>>496>>498
郵便局での手続き方法がわからないってことですか?

〜初心者のための郵便局での手続き方法〜
@ダンボールなどに入れた荷物をもっていく(ガムテープなどでしっかりとめてね)
 (ゆうパック用ダンボールは、郵便局でも売ってもらえます)

A住所を記入する用紙をゲッツ&必要事項を記入
 (用紙は通常置いてありますが、初心者は、荷物郵送用窓口で
 「荷物を送りたいんですけど」というと、「ゆうパックですか?」と聞かれる。
 普通郵便もできるが、初心者は色々考えずに、「はい」と答える。
 すると、郵便局員にゆうパック用記入用紙をもらえるので、必要事項を記入する。)

Bあて先は、本スレ参照(各郵便局留へ)
 このとき迷うのが、送り主(自分)の住所である。「同上」と大きく書いたり、偽名・偽住所・
 を書く方法もあるが、この場合、万が一荷物に何かあった場合、戻ってこなってしまう。
 ここは、自分とよく相談して、決めて欲しい。

C記入した用紙と荷物を持って、郵送用窓口へ行きひとこと。「お願いします」
 郵便局員が荷物を受け取り、用紙を貼り付け、荷物をはかりにのせます。で、料金の発表。

D郵便局員にいわれた料金(郵送料)を支払い手続き完了