トップページoccult
1001コメント295KB

【笹団子】新潟の心霊スポット26【もも太郎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2013/11/11(月) 21:09:06.22ID:GwQ7Irme0
新潟スレが1000まで行くのは珍しいと思う

前スレ
【笹団子】新潟の心霊スポット25【もも太郎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1356171731/
0309本当にあった怖い名無し2014/01/25(土) 10:14:23.35ID:oU/cxm1B0
>>308
脳がまともな奴が多いってことだしな
怪談とか幽霊話が多いところの土地柄を調べてみ?
おもしれーからwww
0310本当にあった怖い名無し2014/01/25(土) 10:33:01.97ID:JpQJoj5O0
>>306
あそこを暗い時間に通るあんたは何者なんだ
0311本当にあった怖い名無し2014/01/25(土) 12:03:58.78ID:fFPXcA5g0
>>308
騒動って?
0312本当にあった怖い名無し2014/01/25(土) 13:27:39.27ID:oU/cxm1B0
>>310
いつもじゃないけど、あさのウォーキングとか、夕方の時とか。
気持ちがいいぞ
マジで。
心が洗われるようだよ

ちなみに今は無いけど、先に書いた七面鳥の家の方には長生館っていう温泉宿もあったんだよな
五頭の方の同名の宿とは無関係っぽい
0313本当にあった怖い名無し2014/01/25(土) 21:04:57.82ID:kw7QJ6a40
>>311
2500人が参加していたという日本最大の怪談コミュ怪談地方自治体の
昨年末の電撃解散
その波紋による色んな怪談コミュへの影響と暴かれてきた実態

怪談地方自治体の実態は中年男女の出会い系みたいなヤリサークルだったとか
怪談を利用して色んな霊感商法業者とか新興宗教が暗躍していたとか
0314本当にあった怖い名無し2014/01/26(日) 05:54:37.24ID:6h+HxS3g0
>>313
なにそれオカルティックで面白そうな話題じゃん
0315本当にあった怖い名無し2014/01/26(日) 10:10:59.67ID:syM3xTLU0
>>313
つうかもともと怪談なんてやり目的の道具だった訳だし
女を連れて行くときはスポットでやるだろ普通
0316本当にあった怖い名無し2014/01/27(月) 10:16:10.57ID:khO+IUmI0
ブラックハウスってストリートビューで見れるんだな
ホワイトハウスは林で見えないけど衛星写真でそれっぽいの見える
ていうかあのへん心霊スポット集中しすぎ
0317本当にあった怖い名無し2014/01/29(水) 14:22:59.85ID:NL8GHXFT0
昨日、例の亀田荻川間にある自殺の名所である踏切に行ってきたら踏切の前に侵入禁止の看板が立っていて何とも異様な雰囲気だった
0318本当にあった怖い名無し2014/01/29(水) 14:24:08.34ID:NL8GHXFT0
文字通り開かずの踏切と化していた
0319本当にあった怖い名無し2014/01/29(水) 15:10:31.14ID:zoQOs2JTP
元々、車は通れないような踏切?
0320本当にあった怖い名無し2014/01/29(水) 15:46:19.97ID:NL8GHXFT0
>>319
車は通れない

それが昨日見に行ったら人も通れなくなっていた
0321本当にあった怖い名無し2014/01/29(水) 16:39:12.35ID:zoQOs2JTP
近所の人、困るだろうなぁ
0322本当にあった怖い名無し2014/01/30(木) 00:49:03.18ID:8Kbt5wk00
踏切見てきたけどあれ冬だけ車通さなくするやつじゃね
簡素な作りで端に人が通れる隙間設けてあるし、あれと同じのよく見る
0323本当にあった怖い名無し2014/01/30(木) 22:02:36.72ID:WIqzIFE40
冬になると除雪費削減の為に細い市道だとか農道が通行止めになるのはよくあること
新潟は広いから全ての道をブルで除雪していたら金がいくらあっても足りんからなw
0324本当にあった怖い名無し2014/02/03(月) 07:58:44.19ID:2DrfoQi50
話題ないね
雪も少ないね
0325本当にあった怖い名無し2014/02/03(月) 08:29:43.78ID:uyeBzZ+O0
亞ーぃクソ川は口で言って片付く連中じゃねえから詳しい内容送ったんだが
あの連中の腐り方を甘く見て人道的な方法とるからすぐ呼びつけて
ナメ始める
0326本当にあった怖い名無し2014/02/03(月) 11:57:01.77ID:AEKwnft50
>>324

屋内に居るより外の方が気持ちいいよ
新潟の冬じゃないね
0327本当にあった怖い名無し2014/02/03(月) 13:43:54.09ID:TCBwQJgl0
>>326 冬なのに晴れ間が出る日もあるよね。
犬の散歩に行きたいが、公園はぬかるんでいるので行けないこのジレンマw
0328本当にあった怖い名無し2014/02/03(月) 14:11:57.37ID:ZEBlcnuK0
>>327
今日は外出るといい
長靴で泥だらけになってこいよ
明日から冷えるみたいだぞ
0329本当にあった怖い名無し2014/02/03(月) 21:16:45.14ID:fyhWTEEM0
☆中国さんの「日本侵略」は順調。尖閣侵犯は囮である。 
http://daitouakamikaze.yamatoblog.net/Entry/1/

最近では、新潟市と名古屋市で、中国総領事館の用地取得の動きが進んでいる。 なぜ、新潟と名古屋なのか???
日本国内にある中国大使館・総領事館は7か所だが、すでに東京・大阪・福岡・札幌・長崎の5か所は中国政府に土地を所有されてしまっている。

仙台では、市内の国鉄跡地15000平米の再開発事業に、中国直系のファンドが買収の名乗りを挙げた。 当時の仙台市長「梅原克彦氏」は、
「宮城県の外国人犯罪の70%が中国人によることであったこと」や
「海上自衛隊イージス艦機密情報漏洩事件で、情報漏洩を行った自衛官の中国人妻が国外追放されたにも関わらず、日本に再入国して横浜中華街に潜伏していたこと」
を挙げて危険を訴えている。
0330本当にあった怖い名無し2014/02/03(月) 22:54:23.05ID:27oGUT9T0
新潟の人間は政治のせの字も知らんからな、
中国とかにしてやられるわ
市のマークとかヤバ過ぎでしょ
新潟財界も草加寄りになってきてるし
そもそもアXXXックスの経営者って・・・
確かに現実の方がホラーではある
0331本当にあった怖い名無し2014/02/04(火) 13:30:14.63ID:a73FixW00
その会社の名前なんだろう・・・

一度 ×ナルセ××× っていう冗談を思いついたらもう何も思いつかなくなってしまったorz

新潟の領事館は朝鮮の港(すでに中国軍が駐留している)から日本に上陸する為
新潟から仙台へ行き、仙台から東京都を狙うつもり

だとかってどこかで読んだ。ソースなくてごめん。
0332本当にあった怖い名無し2014/02/04(火) 14:52:59.46ID:iz2ETIa10
アルビレオ!
0333本当にあった怖い名無し2014/02/04(火) 16:54:08.76ID:a73FixW00
あー!! アルビレックスかあ!!

へー、そうか・・・
0334本当にあった怖い名無し2014/02/04(火) 19:31:10.51ID:KTYipKSo0
>>330
そもそも新潟は装花が多いからな
身の回りにあまりにも多くて気持ちが悪いわ
0335本当にあった怖い名無し2014/02/04(火) 22:43:56.95ID:8pauJ63N0
出来島のハウスメーカーが毎朝これ見よがしにランニングしてるのが怖い
0336本当にあった怖い名無し2014/02/07(金) 21:07:43.35ID:/l9gYJjv0
やっと寒波も緩んだなあ
アスピリンスノーでホワイトアウト状態になるわ水道が凍るわで大変だった
0337本当にあった怖い名無し2014/02/15(土) 16:33:40.38ID:6QLOjaAr0
新潟市山二ツでなにか変ないわれとかない?
0338本当にあった怖い名無し2014/02/15(土) 18:30:32.09ID:70lB8QBa0
>>337
図書館に行って調べろw
0339本当にあった怖い名無し2014/02/15(土) 21:26:26.82ID:zgnGZ93g0
黒い森と鷹の巣地区は慰霊の森よりも恐ろしい
0340本当にあった怖い名無し2014/02/15(土) 22:50:34.70ID:BM7QcQV8P
巻原発建設予定地だった、東北電力の所有地に、勝手に入ると何かある?
0341本当にあった怖い名無し2014/02/16(日) 01:00:52.31ID:LBj8J7qk0
>>339
黒い森はこのスレのネタから生まれた
>>340
捕まる
0342本当にあった怖い名無し2014/02/16(日) 01:19:50.73ID:eFu09All0
慰霊の森よりも八幡平の鉱山跡の方が怖かったよ・・・
山の下と言えば、タクシー運転手殺されてまだ犯人捕まってないんだっけ
0343本当にあった怖い名無し2014/02/16(日) 01:20:30.39ID:eFu09All0
あ、山二ツか
めんごめんご
0344本当にあった怖い名無し2014/02/16(日) 09:25:07.97ID:Re/stSUG0
昔の話だが県北の海岸沿いに夏だけ開業するプレハブみたいな造りの安っぽい
貸しバンガローが数棟建っていた。
そしてそこに冬の間に忍び込んで首を吊った奴がいて、そのバンガローが
夏になって開業するときに白骨死体で見つかった。
そのバンガロー群はそれからすぐに廃業して解体され、そこは土建屋の
資材置き場になった。

それからしばらくしてその資材置き場のすぐ隣にある公園の駐車場に停めていた
車の中で男が灯油を被り火を付けたが死にきれず、駐車場を火ダルマになって
転げ回った。
男は結局死んだが駐車場のアスファルトには焦げた跡がしばらく残っていた。

そしてその資材置き場はコンビニになって首を吊ったバンガローの跡地は
結局コンビニの駐車場になった。
そのコンビニに寄る度にここは何か出ませんか?と俺は店員に聞きたくなる。
0345本当にあった怖い名無し2014/02/16(日) 10:03:59.56ID:T4eCC+hg0
いいこと、いいもの
0346本当にあった怖い名無し2014/02/16(日) 14:12:06.25ID:lnP45l030
>>344 どこだよ、それ((;゜д゜))))
0347本当にあった怖い名無し2014/02/17(月) 09:00:06.17ID:k7NqUb5I0
山二ツのドブ川にただならぬ怨念がひしめいているのは素人でもわかる

まともじゃねぇ、なにか強烈な邪気を感じる・・・・・w
0348本当にあった怖い名無し2014/02/17(月) 11:39:15.20ID:8Q683mJE0
>>347
栗の木川のことか?
おまえ新潟市民じゃねえだろw
0349本当にあった怖い名無し2014/02/17(月) 17:29:48.04ID:j8LzxBld0
山二ツといえばhttp://goo.gl/maps/GwNkmのあたり
閉じ込められた人が多数いたとかで、今でも「外に出してくれ」とか「お前も道連れだ」とか聞こえるらしい

あと、http://goo.gl/maps/H5lctも同じような人がいたらしく、
「一緒に行って」、「出して」とか「一人で行かないで」とか今でも夜な夜な聞こえるそうな
0350本当にあった怖い名無し2014/02/18(火) 04:55:01.49ID:5rBwmh3B0
>>349

下ネタか!!
0351本当にあった怖い名無し2014/02/18(火) 15:14:52.33ID:YQKODmt10
そう言えば栗木川に落ちて死んだ人が去年だか、いなかった!?
死体は見つかったんだっけ?
K札がドブに入って探しているシーンを見たがぞっとしたわ。
仕事とはいえあの汚い水の中を歩くとか無理無理!!
0352本当にあった怖い名無し2014/02/18(火) 16:40:42.03ID:DSkRvD1l0
>>351

下ネタかっ!!
0353本当にあった怖い名無し2014/02/18(火) 16:57:47.89ID:O3uc8Erw0
>>351
お前海外に行かないほうがいいぞ
かなりマジで
0354本当にあった怖い名無し2014/02/18(火) 21:51:19.56ID:LaVvEh3N0
>>346
>>345が正解
夏になったら観光客でにぎわう海の見える景色の良いコンビニだよ
俺は夜になったら寄らないようにしているけど
0355本当にあった怖い名無し2014/02/19(水) 00:55:58.19ID:ykL3gMZP0
去年の9月に西区の海岸へいったら誰もいなかった。
03563452014/02/19(水) 19:29:35.05ID:MEmLOE710
>>354
ここで調べた甲斐があったぜw
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&;IT=p
0357本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 09:42:24.48ID:ncIwzC3w0
>>356
背奈見だろ?
0358本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 10:05:28.09ID:V0rNWp0m0
あそこの保存音?
0359本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 10:06:37.80ID:V0rNWp0m0
途中で投稿してしまった
昼間しか行ったことないけど今度夜行ってみるわ
0360本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 10:18:39.63ID:rKw/FP2rP
期待!!
0361本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 10:22:44.29ID:V0rNWp0m0
ああでも3週間くらいは行かないよ?
0362本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 13:40:44.08ID:5Nx08lt20
>>320
軽の1BOXがいつも利用してたぜ。

何度も渡り終わるの待ったし。
0363本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 18:16:49.30ID:ncIwzC3w0
背奈見の保存音で間違いなさそうだね
あの裏辺りは結構夜釣りに行ってたから聞かなきゃよかった。。
0364本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 21:41:13.05ID:FbzX1dbX0
精舞怨かw

あっこは38円アイスと半額菓子パンと半額弁当が助かるわw

ってか、半額ばっかやん!!よくやってるなw
0365本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 22:24:11.05ID:ZwBNBmnZ0
県内でマイナーな心霊スポット教えろください
0366本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 22:39:29.97ID:Ouwbbpfw0
今はどうかしらんけどビックスワンの公衆電話で...なんだっけエ
0367本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 23:08:21.18ID:U2QWHcU00
シーサイドラインの角田の二つのトンネルの間の駐車場
0368本当にあった怖い名無し2014/02/20(木) 23:18:23.40ID:97o2p+7H0
鳥屋野潟w

周辺ならどこでもいいわw
0369本当にあった怖い名無し2014/02/21(金) 00:36:37.80ID:UPyQs38x0
弥彦スカイラインのどこだっけ?
どっか
0370本当にあった怖い名無し2014/02/22(土) 12:50:25.50ID:MjY3ELsTO
姥ヶ山の刑務所の外壁辺りに出るって噂を
聞いたことあるけど、本当かどうかはわからん
0371本当にあった怖い名無し2014/02/22(土) 20:36:16.73ID:8g5/SQvL0
>>363
人が死んでない川や海岸、港のほうが少ないと思うよ
岩船港でさえ自殺や事故でどんだけ死んでるのか分からん
車ごと埠頭から飛び込んで数年経ってから引き上げられたなんて話もある

>>368
鳥屋野潟ならラブホ
平日の昼間でもかなり部屋が埋まっているというのもオカルトw
0372本当にあった怖い名無し2014/02/22(土) 21:17:47.52ID:CEAhzG420
>>371
立地的にいつでも利用者がいるだろ
0373本当にあった怖い名無し2014/02/22(土) 21:51:27.41ID:u+R31NwQ0
ホワイトハウスってなんであんな不便なとこに家たてたんだろうね?
0374本当にあった怖い名無し2014/02/23(日) 04:54:12.28ID:u40MfGZ/0
元々は地主の別宅だったんじゃ無いかな
変なところにある建物って変な話つきやすいよね


ところで、さっき飲み屋で別テーブルの人が話してた
山北のあたりには日本憲法が通じない集落があるとか

懐かしいなぁと思いながら聴いていたよw
「日本国憲法通じず」の看板って結局都市伝説だったんだっけ
0375本当にあった怖い名無し2014/02/23(日) 05:18:18.42ID:u40MfGZ/0
あと、田上の山奥にある廃病院の話してた
大沢峠のあたりで結構探したけど結局無くてデマじゃねーか?って言ってたな
だが廃病院は大沢峠じゃなくて護摩堂山から菩提寺山に行く山道の方なんだ。
10年くらい前にはまだあったよ

って言いたかったな
0376本当にあった怖い名無し2014/02/23(日) 05:22:48.05ID:Ay8AtzPy0
>>375
今はもう焼けて無くなったよ
0377本当にあった怖い名無し2014/02/23(日) 06:17:39.72ID:ShQSw6c+0
>>374
'80年代後半か'90年代初めくらいに新潟の暴走族がパトカーに追われ
山形に逃げようとしたが山北のある集落で住民に捕まったという話があった
本当に住民が捕まえたのかどうか分からんけどそういう事件があったのは本当

それと「この先日本国憲法・・・」という九州?の都市伝説が合体して
山北にそんな集落があるという話になったんだと思う
0378本当にあった怖い名無し2014/02/23(日) 06:41:05.37ID:u40MfGZ/0
日本国の登山道案内の看板とかと見間違えたのかもしれないね
0379本当にあった怖い名無し2014/02/23(日) 22:22:45.60ID:TLRMynDq0
亀田にただならぬ邪気を感じるのは俺だけだろうか・・・・

やっぱ夜の水辺ってビンビンくるなw
0380本当にあった怖い名無し2014/02/24(月) 00:38:00.70ID:Oe4UQCZ90
>>379
夜の水辺でそういうのを感じなかったら、
命の危険があるからな
人間のそのための機能だよ
0381本当にあった怖い名無し2014/02/24(月) 01:06:32.75ID:EQHdK02r0
それより亀田三条岡付近ってヤバくね?
あっこの豪邸はぜってぇやべぇだろw
0382本当にあった怖い名無し2014/02/24(月) 09:35:19.74ID:ajLOu6UJ0
>>363

岩船広域スレより
223 名前:雪ん子[] 投稿日:2014/02/20(木) 11:19:25 ID:XPG4WlHA [1/2] [ p22217-ipngn801niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
セーブオン岩船三日市店が建つ前って土建屋さんの資材置場だったでしょうか?
http://www.saveon.co.jp/search/map/map_0493.htm
>>223
内○組さんの作った子会社の資材置き場でした。
プレハブの中で旅人が自殺して遺体が腐敗して、大変な目に有った人の話を聞いた事が有ります。

確定で間違いない
0383本当にあった怖い名無し2014/02/24(月) 11:31:38.61ID:cp7KUUwd0
で、そこでなんかあったの?
0384本当にあった怖い名無し2014/02/24(月) 22:31:48.92ID:Fg+uqlbi0
ただでさえネタの少ない新潟のそれも冬場だからね〜
名前の知れた心霊スポットなんかよりも水害で死人が出たような大きな川の
河原に深夜行ってみればそれなりに不思議な体験ができると思うよ

そんな深夜の河原で仲間と一緒にワイワイやっていると俺も仲間に入れてくれないかなあ
という感じの真っ黒い人影が雑草の間からチラホラとこちらを見ているのが分かった
その場にいた霊感のある友人はそっちのほうには行かないほうがいいと注意していた
0385本当にあった怖い名無し2014/02/24(月) 23:55:37.91ID:F1JLnwVY0
>>384
その友人を病院に連れて行けw
0386本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 07:29:29.74ID:HnFPuwT10
亀田の悲壮感ハンパないw

あっこに住んでたら半月でノイローゼ確定だわw

街全体が刑務所みたいだぜw
0387本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 07:35:40.10ID:165k0aM00
亀田よりも河渡が怖い
0388本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 13:25:56.57ID:vDub6/zn0
この間、肉食恐竜の幽霊が歩いていた。凄いスピードだったな。
 本当に羽毛が生えていたよ。

 十日町周辺です。
0389本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 16:33:00.60ID:RiOuSuo30
河渡は怖いってか、恐いだろw
0390本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 17:57:15.57ID:bspULgxe0
最近バス通勤になって気が付いたのだが

バスセンターから出ている

”京王団地経由南部営業所行き”と言う路線は

平日には一本も運行していなくて

土休日の21時00分発が一本だけある。

なんで????
0391本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 18:45:56.65ID:UQ1QTeiC0
ほらよ

新潟交通 バスセンター   バス路線・時刻のお問合せ 025-246-6333
0392本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 22:16:07.36ID:6lTubO6A0
今日、スキーで阿賀へ行って来たがなんかほっこりするなー
巨大生物探したけどいなかった。
阿賀野川って浅い???
0393本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 22:27:51.58ID:lkh50a1p0
実は阿賀野川は日本一なんだよw
0394本当にあった怖い名無し2014/02/25(火) 22:41:45.73ID:165k0aM00
去年の春頃から夏頃までは阿賀野川は水が堰き止められて揚川ダム辺りは川底に降りることができた
只見川も田子倉ダムで堰き止めて3年前の豪雨の復旧工事やってる

その様子を見ると、両河川ともかなり深かったと思う
只見川はほとんどの所で川の中にさらに河岸段丘のような絶壁があって、相当な深さだった
0395本当にあった怖い名無し2014/02/26(水) 01:13:20.33ID:Dm6CF/Si0
>>390

いわゆる幽霊バスってとこか?
幽霊バス見たかったら夜の曽野木に来いw
誰も乗ってないバスが走ってるよw
マジで怖いからw
0396本当にあった怖い名無し2014/02/27(木) 11:03:33.62ID:iDNAmajm0
>>390

路線免許を継続させておく為って、前に何かのマンガで読んだ気がします
0397本当にあった怖い名無し2014/02/27(木) 15:34:37.39ID:hdxvxEga0
ゆとりパワー炸裂しているなwwww
0398本当にあった怖い名無し2014/02/27(木) 20:55:31.06ID:fwoIB2VV0
>>397
大学入試も殆ど終わったし今は高校でも大学でもAO入試とか推薦入試が
いっぱいあるからあとは卒業式に行くだけという奴が多いんだろうな
0399本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 01:20:07.23ID:DiyNj0mP0
え?もうゆとり教育は廃止されたんじゃないの? 

てか、もういっそのこと大学まで義務教育にして少しでも長く

バカ(若)者たちを社会から隔離しろや?

仕事の邪魔でしょうがねぇんだよ!!
0400本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 04:02:27.50ID:2BBdhXHP0
>>399
今年卒業が最後のゆとりな

ちなみにゆとりの若者は日教組の被害者
だから奴らは日教組の事務にでもすりゃあいいんだよ
0401本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 06:41:55.93ID:KgYPX0vM0
>>394
かなり深いというと、10メートルくらいですか?
もっとでしょうか。見当がつかないですが。
0402本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 06:56:15.88ID:Sr8RR/cN0
は?10メートルくらいですかぁ?ちょ、おま、おいおいwwwww

だから日本一つってんだろがぁ〜wwwwwww

あの川幅見りゃだいたい検討付くだろ〜wwwwww

プールじゃねえし!!
0403本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 06:57:41.51ID:2jl63W7Y0
10mって結構深いよね
じゃあ20mくらいかな
0404本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 08:40:42.00ID:ET2fRyjZ0
うっさいハゲw
0405本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 13:26:21.46ID:ZVMHAcTj0
ビル何階くらい、とか言ってもらえると解りやすいかも。
アタシも検討がつかないっす。

さすがに朱鷺メッセ位は無いよね?
プールを縦にしたら25mでしょ? それでも相当な深さだな・・・
0406本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 16:14:33.41ID:DW/D/Beb0
http://suii.ezwords.net/id/03050384100025.html
0407本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 20:32:54.29ID:ZVMHAcTj0
>>406 サンクス
ダムが堰き止められていなかったら約50mくらい深い場所もあるってことなんだね。
それは巨大生物いるかもしれないわ〜
0408本当にあった怖い名無し2014/02/28(金) 23:22:59.76ID:F7dWMHO20
だがしかし>>394のように去年一回川底が見えるくらいまで水が減ってるので
巨大生物はいないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています