トップページoccult
986コメント335KB

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2012/10/16(火) 17:40:02.30ID:znRaQ2F/0
前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313485268/

まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0272本当にあった怖い名無し2013/06/14(金) 06:59:24.23ID:bDSMmuPs0
>>271ある程度の年齢経過しないと>>270みたいに歴史が分からないから、居てくれると助かるよね
0273本当にあった怖い名無し2013/06/14(金) 08:26:17.60ID:6UkP37j+0
私は東京オリンピックの聖火が元城小学校前を通過した時、
皆で応援していました。ブルーインパルスが五輪を描く練習をしているのを
プール授業の合間に空を眺めて観ていた一人です。
0274本当にあった怖い名無し2013/06/14(金) 13:58:45.59ID:uw5hnTkK0
>>273
ハチロク生で見れたとか羨ましい限りです
今じゃ広報館で展示されてるだけですしね
0275本当にあった怖い名無し2013/06/14(金) 19:14:58.69ID:dh2Oebqb0
EXPO'70の練習も見ていて楽しかったね。
他の戦闘機の音速を超える時の衝撃音も凄かったけど
そこいらの山や畑で平気で打ってる散弾銃の音と
パラパラと降ってくる小さな鉛弾も凄かった
弾が米に交じると嫌だった。
0276本当にあった怖い名無し2013/06/14(金) 20:57:24.12ID:uw5hnTkK0
その鉛弾は自衛隊関係ない気もしますが……
それはそれでホラーですな
0277本当にあった怖い名無し2013/06/14(金) 21:00:35.95ID:OqIK/1WAP
自衛隊
http://uni.2ch.net/jsdf/
0278本当にあった怖い名無し2013/06/14(金) 22:25:20.87ID:dh2Oebqb0
十数年前に姫街道の長坂の上の山林で首つりがあった
カラスが凄く群れていたので何事かと見に行った人によると
頭蓋骨と背骨だけになった赤黒い仏様がぶる下がっていたそうです。
プレデタ―に出てくるみたいのと同じだったとか・・・
0279本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 00:20:25.13ID:n0ZQxSmJ0
この板で何回も語られている最も有名な首吊り現場というと・・・・。
現在は住宅地になっちまってる、元は森だったあそこ。
犬、猫を捕獲してガス殺して焼却していた、あの場所の、ごく近く。
首吊り現場は高級住宅街で、犬猫焼却場は公園になってる・・・。
遠い昔の話。
0280本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 00:27:34.14ID:S8To3PjrP
分からないからどーでもいい
0281本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 00:57:09.11ID:9Dt9T53q0
そうそう
○○高校前のカーブから北に延びる道の少し行くと左側が低地になっていた
あの日はパトカーが来ていて
低地の入り口にスパーカブが置いてあった
今でもそこを通るとあの場所は特定出来ます。
0282本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 02:11:26.09ID:NG44XRU/0
もう ハッキリ言っちゃいなよ
0283本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 06:30:32.02ID:n0ZQxSmJ0
曳馬野バスターミナルを〇工に向かって東に進む。
〇工をこして直ぐの交差点を右折。進行方法に向かて左側に芝生が青々とした
柵で囲ってあるサッパリした空き地がある。そこが上記した一つ目の場所。
もう一つの現場は、現在住宅が建っている為、詳細は書けない。
当時、○○高校の正門前の道を隔てた北側の森の中にはモウセンゴケの群落があった場所。
事件はその湿地帯に行くまでの左側の森の中で発生した。現在、そこ一帯は、
高級住宅地であります。
0284本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 08:40:17.53ID:9Dt9T53q0
↑よくご存じですね。
もう20数年経ちますね。
あの道は北の道に抜ける近道でしたね。
道の東側の雑木林が丁度良い日陰でサボり―マンの車がよく停まってました。

犬猫の焼却場は住吉が出来るまで人間用の火葬場じゃなかったっけ
子供の頃に何回か行ったような記憶があります。
古い建物で重苦し雰囲気の場所だった。
知人の話では更地になった後でも人骨も転がっていたと言っていました。
0285本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 09:58:21.99ID:n0ZQxSmJ0
>>284
>もう20数年経ちますね。

40数年前の話ですね。
0286坂井輝久2013/06/15(土) 18:36:51.97ID:tKhROi4c0
浜工が北寺島から未開の奥地に移転した当時、生徒さんは通うのに大変だったろうな。
02872692013/06/15(土) 18:55:01.21ID:tKhROi4c0
>>270
おー!お爺さんの轢死事故見てはったんですね。
わし昭和63年の七月半ばにその爺さんの孫娘が轢かれた瞬間見てましてん。

詳しくはしずちゃんに投稿してんけど

http://shizu.0000.jp/read.php/hamamatsu/1089600541/872-900

「坂井輝久」って名乗ってます。

しずちゃんに投稿した後にオトンやオカンに聞いてんけど、
あの現場なコリー犬の散歩で通りかかる時いつも犬が警戒態勢とったあと戦闘態勢に入るって言っていたわ。
死亡事故があったこと知らんからいつも不思議に思っていたんやて。
ちなみに昭和59年以降、踏切が閉鎖されるまでの間やからお爺さんの仕業かな。
0288本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 19:24:03.19ID:tKhROi4c0
>>270
見過ごしてしまう所でしたが曳馬中OBでっか?
お爺さんの事故を見たのが中学って事はわしより先輩ですね?

英語のI部先生って覚えてはります?
浜松商業野球部が選抜優勝した時の野球部監督の実兄にあたる人なんですが・・・

癌による入院で闘病生活が続いて昭和60年の6月の今頃の話なんですが、学校でI部先生を見かけたって人が何人か居てさ。



でも実はその時点では亡くなってはったんですよ。
朝礼だか曳中集会か何かでI部先生が亡くなったと発表があったんですがね。
0289本当にあった怖い名無し2013/06/15(土) 19:44:26.78ID:n0ZQxSmJ0
居祖辺先生?
0290坂井輝久2013/06/15(土) 20:07:41.54ID:tKhROi4c0
そうです、悟先生です。
0291本当にあった怖い名無し2013/06/16(日) 03:43:14.59ID:vZln27i30
袋井辺りに何か無い?
0292本当にあった怖い名無し2013/06/16(日) 08:35:53.17ID:m6Cy/Y+h0
曳馬っていうと、戦争中の曳馬小学校の話が有名だね。
米軍艦載機が逃げ惑う曳馬小学校の生徒を追いかけまわして射殺した事件。
大東亜戦争末期の悔しい思い出。
亡くなった小学生達の鎮魂碑が今もありますね。
0293本当にあった怖い名無し2013/06/16(日) 08:39:15.84ID:m6Cy/Y+h0
あと、わたくしが知っているあの辺りの話ですと、
旧日赤病院の例の階の話ですか。
0294本当にあった怖い名無し2013/06/17(月) 17:12:15.66ID:YMnAS+/10
浜松にも一人称がワタクシのマダムがおられるのですね
ご機嫌麗しゅうマダム
ガーデンでハーブティーがお似合いになりそうですね
0295本当にあった怖い名無し2013/06/17(月) 18:21:03.67ID:KfSpKOIO0
曳馬小の鎮魂碑 何処にあんのじゃ?
いいかげんなこと言うもんじゃない。
0296本当にあった怖い名無し2013/06/18(火) 23:25:12.36ID:UPI5g5YH0
鎮魂碑?聞いたことないな。

昭和末期に名店ビルのカーネルサンダースを夜中パクって数人でエッチラホッチラ運んで曳馬小学校正門前に置き去りにしたことならありまっせ。
あれな脚にコンクリートが埋め込まれていて重いねんもん。
0297本当にあった怖い名無し2013/06/18(火) 23:27:02.12ID:iS7r1rl20
静岡県中部にはどこか心霊スポットない?
0298本当にあった怖い名無し2013/06/19(水) 00:03:26.74ID:wIIPnb6M0
大崩とか?
0299本当にあった怖い名無し2013/06/19(水) 00:09:39.60ID:txkpRs+/P
>>297
堂々と西部スレで聞くなバカ
0300本当にあった怖い名無し2013/06/19(水) 14:00:52.94ID:uoFdFzdt0
旧磐田火葬場が隣保にあった場所に住んでいた時の話。
昭和60年代までは言われていたことと思うが。
町会で清掃をやるのだが、旧焼き場があった場所の木々の伐採や雑草を抜く行為等、
やらない方が無難であるとのことであった。元火葬場の敷地にある草根木皮を勝手に伐採すると、
行為を行った人の家庭に不幸が降りかかってくるとかや。
0301本当にあった怖い名無し2013/06/19(水) 14:11:24.96ID:uoFdFzdt0
>>297
>静岡県中部にはどこか心霊スポットない?

怪奇スポットではないけど、
寸又峡?か接阻峡?の、多分、接阻峡だと思うのだが、
断崖絶壁の上に極めて古い石地蔵が安置してあって
船に乗って川面から見ることはできるが、石地蔵が立っている場所は
危険で行けないと言う。
先日、十和田瑚が干上がった時に、湖岸の底からキリストの像が姿を現した。
十和田湖の湖底にキリスト像があるころは伝説にはあった。事実だったのだ。
http://chihoko777.exblog.jp/18111873
0302坂井輝久2013/06/21(金) 01:15:04.43ID:KIULiMlL0
静岡県中部なら現在上りの日本坂トンネルだな

静岡県西部なら旧道の本坂トンネル
0303本当にあった怖い名無し2013/06/22(土) 09:33:03.76ID:gPDWqjDm0
大昔、「トンネル天国」っていう歌がありましたねw
トンネル系心霊スポット探索のテーマソングですなw
http://www.youtube.com/watch?v=ApNSwowBCxY
0304本当にあった怖い名無し2013/06/22(土) 12:09:11.31ID:PqAR6bXv0
怪奇スポットではないけど掛川市民病院ってもう移ったよね?夏の肝試しによさそう

入れないだろうけど
0305本当にあった怖い名無し2013/06/22(土) 15:21:15.05ID:gPDWqjDm0
本日、 6月22日(土)の19時45分?より、
神久呂労働センター (神久呂公民館) 主催の
ホタル観察会が 神ヶ谷町の『六兵衛池』にて行われます。
『六兵衛池』は飯島歯科がある神ヶ谷東交差点を嶋村石油方面つまり神ヶ谷交差点方面に行きに行き、
ピザガーリックを左に見て通り過ぎ50m程行った右側です。本日は蒸し暑く、
ほたるが飛び交う絶好の天候でしょう。本日は、神ヶ谷・賀久留神社に茅の輪が設置してあったので
ついでに夏越しの払いもしてきましょう!
0306本当にあった怖い名無し2013/06/22(土) 15:53:34.38ID:gPDWqjDm0
ねえねえ、坂井輝久さん。
当時の蜆塚中学陸上部に
剛力彩芽似のベリーショートの可愛い山〇裕〇さんがいたね。
あの時代、短距離では無敵だった。
神ヶ谷に住んでいて蜆塚中学へ通学していた。
彼女は神ヶ谷に帰省し、そして賀久留神社に参拝するのだろうか?
0307本当にあった怖い名無し2013/06/22(土) 20:31:05.77ID:hbOrsV2b0
>>304
その病院 入院したり 家族共々世話になったなぁ〜
そんな場所が スポットに、、、

ってそこ廃墟になるのか??
0308坂井輝久2013/06/22(土) 22:06:39.47ID:SfB6DFwC0
>>306
そんな美女がおったんか。
それは知らんで。蜆塚中学出身の親友おるけど聞いたことないな。
その子は昭和何年生まれかな?
0309本当にあった怖い名無し2013/06/23(日) 09:06:49.76ID:VqkYudT30
>>308
昨夜の『六兵衛池ホタル観賞会』は素敵でした。
『六兵衛池』の存在は神ヶ谷出身者や大久保出身者、
入野出身者に聞いても誰一人知りませんでした。
1960年代後半から70年代初めの
神ヶ谷を感じることができる場所は
数少なくなってしまいましたね。
ところで質問に対する答えですが、
多分、昭和31年生まれあたりでは?
0310坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 2013/06/23(日) 12:10:40.52ID:21EEAXwu0
って事は五十代半ばかな。
一回り以上も違うやんけwww
0311本当にあった怖い名無し2013/06/23(日) 13:28:14.46ID:VqkYudT30
任せたぜ、兄弟でぇ〜!
0312本当にあった怖い名無し2013/06/24(月) 09:12:13.03ID:QyR+S5iT0
>>307

うちの家族もお世話になったんだよ・・・
壊して何か造るっていう噂は聞いたけど隣町だから詳しくは知らないんだスマソ

ただ今は廃墟状態なんじゃないかな?きれいだけどwww
0313本当にあった怖い名無し2013/06/27(木) 13:41:09.93ID:wyxWN/2u0
坂井さんだwww
おひさしぶりぶりwww
しずちゃんでもお世話になりました
0314本当にあった怖い名無し2013/06/27(木) 17:19:45.70ID:AK0DrdHv0
こいつが出始めるとシラケルなあー
0315本当にあった怖い名無し2013/06/27(木) 20:04:38.28ID:FJjTuB8X0
坂井輝久って人、2ちゃんで有名な人?
神奈川に住んでるんじゃないの?
0316本当にあった怖い名無し2013/06/27(木) 21:31:14.61ID:JUVXCCCaO
小和田駅周辺って心霊スポット?
0317本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 16:23:44.94ID:CMWAyV8e0
さすがに西部スレで島田のローカル駅の話降られてもわからんずらw
0318本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 17:36:46.19ID:3H7r71re0
小和田駅は水窪だらw
0319本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 20:28:22.26ID:CMWAyV8e0
そうけ。みざくぼにもあっただけ
0320本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 20:41:01.67ID:3H7r71re0
水窪の小和田駅の近くの山は
日が暮れると落ち武者の行列が通るて
電々公社時代に架線の保守をしていた人が言っていただに
雨の夜に障害が出ると、ぞんぐらしたそうだに
0321本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 20:57:06.11ID:kV4YlC2IP
落ち武者=死人じゃないぞ
また適当なこと書いて・・・
0322本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 21:12:42.33ID:3H7r71re0
落ち武者が生きてたら何百歳だらに?
馬鹿な奴もいるずら
0323本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 21:16:36.71ID:CMWAyV8e0
へ〜そんな話があるだけ。背筋寒くなるけど興味はあるやぁ
水窪行きたいんだけどめちゃ遠いよね。くんまが近く感じるレベルw
0324坂井輝久2013/06/28(金) 22:01:14.15ID:ks44LXM00
>>315
おれは勿論偽物だよ。
本物は削除依頼で本名晒してからは名乗らないよ。


トリップやけど、あれ「#プチトマ」やで。
0325本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 22:12:01.47ID:YcsoFtCv0
w
0326本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 23:10:37.75ID:kV4YlC2IP
勝手に作っちゃった落ち武者オカルトネタかよ
だから経緯も何も無いだろ
こうやって無責任にでたらめがまるで真実のように広まってく
0327本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 23:25:39.85ID:zZ3Xddv50
まあ、オカルトなんてそんなもんだわ
0328本当にあった怖い名無し2013/06/28(金) 23:56:48.92ID:GiL+biq80
神ヶ谷の六兵衛池に行って来た
ホタルいたよ
0329本当にあった怖い名無し2013/06/29(土) 00:06:25.85ID:wRY1M/he0
>>326
おめーは少し黙っとれ
03303242013/06/29(土) 03:32:22.42ID:L7W2hsM/0
>>313
いえわかりづらい文章ですが読んで貰えて光栄です
>>314
スマン、わし偽物ですがどこが悪いか指摘して貰われへんやろか?
>>315
わし新○高校OBやし新○照久って名乗ろうかww
さすがに本物と間違えられて逮捕されたらかなわんよってにな。


【最強ロリ】新居照久
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1350847220/l50
0331新居照久 ◆7sXtgXI/8c 2013/06/29(土) 03:39:39.40ID:L7W2hsM/0
では、今年の2月17日に掛川バイパスで軽自動車が対向車線に飛び出して対向車に激突して母息子と死亡した事故があったはずなんやけど
(2ちゃんでもスレ立ったよ)あの現場で誰か何か見た人おる?

あれさ、息子の方わしの友達やねん。
いっぺん会うてみたいんやけどな。
0332本当にあった怖い名無し2013/06/29(土) 08:04:09.22ID:m+emhDlN0
小和田駅近くの山の行列の話は
電々公社時代にマイクロェーブの保守管理をした当時の職員に度々目撃
されている。
時代は変わり別会社になったが目撃した方が今でも向宿局に勤めている。

設楽ヶ原から信州に掛けては武田方の亡霊の話は多く存在する。
0333本当にあった怖い名無し2013/06/30(日) 02:48:23.71ID:IATlk3+gP
ありがちな話だのう
逆に堀川城関連にオカルトネタが聞かれないのが不思議なぐらいだ
あれだけの事件があったのに
0334本当にあった怖い名無し2013/06/30(日) 09:00:10.38ID:WOOdjyFO0
堀川城は何かあったということ?
0335本当にあった怖い名無し2013/06/30(日) 12:29:33.95ID:IATlk3+gP
徳川方による兵ではなく民の大量殺戮
そもそも当時の平民は武装をしてるのが普通の危険な存在だったし
たいていは侵攻軍には従うはずなのになぜか反抗したのは謎で
三河での一向一揆との戦いの経験もあった徳川だから
相手が民とはいえ武力で平定したのはおかしい話ではない
しかし本来の戦う集団である兵でない人たちが殺されたわけだから
それに関する怨嗟の逸話が有るんじゃないかとみるが
0336本当にあった怖い名無し2013/06/30(日) 14:41:27.39ID:HjwaiKIRO
小学校の頃布橋の話を聞いたなぁ
当時は橋を覗くと引き込まれるって言われて怖かったわ
0337本当にあった怖い名無し2013/06/30(日) 16:36:29.26ID:IATlk3+gP
あれについては完全に作り話だけどね
オカルトではなく歴史話の方から検証されてる
0338本当にあった怖い名無し2013/06/30(日) 16:45:09.77ID:rdLuj3UX0
>>331
アライグマがなぜに関西弁w
会うより冥福祈れよ。
0339本当にあった怖い名無し2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:NxPQdBWT0
さなるこにはかっぱいますか?
0340本当にあった怖い名無し2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:v6CwYrx+0
いるよ
0341本当にあった怖い名無し2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:fA8MRiBoO
ロンドンはガチガチだからな やばいよ
0342本当にあった怖い名無し2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:NMtZVksl0
>>3の6番の佐久間ダムのはトンネル内の水滴が
屋根に落ちた音かと思ってたんだが違うのか(;'ω')?
0343本当にあった怖い名無し2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:C8XvMije0
>>342
>佐久間ダムのはトンネル内の水滴が
>屋根に落ちた音かと思ってたんだが違うのか(;'ω')?

水滴がカーの屋根に落ちてもドンドンという音は立てないし、
走っているカーの屋根の同じ部位に水滴が落ちることもない。
つまり・・・・、霊がカーの屋根をノックしたのだね。
0344本当にあった怖い名無し2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:DW+RXdOTP
>>341はいつもガチでバカ
0345本当にあった怖い名無し2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:RLIcYWag0
>>339
>さなるこにはかっぱいますか?

佐鳴湖・・・・・・・・・・・・ワニ、アカミミガメ、エンゼルフィッシュ、グッピー
佐鳴湖西岸公園・・・・・・・・ウズラ、ヤギ、タヌキ、キツネ、ニワトリ、サル、ヘビ、ウマ、ハクショクレグホン
0346本当にあった怖い名無し2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:RLIcYWag0
>>336
50年ほど前、犀ヶ崖の隧道の上に毎晩屋台が出ていた。
お婆ちゃんが屋台を錐もみしていた。
その頃にはあのあたりには鎧武者の幽霊が出ると言われていた。
同じ頃の幽霊出現で有名だったのは磐田のゴウシャ裏。
交通事故で無くなった女性の幽霊が片足ハイヒールを持って出るというもの。
70代以上の磐田人に聞けば有名な話。あの時は、夜な夜な見物人が多数押しかけた。
0347本当にあった怖い名無し2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:kBk5d+gl0
>>346
昔あそこにあった幼稚園の出身だが、当時は幽霊話はかけらもなかったよ。
崖には近寄るなとはきつく言われていたけど、それは危険だから。
大人になってから降りたことあるけどかなり急だった。

屋台のばあちゃんはブルーインパルスか?w
0348本当にあった怖い名無し2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:4cGhEkNd0
錐もみ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=432l-6tdpJw
0349本当にあった怖い名無し2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:uyhw/FSsP
>>347
逸話レベルの布橋辺りに亡霊が出て
実話である合戦域全体にはほとんど話が無い
こんなことは霊的観点から見てもおかしな話であるから
現実にも何も無いというのが真実だよ

つーか布橋作戦自体が完全な創作だから
落ちて死んだ人の恨みなんてどうやったら沸いて出てくるのか知りたいな
合戦の戦死者の鎮魂のためといわれてる遠州大念仏だって
本当は単純に先祖の供養か豊年祈願の踊りじゃね
0350本当にあった怖い名無し2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:TPysmo4sO
ロンドンだけはガッチガチだからな わすれんなよ
0351本当にあった怖い名無し2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:0b1v1Ff/0
昭和20年代後半に起こった中泉の猟奇自殺は、ここで語られたのか?
校舎を新築したN高校の古い便所でそれは起こった。自殺した家族は
まだ磐田市に住んで商売をしている。中泉事件は津山事件と同系統の内容。
0352本当にあった怖い名無し2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:SFL90yWn0
自殺した家族は磐田市に住んで商売してるなんて、めっちゃ怖いじゃん。
0353本当にあった怖い名無し2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:WwJOByhW0
ドボチョン一家かよ
0354本当にあった怖い名無し2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:H6m65TQZ0
何それ???
0355本当にあった怖い名無し2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:jInpPO3WP
志都呂方面から北に行くに当たって
せっかくだから例の場所の横を通ってきたけど
俺としてはそっちじゃなくて道の反対側の斜面での
大木の倒木が木になった
あんなにたくさん倒れるものかと

それはいいとして
個人的に「そういう感じ」で不気味に感じたところは1つだけ有り
浜北森林公園のカエデの森の谷の低いところ
昼間でも暗いという単純な理由もあるけど
なんかねえ・・・なんかちょっとね
あと他はこのスレでいろいろ言われてるところは特に感じない
0356本当にあった怖い名無し2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:oZc8hQRJ0
保守
0357本当にあった怖い名無し2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:c2LlgyP80
>>355
森林公園は、霊感ありの彼女が絶対近付かないスポット。
0358本当にあった怖い名無し2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:rHjTFgD80
この流れはお兄さんと秘密の森の川原で二人でキャンプをしようという流れですね
0359本当にあった怖い名無し2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:aR+ycqwP0
浜名湖畔の白い家。
0360本当にあった怖い名無し2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UReZPIyY0
あの山の 光ものは 月か 宝珠か 蛍か 蛍か
0361本当にあった怖い名無し2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:xqo49Luz0
昨晩、私はここで有名な神ヶ谷の神社に行ったのです。時刻は夜の八時半を少しだけ回った頃でしょうか。
神ヶ谷に行ったのは散歩をする為なのですね。馬頭観音堂で準備体操をした後、持参した龍水で水分補強。
そのあと神社に参拝後、神社の参道脇の寺院の路地を郵便局方面へ歩きました。
御旅所で少し休憩。持参した龍水でのどを潤し再びGS方面へ歩き東神田川沿いを北へ歩いたのでした。
と、その時でした。それを見たのは。ゴウゴウと流れる水量の多い東神田川を右に見ながら暗い農道を歩くと。
50m程前、農道の脇の暗がりに青い光がボォーと浮かんでいるのです。私は歩みを止めてしばらく見ていると、
その直径30cmぐらいの青い光は何も動かずそこにあります。よくみると。
そのボゥと光る青い光の中にうつむく様に女子の顔が浮かんでいるのでした。
この36年という人生で怪異目撃は一度もありませんでした。私は、この光る物体を近くで見ようと心に決めたのでした。
ゴウゴウと水流が響く暗い農道を青い光に向かって私は歩いたのです。
どんどん、どんどん歩いていき、その青い物体から10mほどのきょりまでくると、
その青い物体の下部に人の体が見えるのです。制服を着た体が。
うつむいている顔だけが青白くぼやっと光り、
よく見るとその下部に制服を着た体がうっすら見えるのですね。
のどがカラカラに乾いてしまった私は、青い光から
5m程の場所で立ち止まり持参した龍水を口に含みました。
龍水を口に含んだ私は意を決して歩みを進め青い光のすぐ近くまで来た時。
青く光る中に浮かぶうつむいた女子の顔が私の方を向いて「こ ん ば ん は・・・」。
よくよく見てみると、暗がりで携帯メールをしていた女子高生だったのです。
携帯の画面の光が顔だけ照らしていたのですね。大笑いですね。
熱帯夜が続く今日この頃の浜松。皆さまは、どうお過ごしでしょうか?
0362本当にあった怖い名無し2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:EhqIguhRP
たーいもない
0363本当にあった怖い名無し2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:j0mf4aBI0
>>361
その時間は神ヶ谷から徒歩5分くらいの自宅で艦これとかやってた
0364本当にあった怖い名無し2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:C+pDXvxO0
神ヶ谷うぜぇ
0365本当にあった怖い名無し2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:TAPjIkqC0
今日心霊スポット行こうとおもってるんだけど、オススメない?
0366本当にあった怖い名無し2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:4Ri9Czbm0
神社とかでもさぁ
友人のところだとなんとなく煩わしそうな態度取るところとかあるよね
だからいつも寂れてるんだよお前のところは。

お勧めかぁ夜一人で行って気持ち悪いのは九本坂だろうが
0367本当にあった怖い名無し2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:64d8AAP70
心霊スポットっていうか夜に行って怖いのはかn
0368本当にあった怖い名無し2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:KynpJJcB0
確かに妖怪をも含めて日本文化を感じるのは神ヶ谷だな。
佐鳴湖西岸公園から光明学園方面の谷間の道一つとっても味わいがある、
嶋村石油前の田園の向こうにお盆の季節になると扉を開け放した人家の灯が点々と点き、
遠野物語の世界だ。八月のお盆辺りまで、神ヶ谷は、より一層、精霊が浮遊する場所になる。
神ヶ谷は中心部にも近く比較的言いやすい。神、精霊、妖怪を感じるには神ヶ谷がベスト。
0369本当にあった怖い名無し2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ApHu6asHP
思い込みって
なんかうぜーな
0370新居輝久2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:woF1v7+v0
さて15日は母校の応援に出掛けるとしますか。
0371本当にあった怖い名無し2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:bwu9fYrZ0
大久保の大窪神社の花火大会ずら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています