>>134

>湖近辺でバサー中心にやるぶんには時間を決めて同じ場所に集まればいいだけじゃないの?

バサー中心にやっても意味ないだろう。
バサーならたいていの人間がバスの味しっているし
バスの量がマスコミがいうほどいないことも知っているし。

「バスがマズイ」「琵琶湖はバスで溢れている」というウワサを信じている
一般の人間が、実際に琵琶湖を見て、バスを食べてそのウワサが真実
かどうか考えることにオフの意味があるのではないかと思う。

てなわけで参加者は一般の人間がメインの方がいいと思う。
それでバスがみんなが食べるほどいるのか身をもって
知ってもらうのがいいのでないの?
バサーはみんなのサポートに廻るぐらいの役割でいいと思う。

それでバス害魚論にウラに潜む利権の構造とかのレジュメ作って
みんなで琵琶湖について考えるようなオフ会にすれば面白いと
思うのだけどみなさんどうよ?