・774
2006/06/25(日) 17:06:43ID:8OB8q3xM0344名古屋近郊の人
2006/06/26(月) 21:52:05ID:dt3l5xP+0345エージェント・774
2006/06/27(火) 00:19:59ID:hV6M9skwお店への支払いの段になって幹事に「ッ誰だよ2千円札入れてんの、あっ しかも2枚」
と言われました。・゚・(ノД`)・゚・。
子供銀行の札で支払いしてる訳じゃないんだからさぁ・・・
0346エージェント・774
2006/06/27(火) 04:05:14ID:a+KUE2Tuあるあるwww
でも、そうやって地道に使って皆の目に触れてもらうのが大切だと思うよ
0347エージェント・774
2006/06/27(火) 19:26:12ID:A6z9rfbA0348エージェント・774
2006/06/28(水) 07:47:28ID:w3Ci3Lb8他の人が珍しがって両替して持って行ったよ。
とにかく皆の目に触れてもらうのが大事という意見に同意。
0349エージェント・774
2006/06/28(水) 15:00:34ID:wn+HPV1J0350エージェント・774
2006/06/28(水) 16:48:39ID:w3Ci3Lb8「今は弐千円札を出せないよ」みたいな表示があった。
たまたま切れていただけなのか、もう出すのをやめたのか?
やっぱりもう10枚両替しておけばよかったと思う自分は341です。
0351エージェント・774
2006/06/28(水) 22:35:27ID:s7OOvvKTそこはいつも両替機の二千円札切らしてたけど、窓口にも用意してないときがあるとはショックだった
久しぶりに二千円札を手にしたー!
さっそく人前で使って反応を得たよ「持ってるけど使うのは恥ずかしいよね」と_| ̄|○
0352エージェント・774
2006/06/29(木) 00:52:57ID:R1eTxPpj0353エージェント・774
2006/06/29(木) 15:46:08ID:RyI7lqAa放送します。。。うそです。
0354エージェント・774
2006/06/29(木) 16:26:09ID:L1phg8ub窓口のお姉さんに「いいんですか?」と言われましたorz
0355エージェント・774
2006/06/29(木) 16:54:47ID:4LCZeXA0そんな時は「僕(私)に任せてください!」と力強く言ってほしいw
今日は5枚両替して1枚使用。
明日はボーナスだからちょっとハデにやりたい。
0356エージェント・774
2006/06/29(木) 22:39:21ID:fWpR+0Pfたまに気が大きくなって500円以下のものを二千円札で買ってしまう
0357エージェント・774
2006/06/29(木) 23:51:15ID:EkfRe7ld普通なら記号(「MA-A」とか)はいつも同じ。
そりゃ同時に数千枚も仕入れるんだろうから当然なんだけど、
今日も同じ銀行で両替したら違う記号の奴だった。
もしかして俺が両替しまくってストックが尽きたから再入荷したんだろうか。ちょっと嬉しい。
0358エージェント・774
2006/06/30(金) 00:53:43ID:DHiDQIAr運が良いと記番号のアルファベット4種類くらいある(でも全部新札)からメモするの大変w
0359エージェント・774
2006/06/30(金) 00:57:37ID:gsmQ88XRローソンATMは、
> 《弐千円札が切れているが、千円札の在庫があるとき》
に、「ただいま2千円札の出金はお取り扱いしていません」と出る。
近くの銀行で弐千円札を仕入れて、補充(つまり入金)してやると、表示が消えて
再度弐千円を吐き出すようになる。
ちなみに、《千円札が切れる》と、弐千円札の有無にかかわらず
「ただいま千円単位の出金はお取り扱いしていません」と表示される。
この時は、弐千円札と同時に、少量の千円札を補充すると吉。
0360('A`)
2006/06/30(金) 13:21:25ID:Ft4Shpoz100枚単位はうらやましいな
自分は月に50枚ペースですね。
年間500〜600枚使うのが限界かな。
私は100円の買い物でも2000円札使うが
0361エージェント・774
2006/06/30(金) 17:23:08ID:cwGTrk4n350です。教えてくれてありがとう。
ローソンATMは弐千円札を手に入れるためにだけ使ってきたけど、
弐千円切れのときは手持ちを突っ込んであげることにしますw
ウチの近所の銀行の両替機では、
ここのところFAとKAで始まる記番号ばかり。
でも前に両替したときとの続きの数字では出ないから、
誰か両替してるのかな?
孤独な戦いじゃないのかもしれない。
0362エージェント・774
2006/06/30(金) 19:25:39ID:tcwshLBuいやいや、入れることないでしょ(^_^;)
会計で使った方が流通するよん。
参考スレ
なぜローソンのATMは二千円札ばかりでる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1010240569/
0363エージェント・774
2006/07/02(日) 05:56:00ID:PXiBDfU90364エージェント・774
2006/07/03(月) 19:57:26ID:rXjB+faK0365エージェント・774
2006/07/03(月) 20:05:56ID:hw0Wtrbx酷い両替機だな。
0366エージェント・774
2006/07/03(月) 21:40:27ID:UwaRGu8X0367エージェント・774
2006/07/04(火) 00:47:28ID:jmgqkBsi特に主婦層の方が買い物で使いやすいと思う。
おっさんは頭固いから受け取りを拒否する。
0368エージェント・774
2006/07/04(火) 07:47:55ID:RvsNbcII毎月20日限定とかで二千円札を積極的に渡せば面白がってもらえるかもしれない
0369エージェント・774
2006/07/04(火) 19:40:49ID:vsZCSR5t月に1回弐千円札に100枚以上両替した人は時間外手数料・定期預金金利優遇とか。
0370エージェント・774
2006/07/04(火) 21:04:38ID:PLDi0EoFその通り
国や銀行は本気で流通させる気がない
0371エージェント・774
2006/07/04(火) 22:20:20ID:axTrllLGいつもにも増して弐千円札ばら撒き中。
ウチの近所の両替機は
小銭をお札にしてくれないのがネック。
仕方が無いのでパスネットを販売機で買ったり、
Suicaのチャージに使ったりしている。
銀行の窓口は人員削減でいつも混んでいるので、
窓口で両替はめんどい。
0372371
2006/07/04(火) 22:22:20ID:axTrllLG小銭が溜まっちゃって困ってるってことです。
0373名古屋近郊の人
2006/07/05(水) 00:47:11ID:3C1a3zjc千円単位で引き出してまた使ってます・・・。
0374エージェント・774
2006/07/05(水) 10:45:09ID:I+FHF2JHすげー!! 僕は敬意を表する!!
0375371
2006/07/06(木) 02:15:03ID:iwpNIocV自分もホントはそうしたくて小銭を入金できるATMを探しているんですが、
ウチの近所じゃ見つからない…。
それが出来れば効率がいいんだけどな〜。
0377375
2006/07/06(木) 08:52:55ID:iwpNIocVありがとー。
もうかれこれ2年近く弐千円札をばら撒いているんだけど、
なかなか出回らないのでちょっとあせっていたかもね。
今までどおりまったり使います。
0378エージェント・774
2006/07/06(木) 13:52:57ID:VYYygZTF0379エージェント・774
2006/07/06(木) 17:43:57ID:ObAhbD+phttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060706it07.htm
偽札って掴まされた人が悪いのかな?
普段からお札に関心を持つことが大事だね
0380エージェント・774
2006/07/07(金) 06:52:13ID:ePxdLHfn0381  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2006/07/08(土) 00:26:39ID:OaOpbxn0∧_∧
/ -∀-ヽ ズズー
| つ旦と|
と__)_)
0382エージェント・774
2006/07/11(火) 20:13:28ID:R8HrfLaOバカ店員が4000円を4万円と打ち間違え、さらに釣銭も間違え
こっちが指摘してくるまで気付かなかった
数の計算もできないバカ店員!小学校からやり直せ!
0383エージェント・774
2006/07/11(火) 23:25:55ID:wE1EsTUs0384エージェント・774
2006/07/12(水) 22:13:31ID:lgmqMLaSしかし、生まれてくる子供が男子であろうと女子であろうと、
皇室の危機が消えてなくなるわけではありません。
仮に男子ご誕生となったとしても、平成生まれの皇子がたったお一人では、
皇室の末永い安泰はおぼつかないでしょう。
ということですから、やはりここは六十年前までは宮様であらせられました家柄の方々に
皇室に帰ってきていただくよりほか仕方がありません。
ですから、みんなでもっと旧宮家の方々のことを勉強しましょう。
よろしく頼みます。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1151109637/
0385エージェント・774
2006/07/14(金) 01:05:09ID:OqlR+d33窓口に出すのは気が引けるからそこだけが頼り
スーパーの子供向け玩具コーナーで弐千円札盛り込んだ子供銀行セット発見。
キティと「大金持ちセット」の二種類あったけどどっちも他の札と同枚数入ってたよ。
未来を担う子供から攻めていくのはとてもいい作戦だと思った。
0386エージェント・774
2006/07/14(金) 12:56:55ID:MmREocSp「子供の教育に悪い」とか言って親が捨てちゃったり
0387エージェント・774
2006/07/16(日) 12:30:22ID:oYGfa0QO0388エージェント・774
2006/07/16(日) 16:55:59ID:59YRXC2Uやっぱり二千円札が必要だね
コンビニATM総合スレッド 4店目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1111134549/
0389エージェント・774
2006/07/17(月) 10:04:47ID:j6PfrLRc0390エージェント・774
2006/07/17(月) 16:30:39ID:qNjlUq+C/ ・∀・ヽ 弐千円札でパンパンだぜ
〜 ⊂ つ[2000]
人 _ Y
〜 し' `(__)
0391エージェント・774
2006/07/18(火) 00:47:16ID:8GX8LWkhどんどん金融機関で眠っている二千円札を引き出そうぜ
0392エージェント・774
2006/07/18(火) 07:22:28ID:yiHf5N4c0393エージェント・774
2006/07/18(火) 16:13:01ID:WlBlq1jdウチは近場しか出かけないけど、
旅行のお供に弐千円札を忘れずに。
頑張ってくれ、同志達!
0394sage
2006/07/18(火) 23:31:55ID:NruAdz8K「県内拡大も全国は1.6% 2千円札発行6年」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/sightseeing/ (お早めに)
沖縄に移住したいかも。
0395エージェント・774
2006/07/19(水) 18:48:39ID:h9IngH+50396エージェント・774
2006/07/19(水) 19:09:47ID:BY54L2bC今日も両替してきたよ!!
0397エージェント・774
2006/07/19(水) 19:42:28ID:BY54L2bC格好良さ
1万円札>弐千円札>千円札>>越えられない壁>>五千円札
0398エージェント・774
2006/07/20(木) 15:58:48ID:/JuKsq6j今週末こそ使うお
0399エージェント・774
2006/07/22(土) 13:31:59ID:13RTucA60400エージェント・774
2006/07/22(土) 14:34:51ID:PSlS0jFpお釣りに使わないお札として別の場所に入れちゃうんだよね。
ってことは、すぐに銀行行き。
銀行→自分→店→銀行ってわけだ。あんまり旅してないんだね。
0401エージェント・774
2006/07/22(土) 21:05:34ID:G6v2xJ1cフリマやコミケでも大手なら売り上げは銀行直行だろうしなぁ
打ち上げで全部使っちゃうような規模を狙えばいいのだろうか
0402エージェント・774
2006/07/22(土) 21:13:19ID:HSZcHRRj沖縄フェアを開催しておきならが2千円札を硬貨入れの下に
入れるんじゃねーよ
0403エージェント・774
2006/07/23(日) 22:29:58ID:cW7wgBpmhttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1153607067/l50
みんながんばろう!!
0404エージェント・774
2006/07/24(月) 22:51:47ID:SRV634py明日も両替に行ってくる!
0405('A`)
2006/07/24(月) 23:18:21ID:lg1IyiaVまぁ難しいかもしれないけど離島で使うと大事に使ってくれるらしい
日本海側のある離島で使ったら店中で話題になってた(w
0406エージェント・774
2006/07/25(火) 00:12:57ID:NkRoKjoZ例えば、飲み会などで、支払い後のワリカン徴収する時に使う。
すると、友人へ流れるわけだ。
その先は…。やっぱり店かあorz
明日は給料日なので、大量に両替するぞー!
0407エージェント・774
2006/07/25(火) 06:16:34ID:s0oCnWrc並んでるレジで見せ付けるように財布から取り出すのもありかもなぁ
0408エージェント・774
2006/07/26(水) 00:54:29ID:ZaqToZ+Q0409エージェント・774
2006/07/26(水) 16:22:06ID:nEwN/XXa0410エージェント・774
2006/07/26(水) 19:28:38ID:4A5G6rAC0411エージェント・774
2006/07/26(水) 19:36:10ID:nsJiacBzおめ。
0412エージェント・774
2006/07/27(木) 06:32:59ID:n86Hab2l0413エージェント・774
2006/07/27(木) 09:34:03ID:E4Ixe2Bb0414エージェント・774
2006/07/27(木) 12:48:33ID:K+pzqNe90415名古屋近郊の人
2006/07/28(金) 01:39:08ID:mG/Mds5q在庫があるだけ全て両替してきました。
0416エージェント・774
2006/07/28(金) 15:31:50ID:RkImsD5A今日もジミに2枚使ってきました。
週末はお出かけするので、ちょっと多めに使えるかも。
0417エージェント・774
2006/07/29(土) 13:52:25ID:8/u8CamN0418エージェント・774
2006/07/29(土) 15:21:48ID:xJ+eCtBV俺が二千円札を使う時は、相手に相当な嫌悪感を持っているという意思表示な訳で。
わざとクシャクシャにしてから使ってます。
0419名古屋近郊の人
2006/07/29(土) 19:48:19ID:UW2FzYwr0420エージェント・774
2006/07/29(土) 21:59:49ID:nohtHjFA君は、このスレには必要ないね。
0421エージェント・774
2006/07/31(月) 22:54:10ID:L5qqSPns会費が3千円だったので一番スマートに釣りを渡せる金額だったよ。
0422エージェント・774
2006/08/01(火) 02:02:05ID:4PJbUNsC自分「弐千円札なのですけど…」
店員「……チッ」
自分「………」
0423エージェント・774
2006/08/01(火) 11:11:04ID:yivNmsbs間違えたのはお前だろって感じだな
0424エージェント・774
2006/08/02(水) 13:28:39ID:YfJgd9iP0425エージェント・774
2006/08/02(水) 22:07:12ID:hQdGPLOdCSって何? クリーム・シチュー?
0426エージェント・774
2006/08/03(木) 00:02:30ID:pfr9hb/oカッコイイ、マジで。そして多色。支払いで出すと使える、マジで。ちょっと
感動。しかも現行券なのに2000円だから記番号も簡単で良い。2000円札は流通数が無いと言わ
れてるけど個人的にはあると思う。1000円札と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ自販機とかで止まるとちょっと怖いね。現行札なのに認識しないし。
印刷所にかんしては多分千円札も二千円札も変わらないでしょ。大蔵省印刷局でしか刷ったことないから
知らないけど国立印刷局であるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも2000円札でな
んて買わないでしょ。個人的には2000円札でも十分にきれい。
嘘かと思われるかも知れないけどスーパーの支払い140円のときでマジで一万円と同じとこに
いれられた。つまりは一万円ですら守礼門の2000円札には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
0427エージェント・774
2006/08/03(木) 00:37:29ID:FOeI9dNBATMで2000円札だして喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。新券の2000円札つかっ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも守礼門に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと口座とったばかりでまだ2000円札しか出してないから新5千円がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジで2000円札って回収量でも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと425さんは信じてないみたいだけど本当の本当に一万円札スペースだったんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでいれた。
0428エージェント・774
2006/08/03(木) 22:21:20ID:rCp5wI7D弐千円札がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
0429エージェント・774
2006/08/03(木) 22:24:29ID:rCp5wI7Dこの両替機はサービスだから、まず万札を入れて落ち着いて両替して欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この日本銀行券弐千円札新券を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
0430エージェント・774
2006/08/04(金) 06:26:49ID:Y+0bhXU40431エージェント・774
2006/08/05(土) 00:28:56ID:7378lnXG昨日、近所の銀行行ったんです。銀行。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで両替できないんです。
で、よく見たらなんか現在の待ち人数が出てて、35人待ち、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、給料日如きで普段来てない銀行に来てんじゃねーよ、ボケが。
35人だよ、35人。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で銀行か。おめでてーな。
よーしパパ固定資産税払っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、105円(税込)やるからその席空けろと。
銀行ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターに現れた奴がいつ銀行強盗を始めてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと俺の番かと思ったら、隣の奴が、投信、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、投資信託なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、投信、だ。
お前は本当に投資信託を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、投信って言いたいだけちゃうんかと。
銀行通の俺から言わせてもらえば今、銀行通の間での最新流行はやっぱり、
弐千円札、これだね。
弐千円札新券連番帯封付き。これが通の頼み方。
弐千円札ってのは偽造防止技術が多めに入ってる。そん代わり流通量が少なめ。これ。
で、それに新券連番帯封付き。これ最強。
しかしこれを頼むと次から銀行員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、外貨普通預金でもやってなさいってこった。
0432エージェント・774
2006/08/08(火) 00:14:33ID:GO677tpX0433エージェント・774
2006/08/11(金) 13:02:53ID:FN4E4AJCやっとバラで出てきた。
ちょっといい気分。
盆休み中も地味にばら撒いてきます。
あまり遠出はしないけど。
0434名古屋近郊の人
2006/08/13(日) 10:34:41ID:Nt45LAwG0435エージェント・774
2006/08/13(日) 15:46:21ID:mqSdZo+Qまた懐かしいコピペですこと…
0436エージェント・774
2006/08/14(月) 00:56:59ID:FFhq3i3m9万円?スゴ!
0437名古屋近郊の人
2006/08/14(月) 18:13:35ID:kqq+M+qfhttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006081400074&genre=A2&area=K00
0438エージェント・774
2006/08/14(月) 19:21:38ID:sVCNVKRu0439エージェント・774
2006/08/14(月) 20:04:00ID:/nz/36YU0440エージェント・774
2006/08/15(火) 00:03:50ID:KgmuuRIh京都新聞は最近、最新型の印刷機入れたからな。期待
0441名古屋近郊の人
2006/08/15(火) 05:07:32ID:y9/zdzp108年の源氏物語千年紀事業PR
京都府、2000円札利用大作戦
京都府は2008年に実施する源氏物語千年紀事業に向け、
源氏物語の図柄が使われている2000円札の利用促進に取り組む。
なぜか、ほとんどお目にかかる機会がない2000円札だが、
「源氏物語と千年紀事業を広くアピールする上で最適」として、
政府や日本銀行への働きかけを始めた。
0442名古屋近郊の人
2006/08/15(火) 05:09:27ID:y9/zdzp1■沖縄の呼びかけに呼応 日銀に支援要請
1008(寛弘5)年11月1日の紫式部日記の中に光源氏の記述があることから、
府は京都市や宇治市と連携し、2008年に千年紀事業を計画している。
源氏物語に関する展覧会や国際シンポジウムなどを検討中で、
誘致活動を展開している08年主要国首脳会議(サミット)とも連動させる考えだ。
京都府の山田啓二知事は6月、07年度政府予算の概算要求に向けた要望活動で、
財務省や文部科学省を訪問。1000年紀関連事業を国家的プロジェクトに位置づけ、
2000円札の流通促進にも取り組むよう求める要望書を提出している。
2000円札は2000年7月、九州・沖縄サミット開催に合わせて発行された。
表に沖縄県の守礼門、裏には源氏物語絵巻と紫式部の図柄がデザインされている。
対応する機械が限られるなどの理由で普及が進まず、紙幣全体に占める流通枚数の割合は7月末現在で1・6%にとどまる。
沖縄県では昨年4月、観光、金融関係者らが流通促進委員会を設置。
2000円札での釣り銭支払いや給与支給、県外出張時の利用などを展開している。
同県から今年6月に連携の提案があり、府も利用促進を目指すことになった。
府は日銀京都支店にも支援を打診。日銀那覇支店は流通促進委の事務局を務めており、
京都支店も「京都らしいPRの仕方を考え、協力していきたい」と前向きだ。
府商工部は「源氏物語ゆかりの2000円札を活用しない手はない。
沖縄の取り組みを参考に、日銀や府内の商工団体と連携し、利用促進キャンペーンや2000円札にちなんだ企画を具体化させていきたい」としている。
0443エージェント・774
2006/08/15(火) 17:39:03ID:M1JXKmev0444エージェント・774
2006/08/17(木) 08:34:01ID:wyg/jV2n全国に弐千円札が広まるね。
修学旅行生にもウケルかも。
知らない人の目に触れる機会も増えるだろうし。
よっしゃ、今日も両替に行ってくる!
0445エージェント・774
2006/08/18(金) 00:40:44ID:dFX9iyEd差し出した数十枚のお札を、みどりの窓口のお兄さんは二度数え直していた。
ありがとうお兄さん。あなたの目は二千円札を忘れられなくなるよ。
0446エージェント・774
2006/08/18(金) 13:29:54ID:LZ5InWjY0447エージェント・774
2006/08/18(金) 20:15:34ID:tcUGklzGまだまだだね
0448エージェント・774
2006/08/19(土) 01:21:36ID:osWIkLr6それ以前に貴方の顔は忘れられるまい。
0449エージェント・774
2006/08/19(土) 16:51:14ID:Si4YvwrWつー訳で、祭の(素人系)模擬店で弐千円札を使うと、かなりウケが(・∀・)イイ!
0451エージェント・774
2006/08/20(日) 13:25:14ID:AjoTQJbg0452エージェント・774
2006/08/20(日) 19:12:38ID:c7h4sk+sアホな日記だ。
0453エージェント・774
2006/08/20(日) 19:16:11ID:c7h4sk+s「両替する」が選べる。
多くの銀行はイコール千円札10枚なんだが、
横浜銀行の最新のATMだと
「千円札10枚」「弐千円札5枚」が選べる。
両替手数料はかからないし、もともと横浜銀行使ってるし、(・∀・)イイ!
0454エージェント・774
2006/08/20(日) 20:53:02ID:WEMUjQtjこれ自分の日記なの?頑張ってるね。
私は今日、新宿で使ってきた。
東急ハンズで1枚、京王百貨店で1枚、さくらやで1枚。
ビンボーなのでこんなもんで。
0455エージェント・774
2006/08/22(火) 00:13:41ID:EhhPjQYG【利用日時】
【利用店舗】
【店舗の場所】(県か市くらい)
【利用金額】
【購入商品/利用サービス】
【レジでの取り扱い】レジ上段/レジ下段/受取拒否/その他(自分で記載してね)
【利用時のエピソード】
受け取った時用の報告をどうしたらいいか悩み中
0456エージェント・774
2006/08/22(火) 01:44:15ID:uusA/XOh0457エージェント・774
2006/08/22(火) 05:55:58ID:jq29lt+Mさっき日野交通で一枚使用。
0458名古屋近郊の人
2006/08/22(火) 06:34:43ID:pCqFDG8b私の場合、両替したら全て記番号を登録しています。
http://osatsu.net/
0459エージェント・774
2006/08/22(火) 13:59:48ID:JPMtJcMd【利用日時】 今日の昼間
【利用店舗】 ヤマダ電機
【店舗の場所】 東京都多摩地区
【利用金額】 1080円
【購入商品/利用サービス】 CD-R
【レジでの取り扱い】 多分レジ上段
【利用時のエピソード】 レジのお姉さんがお札を何度も指で弾いていた
こんなもん?
0460エージェント・774
2006/08/22(火) 14:01:18ID:JPMtJcMd私は当然一枚です。
0461エージェント・774
2006/08/22(火) 14:01:46ID:QLNFL1r7osatuネットは連番非対応だからダメポ。
0462エージェント・774
2006/08/22(火) 17:40:04ID:uusA/XOh街中で札束広げるのは少し難しいお 車なら楽なんだろうけど…
0463エージェント・774
2006/08/23(水) 07:44:29ID:UOkYkRiL漏れの場合、駅やデパートの身障者対応トイレを利用してメモしている。
ポイントは「オムツ替えベッド」。これがあると、メモ書きがかなり楽になる。
0464エージェント・774
2006/08/23(水) 22:43:30ID:MYkZeTMe不衛生だよ。
0465エージェント・774
2006/08/24(木) 18:20:04ID:evcfxK5dしかも新札(E券)にも対応してないし・・・
管理人何やってんだ!
0466エージェント・774
2006/08/24(木) 19:49:13ID:Gxzm4IGJ日本円→台湾元に両替する時は全部弐千円札で出す予定(もちろん現地の銀行で)。
台湾には2のつく札(200元、2000元)がフツーにあるから
台湾元→日本円の両替の時にも抵抗無く出してくれるんではないかな、とw
(弐千円札が全然認知されてなくてトラブルになったりして・・・)
0467エージェント・774
2006/08/25(金) 19:50:27ID:o3omat0f引っ越し、引っ越し、さ(ry
ではなく、月末に本当に引っ越し。
今日50枚調達してきて、ゴタゴタの支払い関係すませることにしてます。
さて引っ越し後に何枚残るか...
0468エージェント・774
2006/08/27(日) 01:51:03ID:K8Gzp6Zs不動産屋に払う金も全て現金、弐千円でいこうぜ!
0469467とは別人 ◆CrcBtZAoRw
2006/08/27(日) 12:57:21ID:rCkZRQy5漏れもこの春は引越しだったから、狙ってみた。
とりあえず手付け金は、紫式部×5で支払った。
「では、残額をこちらの口座に振り込んでくださいね。」
_| ̄|○
0470エージェント・774
2006/09/01(金) 00:08:06ID:OHbOcjib/ ・∀・ヽ [2000][2000][2000]
/ヽ○==○ [2000][2000][2000][2000] 明日(金曜日)も弐千円札いっぱい使ってね
| ||_ | [2000][2000][2000][2000]
し ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
0471乃一茂樹
2006/09/01(金) 20:46:04ID:J4Mw310Vウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ 乃一茂樹うへぇ ウェ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ うへぇ ウェ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
0472エージェント・774
2006/09/01(金) 20:48:50ID:r5uK2+dCもちろん2千円札持参で。
0473乃一茂樹
2006/09/01(金) 22:41:35ID:J4Mw310Vウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ 乃一茂樹うへぇ ウェ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ うへぇ ウェ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
0474乃一茂樹
2006/09/01(金) 22:46:29ID:J4Mw310Vウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ 乃一茂樹うへぇ ウェ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ うへぇ ウェ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
0475乃一茂樹
2006/09/01(金) 22:49:52ID:J4Mw310Vウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ 乃一茂樹うへぇ ウェ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ うへぇ ウェ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
0476乃一茂樹
2006/09/01(金) 23:15:16ID:J4Mw310Vウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ 乃一茂樹うへぇ ウェ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ うへぇ ウェ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
0477エージェント・774
2006/09/03(日) 18:01:58ID:PQF50wZd0478エージェント・774
2006/09/03(日) 18:18:36ID:803zryip0479エージェント・774
2006/09/05(火) 15:49:05ID:HaRolMV4銀行でいつも両替してるよ。
0480エージェント・774
2006/09/05(火) 16:41:53ID:yZ7Stz53一生懸命書き込みしてるんだけど返信がない・・・
自分がレスするとスレが止まってしまう・・・
冗談書いたのにマジレスで叩かれる・・・
そんなあなたは
チラ裏-communityへ。
http://tiraura.sytes.net/
0481エージェント・774
2006/09/07(木) 11:22:58ID:CFQozIh7http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153608020/l50
. ___
/ || ̄ ̄|| .∧_∧ めげずに使うよ!
| ||__|)/ ・∀・ ヽ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
0482エージェント・774
2006/09/07(木) 12:02:31ID:Ll30SIZd三菱UFJ銀行の淀屋橋支店、
両替機に二千円が出来るように
なってほしいなぁ…。(溜め息)
0483エージェント・774
2006/09/07(木) 22:25:56ID:kPKHJIL3かれこれ2年両替生活してます。
少なくとも俺の周りでは「見飽きた」って言われるんだけど(w
0484エージェント・774
2006/09/08(金) 08:15:03ID:RJFaxE07行きつけのスーパーやドラッグストアの店員さんは、
見飽きているだろうなぁ<弐千円札
今日も週末用の両替に行ってきます!
0485エージェント・774
2006/09/08(金) 16:12:38ID:KOTaJtcIでもこう定期的にニュースになるなら、
少なくとも経済界では気にしてくれているってことで期待期待
0486乃一茂樹
2006/09/08(金) 21:53:41ID:e2uhcBojウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ うへへ 乃一茂樹うへぇ ウェ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー 完全にイカれてるぜぇ乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ ウェーウェー
0487エージェント・774
2006/09/11(月) 11:39:48ID:zxxagpD+銀座木村屋の入り口前であんぱんを売っていたおねえさんは、
弐千円札を見ても動じずに
「はい、弐千円お預かりいたします!」
近所のスーパーのお兄さんは、
いまだに弐千円札を見ると「えっと〜」っていう顔するのに。
おねえさん偉い!
0488名古屋近郊の人
2006/09/11(月) 18:23:16ID:RbMGjZT50489エージェント・774
2006/09/11(月) 22:38:32ID:+I6zT75+/ ・∀・ヽ [2000][2000][2000]
/ヽ○==○ [2000][2000][2000][2000] 明日も銀行で両替だ
| ||_ | [2000][2000][2000][2000]
し ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
0490エージェント・774
2006/09/12(火) 14:07:30ID:4nousxzk亀レスだが、台湾の銀行では2千円札を受け取ってくれない銀行が
かなりあったぞ。中心部の日本人も多数訪れる某銀行支店でやっと
両替できた。
0491エージェント・774
2006/09/13(水) 14:12:40ID:8pbbe0Nl沖縄テレビで2006年10月6日(金) 25:55〜26:25
http://www.went.jp/tp/2000/spc/order.html
0492M.N
2006/09/13(水) 20:08:44ID:PIm7K5M/この2000円札企画、どちらかというとネットの企画です。
0493466
2006/09/16(土) 00:43:57ID:t3K6PwMRそれについては何とか大丈夫だった。
しかし
>台湾には2のつく札(200元、2000元)がフツーにあるから
これはウソだった。あるにはあるが弐千円札並にレア。
200元札なんて両替して手に入れようにも置いてない銀行まである。
あと20元のコインもあるのだがこれはかなりレア。地方民でも存在すら知らない場合がある。
地方の銀行では「そんなコインは存在しない」みたいな対応も取られた。
政府が普及に消極的という点で弐千円札と同じような境遇・・・
0494エージェント・774
2006/09/17(日) 13:07:32ID:CqKBEZXr京都信用金庫では出来たよ。
0495名古屋近郊の人
2006/09/22(金) 08:10:43ID:GPj6yYj60496エージェント・774
2006/09/22(金) 21:59:00ID:vGGVt7rfその束でペンペンしたい(*´Д`)ハァハァ
0497エージェント・774
2006/09/23(土) 13:29:05ID:ICfvCvTv「パチンッ」といい音するかな?
知人の元信金テラーは上手いぞ。
0498エージェント・774
2006/09/23(土) 14:44:36ID:MItyNq/e0499エージェント・774
2006/09/24(日) 21:18:42ID:RoG7QYYN0500500
2006/09/24(日) 22:36:13ID:WKUroRvj0501エージェント・774
2006/09/25(月) 10:21:25ID:Ju+AGzCY500円玉が出たときは衝撃だったな・・・
0502エージェント・774
2006/09/25(月) 21:06:14ID:CbsI/P6C俺はコンビニATMでおろすから銀行は両替にしか使わないのに・・・
0503エージェント・774
2006/09/25(月) 22:01:35ID:cQZ4abZP台北ナビで見つけた
千円札(野口と漱石)と二千円札を持って行って両替の時に出してみました。
千円札はなんだかいろいろ相談していましたが「新札ですか?」と言われて、
両替できました。二千円札は「NO」と言われて返してよこされました。
偽札だと思ったのかな?(笑)
俺の経験だと、韓国で拒否されたことはなかった。台湾での知名度は
韓国以上に低いのか?おまえら、ちゃんと台湾で普及しる
0504エージェント・774
2006/09/27(水) 22:24:34ID:LVq2p0NZ0505エージェント・774
2006/09/28(木) 07:04:01ID:enfvGo0K私も今年は去年のペースを上回って使ってるよ<弐千円札
0506紫式部
2006/09/29(金) 17:00:05ID:h+0r3Kn/0507エージェント・774
2006/09/30(土) 02:39:33ID:vO/Dfcgoおつりが出るのがうっとうしい
0508エージェント・774
2006/09/30(土) 14:45:30ID:gGkdX+NJ印刷はしていないが、発行(日銀から払出し)はしている。
最早、当の日銀も受け取りたがらないが… 出すのは懸命だ。
0509エージェント・774
2006/10/01(日) 11:30:48ID:d1wVyuu80510名古屋近郊の人
2006/10/01(日) 13:40:36ID:GJFs1r7Rワロタ。あそこの券売機は千円札だけしか対応していなかったし。
0511エージェント・774
2006/10/03(火) 01:30:49ID:3/+l6VFp0512エージェント・774
2006/10/05(木) 10:29:06ID:Pa8TQ8lD弐千円札へと両替出来るとこはありますか?
来週辺りから、勤務するので…。
0513エージェント・774
2006/10/06(金) 13:41:16ID:JQWE9duT0514エージェント・774
2006/10/06(金) 19:13:22ID:CqZdsXy80515エージェント・774
2006/10/07(土) 14:41:24ID:sU129dMkその理屈でいうと、次にあぼーんするのは千葉都市モノレールかな?
0516エージェント・774
2006/10/07(土) 23:04:20ID:vlqnTie9コンビニで使っても意味ないのかな?
0517エージェント・774
2006/10/07(土) 23:39:35ID:4mspDKSc多摩都市モノレールもやばいよ
全ての券売機が弐千円札をはじく
0518エージェント・774
2006/10/08(日) 01:25:16ID:1vOgWDZiそうなのか〜。
今度、多摩動物園とかレールランドに行く時チェックしてみる。
0519名古屋近郊の人
2006/10/08(日) 11:12:34ID:NNE6G5u70520エージェント・774
2006/10/08(日) 12:09:42ID:avw625Y81枚だけ待っていて記念状態なのだが…
0521エージェント・774
2006/10/08(日) 23:08:30ID:GxyoeaOa普通に使ったことは1回しかないなぁ…
俺も普及活動に参加するか。
0522エージェント・774
2006/10/09(月) 14:40:45ID:8AEz0EFO0523エージェント・774
2006/10/09(月) 14:51:55ID:XTEGVNI8>>491
0524エージェント・774
2006/10/09(月) 22:31:25ID:c5qYbp3Nまぁ、店員の目に触れさせるだけでも効果はあると思うが・・・
確実に釣り銭として払い出されるのを期待するなら自販機の類かな
0525名古屋近郊の人
2006/10/10(火) 06:51:46ID:Oi2P6jwU本当は沖縄何だけど。
0526エージェント・774
2006/10/10(火) 07:45:57ID:RRHugkF6ひょっとしたら高く売れるかな?
0527名古屋近郊の人
2006/10/10(火) 08:25:29ID:Oex16Aciその記番号の組合せなら高く売れます。未使用ならさらに高くなると思います。
0528エージェント・774
2006/10/11(水) 00:57:12ID:oqlQoybd店舗の取引銀行と違うところを使っているからなのか、使用済み札も両替機からあまり吐き出されない。
先は長いな……
0529エージェント・774
2006/10/11(水) 01:25:32ID:qbRUcH3s0530エージェント・774
2006/10/11(水) 08:34:50ID:wAmABkOM0531エージェント・774
2006/10/12(木) 23:57:19ID:JEy2rHrH私はヤマダ電機で1回だけあります。
0532エージェント・774
2006/10/13(金) 02:55:21ID:JvNLSn3bhttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1160670725/l50
0533エージェント・774
2006/10/17(火) 13:32:50ID:5O/MMqAK0534エージェント・774
2006/10/17(火) 13:33:34ID:5O/MMqAK0535エージェント・774
2006/10/17(火) 17:29:06ID:5QcAxj7+定期代 初乗り区間(通勤)\3,640
\8,000−\3,640=\4,360
マックで使った金額 \4,360
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0536エージェント・774
2006/10/17(火) 17:45:12ID:5O/MMqAK松屋の券売機で1万円使うと
お釣りで2千円札出てくるのかな?
0537名古屋近郊の人
2006/10/18(水) 16:27:21ID:zPKMlTwx松屋では1万円札を投入すると、おつりは全て千円札で出てきます
0538タクシー乗務員
2006/10/18(水) 18:03:57ID:yNshjeyW弐千円二枚と百円を出したら「嫌味か?」といわれましたorz。
いや、普及させたいだけなんですけど。
毎乗務ごとに20枚くらいはだしてますねぇ。
ちなみに、横浜銀行ATMは一万円を引き出す際に
「両替」→「千円札に両替」「弐千円札に両替」と選べるので便利
0539タクシー乗務員
2006/10/18(水) 18:19:20ID:yNshjeyW定期を解約するのが嫌で、しかも妻に内緒で払わなければならないお金が
必要だったことがあって、武富士で20万円借りた。
ベロベロに酔っ払って、勢いで高級クラブに飲みに行っちゃってアフターまでして
30万くらい散財したのかな。これ、カードで。
自分では10万くらいだと思ってたけど、明細きて(゚Д゚;∬アワワ・・・
カードが使えなくなるといろいろと問題があるので自分の口座にぶっこむために
20万円借りた。
で、そのままじゃ蟻地獄なんで5万づつ返すという約束で姉から20万借りて
20万もって武富士へGO!
利息合わせて百数枚の弐千円札で窓口で返済、数えさせた。
でも、簡単に数えてたなw
0540エージェント・774
2006/10/18(水) 18:32:13ID:u2f94GQDレスありがとうございます。
0541エージェント・774
2006/10/18(水) 22:18:42ID:c4uo6Nvt何かカッコいい散財だw こういうの好きだけどな
オレは4000円バックの時は1000×2+2000×1で返してるよ
文句言われることはほとんどないな...
0542エージェント・774
2006/10/20(金) 17:37:32ID:JtkQOFkTサラ金に手を出したら負け。カッコヨクナイ。
結局サラ金→銀行だから無駄な努力。
ラーメン屋や小さな店や田舎や島嶼部で使ってこそ本物の漢。
0543エージェント・774
2006/10/21(土) 00:09:19ID:rtUokG110544エージェント・774
2006/10/21(土) 01:21:03ID:nterkmcC0545エージェント・774
2006/10/21(土) 13:11:40ID:U0xovg8U記番号を挿れる時に、鯖ビジーでエラーが返ってくる罠。
0546エージェント・774
2006/10/21(土) 14:47:29ID:y4AzxhPr自分だけかと思ってたw
0547エージェント・774
2006/10/21(土) 19:43:45ID:nterkmcC0548エージェント・774
2006/10/23(月) 21:59:58ID:iORHShVv0549エージェント・774
2006/10/23(月) 23:23:20ID:kbqWV+dGなんだかんだで、もう丸2年この活動やってるけど。
0550名古屋近郊の人
2006/10/25(水) 21:43:31ID:ljYhRva1お札ネット、夜からかなり重くなっています。
0551エージェント・774
2006/10/26(木) 15:18:50ID:9HaBSL6q0552エージェント・774
2006/10/28(土) 23:10:49ID:P94sdoDB0553エージェント・774
2006/10/29(日) 09:01:28ID:1aQTFYWP> ちなみに、横浜銀行ATMは一万円を引き出す際に
> 「両替」→「千円札に両替」「弐千円札に両替」と選べるので便利
全てのATMが対応しているわけではないようだ
0554名古屋近郊の人
2006/11/01(水) 18:13:27ID:RW3FdBflある地区にばら撒く人物が現れたとか・・・。
その中には弐千円札も含まれているらしい。
0555555
2006/11/01(水) 18:27:04ID:hGvpxMnR555キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555(・∀・)イイ!!
0556エージェント・774
2006/11/02(木) 17:04:24ID:2UZJ1tZcうち一枚に落書き発見。
すかしの部分に鏡文字の「y」書いた奴出て来い
0557エージェント・774
2006/11/02(木) 17:50:39ID:lEPZIR1v数字とかが真ん中に書かれていることがよくある。
どうせ銀行関係者だろ?せっかく卸してるのに嫌な気分になる。
0558エージェント・774
2006/11/02(木) 18:18:22ID:p7d/NxpZ今日は美術館で数枚使用。
連休も地元以外でばら撒き作戦にチャレンジ。
0559エージェント・774
2006/11/02(木) 21:28:40ID:2UZJ1tZc銀行関係者もそんな下卑たことするのか……orz
鉛筆っぽいので丁寧に消して使用します
0560エージェント・774
2006/11/02(木) 22:23:49ID:lEPZIR1v2千円札を日銀に早く送りたいけど銀行に配られた1度も流通してない札は
日銀に送金できない決まりになってるから、新券をワザとくしゃくしゃにしたり、
水につけたり、数字を書いたりしてから日銀に送金してるって言ってた。
そんなことする銀行は俺が卸に行くから止めて欲しい。
明らかに水に浸された2千円札とかボールペンで数字かかれた2千円札を
見るのはホント悲しい。
0561エージェント・774
2006/11/02(木) 23:27:20ID:4ObAE5LKその中にもなんだかよくわからない数字が書いてあるお札があったよ
そもそもこういう行為って通貨偽造(変造?)罪に当たらないの?
0562エージェント・774
2006/11/03(金) 08:42:03ID:gk5HoZ8n0563乃一茂樹
2006/11/04(土) 11:32:49ID:1MeyFo8S乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウヘヘ、ウヘ、うひー、乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー
ウェーウェー乃一茂樹一生結婚なんかできねぇゼェェ ウヘヘ
ウェェ 乃一茂樹 うひー イイイウェ イッちまうぜぇ 乃一茂樹 ウェーウェー
ウヒヒ 惨めだぜぇ ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 貧乏人だぜぇぇ ウヘヘ ウヒ ウヒヒ
ウェーウェー ウヒヒ ウヘ 能無し肝男だぜぇぇ ウヘぇヘ ウヒ ウェー
ウヘヘ 見切り品とカップラーメンばかり食べてるぜェェェェ 頭が弱くて偏差値低いゼェェェェ! ウェェェ ウェー
ウェーウェー 乃一茂樹28歳ウヒヒ ウヘヘ ウヘヘ ウェーウェー ウヒヒ
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー 完全にイカれてるぜぇ バカに違いない乃一茂樹ウヘぇ 乃一ウヘヘ うひ
ウェー 乃一茂樹 ウヒヒ オプゥ 頭オカシイぜぇ ウェー ウェー
乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ うひー うへ ウヘヘ ウェーウェー乃一茂樹ウヘぇ ウヒヒ ウェーウェー
0564エージェント・774
2006/11/04(土) 22:00:41ID:gHF+bBFGhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162516820/
0565名古屋近郊の人
2006/11/04(土) 22:44:30ID:iLhPes51http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061030i412.htm
誰が何のため、紙幣300万円分バラバラ切断…名古屋
名古屋市守山区で、切断された紙幣片約2200枚が相次いで見つかっていたことが
30日、わかった。
総額は約300万円に上り、愛知県警守山署は、犯罪と関係する可能性もあるとして、
所有者を捜している。
最初は、9月30日夜、同区鳥羽見の路上に切り刻まれた1万円札約三十数万円分が落ちているのを通行人が見つけ、同署に届け出た。これ以降、駐車場や河川敷などで1万円札片のほか、千円札片や5千円札片の発見が相次ぎ、届け出は10月29日までに計37件に上った。
30日にもさらに数件の届け出があった。
発見場所は半径100〜200メートルの範囲内で、郵便ポストに投函(とうかん)されていたものもあった。ほとんどが新札で一部は連番。
いずれも鋭利なカッターナイフか、はさみで切断されていたという。
(2006年10月30日20時44分 読売新聞)
0566('A`)
2006/11/05(日) 21:19:01ID:X0BGquvw彼らをみんなで出迎えないか?
0567エージェント・774
2006/11/05(日) 22:42:40ID:0U8t1Gw3http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000176-mailo-l37
0568エージェント・774
2006/11/05(日) 23:55:07ID:VQ4hCHBrいいね!
今どのあたりにいるんだろう。
0569568
2006/11/05(日) 23:55:50ID:VQ4hCHBr0570エージェント・774
2006/11/06(月) 17:59:34ID:iHHHEcUW店に嫌がらせをする奴らがいるスレはここですか?
0571エージェント・774
2006/11/06(月) 19:35:45ID:40xo9oT2千円札と小銭は家で溜めといて溜まったら2千円札に両替しに銀行へ行く。
0572エージェント・774
2006/11/06(月) 19:38:26ID:idixGCrQ2000円札流通促進大作戦!「なんじゅね?」
http://www.went.jp/tp/2000/top.html
2006-11-06 19:22:39現在「滋賀県大津市」にいます
0573エージェント・774
2006/11/06(月) 19:58:08ID:K7jWyNyX0574エージェント・774
2006/11/06(月) 20:45:31ID:5Cfk8plW0575エージェント・774
2006/11/06(月) 21:32:02ID:eOIHyEy5ゴール東京かー
北海道まではさすがにきついか
0576エージェント・774
2006/11/08(水) 00:51:22ID:nyrW0E9xトリンプ『消費刺激ブラ』
http://www.triumphjapan.com/release/unique/2000050900059.html
0577エージェント・774
2006/11/09(木) 08:59:09ID:Qpao+b0R入学金、授業料は全額弐千円札で払うように!!
0578エージェント・774
2006/11/09(木) 17:59:49ID:Zwd9QxQe0579エージェント・774
2006/11/09(木) 21:56:06ID:K3Nwks2o0580エージェント・774
2006/11/09(木) 23:12:41ID:XuC/s2JQ0581エージェント・774
2006/11/09(木) 23:47:04ID:YTjcXWHc0582エージェント・774
2006/11/10(金) 00:33:01ID:QZJk8H4s0583エージェント・774
2006/11/10(金) 21:16:41ID:AWw7YTGu「ん?二千円入れました?」
(※二千円「札」ではなかった)
と、周りの人に聴こえる声で尋ねられた。
数百円のきっぷを買うのに、弐千円じゃダメなのか?
0584エージェント・774
2006/11/11(土) 09:50:11ID:w7p04Gdy0585名古屋近郊の人
2006/11/12(日) 22:20:41ID:F4dzuvZ/wwwww
漏れも券売機に毎回投入
0586エージェント・774
2006/11/12(日) 22:28:03ID:GOKrtXk6またの名を「ヤフオク・デスノート」
証拠URL http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e61207258&typ=lo
・汚い転売屋を潰そう!
・たくさん潰せば評価が上がります!
・参加は無料!
・料金は全てゲーム製作側(転売屋)持ち!
・どなたでも気軽に参加できます!
(c)ソニー・エンタテインメント/Yahoo!!Japan 共同企画
【転売】P$3オクに新規IDで爆撃するスレ 22機目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163333232/l50
やらないか
0587エージェント・774
2006/11/13(月) 08:18:34ID:gOEqClYK0588エージェント・774
2006/11/13(月) 15:16:00ID:gOEqClYK0589エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2006/11/14(火) 13:01:13ID:+K68cbUj弐千円札が出ないローソンATMハケーンorz @ローソン渋谷桜丘町店
沖電気製(ロゴ有り)の新式ATMらしい。横長に紙幣を挿入するタイプですた。
NEC、日立オムロンに続いて、「沖電気よ、おまえもか!」
0590エージェント・774
2006/11/14(火) 17:17:03ID:8m5mPzgr0591エージェント・774
2006/11/14(火) 18:13:32ID:QvJnp+Rkなかなか両替できなくなってきたのでペースが落ち気味ですが、
ボーナスで一気に挽回する予定。
頑張るぞ〜!
0592エージェント・774
2006/11/16(木) 22:48:51ID:ojofp32r今度MP3プレーヤー買うからそのとき全部2千円札で払う予定。
0593エージェント・774
2006/11/17(金) 21:15:56ID:iESecl4h0594エージェント・774
2006/11/17(金) 21:28:09ID:LIaa1bx+[通販・買い物] 二千円札使ってるぅ?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1006067383/
0595エージェント・774
2006/11/17(金) 22:54:57ID:YwXzIhxrいろんな板で探したけどみんな落ちてて見つからなかった。
0596エージェント・774
2006/11/18(土) 15:18:41ID:jIRqNU7mhttp://find.2ch.net/
0597エージェント・774
2006/11/18(土) 17:38:00ID:FxQ+QBj6http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1026121747/
一日一枚2千円札使え!!!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1057580882/
怒怒 二千円札 怒怒
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1014184280/
なぜローソンのATMは二千円札ばかりでる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1010240569/
【弐千円札】みなさんどうです?【お釣りで出す】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1091927368/
D券と2000円札に悩んでいる人の数
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1143989683/
0598エージェント・774
2006/11/18(土) 17:41:15ID:yEKNPRj1今日は電気屋で8枚使いました。
0599エージェント・774
2006/11/20(月) 12:08:33ID:P4uCzDr7http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163989333/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163987598/
0601エージェント・774
2006/11/20(月) 12:35:04ID:CYTC0BMx俺も明日両替して遠慮せずにがんばって使うぞー
0602エージェント・774
2006/11/20(月) 18:52:05ID:3zMzhc8bどこで両替するのかな?
場所さえ分かれば、その地域に
住んでるネラー(笑)が、両替するようになるかもよ。
0603エージェント・774
2006/11/20(月) 21:29:25ID:Jl7+VDPD大阪OAPタワー勤務者はいますか〜?
大阪OAPタワー内郵便局では、
両替票が置かれてあります。
なので、二千円札に両替可能です。
(もちろん他のも可能)
0604エージェント・774
2006/11/21(火) 17:11:19ID:Y/P0spOE0605エージェント・774
2006/11/21(火) 20:54:31ID:Avl13aqH来年3月(予定)から、老損のATM利用手数料が平日無料に。
0606エージェント・774
2006/11/21(火) 21:43:54ID:n4C4+Mowキタ─────(゚∀゚)─────!!
漏れは旧糖蜜のステージ3だから、いつも無料だけれど、今までコンビニATMに
縁が無かった客層に、弐千円札との出会いが生まれそうな予感。
0607エージェント・774
2006/11/22(水) 00:36:53ID:C0rrY3BB2千圓札を出す客を見たのは何ヶ月ぶりだろう・・・
一体どういう経緯でその札を入手したんだろう?ローソン?別の場所で釣りでもらった?
それとも財布にずーっと冬眠していた?
そして2千円札はレジの小銭置きの下へ行き(ry
0608エージェント・774
2006/11/22(水) 00:37:49ID:C0rrY3BB0609エージェント・774
2006/11/22(水) 12:00:30ID:BXx/la4eただ、2000円札で払ったらスンナリ受け取ってくれた。
お釣りは、レジの自動釣銭計数機から1000円札・硬貨とも普通にでてきた。
相変わらず、2000円札は万券入れに直行だけど。。。
0610エージェント・774
2006/11/22(水) 14:32:14ID:ermpEe8Jと思ったら今日は普通に小銭起きの裏へ直行でした
レジ番も同じはずなのに……夢でも見たんだろうか
0611エージェント・774
2006/11/22(水) 19:12:41ID:dTVRyv0+0612名古屋近郊の人
2006/11/22(水) 20:24:26ID:kVZ/wvC9【いよいよ】JR東海ICカードTOICA5【スタート!!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164183178/l50
0613mamu-chan
2006/11/25(土) 13:33:51ID:wBE3hFM6勤務先では経理担当なので、
会社の小口金出金時に個人的判断(趣味)により
二千円札を百枚単位×月2回おろしてるんだが。
自前じゃないんですが、参加してもよかですか?
0614エージェント・774
2006/11/25(土) 13:50:05ID:E5BnaGs2大歓迎ですよ
0615エージェント・774
2006/11/26(日) 12:58:51ID:+HWqw8hxその弐千円札でプワッとオフ会きぼんぬw
0616エージェント・774
2006/11/26(日) 14:04:18ID:esU/wcC7それは横領
いっそのこと祭りの最中の銚子で使うといいお
0617名古屋近郊の人
2006/11/27(月) 08:44:58ID:su1GR1x8沖縄の「ゆいレール」全駅設置の自動販売機だと
弐千円札が使えると言う話を聞いたことがあります
0618エージェント・774
2006/11/27(月) 08:59:24ID:gNDRzCGfそうですか。首都圏にあればいいんですけどね。
0619エージェント・774
2006/11/27(月) 21:23:33ID:VFc6vc9/俺も経理担当者になりたい!
社員の出張費の精算金を全部2千円札で支払いたい!
0620エージェント・774
2006/11/27(月) 21:34:15ID:MF990oto0621エージェント・774
2006/11/27(月) 23:26:14ID:5i33yt87かたがた言わず、受け取るのだ!愚民め!
0622エージェント・774
2006/11/27(月) 23:52:03ID:V4aiYsIn嫌がられても「出張費いらないの?なら貰うね」と冷たくあしらってあげるのがイイ
0623エージェント・774
2006/11/28(火) 20:02:59ID:uQKVcQ0/0624エージェント・774
2006/11/28(火) 21:11:54ID:K76RPuRCしかも、窓口でお釣りとして弐千円渡したら物凄い苦情になるしATMで金額に応じて弐千円払い出すようにしたら苦情殺到かも。
弐千円券も日本銀行券としての法的な強制通用力はあるのは解っていても、実質的にはジャマなだけ。
早急に発券停止にして欲しいし、不良在庫同様な弐千円券を日銀に返却したいと思う。
0625エージェント・774
2006/11/28(火) 21:36:40ID:Y54nLhWR苦情が殺到するかどうかはやってみないと判らないし、苦情をいう人間は単なる馬鹿。
また、日本銀行券としての価値がある以上、実質的に邪魔と評価する事は出来ないし、
不良在庫と同等というのは如何なものだろうか。銀行券を軽視しているのでは?
お金を軽く見る人間は、ちょっとどうかとおもう。
0626エージェント・774
2006/11/28(火) 22:20:13ID:n6WBK60O>625
激しくスレ違い。
こいつら二人はスルーでおながいします。>みなさま
さて、ボーナス貰ったら、いっぱい両替してくるぞ!!
0627エージェント・774
2006/11/28(火) 22:30:51ID:ImIxwuRrボーナスが出たら早め&多めに両替したい。
年末に近くなるとお年玉用のピン札目当てで、
両替機に並ぶ人が増えるんだよね。
今日はガン検診とスーパーの買い物で弐千円札を使ったよ。
0628エージェント・774
2006/11/29(水) 01:06:10ID:wZhf0sPP千円と五千円は新ピン札で出すのに二千円はピン札じゃない。
札を刷ってないからもうピン札が無い…のかな?
0629エージェント・774
2006/11/29(水) 09:56:56ID:YuEYggNBその銀行にピン札の在庫がないのでは?
それかただ入れてないだけか・・・。
0631エージェント・774
2006/11/29(水) 13:09:56ID:BSk9ulNXあー、2年余りで1枚だけそういうケースがあった。
両替してすぐosatsu.netに登録したら、
自分が使ったヤツだったって分かった。
「戻ってくるなよ、流通しろよ。」って思ったw
0632603
2006/11/29(水) 23:28:05ID:tis0cgu2↓
地下一階のローソンでカード支払いに、弐千円札×2枚使う
↓
店員が速攻でレジの下辺り(?)に入れてしまった
ひとまず、報告まで。
因みに、ピン札でなくてもいいと言っておきましたが、
連番が二組ですた。
0633603
2006/11/29(水) 23:36:50ID:tis0cgu2郵便局や金融機関に、
引き落としボタンを押す
↓
金額を入力
↓
入力した金額が、二千円以上か?(弐千円札の在庫はあると考える)
↓
Yesならば、弐千円札混入してもよろしいですか?と表示される
Noならば、無視して次へ
↓お札が出てくる
・・・というように、プログラム変更ぐらいは出来ない・・・かなぁ??
連投スマソ
0634エージェント・774
2006/11/29(水) 23:44:05ID:+ub5VkSQよろしいもなにも強制混入しちまえw
0635エージェント・774
2006/11/30(木) 12:32:09ID:QLHIHoF60636エージェント・774
2006/11/30(木) 13:12:12ID:N6mbFPX1たとえば「1万10千円」と入力すれば、万札一枚と千円札10枚出てくるんだよね
同じように、千円から一万円まで四種類のボタンがあれば嫌う人も俺らも問題ない。
上位の札が切れたときだけ下位の札が出てくるようにすれば、出てきても仕方ないと思えるし
0637エージェント・774
2006/11/30(木) 14:43:06ID:81WMgQAT0638エージェント・774
2006/11/30(木) 20:08:11ID:l+VjyMHI0639エージェント・774
2006/11/30(木) 20:52:16ID:QCY2w2Sd目医者と本屋で1枚ずつ使ってきた。
早くボーナス貰ってハデに両替したい!
0640エージェント・774
2006/12/01(金) 22:59:21ID:mAWgx12iレジで千円券とかと同じように扱えるようになったら普及するだろうに
近所のスーパーがレジを新しくしたけど
相変わらず使った弐千円札は以前と同じ場所へ吸い込まれて…
0641エージェント・774
2006/12/02(土) 13:16:39ID:lLbgkW9k0642エージェント・774
2006/12/02(土) 13:25:27ID:1IvE37R/0643エージェント・774
2006/12/02(土) 13:53:03ID:Y/z3GXD5両替小銭スペースが500円札の居場所。
500円札がほしい。
0644mamu-chan
2006/12/02(土) 18:29:41ID:yMRfcjPG30日に、小口金として弐千円札を49枚使用。
アルバイトの給料は現金払いなので、25枚使用。
計74枚が渋谷・新宿・池袋の社員たちの懐等へ入りました。
0645エージェント・774
2006/12/02(土) 22:41:53ID:px19tKpsすばらしき布教活動ww
0646エージェント・774
2006/12/02(土) 23:22:13ID:ZfuWpcFWあんた、偉い!!
0647エージェント・774
2006/12/03(日) 11:50:05ID:T4Fn8Mu7命が狙われるぞw
0648エージェント・774
2006/12/03(日) 14:40:15ID:zQvrhxpJタイヤに15枚、スーパーで4枚、雑貨店で1枚、高速道路で1枚
0649エージェント・774
2006/12/03(日) 16:46:19ID:ZPli0ibJユニクロで1枚 ホームセンターで1枚
地味ながら着実に活動中
0650エージェント・774
2006/12/03(日) 18:21:08ID:b99ISzRM0651エージェント・774
2006/12/03(日) 19:29:59ID:uZA8bQxy0652エージェント・774
2006/12/03(日) 22:20:41ID:T7FBfQqI0653エージェント・774
2006/12/04(月) 00:19:34ID:vYArNNdX0654エージェント・774
2006/12/04(月) 00:21:53ID:igjp6xF90655エージェント・774
2006/12/04(月) 05:32:41ID:Lm72ewuT前は近所の信金ATMで2000円札が下ろせたのに、
今じゃ全て窓口での両替
他の金融機関も窓口での両替しか入手が無理
自治会関連でJ○でゲットして普及させようと思ったら
「2000円札がありません」だと orz
0656エージェント・774
2006/12/04(月) 07:43:44ID:hjuNNdv9藻前の好きな店に、
「「弐千円札を使おうキャンペーン」を展開してはどうよ?」
といった内容のメールを出すって言うのはどうよ。
ヨドバシカメラだったら一気に弐千円札の知名度が上がるかも。
・・・社長が弐千円札嫌いだったらおしまいですが。
0657エージェント・774
2006/12/04(月) 08:54:57ID:TRQ1hpDc0658エージェント・774
2006/12/04(月) 19:21:26ID:6XclUcaI企業にやってもらうしかないんだけど どうすれば
0659656
2006/12/04(月) 23:41:57ID:/j5jxBQh使ってきますた。
>657
それもそうだけど、団魂世代を中心にゴラァされるからねぇ。。。
>658
確かに・・・。宗教分離の原則があるからねぇ、微妙。
漏れが社長だったら、積極的に勧めます。(笑)
0660エージェント・774
2006/12/05(火) 23:23:12ID:+Pj/T/+C2000円札100枚の束見せてあげたかった。
0661エージェント・774
2006/12/06(水) 22:23:43ID:nID0rV/k五千円で支払った(たまたまそれしかなかった)。
そしたらオツリで弐千円札出されたんだが、これって
>>303のドライバーか?
聞いてみたかったが、急いでいたので聞けなかった。
今日20時30頃、関内〜東神奈川。
0662エージェント・774
2006/12/06(水) 22:28:53ID:nID0rV/kレジ係が慣れるまで時間がかかりそうだね。
スーパーやコンビにで使ってもすぐ銀行に戻っちゃうから回転しないんだよな。
毎日、銀行に納金いってなさそうな個人商店とか狙い目かもよ?
今日は電気屋で1枚。クリーニング屋で1枚。
そろそろハコってきたので
ローソンでお金八千円下ろしたら五千円と千円で出てきたので(;´ρ`)ガッカリ
タクシーで使ったのはその五千円札。そしたら弐千円がきたw
0663名古屋近郊の人
2006/12/07(木) 12:22:35ID:2/VWT0FB0664エージェント・774
2006/12/07(木) 12:25:28ID:ON64CmjXそれより今日3枚使ってきたw
0665エージェント・774
2006/12/07(木) 13:03:08ID:o3W4MS8wごめんなさい。>弐千円札 様
0666エージェント・774
2006/12/07(木) 13:14:41ID:8LkI1HoA0667エージェント・774
2006/12/07(木) 17:29:02ID:MRAuZgot今回やってみたいこと…両替して弐千円札の札束を入手したい。
その前にそんだけボーナスが出るのか(ry
出ても半分以上ATMに突っ込(ry
0668656
2006/12/08(金) 07:46:57ID:c829X+mQまちBBSのうち、ぽまえらが住んでいる地域(区域)に
「弐千円札を広めないか?」と言った感じの
スレッドを立ててみてはどうよ?
もしかすると、隠れファソの発掘が出来るかも。
沖縄だったら、大喜びで書き込まれるんじゃないか?
ここ大規模OFFでは、範囲が広すぎて
絞りきれないのかもしれんし。
ttp://www.machi.to/
0669エージェント・774
2006/12/08(金) 10:51:48ID:2YgAJE1M0670エージェント・774
2006/12/08(金) 18:25:57ID:FB616SnV0671エージェント・774
2006/12/08(金) 20:36:07ID:M+z6TaTc0672エージェント・774
2006/12/08(金) 21:53:34ID:681p13r8http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0lo61208215239.jpg
0673エージェント・774
2006/12/09(土) 10:50:13ID:EBKapJJt大学生協は「安くて盛りが多い」ので、これが意外と難しい。
0674エージェント・774
2006/12/09(土) 11:09:03ID:c+h1hOoYhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1165497968/
0675エージェント・774
2006/12/09(土) 18:55:15ID:UESUbIxp数百円で食いきれないほど出てくるw
0676エージェント・774
2006/12/09(土) 19:25:53ID:5WncEgM5たしか、鉛筆で印を入れて近所の郵貯ATMに投入したもの。
0677エージェント・774
2006/12/09(土) 23:31:24ID:y4GI6EY80678エージェント・774
2006/12/10(日) 07:50:12ID:V7E2ZELH0679エージェント・774
2006/12/10(日) 09:31:08ID:pgqt6gyW両替機に弾かれたので、隣のATM(こちらはスンナリ通過)に預け入れて、千円札10枚で出金。
両替機に戻って、弐千円札5枚に両替しますた。
0680エージェント・774
2006/12/10(日) 18:46:43ID:gCiAFrnP・病院2枚
・スーパー4枚
・コンビニ2枚
・本屋2枚
0681エージェント・774
2006/12/11(月) 07:37:01ID:YNRMaaesスーパー 3枚
本屋 2枚
コンビニ 1枚
ユニクロ 2枚
ブティック 2枚
雑貨店 1枚
Suicaチャージ 1枚
いい調子。今週も頑張る。
0682エージェント・774
2006/12/11(月) 18:46:46ID:X5JFt3Q6>681
弐千円札を手渡した時の
反応もキボンヌ。
0683681
2006/12/11(月) 19:32:48ID:YNRMaaesいや、全部行きつけの店で弐千円札は見慣れているだろうから(私のせい)、
特に変わった反応はないです。
先々週に行ったホームセンターのバイトのレジ係の人は混乱してたけど。
2800円くらいの会計で弐千円札1枚と千円札1枚出したら、
「えーっと、四千円お預かりいたします。」と言われたので、
「三千円ですよ。」と言ったら
ますます混乱してしまったようだ。
でもそのレジ係さんの経験値はアップしたと思う。うん。
0684680
2006/12/11(月) 19:49:46ID:pn7oFcPHスーパーとコンビニは俺のせいでいつも2000円札がレジに入ってるらしい。
だから反応もない。本屋も反応はなかった。
0685エージェント・774
2006/12/11(月) 19:52:07ID:/8Jn2nr1仮設レジなので現金は後ろにいる別の人に頼むのだが、
弐千円札のスペースがないのか、次の釣りですぐ戻ってきたw
だが客に受け取り拒否されて、再びレジの中にw
0686('A`)
2006/12/12(火) 00:47:28ID:i71WQH2T田舎では本当に2000円札はみかけないらしい。
自分だと旅行中に小さい船舶航路とかで使うとすごい驚かれる。
あと離島の雑貨屋
0687softbank220028054026.bbtec.netrlo
2006/12/12(火) 04:35:48ID:LV3nfa+totzoi
0688682
2006/12/12(火) 07:33:00ID:TlSisMol>684
レポどうもありがとうです。
そろそろ今日、ボーナスおろしてこようかな。
そんで、ヨドバシカメラでエプソンプリンタの
購入に全て弐千円札で・・・。(狙い済ました目)
・・・やっぱ、全て一円玉で支払うような嫌がらせに
なってしまうのだろうか?(憂鬱)
0689エージェント・774
2006/12/12(火) 11:20:53ID:FxSNEezt近所の場合は「弐千円札の人」に認定されちゃえば気が楽になる。
そのためにはガンガン弐千円札を使うこと。
0690エージェント・774
2006/12/12(火) 16:02:37ID:0O/dI61s0691ふくうちの弟子希望
2006/12/12(火) 16:15:28ID:i71WQH2Tわざわざ数万円のものを2000円札多用で買うよりはコンビニとか
駅の売店でタバコ買うときみたいな小額の買い物の時に
必ず使うように心がけるといいよ。あと外食や馬券買うとき
0692エージェント・774
2006/12/12(火) 19:27:46ID:6JR9aTxb硬貨もそのほかの札も一切持ち歩かない。
何万円だろうが何百円だろうが2000円札だけで支払う。
0693エージェント・774
2006/12/12(火) 19:44:12ID:FxSNEeztあー、馬券を買うとき使ってる使ってるw
こないだ久しぶりに西武線に乗ったら、
券売機が弐千円札対応じゃなくて怒りがこみ上げた。
0694エージェント・774
2006/12/12(火) 20:05:36ID:4k75Zyj40695688
2006/12/12(火) 23:01:29ID:ZW0v6KjEアドバイス、サンクス。
一気に使うよりもあちこちに使うようにするよ。
0696名無しさん
2006/12/12(火) 23:19:26ID:i71WQH2T出来る。
0697エージェント・774
2006/12/13(水) 00:14:35ID:6ixEb7dTお釣りを五百円玉で出すようにするしかないんだろうな。
0699エージェント・774
2006/12/13(水) 20:12:09ID:wHcEuYco出来る。
両替機は、かつては出来ていたんが…。
意外に知られてないが、
郵便局でも両替可能だよ。
0700エージェント・774
2006/12/13(水) 20:36:00ID:nakPSMbZ普通に両替機でガンガン両替してますよ@東京都多摩地区
50枚以上は手数料を取られる所も多いので、
そこんとこ注意ね。
0701エージェント・774
2006/12/13(水) 21:32:16ID:E05FAJuM二千円札が入出金ができない両替機なんかあるんだ・・・・
金融機関として駄目だね(~_~;)
0702エージェント・774
2006/12/14(木) 22:50:38ID:6W5erwXsその両替機がある店舗名は?
それさえ分かれば、他の方々もそこへ行くだろうし・・・。
思いついたんだが、
ポイントカードとかいった類に
「お釣りに弐千円札使用OK」というシールを
貼り付ける。
そうすることで、ポイントカードを見た店員が
おつりに弐千円札を出すようにする。
よって、かなり流通できるようになると思うのだが、
どうだろうか・・・?
・イオンカード
・ヨドバシカメラポイントカード
・ビックカメラポイントカード
・ユニクロポイントカード
この辺り・・・か?
問題はシール、だな。
会社がそういったシールを作って
配って貼ってくれればいいと思うのだが。
0703エージェント・774
2006/12/14(木) 23:06:51ID:IJP4f4Ii> その両替機がある店舗名は?
http://www.miyagino.org/2000/
検索機能は放置プレイだが、登録機能から一応、調べられる。
で、まとめサイトの人は何処行った?
0704エージェント・774
2006/12/14(木) 23:28:58ID:QL6b/M790705エージェント・774
2006/12/15(金) 01:36:30ID:O8B4Kti8治らないので病院にいったら骨折してた!
病院で4枚。
薬局で1枚。
タクシーで2枚(行きと帰り)。
はぁ……しばらく戦線離脱になりそう。
ギブスはめられで両替にいけないorz
姉ちゃんに金を下ろしてきてもらうが、姉ちゃんは弐千円札嫌ってる。
姉を洗脳できればいいのだが!
0706700
2006/12/15(金) 07:33:28ID:X2I0kGqh中央線の国立・立川、京王線の府中あたりの銀行の両替機で
毎週両替しているよ。
みずほか東京三菱に行きます。
私は弐千円札が出て来ない両替機は今のところ見たことがないな〜。
恵まれているのかな。
0707エージェント・774
2006/12/15(金) 14:04:40ID:Q0lrvteCいや、俺たちで作ろうぜ
シール(カードor財布)かバッジ(鞄or買い物バッグ)で
その案、けっこうオフ板らしい気がする
0708名古屋近郊の人
2006/12/15(金) 19:00:22ID:2D6hstg4その前に信金で25枚両替して来た
0709エージェント・774
2006/12/15(金) 21:24:30ID:SjQYI6MQ一枚使いますた。
その店員、
「(い…と言いかけて)
二千一円になります」と
言ってたのには、微妙に萎えた。
0710エージェント・774
2006/12/15(金) 22:15:16ID:nU1RGFd1日銀沖縄支店発行の2千円札大使もあるモナ
0711エージェント・774
2006/12/16(土) 01:37:34ID:gbfSEjuLGJ!何に使ったの?
店員びびってた?
0712mamu-chan
2006/12/16(土) 11:51:41ID:5ErKvWcV12/15の出金日に58枚払い出し。
三が日に出勤する社員へのお年玉用に
弐千円札75枚用意。
0713エージェント・774
2006/12/16(土) 15:59:26ID:o//thVZq期限あったよな
0714エージェント・774
2006/12/16(土) 17:29:03ID:A8n4VR5S0715エージェント・774
2006/12/16(土) 18:05:12ID:/2n33sm3流通量が劇しく少ないから、
かえって目立って使いようにもならないと
思われ。
0716エージェント・774
2006/12/17(日) 11:11:54ID:kQTzHLpR↓セブン銀行謹製インク付き紙幣。
【社会】コンビニから強奪されたATMの現金130万円分、1都2府17県で発見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166135129/
0717エージェント・774
2006/12/18(月) 19:43:17ID:U/uWAUEo0718エージェント・774
2006/12/18(月) 20:07:23ID:12gtJT6Ukwsk
0719エージェント・774
2006/12/18(月) 23:21:16ID:jNEu2d6r何気にすげえ。
俺も結構前から両替しているが、店へ行く前に人を経由するって大事だと思う。
俺もボーナス両替していつも20枚くらいのキャッシュを持ち歩き、同僚が万札をくずす時にはチャンスとばかりに両替してあげる。
0720702
2006/12/18(月) 23:41:09ID:b1v3mCOrレス烈しくサンクス。
このスレッドを見てきたが、
使ったという事後報告なだけで
単なる自己満足の世界になってる。
(漏れも事後報告することあるから人のこと言えない・・・)
だから、こういった案を書いたと言うわけで。
>712
漏れも友人との食事の後の清算時、
弐千円札を混ぜてもいいか?と
尋ねるようにしてます。
とはいえ、友人は嫌がるから結局はあげられず。。orz
0721エージェント・774
2006/12/19(火) 00:06:15ID:Fyell7nZ銚子電鉄に乗りに行くときに、現地で物買うときとかにも使う予定。
当然コミケでも使う。サークル参加なので高額紙幣を出されたらもれなく
二千円札でおつりを出しますwwwww
0722エージェント・774
2006/12/19(火) 03:09:32ID:2bAbJZFoおつりで使ってもらってまた誰かの手元に行く確率高い!
現役乗務員の俺が言うのだから間違いない。
そういう俺はいつも数十枚用意しているわけだがw
支払ってもらったことは数回しかないな。
0723エージェント・774
2006/12/19(火) 03:11:43ID:2bAbJZFo周囲の運転手仲間にさりげなく弐千円札の話を振った事何度かあるけど
「あれは面倒だから早く釣りで渡してしまう」という人多数。
「面倒」と言われるのは心外だけど、循環する使い方ではあると思う。
タクシーで使おう!
0724717
2006/12/19(火) 19:36:00ID:bYTtURp4問題はよく覚えてない・・・。答えは「守礼門」
弐千円札にデザインされているのは首里城の何という部分でしょう?
という具合だった希ガス
0725エージェント・774
2006/12/19(火) 21:02:30ID:iuiM4waZ流通のチャンスだよね。
一気に攻めていく勢いで頑張る。
今、手元に30枚あるけど、もう30枚くらい行っておこうかな。
0726エージェント・774
2006/12/20(水) 12:19:48ID:gDcBgU/C年末のコミックマーケットも忘れないでくれ。
それと、フリーマーケットも。
意外な穴場だぞ。(笑)
0727エージェント・774
2006/12/21(木) 00:04:12ID:5bWLeZjs3枚とも、万札出した同僚のお釣りになってた。
「誰だよ〜2千円札持ってきた奴〜?」と言われて
告白できなかったへたれ弐千円札大使でしたorz
0728エージェント・774
2006/12/21(木) 00:14:40ID:VYk64/Gr0729エージェント・774
2006/12/21(木) 17:35:39ID:G8hsUl8Jなんだよ難易度低いな……
二千円札にデザインされている文字は源氏物語のなんという話でしょう?
くらい……
一般知名度の低さを思い知らされた
0730エージェント・774
2006/12/23(土) 13:01:51ID:MYPcEXc10731328
2006/12/23(土) 18:51:38ID:L84UwZLPお舞は俺か(w
最近の漏れはすっかり定着したので逆に万冊とかで支払うと珍しがられるようになったよ
yahoo ヘッドラインより
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/new_year/?1166861491
お年玉準備で5000円の新札不足 京滋の金融機関、両替制限も
全国の金融機関で年始を前に、5000円札の新札が不足状況になっている。
お年玉の準備に向け、手ごろな5000円の新札需要が増えているとみられる。もともと日銀の発行枚数が少ないこともあり、京滋の金融機関
でも店頭で両替枚数を制限するなどの対応に追われている。(京都新聞)
2千円札、チャンス(,,゚Д゚)
0732エージェント・774
2006/12/23(土) 18:53:56ID:L84UwZLPごめん。328じゃなくて345でした orz
0734エージェント・774
2006/12/24(日) 03:15:04ID:5DQsVRjp知ってるがサクル名は出せない
0735エージェント・774
2006/12/24(日) 10:14:10ID:o9MSC+mk0736エージェント・774
2006/12/24(日) 18:02:16ID:ukqGVB0l五千円札の発行枚数を減らしているのは、2000年以来一貫した日銀の政策だったはず。
弐千円札普及促進政策に関連があるという説があるYo.
2003年末(=旧札最後の年末)に、千葉銀行の支店で、新札切れの掲示に
「なお、二千円札の新券へのご両替は、ご要望にお応えすることが出来るものと存じます」
という但し書きがあって噴いたのを記憶している罠。
0737エージェント・774
2006/12/25(月) 04:21:25ID:2V15fayz>出来るものと存じます
積極的に両替させたくないのか、ストックの有無も不明なのか
歯切れの悪い他人事な言い回しワロスw
0738エージェント・774
2006/12/25(月) 17:19:14ID:QAfULzX50739エージェント・774
2006/12/26(火) 08:39:06ID:+laXKHVP「単なる自己満足」とか言われちゃうし…。
自分は自己満足で良いんだけどね。
0740エージェント・774
2006/12/26(火) 11:18:17ID:PwKru+LX0741エージェント・774
2006/12/26(火) 12:16:46ID:rL85m1UAお札ネットの停止や両替機情報が十分になってきたことが原因かな
0742エージェント・774
2006/12/26(火) 22:51:30ID:CYVYKlLDインクカートリッジ購入に弐千円札を
参枚使ってきますた。
もちろん、店員は一瞬目を疑っておりました・・・。
0743エージェント・774
2006/12/27(水) 00:20:38ID:K7HGoTAQsuica1000円チャージで10000円分突っ込んだw。JRちゃんゴメンナサイw
0744エージェント・774
2006/12/27(水) 00:26:20ID:1ZZMfNyyハタから見れば
自己満足・ストレス解消・うさ晴らし哉(´・ω・`)
0745エージェント・774
2006/12/27(水) 02:01:19ID:i8FGmQC20746名古屋近郊の人
2006/12/27(水) 06:37:26ID:POhkdHgqお札ネットはまだ動いています
http://osatsu.net/
0747エージェント・774
2006/12/27(水) 10:29:20ID:6Mb4l0WQ両替機にこんな感じの紙が張ってあった。
「両替機に入っている新札は一万円札・弐千円札・千円札です。
五千円札の新札をご希望の方は窓口までおいで下さい。」
五千円札の新札不足は京滋方面だけじゃないみたいね。
731さんの言うようにチャンスですよ!
0748エージェント・774
2006/12/28(木) 20:00:11ID:6bCtdkZX0749エージェント・774
2006/12/29(金) 01:25:19ID:bQsTb3RB0750エージェント・774
2006/12/29(金) 02:56:52ID:jkkIuP8R0751エージェント・774
2006/12/29(金) 19:40:41ID:swGfGOuB0752エージェント・774
2006/12/29(金) 21:34:02ID:fu7r3+noすいません。
0753エージェント・774
2006/12/30(土) 17:50:39ID:CxtaYCfC買う時に使いますた。
(一枚だけ使用、残りは千円札。)
この時に応対したみどりの窓口駅員、
もし酒臭かったら、スマソorz
0754エージェント・774
2006/12/30(土) 19:00:15ID:1PAvw8I3ついでに記念500円玉、旧500円玉、旧100円玉も使ったお
0755エージェント・774
2006/12/30(土) 23:29:51ID:zX6C9o+F千円札×9枚で出てきやがったorz
考えられるのは、下記のいずれか。
1.弐千円札の出ない、沖電気の新型ATM(紙幣を横長で受け払いするタイプ)だった。
2.弐千円札が切れていた。(「ただいま2千円札の出金はお取り扱いしておりません」と赤字で表示。)
3.千円札が溢れていた。
(「ただいま入金はお取り扱いしておりません」と赤字で表示。いわゆる“入金あぼーん”)
0757755
2006/12/31(日) 00:41:00ID:o5NM/6NE多分1.かな?
テンキーの両脇に10cm位の目隠しが付いてるタイプだったよ。
今度確認してみる。アリガd。。
これ(沖電気 CP21X)かな?
http://www.oki.com/jp/FSC/ATM/image/cp21x.jpg
http://www.oki.com/jp/FSC/ATM/CP21X.html
ちなみに、弐千円札が出るのはこっち。
(沖電気 CP21)
http://www.oki.com/jp/FSC/ATM/CP21.html
0759エージェント・774
2006/12/31(日) 17:34:36ID:rMi4hXOZ0760エージェント・774
2006/12/31(日) 19:54:31ID:SLO6F6XF関係ない話しなのでsage
0761エージェント・774
2007/01/01(月) 00:34:54ID:R8s/qdpH0762名無しさん
2007/01/01(月) 19:59:35ID:j+W5m0+P2000円札が足りねぇ・・・
北海道へ行ってたんだが「2000円札って5000円札と間違えるのよねぇ・・・」
って14回も言われた。 これが2000円札の一般の評価なんだろうね。
0763エージェント・774
2007/01/01(月) 20:12:41ID:WuUkbbMj0764エージェント・774
2007/01/01(月) 22:03:32ID:8qGDBG5k0765エージェント・774
2007/01/02(火) 09:39:26ID:Fy+Qq51X昔はウケ狙いで飲み会支払いに混ぜていたが、最近はやっていない。
机の引き出しに、両替したストックが10枚ほど眠ってる。
> 10,000円札でも1,000円札でもないものは、5,000円札。
という刷り込みのせいで、「弐千円札と五千円札は間違えやすい」という評価がでるのだと思う。
ちなみに、D千円券とは、多少色合いが似ているかもしれない。
0767エージェント・774
2007/01/02(火) 16:27:02ID:FbzWtoEu年末年始って郵便局完全に閉まってるんだね
ローソンに振込み&払い出しで210円払ったのがなんかくやしい
0768エージェント・774
2007/01/03(水) 00:11:58ID:ZVOlXpMx弐千円札も使えるぞ。
こういう、表向きではないがコソーリ対応している自販機や券売機を
おまいらも挙げてくれ。
0769名無しさん
2007/01/03(水) 20:05:34ID:+YdltyZXいつも言われるので今回はあえて数えて見た。
詳しく話を聞くと沖縄と違って道内の田舎の金融機関には
2000円札そのものが置いてないらしい。
3〜4年見てないとか普通に言われたよ、そういうときは決まって
「じゃあ大事に取っておいてください」って言うことにしている。
ちょっとした世間話もできるので田舎で2000円札使うのはおもしろいよ。
明日から銀行が開くので早速40枚ほど調達してくる。
0770エージェント・774
2007/01/03(水) 21:26:08ID:eXOJlgIE0771エージェント・774
2007/01/04(木) 10:51:36ID:YLVT4WRt三つ銀行回って15万円分w
0772エージェント・774
2007/01/04(木) 16:49:16ID:TukEMR9k連休に横浜あたりで大量にばら撒く予定。
0773エージェント・774
2007/01/04(木) 23:31:41ID:1GnXAzx30774エージェント・774
2007/01/05(金) 13:56:48ID:RAY4pN7e0775エージェント・774
2007/01/05(金) 18:03:35ID:j3LJ4Q1g0776エージェント・774
2007/01/06(土) 05:20:07ID:QwDnlEsV15万円→京●銀行の両替機で破損しかけの千円札150枚に両替→破損千円札を三つの銀行回って二千円札新券に両替
札真ん中折り目付近が破れ始めている千円札にとどめを指して完全に破損紙幣に。
これで破損千円札は退場。代わりに二千円新札が流通。
手数料は何とか零円で済ませた。両替機複数回操作・二千円札への両替は千円札50枚ずつの単位で三銀行回って、手数料なしに二千円新札を入手。
さ、二千円札の新券流通だw
と思った途端に、バス車内で5千円札しかないから運賃払えないと困っているお馬鹿さんがいたので、2千円札×2+5百円玉×2に両替してやった。
もちろんこの5千円札もまた、バス降りてから2千円札に両替してやったのは言うまでもない。買い物して千円札・小銭になった分と合わせて再度二千円札にした。
この連休は二千円札大量ばらまき予定。自己消費だけでなく、知人友人にも両替で撒く。
一万円札持ちの人にどんどん両替予定。
0777エージェント・774
2007/01/06(土) 11:26:21ID:85PIEZvZ糸色文寸ネ申 ハケーン!
関東の京○銀行か、近畿の京○銀行か、ちょっと気になった。
0778エージェント・774
2007/01/06(土) 17:03:00ID:ue8e53te>札真ん中折り目付近が破れ始めている千円札にとどめを指して完全に破損紙幣に。
…これはどうかと。
0779エージェント・774
2007/01/06(土) 19:08:20ID:Ca6GPUfs破損紙幣は腹立つから気持ちは分かるけど。
0780エージェント・774
2007/01/06(土) 20:07:07ID:yCp/jb2F何罪だったか忘れたけど。
大量ばら撒きのほうはGJ。
0781エージェント・774
2007/01/06(土) 23:27:19ID:85PIEZvZお札を破ると犯罪?それ何処の国?
0782780
2007/01/07(日) 02:12:03ID:eCfD2gyC日本国内の話ですよ。
外国でもそういう国はあるかもしれないけど。
刑法第16章 通貨偽造の罪 が該当するようです。
わざと破ったり落書きしたりの変造も該当するので要注意です。
法律に詳しい人に確認しました。
日銀のホームページにも載っています。
0783エージェント・774
2007/01/07(日) 03:49:25ID:ZTqLpLSn落ち着いて刑法各論の入門書を読み直せ。
通貨変造罪の構成要件に「価値の変更」があるはず。
紙幣(正確には銀行券)を破るのは「価値の変更」にならない(日本銀行法で無償交換が保証されているため)。
紙幣を破って犯罪になるなら、三井住友のATMを設計した奴は極悪人になる罠。
(富士通製の三井住友ATMは、強い衝撃を受けると、中の紙幣を裁断してしまう)
0784エージェント・774
2007/01/07(日) 06:13:56ID:uBz+X45L普通に考えても紙幣破損が犯罪なら凄く恐ろしいぞ。
切符の自販機の紙幣詰まり→取り出し時に破損→取り出した職員は最高刑死刑w
破損と偽造は全く違う。
破損・破損予備軍紙幣の流通は、大変不味いこと。特に紙幣を機械で処理することが増える現代に於いては。
昔は破損した紙幣の破損部分をセロテープで補強した紙幣をたまに見たが、そんな紙幣を機械処理なんて無理。
破損(予備軍)紙幣はさっさと日本銀行(実際持ちこむのは一般の金融機関=日銀代理店)に持ちこみ交換すべきもの。
で、>>776は破損紙幣を銀行に持ちこみ、さらに二千円札新券に交換したと。
完璧だな。
二千円札新規流通だけでなく、破損千円札退治も同時進行。一石二鳥。
0785エージェント・774
2007/01/07(日) 08:05:26ID:FuCJbUAf>札真ん中折り目付近が破れ始めている千円札にとどめを指して完全に破損紙幣に。
これを始めて読んだときは、
「なんという、罰当たりな奴だなぁ〜〜」と思ったよ。ヽ(´ー`)ノ
0786エージェント・774
2007/01/07(日) 11:21:42ID:uBz+X45L確かに一見すればそう思う。
破損した紙幣を捨てるなら本気で罰当たり。だが、破損紙幣をきちんと銀行に持ちこみ、新札交換してれば問題なし。
むしろ破損寸前紙幣が流通してる方が不味い。
機械詰まりなどトラブルの原因。
破損寸前千円紙幣をどんどん回収して、その分、まだ新券のままの二千円紙幣が流通すれば理想的かと。
ただ、中途半端に破損寸前の千円紙幣は銀行に持ちこんでも、日銀に還付せずまた流通させてるのが実態。
千円紙幣新券がなかなか回って来ないかららしい。
そこで破損紙幣の代替に印刷済み二千円紙幣新券に頑張っていただきたい。せっかく印刷済みの二千円紙幣が出回らないまま、千円破損紙幣が無理やり出回っているのもいかがなものかと。
そう考えると>>776のやり方は面白いわな。
0787エージェント・774
2007/01/07(日) 15:56:45ID:JrTtM4bIとのことなので、探してきた。
http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05500001.htm
ここだろうか
貨幣損傷等取締法はあっても、お札に関するものはないっぽいな
壊れやすい紙だし、さすがに個人の良心頼りか……
0788エージェント・774
2007/01/07(日) 20:23:14ID:ZTqLpLSn裁断片を1つずつ抜き出して貼り合わせ、21枚(?)の千円札を作り出したというもの
だったはず。これが「価値の変化」(20,000円→21,000円)に該当することから、
有罪判決が言い渡されたと記憶している。
※枚数は自信がない罠。。。
0789名無しさん
2007/01/08(月) 22:38:36ID:O3+MJQZdはじめよう
あともしオフやるなら普段両替できない人のためにある程度
用意してもいいけど
0790エージェント・774
2007/01/09(火) 00:59:01ID:oJJkFWNi漏れも2000円札普及させているが、正直お札を破る奴&どうも思わないで屁理屈こねる奴と同じことをしているとは…。
0791エージェント・774
2007/01/09(火) 13:28:05ID:ELHJzbdG一応2ちゃんねるは世間の目がよそより厳しいから
普段以上にマナーとか良心を大切にして行動して欲しい
0792エージェント・774
2007/01/09(火) 15:54:36ID:xZUTVCvF札=私有財産。いつから公共材になったんだ?
お前の頭の中は社会主義国か?
公共材と本気で思ってるなら、破損紙幣で迷惑してるヤツもたくさん居ることの方こそ知れ。
マナーを口にするなら、そっちの方が問題だろ?
0793エージェント・774
2007/01/09(火) 20:36:47ID:hUwK8er2工房の俺だってわかるよ。
0794エージェント・774
2007/01/09(火) 21:48:19ID:xZUTVCvF既に破損しかけの紙幣を無理に「大切に扱う」と逆に迷惑になる。
何でも機械化されている現代では、紙幣のやりとりも機械扱いがほとんど。破損紙幣は機械が撥ねるなど問題が多い。
破損紙幣をセロテープで貼って「大切に」扱われても、機械が撥ねておしまい。
実際、お釣りにセロテープ貼りの千円紙幣を渡された経験があるが、券売機などの機械に通らず大迷惑した。
大切に…ではなく、早く銀行に持ち込み、破損紙幣は日銀に還付してもらうのが正解。
銀行で両替してもらった新券は「破損しない様大切に」扱うべきだと思うが。
もちろん、気持ちや精神論は>>793の言う通りだ。ただ、破損紙幣が流通してる迷惑度の方が問題と言うべきだろう。
「大切に扱って」も、紙幣だって所詮はただの紙だから破損する。だからこそ無料で新券交換もするし、破損しても犯罪にはならない。
むしろ破損した札はさっさと日銀に返して市場に出て来ない様にして欲しい。
破損千円紙幣の代替千円紙幣がないなら、二千円紙幣をもっと流通させたらいい話。
0795エージェント・774
2007/01/09(火) 23:52:07ID:rZr5AUmG15万円→京●銀行の両替機で破損しかけの千円札150枚に両替
両替機で破損しかけの札ばかりが150枚も出てくるなんて
ある意味すごい銀行だな。。。
0796エージェント・774
2007/01/10(水) 01:03:16ID:AFUpyR/q最近銀行の両替機はそんなもん。
二千円紙幣はともかく、他はボロボロ紙幣がたくさん出てくる。特に使用頻度の高い千円紙幣はひどい。
新券があまり出回らないからね。ボロ紙幣を回収するか、紙幣そのものを増刷しない限り新券は出て来ないわけだから。
ま、5枚に1枚くらいは綺麗な札が混じるのが普通だが、巡り合わせが悪いとそんなこともあるんだろう。
>>793-794
紙幣を大切に、の意味の問題。
お金を大切に、と言う意味では>>794説に軍配。お金を大切にするからこそ、破損・破損寸前紙幣を銀行で両替するのがベスト。
困ったことに、千円・五千円紙幣だと新券が回って来ないから、無理にでも破損寸前紙幣がまた両替機に充填されてしまう。
完全に破損した紙幣なら日銀還付も可能なんだが、中途半端な破損だとそのまま流通されてしまう。
そう考えると、破損寸前紙幣に「とどめを刺す」は仕方なかろう。道義的には疑問を感じそうなんだが。
0797エージェント・774
2007/01/10(水) 01:42:42ID:Gvjldc+Qどのお札は破っていいかという統一的な基準は存在しない。
そんな状況で「お札を破るのを推奨」なんて2chで言って良い物なのだろうか?
「破損」の基準なんて人まちまちだから、「破損→破壊はOK」ってのは怪しい。どっかの国みたいに「際限なくビザ無し認める」になっちゃいますぞ。
とても悪いたとえだが
「標識が落書きされているが、あの程度の落書きだと、道路を維持する奴も気付かない。だから漏れ様が上から派手に落書きしたぞ。これで標識の落書きも掃除される」
のと変わらん。たしかに公安委員会の委託した業者が掃除はしてくれるが、それが良い行いかは別問題。
てか、>>794=>>796な気もする…。
0798エージェント・774
2007/01/10(水) 01:47:38ID:Gvjldc+Q例えば、電車の中でゴミをポイ捨てする奴に注意したとする。
「こらこら、ゴミを捨ててはいけないよ」、と。
捨てている奴がこう言ったとする。
「だって、車内でゴミ捨てる奴がいなくなったら電車の清掃スタッフは失業するだろ?」
確かに捨てている奴の論理は、効率性の観点からは正しい(清掃スタッフ雇用対策にはなっている)。
しかしながら、注意した奴は「モラル」の観点で注意したわけであり、それの答えにはなっていない。
0799エージェント・774
2007/01/10(水) 03:18:03ID:884bgQ8Z犯罪とされますけど、紙幣破損は犯罪ではありません。比喩が成立していませんが何か?
0800エージェント・774
2007/01/10(水) 03:59:26ID:NWiJeSD0銀行は破損紙幣を日銀に戻してるはずだが仕事サボってるのか?
結論
銀行が2000円札出金を対応させればすべて円満解決。
札を破るやつも現れない。
不毛な議論はもうやめようぜ。
0801エージェント・774
2007/01/10(水) 04:01:26ID:NWiJeSD00802796
2007/01/10(水) 05:38:29ID:AFUpyR/q>>800
ちょっとの破損なら出してしまえwってのが実態。千円紙幣の新券があまりないせい。
千円紙幣の新券が足りないのに、二千円紙幣の新券があっても希望しないでスルー。
二千円札問題の本質はそこ。二千円札普及失敗と千円破損紙幣流通問題はその意味では同根。
破損紙幣根絶と二千円紙幣流通は同時に頑張る必要があるな。
>>801
釣り銭もらう時に「二千円札でもいい」と一言言えば安心して二千円札を出せる。
ちなみに自分がバイトしていた店では、間違い防止も兼ねて、二千円紙幣は先に釣りとして出したから、銀行還流はなかった。
最近の店は二千円紙幣は一万円紙幣と同じ場所に入れてしまい、釣り銭として出さずに、そのまま銀行還流になる例が多い。
とりあえずローソンで釣りもらう時には二千円紙幣キボンの方向で。
比較的状態のいい二千円紙幣に頑張ってもらうことで、しばらく破損紙幣問題は解決できるわけだが。
0803エージェント・774
2007/01/10(水) 11:34:46ID:luqWf+J10804エージェント・774
2007/01/10(水) 13:48:04ID:Gvjldc+Qおい、だから「モラル」の話しを「法律」に摩り替えるなよ。「比喩」ってホントの意味知ってるか?
>>802
なんでお前が日銀の出券作業を知っているんだ?それは推測ではないか?
銀行の窓口やATMのお札って、日銀から出券されたそのままのお札ではないぞ。
スレの流れと関係ないからsage
0805エージェント・774
2007/01/11(木) 11:29:30ID:ABBSw4YRこのあいだ、テープで修正した一万円札を
ゆうちょATMに入れたら問題なく使えましたよ。
0806エージェント・774
2007/01/11(木) 20:14:56ID:EIdpInjp落ち着いてスレを読み返せ。>>790が「法律」の話しを「モラル」に摩り替えているのがわかるから。
0807エージェント・774
2007/01/11(木) 22:21:33ID:Us2IMzRv最初の>>778のコメントではモラルについて語っていたみたいだぞ。それを法律にずらしたのが先だろw
0808エージェント・774
2007/01/12(金) 08:15:09ID:xeVrk2Gxそれ駅の切符自販機じゃ無理だろ?
ATMなら修正場所次第では入るけど。
0809エージェント・774
2007/01/12(金) 23:37:45ID:+iiJeqToそう思うなら「破らずに」日銀代理店持ち込めばいいやん。破る理由が分からん。
0810エージェント・774
2007/01/13(土) 00:45:19ID:8LTqkjfF弐千円札以外の札は全部破いてから両替しにいこう!
0811エージェント・774
2007/01/13(土) 06:10:50ID:gUeGb7ROだけど、もう破れそうな札ならまだしも、そうでない札は大切に使って欲しいもの。
0812エージェント・774
2007/01/13(土) 11:25:56ID:FvLWmByp0813エージェント・774
2007/01/13(土) 13:41:20ID:2aPq2Ld3「1000・5000・10000札を破いて2000円札に交換するスレ」
という方向で。
0814エージェント・774
2007/01/13(土) 21:56:38ID:QVZ6ZOTa0815エージェント・774
2007/01/14(日) 12:58:42ID:9T4cyprWヴァカ?
0816エージェント・774
2007/01/14(日) 13:31:00ID:B6xUHoC60817エージェント・774
2007/01/14(日) 13:36:50ID:WYhTlnhM金庫に入れられた弐千円札は金融機関で千円札等に両替される。
そもそもレジに弐千円札を入れるスペースがない。
コレも流行らない要因だろ。
たまぁーに、弐千円札を出してくるお兄さんが居るがこのスレの住人だったりしてww
0818エージェント・774
2007/01/14(日) 15:06:14ID:RiF0FJnq平気で千円札を破るモラルのない馬鹿に見えるだろうなw
0819エージェント・774
2007/01/14(日) 21:23:50ID:CStgN6C90820エージェント・774
2007/01/14(日) 22:41:39ID:2864BP0u銀行でガンガン1000円札をおろして
回りが悪いATMなどに突っ込む
0821エージェント・774
2007/01/15(月) 01:17:15ID:MnAdazJpそれ賢い!!
ATM無料時間帯に1000円札で出金しまくって、両替して、そして2000円札をATMに突っ込む。
0822エージェント・774
2007/01/15(月) 12:02:18ID:0fDTHpiF銀行に還流するだけ。市中には流通しないよな。
>>819
千円札が印刷されるだけでますます二千円札の割合が希薄化されるだけ。
千円札を増やす方向では解決しない。
0823エージェント・774
2007/01/15(月) 13:12:00ID:Y26V9CqG俺たちは初回印刷分の何割を旧札に変えたんだろう…
0824エージェント・774
2007/01/15(月) 13:54:20ID:DSl3eRgy0825エージェント・774
2007/01/15(月) 16:31:26ID:0fDTHpiF増刷って話は聞かないね。
印刷されてからまだ使い切れてない新券がたくさんあるし。
0826エージェント・774
2007/01/15(月) 18:15:16ID:JYzzYsLX初めて見ました。
やればできるじゃんマツキヨ。
0827エージェント・774
2007/01/15(月) 20:09:21ID:w8Ie4RLO2ch閉鎖の問題知らないの?
0828エージェント・774
2007/01/16(火) 07:49:48ID:tHyW6hSr収納されてるだけで釣りとして出るかは別。
ちゃんと釣りとして出ていればGJ。
0829エージェント・774
2007/01/16(火) 12:48:50ID:aPcvSpMo0830エージェント・774
2007/01/16(火) 13:08:55ID:uMo/MM1h日本同様あまり普及していない。普及しないので中央銀行が
「2のつくお金を使いましょう」と銀行に張り紙をしているが、その横で
行員はすべて1単位のお金(千元、百元札)で渡す。
以前は両替しても2千元札をくれたのに、今回はすべて千元札で渡された。
0831ふくうちの弟子希望
2007/01/16(火) 14:16:14ID:hScOvl/E露天の古本売りとかそういうところで使うのもいいな。
0832エージェント・774
2007/01/16(火) 14:46:27ID:tSHWUOLu中国語も欧米語と同じように「単」「両」「複」と使い分けてるから
2の立場は日本ほど低くないはずなんだけどな
0833エージェント・774
2007/01/16(火) 22:16:48ID:uMo/MM1h大陸の人民元や香港j、シンガポールjなどアジアでも2の付く札は
結構あるけど、他も台湾同様普及していないのかな?
0834('A`)
2007/01/17(水) 10:19:40ID:rLMdKtfz>普及しない
0835エージェント・774
2007/01/17(水) 17:53:56ID:SuVh+x0E0836エージェント・774
2007/01/17(水) 18:12:09ID:Cj7UpnovE券発行の頃にはもう忘れられてたきらいがある……
0837エージェント・774
2007/01/17(水) 18:13:16ID:c00VMBLZ阪急みたいな完全未対応な会社もあるし。
0838エージェント・774
2007/01/17(水) 18:48:17ID:NoSJwyAy0839エージェント・774
2007/01/17(水) 19:31:12ID:8wO0QjFu0840エージェント・774
2007/01/17(水) 19:32:05ID:HkZiRjLR・お金の流れを考えると、ATMや券売機、自販機といった機械が流れの途中に挟まってくる。
↓
・で、その機械が出金対応していない。
だから、出金対応の設定になっている機械の台数を増やすしかない。
でもどうやって増やすか?かんたんで、2000円札をシコタマ機械に突っ込めば良い。
だって、2000円札が貯まりまくったらいちいち取り出す手間がかかるっしょ?
すると出金対応を検討する…はず??
0841エージェント・774
2007/01/17(水) 19:50:50ID:Cj7Upnov万札を崩したときに自販機やお釣りで巡ってくる程度なんだよな。
んで二千円札はその五千円札を崩したときに発生するわけだから、
普通に(店員をわずらわせない)買い物をしてるとだいぶ機会が少ないことがわかるな…
万札→二千円札のパターンもあるだろうけど…
0842エージェント・774
2007/01/18(木) 22:06:03ID:/x89pmJ10843エージェント・774
2007/01/18(木) 22:11:16ID:NUIHkloW現金で買い物するもので(家とか車は振込みが多い)、一番高い物といえば…薄型TVかね?
0844エージェント・774
2007/01/18(木) 22:14:40ID:0xOkyV3j0845エージェント・774
2007/01/19(金) 02:53:00ID:89kRLuuD使うようにしてる
宅配業者はそうそう金融機関へ両替行かないだろうし、
誰かの所でおつりとして使用しそうだから
0846エージェント・774
2007/01/19(金) 05:14:02ID:sj6Oxo0rその意味では集金関係やタクシーなんかいいね。
一万円札出されるよりは助かるね。釣り銭って意味ではね。
>>843
結構使えるねw
>>842
家賃。現金で払える場合に限るが、毎月のことなんでかなりの量になる。
0847エージェント・774
2007/01/19(金) 19:33:16ID:G//7Sn+A0848エージェント・774
2007/01/20(土) 11:27:01ID:Ly1+VBJk0849エージェント・774
2007/01/20(土) 23:54:53ID:p8I3COC+あと17,993年待てば出来るんじゃね?
0850エージェント・774
2007/01/21(日) 10:02:11ID:hcnPOu1W0851エージェント・774
2007/01/21(日) 13:54:18ID:O9qveiv8西暦2万年記念とか言いたかったんじゃ?
0852名古屋近郊の人
2007/01/21(日) 17:10:44ID:n5P9A3rv0853エージェント・774
2007/01/21(日) 18:07:53ID:vxPgkzUigj
0854エージェント・774
2007/01/21(日) 18:18:39ID:aJFT9v6Fhttp://www.imgup.org/iup319048.jpg.html
0855エージェント・774
2007/01/21(日) 19:05:04ID:vIQ13jrE0856エージェント・774
2007/01/22(月) 00:42:58ID:11Q+E/8yそれ使えるのか?w
0857エージェント・774
2007/01/22(月) 17:07:08ID:ic9tRBpSアホ?
紙幣に使いやすいも使いにくいも無いだろ。
0858エージェント・774
2007/01/22(月) 23:37:01ID:3hqoHXwg>>857
機械対応とかで不便さを感じることはあるけどね。
ただ、それ言ったら全部千円紙幣か小銭で生活するしかないわけだがな。
0859エージェント・774
2007/01/24(水) 01:18:42ID:sWdqS/4a∧_∧
/・∀・∩ヽ モリモリ〜
(( | つ |
ゝ .⊂_ノ
し'
♪
∧_∧ ♪
/∩・∀・ヽ
| ⊂ | モリモリ〜
(_つ ._ ノ
し'
0860エージェント・774
2007/01/24(水) 09:07:10ID:+aE5T1iLびっくりしたよ。
0861エージェント・774
2007/01/24(水) 13:14:15ID:ImKhG6+a0862エージェント・774
2007/01/24(水) 16:50:44ID:U8hkI5EPモリリー、今年初めての登場かな?
今年もヨロシクね!
0863エージェント・774
2007/01/24(水) 18:32:26ID:RxjV0JQx試した人いる?
0864エージェント・774
2007/01/24(水) 19:46:13ID:N5cFmhMb/ ・∀・ヽ ヨロサク!
| ∪ ∪
と__)_)
0865エージェント・774
2007/01/24(水) 22:19:47ID:REH+HyPE0866エージェント・774
2007/01/25(木) 07:19:57ID:PaJVzaTs札見間違い→釣り銭間違い。たまに居るが気付いていて黙ってたら犯罪。
>>863
二千円札は使えるが釣りは出ません
って方がおかしいだろ?駅切符自販機なら。
>>865
凄いなw
0867エージェント・774
2007/01/25(木) 08:20:29ID:T+M1SHH4設定で出金対応していない券売機おおいですよん。JRとか営団とか。
0868エージェント・774
2007/01/25(木) 09:12:39ID:8SMUu1e00869エージェント・774
2007/01/25(木) 11:55:16ID:OU7yIFPv新宿支店の両替機もそうだよ。蛸墨は普及に熱心なのか?
0870エージェント・774
2007/01/25(木) 12:39:53ID:qRCWNASy0871エージェント・774
2007/01/26(金) 01:20:49ID:AAhD1hus0872お前名無しだろ
2007/01/26(金) 12:40:43ID:dH/dIp0yやっぱり一枚一枚飯食う時とかタバコ買うときに使った方がいいよ。
あとは同人サークル出したらおつりはなるべく2000円札を渡す
0873エージェント・774
2007/01/26(金) 14:27:09ID:tdClqHDB券売機は二枚以上なら銀行行きだが一枚だけならおつり用に保持されているっぽい
という話が出てたような
0875エージェント・774
2007/01/28(日) 22:35:44ID:JRB7tRDP実は同人板のシトでしょ?
0876エージェント・774
2007/01/29(月) 01:47:34ID:Ry6FF+Vw万札4枚を二千円札に両替したくて窓口行ったら
そんなもん無い!!と言われた・・・・・
0877エージェント・774
2007/01/29(月) 07:02:23ID:U/1ZD6Xlどこの局か思わず調べちゃったよ
0878エージェント・774
2007/01/29(月) 13:14:51ID:K7E9OUjR0879エージェント・774
2007/01/30(火) 11:52:41ID:Qb7X6Jbv0880エージェント・774
2007/01/30(火) 16:23:48ID:h3JrXFyh0881エージェント・774
2007/01/30(火) 19:46:50ID:BZ/j8dY70882エージェント・774
2007/01/30(火) 21:37:43ID:yE9t5V4s西日本で作られた札でしょ?
0883エージェント・774
2007/01/30(火) 23:16:28ID:q17eImKB0884エージェント・774
2007/01/31(水) 07:58:33ID:HhO8RXDI「P」は静岡県静岡市製だから、関東でも普通に出回っている罠。
関東で珍しいのは、「T」〜「Z」の、滋賀県彦根市製弐千円札。
0885エージェント・774
2007/01/31(水) 13:05:47ID:b/5yqpAoなるほどT〜Zのお札は1割以下しかなかった@東京
0886エージェント・774
2007/02/01(木) 10:48:13ID:Ge62hAHp殆どAばっかり。
0887エージェント・774
2007/02/01(木) 22:20:32ID:jYWJPHqG44182は、銀行みたいな両替依頼表まで置いてある。
>>879
1610は、窓口に全く無かったのに両替機にはゴマンとある。
たまたまだろうが、謎だ。
0888エージェント・774
2007/02/02(金) 00:29:38ID:EcJlJNu6http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169949997/
0889エージェント・774
2007/02/02(金) 07:51:35ID:COtkZs8O宇治か〜。
今日、夫が京都に局めぐりに行っているけど、
宇治までは行かないだろうな〜。
両替依頼表がある郵便局は見たことない@東京
0890エージェント・774
2007/02/06(火) 00:25:58ID:2J3NMXWt私も旅行貯金やってました。
しなみに、高校のときにここで配達のバイトをしてましたよ。
0891エージェント・774
2007/02/07(水) 01:47:33ID:BFXZ8nrl見たの、2年ぶりぐらいだよwもらったの久々だったので記念カキコ。
0892エージェント・774
2007/02/07(水) 08:03:10ID:HjWIrkTyおめでとう!^^
0893エージェント・774
2007/02/07(水) 10:25:27ID:QKt7oTOIオメ
釣りに二千円出した郵便局員はネ申だな。嫌がられるからか、なかなか二千円札は釣りに出さないからな。
0894エージェント・774
2007/02/07(水) 10:35:45ID:agfV4GRe局員もおつりとして出すにはさぞ勇気が要っただろうな…
0895エージェント・774
2007/02/08(木) 04:10:43ID:AK2nXRSHJRも同じ。
0896エージェント・774
2007/02/08(木) 16:09:04ID:+mwK8PWF0897エージェント・774
2007/02/08(木) 17:39:48ID:AK2nXRSH次にお釣りが7000円が出るようにもう1枚切符を買ったら
2000円札1枚と1000円札5枚が釣り札で出てきた。
0898エージェント・774
2007/02/08(木) 23:28:26ID:p9m39s12会社近くには銀行は無い。
郵便局しかなく、年末までに郵便局の在庫を全て両替してしまったので
もう出来ない・・・・・
土日に出来る所ないか?
0899エージェント・774
2007/02/09(金) 07:59:55ID:eNW/7IAY0900エージェント・774
2007/02/09(金) 14:07:52ID:CM+5ZaYu日本のどっかにあったな
0901名古屋近郊の人
2007/02/09(金) 17:38:19ID:GFD1jj/w土曜や休日も窓口で両替できる銀行があります。
「大垣共立銀行 エブリデープラザ」と「O.Kプラザ 春日井サティ」です。
http://www.okb.co.jp/all/everyday-plaza.html
http://www.okb.co.jp/all/ok-plaza.html
0902名古屋近郊の人
2007/02/09(金) 17:40:38ID:GFD1jj/wローソン2軒にようやくローソンATMが入ります。
キャビネットに「弐千円札も出金します」のシールが貼られていたので
これでファミマへ行かなくてもすむようになる。
0903エージェント・774
2007/02/09(金) 21:41:50ID:mC1TtZHqお札の追跡 [生活全般]
【スッポン】トイレ詰まり体験談【ラバーカップ】 [シャワートイレ]
【田舎の】 石油給湯器 【必需品】 [シャワートイレ]
誰かの家でオフpart2 [定期OFF]
【関西】鶏を食べませんか?Part2【トリパ】 [定期OFF]
0904エージェント・774
2007/02/09(金) 23:04:51ID:UC1iir+Dてか、在庫全部で11枚・・・・・
両替依頼表書かされた・・・・・
0905名古屋近郊の人
2007/02/10(土) 19:48:07ID:ZRfgqAt4最寄駅前のローソンで9千円引き出したところ、弐千円札4枚と千円札1枚が
出てきました。(MUFG管理)
ちなみに、自宅近くのほうでは「弐千円札を切らしております」の表示が画面に出ていましたorz
0906エージェント・774
2007/02/11(日) 04:30:59ID:LpNceF0J今すぐ銀行で大量に両替して補充するんだ!
自分で使うよりかなり効率的に普及出来るはず!
0907エージェント・774
2007/02/11(日) 15:47:04ID:ngeuc0/kそれでも、釣り銭として2000円札を引いたのは、生涯でわずか4回。。。
0908エージェント・774
2007/02/11(日) 17:37:59ID:ENyiW7AJ何か問題でも?
0909907
2007/02/11(日) 17:50:18ID:ngeuc0/kいや、2000円札普及推進活動家(俺)のチラシの裏。
気に障ったならスマソ。ちょっと腹を切って氏んでくるわ。
0911エージェント・774
2007/02/11(日) 18:39:37ID:LpNceF0J0912エージェント・774
2007/02/12(月) 09:38:04ID:bMy5SD1l弐千円札使用可だった。
「ものづくり展」が面白かった。
0913エージェント・774
2007/02/12(月) 09:46:14ID:TpY/DauJ試したわけじゃないが「一万円札、五千円札、千円札が使えます」って掲示がしてあったから
0914エージェント・774
2007/02/12(月) 11:00:19ID:JFDn3Q0Tなんだか弐千円札が使える券売機は増えてる気がする
0915エージェント・774
2007/02/13(火) 13:54:45ID:jpjlZ48g千円札などが新紙幣になった時についでに対応できる様にしたみたいだな。
0916名古屋近郊の人
2007/02/14(水) 20:59:33ID:cgb54a7X28 :名無しさん :2007/02/14(水) 20:57:19 0
【金融】セブン&アイ、釣り銭用硬貨配達サービス・小売店向け [02/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171366376/
これで両替機をずっと使う人が少なくなるといいね。
商店の人らしき人物が、複数のキャッシュカードで何回も両替する光景をたまにみる
0917エージェント・774
2007/02/15(木) 09:29:28ID:QXvzVCRrなぜその時全部二千円札対応にならなかったか、が悔まれる。
0918エージェント・774
2007/02/17(土) 13:53:07ID:ZUh6wOv2セブンに両替機設置ってのが気になるな
一般利用できてしかも無料だと最高だなー
0919エージェント・774
2007/02/18(日) 08:02:32ID:Z0QlxlKE0920エージェント・774
2007/02/18(日) 09:17:06ID:b+NRLgIv0921エージェント・774
2007/02/18(日) 12:46:31ID:vSmiJwwi0922エージェント・774
2007/02/18(日) 13:08:33ID:WsK0bTyY0923エージェント・774
2007/02/19(月) 13:38:57ID:B6pklVV8飲食店とか土産屋とか。
特に反応がなかったのが残念だけど、
東京近郊以外で弐千円札を使ったのは久しぶりだったので満足。
0924エージェント・774
2007/02/19(月) 18:35:16ID:P6s7mvR2/ ・∀・ヽ [2000][2000][2000]
/ヽ○==○ [2000][2000][2000][2000] 今日も弐千円札使ってね。
| ||_ | [2000][2000][2000][2000] よろさく。
し ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
0925エージェント・774
2007/02/19(月) 23:48:53ID:97xDWAh10926エージェント・774
2007/02/20(火) 00:11:43ID:tMLUGy6W0927エージェント・774
2007/02/20(火) 19:11:24ID:/92XWmPV0928エージェント・774
2007/02/20(火) 20:32:24ID:+df5TF5V0929エージェント・774
2007/02/21(水) 15:34:00ID:DUA6befR0930名古屋近郊の人
2007/02/21(水) 20:44:42ID:hGqv8Bps0931エージェント・774
2007/02/22(木) 08:15:03ID:Wy2HxemA連番ってもしかして新札?
0932エージェント・774
2007/02/22(木) 12:11:23ID:Wy2HxemA「新券両替のお客様へ」
ただいま五千円札の新券の在庫がございません。
※千円札・二千円札でお願い致します。
二千円札の新券がちゃんとあるんだなwww
それをさりげなくアピってるいい銀行だ。
0933エージェント・774
2007/02/22(木) 15:55:03ID:wIYnv/BXイイ(・∀・)!!
0934エージェント・774
2007/02/22(木) 18:30:21ID:xhp4E0jv0935エージェント・774
2007/02/22(木) 21:09:55ID:Q8FRffeD名前隠す意味あんの?
0936名古屋近郊の人
2007/02/23(金) 07:50:20ID:AlKJuO++0937あか
2007/02/23(金) 09:03:26ID:IYttal5Uとりあえずコイツらウザイんですが・・・BBSで叩けば分かるでしょう
http://37.xmbs.jp/ravu02nanodaa/
0938エージェント・774
2007/02/23(金) 14:24:56ID:IaojvaBI全く問題ないのにね。
馬鹿が抗議したんだろうか。
0939エージェント・774
2007/02/25(日) 09:43:49ID:1cUBV1Q00940エージェント・774
2007/02/25(日) 10:49:37ID:KVwSnPaT近くのコンビニは「ただいま千円単位の出金はお取り扱いしておりません。」だとさ。
とりあえず、弐千円ではなく千円札が切れている可能性があるので、近くの郵便局
で千円札を100枚ほど調達してから、50枚ずつATMにぶち込んでみた。そのあと
9000円を出金してみたが、残念ながら千円×9枚だった _| ̄|〇
0941エージェント・774
2007/02/25(日) 13:06:33ID:nBuUrZoCかえって千円札が優先出金されるんじゃなかったか?
0942名古屋近郊の人
2007/02/25(日) 17:41:38ID:0n3Rnpfe0943エージェント・774
2007/02/25(日) 23:21:42ID:zOzBBBAD千円札がからっぽなら、100枚程度なら「入金あぼーん」にはならないと思われ。
弐千円札切れか、千円札入金あぼーん状態にならないと、弐千円札出金停止にはならないから。
0944エージェント・774
2007/02/28(水) 08:18:35ID:JdfGzzkPそのときに弐千円札を出されても大丈夫かなぁ・・・?
893がやってるんだろうし、どう思われるんだろ。
↓、良スレッドにつき、ついでにカキコしておきます。スマソ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1166933614/
「イーホームズ社長藤田東吾の告発Part2」
0945エージェント・774
2007/03/02(金) 11:49:15ID:IgB0XykK0946エージェント・774
2007/03/04(日) 20:23:17ID:eBkgO9RS0947エージェント・774
2007/03/04(日) 20:35:05ID:KOSz14Wb二千円札の収納場所を他の店員に聞きに行った上、
それで頭一杯になって、釣出すの忘れよった。
慌て方が面白かったわw
0948エージェント・774
2007/03/06(火) 21:58:09ID:7mFfurVq0949エージェント・774
2007/03/07(水) 00:19:22ID:ngmUxhJU0950エージェント・774
2007/03/12(月) 13:43:04ID:CPtIEyFg0951名古屋近郊の人
2007/03/12(月) 19:27:06ID:zPGrbBFl0952エージェント・774
2007/03/13(火) 20:08:26ID:kN0bUrl+両替機對應しとらんぞゴルァ(゚Д゚)
0953エージェント・774
2007/03/13(火) 21:09:48ID:Yp8IRiMH0954エージェント・774
2007/03/14(水) 10:51:26ID:P+MfwBom五千円札と間違ったらしい。
カワイソス
0955エージェント・774
2007/03/14(水) 15:57:45ID:XdAfTV2Z0956エージェント・774
2007/03/15(木) 01:09:34ID:XHDO/xeYひどい話だ。
そんなまぎらわしい札は発行停止にしてしまえ。
五千円札を。
0957エージェント・774
2007/03/15(木) 11:47:43ID:bSJ6fBNV口座作りたくねえよウワアアアン
0959エージェント・774
2007/03/16(金) 10:32:50ID:nqYSk6j3入れ放題(コンビニへ)出し放題(コンビニから)
0960エージェント・774
2007/03/17(土) 22:28:19ID:c/jcqn1b-----------------
↓参考
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano041122.htm
野口英世
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bc/Noguchi_Hideyo.png
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/image003.jpg(千円札の原画)
千円札の野口英世
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/image002.jpg
千円札の野口英世の左目
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/1dollar_1.jpg
http://www.ukinfo.jp/culture/images/1doller.jpg
↑1ドル紙幣の裏にある米国国璽
----------------
・・・千円札よりも、弐千円札のほうがいいんじゃないかなぁ?
0961エージェント・774
2007/03/18(日) 03:28:30ID:Q92pZVV00962エージェント・774
2007/03/18(日) 19:10:33ID:Jq/FntIW0963エージェント・774
2007/03/19(月) 17:11:54ID:W0PpZiza0964名古屋近郊の人
2007/03/19(月) 18:40:23ID:MQ/M0ZKvおとといのホテル宿泊でもばら撒いてきました。
0965エージェント・774
2007/03/21(水) 08:30:17ID:szWffWH1GJ!
0966エージェント・774
2007/03/21(水) 10:14:41ID:5dHT+Yvg何番辺りで立てます宣言・・・と、
取り決めたほうがいいのかな?
0967エージェント・774
2007/03/21(水) 13:11:59ID:n+SSHAvk2000っぽいスレ番にお願いしたいけど、950越えると絡めにくいな
0968エージェント・774
2007/03/21(水) 13:28:15ID:Yo38ZwQt∧_∧ +
/0゚・∀・ヽ ワクワクモリモリ
|0゚∪ ∪ +
と__)_)+
0969エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2007/03/21(水) 18:33:53ID:J39fcFd6……自宅に帰れば。
0970エージェント・774
2007/03/22(木) 23:38:50ID:zEODeZ9n三菱東京UFJ銀行の旧UFJ店かと思ったw
0971エージェント・774
2007/03/22(木) 23:46:27ID:Nv4/1Fcaあるあるw
0972エージェント・774
2007/03/23(金) 07:17:27ID:XTmvpyPC次頼む
0973名古屋近郊の人
2007/03/23(金) 19:35:53ID:Q8BNBHaoお札の追跡
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169949997/
0974エージェント・774
2007/03/23(金) 19:39:54ID:P0GH29H8http://money5.2ch.net/test/read.cgi/venture/1162839214/l50
存在しないアメリカ大学を卒業したと言い張って就任。
実際の学歴を問い詰めたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい・・・。
0975次スレが勃ったから保守よろ。
2007/03/24(土) 11:25:37ID:m7krePIPhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174665258/
0976エージェント・774
2007/03/24(土) 21:51:53ID:0+7MxTpAhttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1171020381/
0977エージェント・774
2007/03/25(日) 11:51:32ID:i3C81Oao0978エージェント・774
2007/03/26(月) 00:19:24ID:5kjrodk7話をしていたら、今日の給料全部2000円札だった。
0979エージェント・774
2007/03/26(月) 19:12:30ID:4PBgT608気がきく店長さんですねwww
0980エージェント・774
2007/03/28(水) 13:30:14ID:kkX33Bsm何時もはしわくちゃなのに。
新札を補充したんだろうか。
0981エージェント・774
2007/04/01(日) 07:41:07ID:15kK2y6J可能な限り2000円札押し付けてきやがる…
0982エージェント・774
2007/04/01(日) 08:04:11ID:8C0Cw81Z「弐千円札を普及せよ」と、小渕神からの御神託ですな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。