トップページoffmatrix
187コメント50KB

【雨天】大江戸打ち水大作戦【決行】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やらないか03/08/07 11:53ID:BtxVg40R
http://www.uchimizu.jp/body_yobikaketext.html

晴れたら 8月25日(月) 正午決行。

天気を揺るがす、地上最大の作戦、百万人の打ち水!
ヒートアイランド現象に挑む、壮大で爽快な社会実験!
作戦指令は「江戸ノ知恵ニ学ベ」!
作戦を実行するのは、そのとき東京にいる老若男女!

大江戸打ち水大作戦へのご協力、よろしくお願いします!
「呼び水」になって、一人でも多くの参加を呼びかけてください!!

どうせなら全国規模でやらな烏賊
0137エージェント・77403/08/25 17:05ID:uUFXEdSS
> http://www.uchimizu.jp/body_shisan.html
> 以前に道路に打ち水したときの経験で言えば、確実に涼しくなっていました。
> そのときは、気温は1度低下でしたが、相対湿度は5%程度増加してました。
> 打ち水したときに人間がどう感じるかというのは、気温、湿度や地表面からの輻射、
> 風も含めた総合的な判断になります。
> 湿度に関しては、特に当日のバックグラウンドの気象条件の影響が大きいと思います。
> たまたま打ち水した時が蒸し暑い日であれば、打ち水が逆効果になることも考えられなくもない。
> ただ、大気中の水蒸気量が多ければ、打ち水が蒸発する量は少なくなるので、
> 湿度上昇量は、からっとした日よりは小さくなると想像されます。
> また、海風が吹いて、打ち水からの蒸発水分をしっかりと上空に輸送してくれれば、
> 風による体感温度低減効果と相まって、湿度の影響を抑えてくれるはずです。
理論上。
0138エージェント・77403/08/25 18:17ID:hMdDLCr7
不治でやってる
0139エージェント・77403/08/25 19:27ID:AGztbemo
NHKの7時のニュースでやってましたが、これって、このオフ?
0140エージェント・77403/08/25 22:38ID:tgezGmBR
こんな理知的な実験が2chな訳ねーだろw
0141エージェント・77403/08/25 23:53ID:3saUvTwt
オフが元じゃなくて
打ち水大作戦が元なんだよね
0142エージェント・77403/08/26 00:16ID:jLh0jEXV
>>137
> 気温は1度低下でしたが、相対湿度は5%程度増加

理屈の上では不快指数があまり変わらないな。

もっとも、昨日はいい具合に風も吹いたから、上手い具合に湿気が飛ばされて
地表の温度を下げるというメリットだけが得られたんじゃないかと。
0143エージェント・77403/08/26 01:18ID:PZJjLRZW
で結局、気温は下がったの?
0144エージェント・77403/08/26 02:27ID:AtnBdPGk
結局、大規模な「焼け石に水」。
0145エージェント・77403/08/26 08:56ID:cYE5KZZy
とくだねで流れたけど盛り上がらなかったw
0146エージェント・77403/08/26 14:07ID:Bpiji+f2
とりあえず、自分の所だけでも涼しくなるのでよし。
で、今日も打ち水。
0147エージェント・77403/08/26 21:13ID:zQpiLGvr
レポーター「成果はありましたか」
主催者「タクサンツレタヨ」
0148エージェント・77403/08/27 00:17ID:ZsVh76QA
コレはどうかと

http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/cl415.html
0149JASeed03/08/27 16:34ID:cX5+yAXc
148すごくいい。
015014803/08/27 16:48ID:yOv9ZmMD
↑ありがd
0151エージェント・77403/08/27 17:15ID:Rr8tPeUq
>>148
ヒートアイランド、地球温暖化がさらに悪化したら、本当にやるときが来そうだな。
0152JASeed04/02/04 16:21ID:Ra/zcGGE
こういうのだけは、2ch+あたりに徹底調査報道してもらいたいもんだ。
国民の血税を注ぎ込まれてるはずの、京都水フォーラム事務局が
会議終了後半年もたってまで、その、組織内部の雇用維持の為にでっち上げてきた企画。
そいで、2chでまで人つるかね。という問題なのだな。
0153エージェント・77404/03/19 14:17ID:V6TgcGxU
今年もやるのかな?
0154エージェント・77404/07/07 22:13ID:ZygIlSQ3
打ち水大作戦2004
http://www.uchimizu.jp/

 今年もやります打ち水大作戦!!
 テーマは風をおこそう!

全国1億2000万人の打ち水ファンの皆サマ、お待たせしました!
日本最大級の水遊び「打ち水大作戦2004」がスタートします!

今年は8/18(水)-25(水)が打ち水週間!

 もちろん決行時間は各曜日の正午!
このままだと日本は京都議定書の約束が守られない
可能性が濃厚だということですが、
市民一人一人が立ち上げれば、
地球のため未来のための世界への約束を
きっと守ることができるはずです!
 今年のテーマは「風をおこそう!」
去年参加した人もできなかった人も
今年は全国の仲間たちに呼びかけて、
北は北海道から南は沖縄まで、
いっそのこと世界のあらゆる都市の仲間といっしょに、
気持ちのいい、涼しい風を世界中で吹かせましょう!
 あなたの住むところ、そのときいるところが、打ち水大作戦の会場。
0歳から100歳まで、世界中の誰もが、
気軽に楽しみながら参加できる環境エンターテーメント!
それが打ち水大作戦!今年も主役はあなたです。

Let's UCHIMIZU !!

※もちろん今年も雨水や、お風呂の残り湯などを使ってね。
0155〜みんなの手で灼熱の東京の湿度を上げる〜04/07/14 00:39ID:e0fzzJpz
今年もやるぞ!

 大 江 戸 蒸 し 風 呂 大 作 戦 2 0 0 4

http://www.uchimizu.jp/
0156JASeed04/07/14 19:24ID:nTBBFv3v
そんな、
天下り確保の為に存続させられた水フォーラム会議運営委の仕掛けたしょうもないイベントに今更のろうだなんて。
0157エージェント・77404/07/16 16:54ID:Ev5uCsSp
発想も悪くないしどこのどんな団体がやろうと別にいいと思うけどなあ。
0158エージェント・77404/07/21 07:54ID:8LzNRfZQ
湿度が上昇して逆に気分悪くなる奴が出ると見た
0159エージェント・77404/07/22 09:46ID:pw6ZmOWX
湿度上がるとか言うけど
一瞬周辺がもわっとするだけで、そんな少量の水なら全体の湿度なんかに
さして影響しないだろうし、気化して飽和した空気はどんどん上昇するだろうから
結果的ヒートアイランドを防ぐ効果はでかいと思う

と言う訳で本格的にくそ熱くてヒートアイランド地獄な今年こそ
おいらは打ち水を実践しております
おまいらも や ら な い か ?
0160エージェント・77404/07/22 10:21ID:hoioBJEH
そんな少量の水だったらまく意味ないだろ。
牽強付会ってこのことだな。
アホか。
0161エージェント・77404/07/22 18:28ID:13khO1eC
クーラーから出る水をためといて(30分位で洗面器満タン)それを撒いてますが
これって色々な菌がいるかも知れないから危険ですか?
0162エージェント・77404/07/23 17:01ID:hXlMJUdI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000405-yom-soci
これいいなー

>>159
少量ってのは一瞬でやむ夕立程度までならって事
別に1リットル2リットルのことを言ってるのんじゃない
0163エージェント・77404/07/23 17:04ID:hXlMJUdI
>>162
長時間放置しておいて霧吹きで吹く、とかしなきゃ問題ないと思う
別にそのまままくくらいなら菌なんて気にしなくていいと思う
016416104/07/23 17:40ID:DIQJkPvb
↓ここに質問メールしてみますた。
http://www.uchimizu.jp/

返信が早速きますた。

「調査してみます。
でもそうであれば、ほとんどの家では垂れ流していますよね。
色んな菌を(笑)...」

>163さんはもしかして漏れに対してのレスなのれすか?
でしたらありが豚。
0165エージェント・77404/07/23 20:19ID:GsXQl/Yl
J-waveでやってるね。
0166エージェント・77404/07/23 20:25ID:GsXQl/Yl
>161
今J-waveでクーラーの水も使ってみようと言ってるよ
0167JAS04/07/23 21:15ID:RZ0tHCjF
157
まぁ、そうかも知れんが、もっとマシなことできんかなとか 思わん??
クーラーの水なんて話しもでてるが、
それの、最も良いリサイクル方法を考えるコンテストひらくとか。
でけぇ団体なんだから、ましなことしてほしい。
0168〜みんなの手で灼熱の東京の湿度を上げる〜04/07/23 21:53ID:ktMl8pTD
http://www.uchimizu.jp/2003/body_shisan.html
> <4・湿度や局地的豪雨への影響>
> 以前に道路に打ち水したときの経験で言えば、確実に涼しくなっていました。
> そのときは、気温は1度低下でしたが、相対湿度は5%程度増加してました。

不快指数はほとんど変わっていない計算になりますな。


> 打ち水したときに人間がどう感じるかというのは、気温、湿度や地表面からの輻射、
> 風も含めた総合的な判断になります。
> 湿度に関しては、特に当日のバックグラウンドの気象条件の影響が大きいと思います。
> たまたま打ち水した時が蒸し暑い日であれば、打ち水が逆効果になることも考えられなくもない。

だから陽の高い正午前後に打ち水するのは・・・・・
016916104/07/24 16:34ID:hRXLFXoz
解凍が来ますた。

「室外機の水って、空気中の水蒸気が水滴になるだけですよね。
それだけでは汚いことはありませんが、掃除とかしなくてカビとかが
繁殖してるとそれが混入した水になると思います。
なのでいちがいにはエアコンの水が危険というのは正解ではありません。
きちんと清掃された(清潔に保たれている)エアコンから出てきた
水で、時間がさほど経っていないものであれば、レジオネラ菌の心配を
する必要はないでしょう。
レジオネラ菌が繁殖している水については、
道路にまくとか直接触るというよりも『水を飛沫(水しぶき)としてバシャ
バシャする』ことに問題があると思います(つまり霧状になるとやばい)。
ですが、見ず知らずのところのエアコンから出る水を使うというのは、多少
リスクが高くなるということになりますね。」

という事です。そりゃそうだよ。各家庭のエアコンから出てる水って
垂れ流しでしょ?それでレジオネラ菌で肺炎…、なんて聞いた事ねぇもんな。
長文スマソ。
0170エージェント・77404/07/24 17:42ID:dTbYpEjf
ttp://www.uchimizu.jp/kawaraban_QA.html#072401
0171エージェント・77404/07/24 20:42ID:NaZfjM64
ttp://gentaru.hp.infoseek.co.jp/
このサイトのお絵かき掲示板みてれば参考になるかもね
0172エージェント・77404/07/29 23:32ID:KaD8Y7VE
ちゃねらー的にはおなじ打ち水でも
ttp://www.narupara.com/~netwalker/archives2004/000062.html
こういうネットからの企画のほうがよくない?
0173エージェント・77404/07/30 10:42ID:eerWehB8
ちうかこれ、午前中か夕方にやるのが筋だよなあ・・・

アフォか>NPO
0174エージェント・77404/08/04 20:41ID:mTk0lFDH
>>169
> という事です。そりゃそうだよ。各家庭のエアコンから出てる水って
> 垂れ流しでしょ?それでレジオネラ菌で肺炎…、なんて聞いた事ねぇもんな。

業務用の水冷の冷却塔の水が原因で肺炎は過去に何回かあったはず。
ソースは知らんが。
家庭用のエアコンのカビは、室内で堪能しているから、まぁいいわな。
0175エージェント・77404/08/04 20:46ID:mTk0lFDH
関連の過去スレ(dat落ちを貼っておきます)

【猛暑】日本を冷やせ!来月100万人で打ち水
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090392121/

【実験】都民のヤシ正午に水をまけ!【気温低下】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061758427/

【社会】東京の気温を2℃下げよう「大江戸打ち水大作戦」、都内NPOが計画★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060262201/
【社会】東京の気温を2℃下げよう「大江戸打ち水大作戦」、都内NPOが計画
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060248195/

【雨天】大江戸打ち水大作戦【決行】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060224808/
0176エージェント・77404/08/05 00:59ID:/M+gZIKT
エアコンの水で有名なのは、退役軍人病(Legionnaires' disease)がありますね。
昔テレビで、ビル街を歩いてて降ってくる水滴で病気が感染したというニュースで
この病名が出ていました。ビルの屋上の大きい室外機から飛んでくるんですよね。
0177エージェント・77404/08/16 01:29ID:5zE5e1w6
>>172
アキバ系登場だな。これこそ2chだろ。
ttp://uchimizukko.chu.jp/
0178エージェント・77404/08/17 20:31ID:VxLXBKMe
ここ本スレ?
0179エージェント・77404/08/18 10:06ID:SoDBAuAh
いませんか?(´・ω・`)
0180エージェント・77404/08/18 11:51ID:YgJf7It1
バケツに水くんで準備OKです。
あとは正午を待つのみ。
0181エージェント・77404/08/18 12:02ID:RtoMP/2y
また焼け石に水やるの?
0182エージェント・77404/08/18 12:03ID:SoDBAuAh
キター!!
0183エージェント・77404/08/18 12:54ID:SoDBAuAh
昨日の雨を貯めた水と、風呂の残り水を撒いてきた。
満足(´∀`)。
0184エージェント・77404/08/18 14:05ID:9Ab+QGBP
東京上空に急に雲が出てきた見たいけど、
これの影響か?
0185エージェント・77404/08/18 15:52ID:nD9JYWKe
真希ました。何回か…。
でもすぐに川射てしまふ…。
こんなに暑くてホントに降下あるのだろうか?
去年は町内会の回覧板が回ってきたけど今年はないぞ。
したがって誰もやってないみたいだが…。
0186エージェント・77404/08/19 15:38ID:kEYbLPVw
http://www.uchimizu.jp/
結果報告が出来ない…
0187エージェント・77404/08/19 19:52ID:erNt8hWc
>>186
ご心配おかけしました。ホームページが熱中症にかかっていました(笑)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています