トップページoccult
986コメント335KB

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2012/10/16(火) 17:40:02.30ID:znRaQ2F/0
前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313485268/

まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0488本当にあった怖い名無し2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:UH0d1SDe0
>>486
>道ってどこの

>>431のBに書いてあるから逝ってみ。
0489本当にあった怖い名無し2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Z42Hi3gr0
怖がりの集まりだから行く奴なんていないら。
0490本当にあった怖い名無し2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:4owXd9NQ0
奥山の慰霊碑って、道から石碑が見えるのは知ってたけど
そこから山頂まで歩道があるということ?
道から見える石碑を山頂って言ってるわけじゃないよね?
0491本当にあった怖い名無し2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:chMb4CAFP
>>490
たぶんそのレスと思われる場所
前を通ってみたけど、つーか何度も通ってるけど意識してみたら
石碑のすぐ西に狭い坂道がある
そういえばあったな、と思ってゼンリンの地図で見たが
道がすぐに狭くなって個人の農道っぽい感じに
そんなところを辿ったところで地図上には何も記されてなかった
道路脇の石碑にはちゃんと石碑マークがあったからね
ここでないとしたら分からんわ
よって説明不足>>>>431
0492本当にあった怖い名無し2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:jg7Dhgfu0
>>491
>石碑のすぐ西に狭い坂道がある

それだね
0493本当にあった怖い名無し2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:xwGRmwx+0
地図上で、どこかにつながってる道でも、
実際は、いきなり、1m以下の未舗装道路になる場合もあるし、
山道は怖いよね。

崩れそうな崖道を深夜にバックで戻るのはオカルトより怖い。
0494本当にあった怖い名無し2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:RIEMDLww0
落っこちなくてよかったね。
自分は一度そうやって落ちた車を助けたことがある。
バックで戻る途中斜面をずり落ちかけて、杉の木に引っかかって斜めってた。
深夜近い時間に助けてコールは死ぬほどビビったよ・・・・・
0495本当にあった怖い名無し2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:/BCaQf7Z0
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82
これおもしろすぎw
0496本当にあった怖い名無し2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:/BCaQf7Z0
後毎週何曜日かには、浜松城で城下を見回る家康公の姿が目撃されているらしいね
0497本当にあった怖い名無し2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:0tX+pBt/0
出世大名いえやす君のことだら。
0498本当にあった怖い名無し2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ok9QuWqR0
そうw
日曜らしいから明日も出没するっぽい
0499本当にあった怖い名無し2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:E+2dZ1m4P
こっちでやれ
マターリ静岡 富士山〜浜名湖(伊豆以外)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1372163605/
0500本当にあった怖い名無し2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:4o6eqI+F0
ヤダッ!
0501本当にあった怖い名無し2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:28omOEBf0
秋風が立つ頃に・・・、各村落の村祭りがあって・・・・。
その祭りの始まりをイロイロ調べてみると・・・。
例えば、先日行われた長篠の火をんどりは合戦場の死体をかたづけた地元民が・・・。
霊魂を弔う為に鐘を叩き、死体に群がる無数のハエを大きな松明を振って追い払う。
多くの死体を埋めた塚からは、死体の死肉を食べた地蜂が大発生し農民を悩ます。
大発生した地蜂は、武田軍の怨霊だと。
0502本当にあった怖い名無し2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:JkR/lZX/O
青いトタン屋根の廃屋はどこだ?S県の廃村
0503本当にあった怖い名無し2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:VogetjRg0
>>502
小俣京丸
http://www.digibook.net/d/ae04a9bb91ddba60bfe7a014e763401c/?viewerMode=fullWindow
0504本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:JlrkdHZa0
>>502
マムシを飼育してたみたいだから、道中気をつけて行って来てくれ。
0505本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:+p4hZS8/0
>>504
kwsk
0506本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:gxHFuD2R0
バブル崩壊少し前の時代まで元の住民の方が
マムシの養殖をしていました。
交配を重ねるうちに赤のマムシが真っ黒柄のマムシに変異してしまったのと
マムシの価格低下で廃業して以来、残されたマムシが増えて
マムシ谷とも言われております。
携帯も圏外ですので噛まれた場合は血清を打つまでに時間が掛りますので
ご注意を、小型の熊の足跡も確認されていますのでクマよけの装備も忘れずに
また夏季の時期は山蛭が凄いですので虫よけも忘れずに
行くのには心して立ち入るべし。
0507本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Ojq707+c0
場所はどこにあるの?
0508本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:8aidzvf6P
もう山崩れて行けなくなったんじゃなったか?
0509本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:I6Wf5rox0
引佐の深山には熊がいるという人もいるけれど真相はどうなんだろう?
いるならもう少し目撃情報が多くでそうなんだけど。
たまにあるみたいだけど
0510本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YzmOr9gfP
>>509
つい最近森林公園だったかあの辺に熊目撃情報があったぞ
そもそも普通に生息域だ
0511本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:dP2mE0v30
>>509
>引佐の深山には熊がいるという人もいるけれど真相はどうなんだろう?

西区大久保に猿が出るぐらいだから
引佐に熊が出没しても不思議ではないと思いますし、
佐鳴湖西岸公園なんて、ペット捨て場の様相を呈していますから
いろいろな動物を観察できますね。
0512本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:dP2mE0v30
というか、数年前のこの板で話題になったのですが
奥山から鳳来寺に抜ける山道で、深夜に新城から浜松に帰宅する車に乗っていた人達が見た
30mほどの緑の雪だるま状の物体が、ヘッドライトに照らされたとたんに
コロコロと転げて森の中に消えて行ったといいます。結局、何を見たのでしょうか?
0513本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:eSnAp/Ax0
小俣京丸 静岡県浜松市天竜区春野町小俣京丸(旧静岡県周智郡春野町大字小俣京丸)
小俣は林道終点からの分か道の橋の前が大きく崩れ徒歩でも入れない
迂回して急斜面を下り下りるしかないが滑落に注意
滑落すると30m下の小俣川まで落ちます。
崖を降りて少し進んだ沢の所も崩れている。
倒れた樹木が道を塞いでいるますが乗り越える時に苔と水でとても滑りやすく
気を抜くと沢に落ちます。
京丸はゲートから徒歩で入れます。
虫よけのスプレーを、まるまる一本吹きかけて入っても二〜三箇所はやられる
一度食われると直ってきても痒みが凄く
かきむしってまた出血し、これが三カ月位続きます。

小俣に行くには林道の他に石切よりの徒歩での道が小俣川の右岸と左岸両方に
ありますがどちらも通る人が無く、すでに廃道で草木に覆われ通行不可です。
0514本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:YzmOr9gfP
>>512
えーと



30m(´・∀・`)?
0515本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:3Mbmqrtl0
>>510
森林公園の辺りでもか。
あの辺りで出たとするとちょっと怖いけどどうなんだろ
もうちょっと北のほう、船明ダム粉の左のほうに見える山とか
あっちの深そうなほうにはいてもおかしくない気配は感じるw
水窪レベルだともういると見たほうがいいんだろうけど。
引佐三ケ日のような北西部より、天竜の北のほうが山として深いのかな
>>511
大久保辺りでも野猿出るんだ。一面田んぼには田んぼだけど
どっかあの辺りの山の中に住んでるんだねぇ
でも熊よ。ツキノワ
いるのかなぁ。
0516本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 01:32:31.47ID:rai14jNw0
深夜257号線で鳳来寺付近を車で走ってる時、鹿が華麗にジャンプして道を横切った。
ビックリしたけど野生動物って意外といるんだよね 。
引佐の山道だと猪の親子連れも見た事がある。
0517本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 03:34:11.66ID:IiBAPEjE0
>>510
28日に浜松市防災メールで「浜北区麁玉地区で熊目撃情報」って来てたなあ。
0518本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 07:16:39.68ID:ejR3yDuD0
浜松文芸館・三島由紀夫コレクション展
http://kakicchy.com/atsumi_mishima_ten/
0519本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 14:19:20.18ID:vrtxXaGpO
七転八起のご利益!京都だるま寺弟子兄弟に降りかかる交通事故
2011年8月21日午前4時20分ごろ、山北町向原の東名高速上りで、京都円町だるま寺の弟子で、静岡県清水町、茶道東海流副家元・住職長島利明さん(39)
のワゴン車が道路左側のガードレールに衝突し横転した。長島さんの三男で小学校2年の秀法君(7)
が車外に投げ出されて死亡。長女(5)ら同乗の2人が足の骨を折るなど重傷、さらに7人が軽傷を負った。
県警高速隊が原因を調べている。現場は片側3車線の緩い左カーブ。長島さんは「ハンドル操作を誤った」
などと話しているという。ワゴン車には子ども5人を含む家族連れ10人が乗っており、旅行先に向かう途中だった。
秀法君が倒れていたのはワゴン車の横転場所から約900メートル先だったことから、他の車が関係していないか調べている。
影響で東名高速上りは御殿場インターチェンジ(IC)〜大井松田IC間が午前4時半ごろから午後2時15分まで通行止めとなり
、最大で約5キロ渋滞した。 (以上ニュース記事)
過去にも長島利明さんの兄は円町だるま寺に内弟子として下宿中に単車事故で亡くなられたと言う。
それ以後円町だるま寺の下宿者は単車禁止に成っていたと言う。(関係者談)
0520本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 14:54:04.94ID:19V8HtEdP
どっちにしろ
野生動物はスレどころか板違い
板の趣旨にかすりもしない
0521本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 20:20:48.44ID:ejR3yDuD0
神ヶ谷の話題に戻そうよ。
0522本当にあった怖い名無し2013/09/02(月) 17:39:55.07ID:NK4s7IPR0
くるめきのやまはふかいぞ
0523本当にあった怖い名無し2013/09/03(火) 10:20:51.74ID:a0rX3om5O
そもそも、船明ダムの左の方はは地名が熊だからな
0524本当にあった怖い名無し2013/09/03(火) 11:34:16.90ID:QhFbCg8b0
『くんま』って読むだら?
0525本当にあった怖い名無し2013/09/03(火) 17:39:16.95ID:jBFIQ6z10
春野に熊切もあるだら
山で獲った熊を川でバラシタ熊切川かあ
0526本当にあった怖い名無し2013/09/04(水) 16:43:56.54ID:Ll1KeIl30
春野の犬居は山犬がいた場所。
0527本当にあった怖い名無し2013/09/04(水) 16:50:06.06ID:Ll1KeIl30
ちなみに蜆塚中学のテニスコートの坂を下りたところにある三謡公園がある谷ha
平安時代には大鱸谷・おおすずきだと呼ばれていた。
公園内にある祠は、子供を飲み込んだ大鱸を親が殺し子供を助けたあと
鱸の死骸を埋めた塚。現在は住宅街だが昔は深山だったのだろう。
0528本当にあった怖い名無し2013/09/04(水) 19:12:32.03ID:ECwXGNaLP
今頃何書いてんの・・・
0529本当にあった怖い名無し2013/09/04(水) 20:09:52.43ID:Ll1KeIl30
ニューカマーの為の情報は大切ジャン
0530本当にあった怖い名無し2013/09/04(水) 23:34:49.07ID:Irb5AfIRO
一家心中の青いトタン屋根の廃屋はどこだ?
0531本当にあった怖い名無し2013/09/05(木) 10:14:27.66ID:ol9kHNcI0
磐田の魔洞窟は?
0532本当にあった怖い名無し2013/09/05(木) 19:38:02.98ID:1XGTjIq50
自衛隊の外周道路でライダーの幽霊見た。
ライダーといっても黒のディオみたいな原付のったフルフェイス。
自転車の俺を追い抜いて、カーブ曲がっていくかと思いきや、そのまま突っ込み消えた。
あれは幽霊か、そのまま異世界にでも飛ばされたんじゃないかと思う。
0533本当にあった怖い名無し2013/09/05(木) 22:56:06.46ID:ZUzJk0in0
それ事故だから、見捨てたのね
0534本当にあった怖い名無し2013/09/06(金) 14:40:27.58ID:wXhJTp390
下阿多古からクンマに向かう林道に幽霊バイクが出るって話があったね。
以前、亜多古狐さんが語ってた。
0535本当にあった怖い名無し2013/09/07(土) 16:58:05.87ID:0Kq7AoH2i
アピタ浜北の中央通路に土日になると
一人でエアギターしてる兄ちゃんがいるけど彼は何者?
0536本当にあった怖い名無し2013/09/08(日) 01:11:07.34ID:FJ9vL/6D0
>>535
あの真夏でもスウェットとマフラー着けてる人?ずっと前からいるよね
0537本当にあった怖い名無し2013/09/08(日) 07:51:40.26ID:H6IHtmx50
祝!東京オリンピック
0538本当にあった怖い名無し2013/09/08(日) 10:51:08.31ID:pOg9QukGi
>>536
そう、いつも白い格好してる
基本的にブツブツ言いながらだけどテンション上がるとオーバーアクションになる
0539本当にあった怖い名無し2013/09/08(日) 13:06:07.40ID:ub0fvNrL0
自衛隊周りのロンドンとかいうラブホの廃墟
特に何も無い模様
0540本当にあった怖い名無し2013/09/08(日) 13:20:50.42ID:8NgC1e/c0
外周道路ってどこ?
南側のエアーパークの少し西のきついところ?気になる
0541本当にあった怖い名無し2013/09/08(日) 15:19:46.51ID:v6y/dcqZ0
エアパークのやや北東のカーブ。
直線に入るところに門?があるんだけど、そこに突っ込んで消えた。
0542本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 01:33:34.29ID:xyEf5gD50
fmfm。なるほど。
もしかして楽○の駐車場に入って行ったとかじゃないよねw
0543本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 06:15:55.66ID:Z1g90XIl0
>>542
楽園入るのには突っ切り過ぎかとwww
0544本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 00:03:01.88ID:uWkFqRxw0
あの辺なら丸いラブホ西側の神社辺りでしょ。
昔、殺人事件のあった。
0545本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 02:56:02.49ID:ukBKWcVj0
唐突な質問なのですが、
静岡、山梨、長野周辺にある心霊スポットと呼ばれるような場所で
女人禁制の看板のようなものがある場所を知ってる人がいたら教えて欲しいのですが
どこで聞けば良いでしょうか。

詳しい方、あるいはスレッドがありましたら教えてください。
タイトルが静岡の怪奇スポットだったので書き込みさせて貰いました。
他の地域は見付からず…、スレ違いだったらすみません。
0546本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 03:44:44.92ID:ukBKWcVj0
たびたびすみません。
女人禁制の心霊スポットについて質問した物です。
これは15年くらい前の事なので、今はもう看板は無いかもしれません。

覚えてるのは山だった事、長野から山梨を抜けて静岡に帰る途中だった事。
山の途中に女人禁制の看板と注連縄があった事だけです。
古い話なので色々あやふやですが、心当たりがあったら教えてください。

あと石像に心当たりがあったら教えて欲しいです。
また明日来ます。
0547本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 04:24:44.34ID:c9orQjxW0
う〜〜わッ!!!!
次は何のステマ工作だよっ!
0548本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 10:06:55.26ID:1qvDVoGy0
まあスレチだな
0549本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 02:02:36.39ID:/+OkSzTb0
山梨抜けて帰ったって事は清水とか富士とかあっちの方の県境の辺りかね?
こっちだと長野に行くなら、逆に愛知の設楽とか通って行く人多いだろうし。
中部東部のスレ今はなくなっちゃってるからねぇ
0550本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 08:12:35.97ID:jC6jOzlc0
長野と静岡、愛知県境では、逆にハーレム集落があるらしい。
って、内容の話があった。
まとめで見たけど、知り合いが行方不明になる前に、そういう集落に行ったって。
女人禁制だから違うと思うけど、山間部は割と興味深い話多いよな。
山怖の人たちの方がそういう情報詳しそうだね。
0551本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 19:27:33.53ID:gUl5TxBB0
町内の人口よか、イノシシの数が多い山奥住まいだが。
そんな話初めて聞いたぞ。遠野のマヨヒガの派生版?
0552本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 20:45:16.31ID:hpw8kKQc0
>>551
よく覚えてないけど、

・ 10年くらい前に会社の同僚がバイクで奥三河と佐久間付近の集落に迷い込んだ。
・ その集落は中年男1人と、数十人の女だけで構成されていた。
・ 同僚は何故か歓迎され、その夜女たちとやりまくる。
・ 味をしめた同僚は、その集落に休日毎出掛け、女たちと楽しむようになる。
・ ところがある日、同僚が失踪、連絡が取れなくなる。
・ 今頃どうしてるのかなぁ?あの集落と関係あるのかなぁ?

という話だったと思う。
どっかのまとめサイトに載ってるかも。
ただ、本当の話かどうかわからないけど。
場所も何か曖昧な書き方だったし。
奥三河と佐久間付近?または南信地方あたりだったとか。
まぁ、こういう集落があったら面白いなという感想。
水窪、佐久間方面の方も、そんな集落聞いたことないとか言ってたし。
ま、きっと別世界だわw
0553本当にあった怖い名無し2013/09/12(木) 17:17:52.20ID:jKKTwOnz0
>>552
@名古屋の某大ワンゲル部が猿投山にテント設営訓練に行った時、
 森の中で床の下にコロが付いた小さな朽ちた家を数個目撃した話。

A三重県の矢持から北にひと山越した谷に
 奇妙な廃村がある話。

こういうパターンの隠れ里、マヨイガ系の話ですね。
0554本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 09:32:44.73ID:ObQVxx5g0
>>552
あるとしたら人の往来が激しかった秋葉街道沿いか?
0555本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 11:28:35.42ID:bK+ZYzT2O
週末の夜に友人と2人で大崩海岸を徹底的に心霊調査する予定です

黄色の車、トンネル、女性の幽霊の目撃情報、噂はつきませんが徹底的に調査します

何か気をつけることがあれば助言お願いします!
0556本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 12:31:54.00ID:qQCF7dW60
足元注意
0557本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 13:21:58.48ID:I68TDQNc0
>>553,554
割と集落系の話は、全国的に多いのかもしれませんね。
マヨイガが一集落規模というのは、正直別次元的な雰囲気もあって興味深いですよね。

個人的な推測ですが、まとめを読んでいて、愛知県設楽地方の話じゃないか?という印象を受けました。
0558本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 14:29:14.70ID:SY0uDbg20
>>557
>愛知県設楽地方の話じゃないか?という印象を受けました。

設楽あたりは民俗学的にも貴重な場所ですね。
落人伝説も根強い場所ですから
平家の落人までいかなくとも、
南北朝の南朝側、武田方の帰農武士達の村などなど
可能性はありますね。
0559本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 17:01:48.17ID:/9HioJPfO
青いトタン屋根の廃屋のある幻の村のことだ!
0560本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 21:03:44.51ID:SY0uDbg20
青いトタン屋根
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/72091608.jpg
0561本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 00:52:34.76ID:HKYubGuV0
>>560
これが噂の青いトタン?
関係ないただの青いトタンなの?
0562本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 10:50:24.28ID:ngnzbnfY0
秘すれば花なり 秘さずば花なるべからず
0563本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 16:06:35.17ID:29gjiBSqO
残念ながら、この青いトタン屋根の廃屋ではない… 夜には絶対に行かないで下さい!昼間でも不気味ですから
0564本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 16:37:18.94ID:ngnzbnfY0
その話は静岡県西部とは関係ない。
神奈川県の箱根峠にある廃屋の話だ。
青いトタン屋根の廃屋で検索すると写真も出てくる。
0565本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 16:45:46.46ID:8/hysh2V0
それっぽいのあった。

http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/7070411.html

真偽はともかく、確かにこういう話は魅かれる。
0566本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 17:26:14.39ID:toTO8upD0
>>555
台風には気を付けてね
0567本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 17:48:16.52ID:L7YYxQIgO
>>565 自演でアフィブログ誘導ヤメロ。
0568本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 18:51:25.27ID:DoYx3BExi
16日結婚式なのに....
0569本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 20:09:50.92ID:i1S4UqxVP
そんなことどーでもいい
0570本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 22:05:10.87ID:McS6cydG0
明日はユニクロ行ったりして牛丼でも買って山のほうにドライブでも以降と思ってたのに
けっこう降るみたい。あ〜ぁ
0571本当にあった怖い名無し2013/09/15(日) 10:36:49.04ID:eHMtTxFZ0
俺は・・・、既に・・・・、王将餃子倶楽部カードをゲットしたのだ!
0572本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 17:31:56.85ID:y8tWktw70
 そういえば袋井のカラオケボックスってまだ営業してんのか?
0573本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 17:42:44.39ID:3dBITjWSO
ヤバイ 浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為がYoutubeにうpされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379316930/

1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/09/16(月) 16:35:30.93 ID:k4lVVKcN0
http://img.2ch.net/ico/kappappa2.gif
動画

顧問がバレー部生徒を連続ビンタ
http://www.youtube.com/watch?v=0oW-7gVpG9s


投稿者のコメント 公開日: 2013/09/15
これが「躾」だそうです。どういう経緯でこのような暴力行為に至ったかは私にはわかりませんが、
話を聞く限りでは、部活動内で顧問によるこの手の暴力は日常的に行われているようです。
さらに殴られた子は「死ねばいい」「殺意が芽生えた」と顧問に対する気持ちを明かしてくれました。


動画のキャプチャ
日体魂ってかいてある
http://img6.imageshack.us/img6/1625/ipjj.png
浜松日体のシャツ 
http://stat.ameba.jp/user_images/20120608/17/jam9blog/7f/28/j/t02200165_0640048012016962984.jpg

浜松日体高校バレー部顧問山内先生
http://img02.hamazo.tv/usr/grip/DSC_0215.JPG
http://nittai-vb.sakura.ne.jp/six/assets/images/209.jpg
0574本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 19:46:19.11ID:dJZ51kf/0
>>572
>そういえば袋井のカラオケボックスってまだ営業してんのか?

R150沿いの旭屋の近くけ?
一時、すごく話題になったな。
0575本当にあった怖い名無し2013/09/17(火) 12:44:27.48ID:1N1eICk70
>>573
シ兵木公Вイ本に直接言えばイイじゃんw
0576本当にあった怖い名無し2013/09/17(火) 13:20:47.90ID:Lha3Ymo40
夜の福田港がヤバイらしい。
0577本当にあった怖い名無し2013/09/17(火) 20:16:01.04ID:tiPD7oNGP
いやべつにやばくないよ
だってなんにも無いから
やばいと言ってるやつの頭の方がずっとやばいからこれから気をつけてね
0578本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 03:18:25.95ID:/6gA1EPG0
ヤバイって、漁師と暴走族と釣り師くらいしかいないけどな
0579本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 13:18:38.28ID:OTM+bpvl0
皆様に質問なのですが、私は畏怖の念を感じる場所があります。
単なる廃屋の不気味さや不吉な出来事があった現場などに
怖さを感じたことはございません。
私が本当の怖さを感じるのは、怖さに敬意という意識が加わった時なのです。
皆様は、このような畏怖の念を感じる場所がございますか?
わたくしには、あるのです。
05805762013/09/18(水) 18:00:53.24ID:B2W2gQwl0
>>579

知り合いが、そういう場所を感じるタイプ。
その場に行くと本能的に「逃げなきゃ」と感じるらしい。
人の念が多く残る忌み地という場所らしい。
0581本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 08:06:24.60ID:MHIXMFAr0
そういう場所って低周波が出てるって聞いたことある。
0582本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 11:26:39.52ID:dJl+3yrV0
まぁ、お地蔵さんとか、ほのぼのしながらも怖いもんな。
やっぱ畏怖とか敬意があるからだろうな。
0583本当にあった怖い名無し2013/09/20(金) 00:31:31.98ID:OjZWr3Jm0
ホラー=単なる怖い、単なるビックリ!

怪談=恐怖+敬意
0584本当にあった怖い名無し2013/09/23(月) 09:03:27.17ID:T4hnIZDD0
やほほ
0585本当にあった怖い名無し2013/09/23(月) 09:08:42.74ID:0DudMTlH0
秋の抜けるような青空の下。
さあ、パワースポット、怪異スポット巡りの季節が到来しました!
ところで、日々沢分校の校舎が取り壊されたね。
幸いな事に二宮君は残ってます。
0586本当にあった怖い名無し2013/09/23(月) 09:11:11.38ID:ZuUGqF4b0
NHK TV終わらない悪夢 放射性廃棄物は何処へ?

http://www.youtube.com/watch?v=SteP6jHO1x0&;feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=ElonJYY0tlM&;feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=A1te458AnOU&;feature=youtube_gdata_player

http://www.youtube.com/watch?v=j9-jlK6dBx0&;feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=xRisNwllHcI&;feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=gVmd-47SsKE&;feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=mQClEPK3g-g&;feature=youtube_gdata_player


原子力発電を行うと、必ず発生する「核廃棄物」。「核廃棄物」の処理が確率してない現実。溜まり続ける、核廃棄物はどうするんやろう?

原子力発電所から出る、「核廃物の処理問題を次世代へ」強制的に残す。原子力発電所に因る、発電で巨額の利益を得る電力会社の経営者。

全ては、原子力発電に因る巨額の電力会社の利益の為に。「口先だけの安全」 安全 < 利益

これが、原発クオリティ! 本音は、安全度外視・利益最優先!!
これが、原発クオリティ!

http://www.youtube.com/watch?v=T_Q49bp6EF8&;feature=youtube_gdata_player

http://www.youtube.com/watch?v=a_SzcIcBh9g&;feature=youtube_gdata_player
0587本当にあった怖い名無し2013/09/23(月) 17:01:01.49ID:URYu+kqA0
連休中に天竜浜北方面にドライブ。
浜北の富士見平スカイホテルの廃屋は…
霊的怖さというか、廃墟独特の切なさがあったなぁ…
それより、岩水寺から森林公園に上がっていく途中の廃屋ホテルの方が何となく嫌。
0588本当にあった怖い名無し2013/09/23(月) 17:48:09.63ID:0DudMTlH0
誰も深夜の小俣京丸へ突撃した勇者はおらんかったってわけだ。
この腰抜けピーピキピー共めが!街中のボロ屋巡りばっかりやるだけで、
肝心の場所へは誰も行かれんのかぁ!このくそたわけ共めが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています