【笹団子】新潟の心霊スポット26【もも太郎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 21:09:06.22ID:GwQ7Irme0前スレ
【笹団子】新潟の心霊スポット25【もも太郎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1356171731/
0409本当にあった怖い名無し
2014/02/28(金) 23:25:50.37ID:F7dWMHO20それが風で飛んでくるとは思えないほどの大きさだったんだけど
あれはナンデスカ?って地元の人に聞いたら
「福島豪雨のときに流れてきてあそこに引っかかったんだよ」
って教えてくれた
0410本当にあった怖い名無し
2014/03/01(土) 05:45:46.66ID:YN0blODn00411本当にあった怖い名無し
2014/03/01(土) 17:37:41.22ID:nK68vLtq0>>406の図のような場所だったら深い所に身を隠しているかもよ!?
国道49号とか走ってて川底が見える場所も普通に水があったら見えなかったんだろうな・・・
>>393が言っているのは深さでFA?
水量なのか川幅なのかようわからんかった(;^-^A
0412本当にあった怖い名無し
2014/03/01(土) 17:39:50.12ID:nK68vLtq0連投スマソン
去年、内ノ倉ダムへ行ったけどトンネル怖くて5m位入ったけど引き返した。
ダムはこえ〜よ!
0413本当にあった怖い名無し
2014/03/01(土) 21:28:04.77ID:3JQfFtNW0内の倉ダムに通じる道は二本あって出るのは本道?の広い道やトンネル
じゃなくて軽が一台やっと通れる狭い道のほうのトンネルらしいな
0414本当にあった怖い名無し
2014/03/02(日) 00:52:15.57ID:CSr3FDDV0いい大人でも涙目になるぞ?
出来るだけ大型車でナビは使うなよ?
まぁ、小一時間ぐらい遊べるかな?ぶひひひひ
0415本当にあった怖い名無し
2014/03/02(日) 13:21:29.26ID:9og1ZExU0>>413 三つあるんだってね。 自分が新発田の方から一番オウソドックスな道でトンネル通ったら
ダムの観光マップがあってその地図に書いてあったのは2個。
それと別に僻地の村人だけが使うような小さいトンネルがあるとか・・・ってここで聞いたんだったな(;^-^A
0416本当にあった怖い名無し
2014/03/02(日) 18:48:18.90ID:A5EiJE2VO数年後は巨大なザリガニがあちこちで捕れるようになるぞ
0417本当にあった怖い名無し
2014/03/02(日) 22:53:06.35ID:EQJCZuX30そんな繁殖力が強い種なのぉ〜?
0418本当にあった怖い名無し
2014/03/03(月) 01:51:56.24ID:8JltzkXmO北海道や裏磐梯の湖じゃ増え過ぎて問題になってるよ
本来はキレイな冷水にしか棲めないらしいけど
利根川の一部でも繁殖してるようだから阿賀野川なら楽勝だろ
0419本当にあった怖い名無し
2014/03/03(月) 18:37:39.94ID:ROVxweUX0でもせいぜい三川の辺りまでしかこれないでしょ。
0420本当にあった怖い名無し
2014/03/03(月) 21:14:38.21ID:busz+mOU0ザリガニとか探してくるわ。
0421本当にあった怖い名無し
2014/03/03(月) 22:08:01.10ID:u4uivuYj00422本当にあった怖い名無し
2014/03/03(月) 22:47:31.40ID:8JltzkXmO松浜まで到達するのも時間の問題かな
0423本当にあった怖い名無し
2014/03/04(火) 05:47:33.78ID:/xnFlPAJ0綺麗なところにしか住まないんでしょ
泥吐かせてからエビフライみたいにしたら美味しくいただけそう
0424本当にあった怖い名無し
2014/03/04(火) 06:25:29.50ID:FXiePH/N0トロン音泉しかいでまったりしませう
0425本当にあった怖い名無し
2014/03/04(火) 06:57:29.67ID:SlMrINTE0http://portal.nifty.com/kiji/110727146256_1.htm
阿寒湖漁協では食用として売っている(1kgで1800円くらい)
http://www.akan-gyokyo.com/fish/
しかし食用としてアメリカから北海道に輸入されたのに
福島にいるというのは誰かが放したんだろうな
0426本当にあった怖い名無し
2014/03/04(火) 07:18:26.48ID:W3HqhKCa00427本当にあった怖い名無し
2014/03/04(火) 22:52:15.51ID:X7rMEEtDO昔袋津の仲間の家に行こうとしたらマジで方向感覚が狂うレベルだった
0428本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 02:33:13.34ID:z4vP+IHyIした結果があの迷路だと俺は推測するwそれにしても腹立つ
わ〜w袋小路ばっかだしUターン出来ねぇし踏切は渡れんし
かなり焦ったわw「クソ亀田がぁ・・ここはサスケかっ!!」
って思うぐらいイライラ設定がハンパないわw
0429本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 10:20:18.81ID:F09rgd6x0支流も何個か確認。
ただ河岸工事してたよ・・・
景観も悪くなるし生態系も壊れるのになんでやるかなー。
氾濫したとしても今住んでる人のとには大丈夫だったから今でも立派な家がたくさん建ってるんじゃないのかなあ?
0430本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 10:26:53.73ID:ZXy/crfjP0431本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 11:57:36.68ID:DNAlWnJm00432本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 16:20:22.04ID:F09rgd6x0確認してないので悪いけどyou&湯のことかな?
かつてプールだった場所は普通の温泉になってて、地元の65才以上の人専用温泉になったっぽい。
無関係の人はそっちだと¥300で、石鹸無し。
¥500だと普通の温泉に入れたお♪
0433本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 18:51:20.85ID:a32g8fVDO近くの染物工場が垂れ流してたらしい
0434本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 20:43:23.92ID:8dhQZgv70凄く同感
0435本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 21:55:28.86ID:wfIY6n2x00436本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 22:50:14.26ID:a32g8fVDOだから山形方面ばかり行くようになったよ
0437本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 23:01:30.63ID:wfIY6n2x0たぶん川面まで歩いて行けるようにしたいんかな
0438本当にあった怖い名無し
2014/03/05(水) 23:02:15.58ID:wfIY6n2x0あかん変換やこれw
0439本当にあった怖い名無し
2014/03/06(木) 11:27:47.90ID:0BmaoeSd00440本当にあった怖い名無し
2014/03/06(木) 12:56:40.88ID:I4fO1yab00441本当にあった怖い名無し
2014/03/06(木) 19:19:01.63ID:0BmaoeSd0火曜日はレディースデイだったのでまた三川でスノボーしてきたけど、49号線を新潟市から向かったら左。
道の駅のちょっと手前くらいに配所が二件あるんだ。
リサイクル・ショップとか書いてあったかな?
そこにおばさんがいたんだけど、関係者だろうか?
それとも私だけに見えたモノじゃないでしょうね((;゜д゜))))gkbr
運転してたし確認しないでスルーした。
火曜日の平日に廃墟の中にいる人って地主か何かかな?
0442本当にあった怖い名無し
2014/03/06(木) 19:21:07.29ID:0BmaoeSd0廃墟→〇
0443本当にあった怖い名無し
2014/03/06(木) 19:31:45.80ID:j2BnWCBS00444本当にあった怖い名無し
2014/03/07(金) 02:35:12.42ID:KJE/L8be0参加と拡散お願い致します。
リンク先のテンプレをよく読んでからご投票ください。
投票所
オカルト板名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394118037/
経緯
【自治】オカルト板 転載禁止議論スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1393840507/
0445本当にあった怖い名無し
2014/03/07(金) 04:03:48.71ID:iqx/8Up50除雪しる
0446本当にあった怖い名無し
2014/03/07(金) 05:01:14.24ID:dWZhbgPF00447本当にあった怖い名無し
2014/03/07(金) 09:56:15.15ID:zT8RLu9800448本当にあった怖い名無し
2014/03/07(金) 21:23:39.42ID:VxTZYgj00三川温泉スキー場か
ゲレンデやロッジも整備されて新潟市から一番近いスキー場として人気があるみたいだな
俺は大学のとき東京にいたけど俺が新潟県民だと分かると
スキー上手いんでしょ?とか酒好きなんでしょ?とかさんざん聞かれたなw
0449本当にあった怖い名無し
2014/03/07(金) 22:58:01.23ID:jZnvV/qoO新潟でも海岸部の住民はスキー未経験者多いよね
おれもマトモにスキーやったのは高校のスキー授業1度だけ
これを言うと毎度県外の人に驚かれるw
0450本当にあった怖い名無し
2014/03/07(金) 23:11:27.47ID:dWZhbgPF0東京育ちの人はみんなスキー上手だったなぁ
都会暮らしは冬はスキーに行くのがステータスだったんだ
おれら新潟県人(3人)はボーゲンすらままならない状態だった
(しかも3人中2人は魚沼人)
0451本当にあった怖い名無し
2014/03/08(土) 05:10:48.94ID:R3ZZCaqS0ちんこ祭りでしょ?蘇民祭でしょ?とかさんざん聞かれたなw
0452本当にあった怖い名無し
2014/03/08(土) 05:25:32.79ID:HgNfVDUl0最初幽霊かと思ったが、単にいつも犬の散歩をしてるみたい
0453本当にあった怖い名無し
2014/03/08(土) 05:49:27.30ID:Pyb2ScSy0深夜にランニングしているお前も他人から見ると変わらんぞ
0454本当にあった怖い名無し
2014/03/08(土) 06:16:13.83ID:HgNfVDUl00時前くらいに走ってるけど、ランナーは結構いるよ
0455本当にあった怖い名無し
2014/03/08(土) 10:11:15.68ID:Pyb2ScSy0いや多い少ないの問題じゃないよ
それを知らない人たちからすると怖いってこと。
0456本当にあった怖い名無し
2014/03/08(土) 10:13:24.89ID:Pyb2ScSy0ちなみに大沢峠の幽霊も似たようなのが原因な
幽霊じゃなくて人間だった
0457本当にあった怖い名無し
2014/03/09(日) 07:31:55.93ID:V8tlBDM60壁外に走ってるけど、ライナーは結構いるよ
0458本当にあった怖い名無し
2014/03/09(日) 14:43:42.95ID:26sdIA2L0と教えてあげたのに、撮影は別のトンネルで残念でした。
0459本当にあった怖い名無し
2014/03/09(日) 18:07:42.47ID:gK8qw6Q000460本当にあった怖い名無し
2014/03/09(日) 20:06:04.28ID:NNOGuRf300461本当にあった怖い名無し
2014/03/09(日) 20:25:41.44ID:IvyU58ZT0そんな話はたまに聞くね
俺の知っている大昔の話だと五泉の善願橋に幽霊が出ると噂になったが
結局は近くにある精神科病院の患者さんが深夜に出歩くというのが
その正体だった
>>459
たぶん「遊び半分で行ってはいけない・・・」シリーズの事ではないのかと
0462本当にあった怖い名無し
2014/03/09(日) 22:18:56.21ID:w2cxChUbOあいつら車道のド真ん中を平気で歩いてるからな
0463本当にあった怖い名無し
2014/03/10(月) 20:57:43.68ID:z79XEHI/0夜になるとブラックアイスバーン状態で滑る滑るw
0464本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 00:07:15.68ID:k8SfCfOj0新潟転勤組か?
新潟は3月中は凍ったり、積もったりするもんだぞ
昔はgw時期に雪がチラついた時さえあった
0465本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 06:07:58.53ID:gUtNm3jg03年前の地震の時も雪積もっていただろ
0466本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 06:20:01.45ID:E6IVEgRl0あれはあれで風情があると思う
寒いけど
0467本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 09:40:10.93ID:ie3uQcUY00468本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 09:49:29.70ID:rfRnpzwq00469本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 10:55:57.41ID:GG7k8j3G00470本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 12:02:33.25ID:kqf7EH3z0式後、寒すぎて学校に長居できなかった。
どこかに凸したいけど、こう寒いと行くのはまだまだ先だ。
0471本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 13:55:51.89ID:mgh3ywoP03月末にノーマルタイヤで東京に行って、帰りに大雪で高速が月夜野から黒埼までチェーン規制かかって
泣きながらノーマルのまま酷寒の三国峠越えたこともあったよ
0472本当にあった怖い名無し
2014/03/11(火) 21:41:41.19ID:FOmcRodV0それから数週間の大混乱は空襲とか終戦直後を思わず想像してしまった
計画停電が発表された日のコンビニでは「いつ電池が入ってくるんだよ!!」と
店員さんに怒鳴りまくる客とか人間の本性を見せて貰ったな
0473本当にあった怖い名無し
2014/03/12(水) 10:42:50.04ID:mGiS/MK700474本当にあった怖い名無し
2014/03/12(水) 19:55:31.20ID:iUbVGzro00475本当にあった怖い名無し
2014/03/12(水) 21:50:45.23ID:Wzuyarm000476本当にあった怖い名無し
2014/03/12(水) 21:57:39.50ID:UCemO8Nm0怖いとすれば、それはトンネルの前後だわ
0477本当にあった怖い名無し
2014/03/12(水) 22:00:18.66ID:HQyIC0IW00478本当にあった怖い名無し
2014/03/13(木) 03:51:50.64ID:O38616390熊澤トンネルにはいないよ
0479本当にあった怖い名無し
2014/03/13(木) 08:29:49.46ID:u8IoGEkR00480本当にあった怖い名無し
2014/03/14(金) 09:35:05.11ID:1BaNeY0l0今ってか、普通いないけどねw
今ってか、普通いないけどねw
0481本当にあった怖い名無し
2014/03/14(金) 13:36:56.15ID:p3lapsQGO屋根崩落
0482本当にあった怖い名無し
2014/03/14(金) 15:06:39.62ID:A3q19Njz0それ、正解だと思う。
特にひどい迷路の袋津の近くには
”城山”や”城所”の地名が残ってる。
0483本当にあった怖い名無し
2014/03/15(土) 10:13:09.50ID:ZLVwxeG30そもそもまだあったんだ
それに驚いた
0484本当にあった怖い名無し
2014/03/15(土) 16:17:37.73ID:nqwVP0yh0ラーメン屋じゃなくて?
0485本当にあった怖い名無し
2014/03/15(土) 17:12:49.47ID:0g6YnpbV0どこなんだι(`ロ´)ノ!
0486本当にあった怖い名無し
2014/03/15(土) 17:47:18.28ID:18fTg5Yx0なーんて言ってるけど>>481が言ってる所と違ったりしてな
0487本当にあった怖い名無し
2014/03/16(日) 17:50:25.29ID:JjNqkinm0だが、ググってもそんな話出てこんのよw
謎だな・・・・
0488本当にあった怖い名無し
2014/03/16(日) 20:29:14.40ID:EqAdNcJ20旧東蒲原郡三川村→2005年から合併して阿賀町
これが有名な廃ラーメン屋&食堂&焼肉屋なんだけど
調べてみたら阿賀町は蕎麦も名産なので蕎麦屋廃墟もあるのかもしれん
http://www.ryusuidou.com/sinrei/nigata/hairamen/hairamen.html
でも新潟だったらスキー場廃墟のほうが圧倒的に多いよな
これはスキー場廃墟専門サイトなんだけど浦佐スキー場まで廃業していた
という悲しい現実
http://old-skier.seesaa.net/article/242383781.html
0489本当にあった怖い名無し
2014/03/16(日) 23:02:24.55ID:+nys7lGo0安田から向かった場合、
三川駅過ぎて一個目のトンネルに行く手前までにあるんだわ
あんま細かくは言わない
0490本当にあった怖い名無し
2014/03/17(月) 00:45:21.64ID:gpFXhsCo0腹減った
>>489 三川駅ってことは49号線でなく、川の向こう側か?
0491本当にあった怖い名無し
2014/03/17(月) 06:11:31.35ID:S/7LNylV00492本当にあった怖い名無し
2014/03/17(月) 09:32:06.10ID:0DZImQLY0三川駅はデイリーの奥だろ
グーグルマップで確認くらいしようよ
0493本当にあった怖い名無し
2014/03/17(月) 13:28:22.97ID:gpFXhsCo0あんなに河も線路も曲がりくねっているとは思わなかった。
0494本当にあった怖い名無し
2014/03/18(火) 13:12:27.99ID:m8+JPZ0+00495本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/20(木) 22:48:04.05ID:neNCVmxxOまだあったのかw
以前潰れたとか聞いたが
0496本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/20(木) 23:40:23.64ID:oSIl2ESx00497本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/20(木) 23:45:28.44ID:7jJsIe6XOそれそれ
あのデカイ赤い提灯まだあるぞ
雪の重みで屋根崩落
たしか隣接してる駐車場に幽霊が出るらしいな
昔から津川方向から新潟に向かう川沿いの
国道49号線では川(阿賀野川)にトラックが堕ちる事故が
多発していて
生存者から、女の霊に招かれて河に突っ込んだと
信じ難い証言が有名になったよな
今は国道の整備が進んで旧49号を通ることがないから安心だが
夜は不気味で怖かったな
0498本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/21(金) 04:50:42.19ID:g+XCKktT0えっ何だそっちだったのかよ
0499本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/21(金) 04:54:50.73ID:ChZNQ+ch0今年は三川は雪が多いの?
平地はかなり少ないし、三川も例年は屋根が落ちるほど多くはないと思うけど。
0500本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/21(金) 05:02:22.51ID:g+XCKktT00501本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/21(金) 12:23:01.43ID:KY2h6ptb00502本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/21(金) 12:56:58.07ID:ikCKRKPw0>>501
なるほどね
老築化が進んだ結果ね
つか、何年か前にあそこにどこぞの業者が入っていたんだけど
アレってなんだったんだろうな
0503本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/22(土) 21:38:14.56ID:D2t1zYot0提灯まで残っているんだから什器や設備をそのままにしての夜逃げだと思う
だから債権者が何か使える設備を差し押さえにして搬出したんじゃないのかと
国道49号線は磐越道ができてから寂れるいっぽうらしいからな
0504本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/22(土) 21:53:33.29ID:VwDeF7k800505本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/22(土) 23:36:42.76ID:hAsclrt30新潟市の店舗がうまく言ってんじゃね?
0506本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/23(日) 01:08:50.58ID:LxZ89d8500507本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/23(日) 06:20:09.40ID:ujTiKBbj0新潟市に移転したの?
鳥屋野のあれかな?
0508本当にあった怖い名無し@転載禁止
2014/03/23(日) 09:21:31.34ID:JdxPBeV40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています