おおっ!
賛同者が増えて心強い!

拙者、着物についてググッってみると、
↓こういう物を見つけた。

ttp://www.kimono-shop.co.jp/media/eztree.cgi?action=view&view_num=478
↓この店の公式HP
ttp://www.kyoto-wel.com/shop/S81066/

先ほど電話致すと、(新選組の格好する事も話した)
今男物の着物(袴)は2着だけ有るらしく、
男物は全体的に出回りにくいが、あれば店に出しているらしい。
親戚筋で着物が手配出来なければ神戸より推参せんと思うぞ!

それと、顔について・・
顔出しして良い隊士・志士も居れば、
マズい諸人も居られる筈なので、
目から下だけ隠すという覆面はどうであろうか?
(漫画、筋肉マンの戦闘体制を思い浮かべられたし)
これなら時代劇でも、しばしば出てくるし、
色眼鏡の様な違和感は無いと思う。

>>35
うむ、その方向で拙者も異存はござらん。
先ずは2〜3人でも良いので隊士と志士が揃わねば、
予告編も撮れぬでのう・・

>>48
出おったな!黒天狗党!
大歓迎でござる!
ただ、
修学旅行シーズンでは混雑もすれば悪乗りする悪童も居るし、
学生の隊士や志士が修学旅行に行く場合も考え避けようと思うが・・

>>50 
えっ!
そうでござったか・・知らなんだ・・_| ̄|○
市電とバスと人力車と自転車の人力車のイメージしか無かったでござる・・
寺町の南海堂か調べてみよう。


あと、これは真面目な話しなんですが、
日本の未来の事を考えて命を賭けていった
隊士・志士の方々為に
1分間の黙祷を何処かでしようと思っています。
池田屋跡でするのも良いかもしれません。