トップページoccult
986コメント335KB

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2012/10/16(火) 17:40:02.30ID:znRaQ2F/0
前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313485268/

まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0154本当にあった怖い名無し2013/03/29(金) 02:32:53.70ID:dUf7CSp40
ひりゅう大橋から、旧テピア?の辺り方面にかけては風通しがいい感じがするけど
鹿島橋方面からのほうがなんか淀んだイメージあるよね
まぁあの細い橋とトンネルがあるからそういうイメージなのかもしれないけど
山の上野公園もなんか形状が独特だね
まぁ展望台はあの位置でいいんだろうけど。あそこ城跡とかではないんだよねぇ?
0155本当にあった怖い名無し2013/03/31(日) 02:32:21.31ID:tXfzgGzg0
思いっきり城跡なんだが
0156本当にあった怖い名無し2013/04/01(月) 22:59:20.23ID:E5M/uxzO0
あ、そうなの?
城跡なんだあそこも。
道挟んで反対のほうにも城跡があるね。自動音声案内が流れるのあそこだっけ?
あっちは原っぱで、歴史に興味がないとあれかもしれないけど
0157本当にあった怖い名無し2013/04/02(火) 19:00:13.03ID:OWFkm8ed0
また欝が酷くなってきた・・・
辛い・・・苦しい・・・
0158本当にあった怖い名無し2013/04/03(水) 00:46:49.10ID:y7OC3/pq0
クラミツハの神とクラオカミの神は古事記に記載されている神。
クラは山奥の暗い谷間の意味。ミは水。ハは早く。暗い谷間に湧く水。
両神ともに水に関係する農耕神。龍神。
0159本当にあった怖い名無し2013/04/07(日) 05:54:59.70ID:grchfXMj0
天宮神社の祭りって、なんでこう雨の日なんだろうか。
時節柄じゃね?と言われればそれまでなんだが、不思議でならない。
天宮と書いてあめのみや←雨の宮になるからだと地元じゃ囁かれてるけど。
この祭りで降らなければ、小国神社の祭りが雨になるんだよな・・・・
0160本当にあった怖い名無し2013/04/08(月) 01:49:52.84ID:buZkjTnx0
それだけ、その地域で力が働くような、強い神様ってことなんじゃね?
0161本当にあった怖い名無し2013/04/08(月) 14:52:51.41ID:oFZLy5lg0
幕末の天保年間にこの神社の神主やってた方の本をゲットして読んだが。
まぁ、内容は地方板耳袋なんだけどなw
なんで祭りに雨降るのか書いてないか読んでみたが、見事にないorz。
ご本人はじめ関係者には当たり前すぎて、この謎は書かなかったんかな。
0162本当にあった怖い名無し2013/04/09(火) 11:36:22.07ID:PPpRouQZ0
超オモロイ妖怪漫画 http://mang.jp/story/52409
0163本当にあった怖い名無し2013/04/13(土) 01:01:47.35ID:EaIEbT4A0
自衛隊浜松基地って旧帝国陸軍の基地だったの?
浜松基地にロケット戦闘機・秋水があったらB29もきつかっただろ。
というか、このCGは神だな。
http://www.youtube.com/watch?v=x1K5R2wBpWw
0164本当にあった怖い名無し2013/04/13(土) 11:52:56.86ID:GSZCt+4o0
動画すげー
この飛行機量産されてれば、多少戦況は変ったかもしれんが
金属資源がそこをついていたんで量産不可能だったかもね。
0165本当にあった怖い名無し2013/04/14(日) 00:40:29.58ID:OHLecILF0
>>163
浜松基地の前身は浜松陸軍飛行学校です。だからその流れを汲んで今でも
教育を主とした基地になっているんじゃないかと思う。
0166本当にあった怖い名無し2013/04/14(日) 19:54:07.77ID:WDtv+lrk0
東部のスレがなかったのでここで質問
御殿場市の赤い屋根の家について知ってる人がいたら場所教えてください
0167本当にあった怖い名無し2013/04/16(火) 14:18:31.18ID:bdT8bkQv0
幼いころ牧之原に行く途中?木々が鬱蒼と茂ってるところで
ちらっと屋敷が見えた。家族が「あそこは出るって言われてる」って
今もあるのかな
0168本当にあった怖い名無し2013/04/17(水) 22:08:45.44ID:qKvSoO1W0
あっちの方だと日本平くらいしか思いつかない
本坂とどっちがあれなのかねぇ
0169本当にあった怖い名無し2013/04/18(木) 18:52:14.63ID:vzA2POTh0
日本坂と言えば、こないだ買った心霊スポットの本に載ってたな。
女の声で、焼け死ねばいいのに。と言われるとか・・・・
0170本当にあった怖い名無し2013/04/18(木) 18:55:37.34ID:2yb66ogU0
東部というか伊豆のトンネルの天井に
斧?鉈?の刃物を埋め込んである
トンネルがあるそうだね。
刃物を埋め込んであるのは魔除けの為か?
あと、静岡市内の寺の松の木の上の方に鉄の釜が置いてあるそうだね。
それも魔除けか?
あと、静岡市の方だと森の中に不気味な岩の塚があると聞いた。
伊豆の方だと、作りかけの巨大な魔神が横たわっているというね。
0171本当にあった怖い名無し2013/04/18(木) 19:22:30.70ID:2ZcMUGDpP
だからここ西部スレ・・・
0172本当にあった怖い名無し2013/04/18(木) 23:45:36.84ID:kkNzBQ6pO
東部小僧
0173本当にあった怖い名無し2013/04/19(金) 05:56:20.35ID:Xwp8Vza70
磐田のつつじヶ丘公園がヤバいとか聞いたけど、何が起きるんだ?
0174本当にあった怖い名無し2013/04/19(金) 13:28:49.07ID:CTGo22N/0
磐田だと旧火葬場の話しかなぁ〜・・・・。
0175本当にあった怖い名無し2013/04/20(土) 18:50:11.69ID:YxDJ2YEUP
>>173
つつじ公園じゃなくて?
どこそれ
0176本当にあった怖い名無し2013/04/20(土) 18:51:27.62ID:YxDJ2YEUP
変な書き方したな
つつじ公園ではそんな話は聞かないというのも追記する
0177本当にあった怖い名無し2013/04/21(日) 12:55:44.93ID:43eEM2ky0
岩田袋井掛川までが西武?
磐田辺りからあんまりわからなくなるんだよなぁ
小国神社、ししヶ鼻公演の辺りが個人的な境w

大草山森林公園管理道の横穴ってあれ管理道なの?
普通に釣り人とか車止めてるよね
0178本当にあった怖い名無し2013/04/22(月) 18:55:59.91ID:DuNUFkJyO
天国村っていうのは東部にあるの?
今度車で行こうと思うんだけど

何か知っている人いたら教えて下さい
0179本当にあった怖い名無し2013/04/24(水) 09:03:14.94ID:Qci95UBT0
馬込川と新川の合流のあの屋敷、なんか住んでそうだな
0180本当にあった怖い名無し2013/04/24(水) 20:33:49.74ID:x3eN9mQGP
それは堂々たる名誉毀損になりえる
0181本当にあった怖い名無し2013/04/24(水) 21:43:46.67ID:Qci95UBT0
そりゃ失礼
0182本当にあった怖い名無し2013/04/24(水) 21:46:46.93ID:Qci95UBT0
いやしかし、こことか卸商団地の潰れた社屋の辺とか、なんか怪しいのが前いたし気になるんだよなあ
0183本当にあった怖い名無し2013/04/25(木) 07:50:00.35ID:VNDm8KLJ0
行楽にいい時期になりましたね
休日暇してる男の子はいますか?ドライブに行きましょう
0184本当にあった怖い名無し2013/04/25(木) 08:45:15.46ID:lRhoBPRt0
he is gay!
0185本当にあった怖い名無し2013/04/25(木) 12:59:38.62ID:X42fOAeA0
彼は漢です!
0186本当にあった怖い名無し2013/04/28(日) 10:25:23.68ID:dK1rh6Ga0
仕事の関係でこっちに引っ越してきてるんだけど、休日はいろんなスポットにドライブに行ってるよ
まあもうじき地元に戻るんだけどな・・・w
0187本当にあった怖い名無し2013/04/28(日) 22:04:40.59ID:FIwvaSXb0
地元は遠いの?
0188本当にあった怖い名無し2013/04/29(月) 10:20:03.67ID:xKk9uikZ0
>>187
地元は岐阜だよ。まあ近いから帰ってもふらっと来れるんだけどな
昨日は旧本坂トンネルまで行ってきたけど帰りに事故りかけてビビったわ
0189本当にあった怖い名無し2013/04/29(月) 23:43:37.71ID:yxpSrFpi0
岐阜かぁ。まぁお隣といえばお隣だけど、 しょっちゅうこられる距離ではないね
出張先の地域の心霊スポット巡るとか、相当なオカルト好きずらw
旧本坂の帰りか。石巻に向けて降りる時にスピード出しすぎたんちゃうw
狭いし落ち葉だらけでスピードダストや倍
0190本当にあった怖い名無し2013/05/01(水) 03:01:59.39ID:lRQJJxFb0
172で56キロくらいだけどhttp://www.uniqlo.com/jp/store/goods/230427
これのSいけますかね?Mだとぶかぶかそうで・・・
0191本当にあった怖い名無し2013/05/01(水) 03:15:02.49ID:lRQJJxFb0
誤爆だよ、気にしないでね☆(ゝω・)vキャピ
0192本当にあった怖い名無し2013/05/01(水) 19:12:08.34ID:RdshMMBw0
そういや浜松祭りに、鼠の国の皆様が来るらしいな。
先月の静岡祭りはそのせいで警備関係者が悲鳴あげてたみたいだし・・・・
どうなるんだろうな。鼠の国マニアが押しかけるんだろ?
0193本当にあった怖い名無し2013/05/02(木) 09:50:41.34ID:qPgCincQ0
>>191
もっと食って太らなきゃミイラにすんぞ
0194本当にあった怖い名無し2013/05/06(月) 19:37:35.55ID:W/yJKuaj0
高砂公園前屋敷は住人います
0195本当にあった怖い名無し2013/05/07(火) 15:10:19.76ID:I6hSWDaH0
浜松近郊で、ひぐらしの鳴く頃にっぽい山村というと
小俣京丸だって義之君が言ってました。
http://www.digibook.net/d/ae04a9bb91ddba60bfe7a014e763401c/?viewerMode=fullWindow
0196本当にあった怖い名無し2013/05/07(火) 21:26:38.99ID:DZiNjAko0

これ凄くいいね。最後まで見させてもらった
あんまり詳しく知らないけど、これが噂の京丸の里か。
隠れ里みたいな感じだったの?現存してたころは
0197本当にあった怖い名無し2013/05/09(木) 12:01:36.42ID:gy7EMm3i0
義之君、あんたは凄い!
この動画はいいな。
精霊というか、
子供の神というか、
何だかわからんが、
汚れた平地人を救ってくれる
至純の魂みたいなものが、
ここには住んでいそうだね。
0198本当にあった怖い名無し2013/05/10(金) 00:08:25.87ID:UV8r249o0
夏影も合うね。
http://www.youtube.com/watch?v=KmNmW0JBSDg
0199本当にあった怖い名無し2013/05/16(木) 20:39:13.60ID:jnIYsk3y0
先日の夜、神ヶ谷を流れる東神田川の土手をあるいていると、
つまり嶋村石油の向かい側。
「キョト、キョト、キョト、キョト」と鳥?が鳴く鵜。
あれは何という名の鳥?なのでしょうね?
0200本当にあった怖い名無し2013/05/16(木) 21:12:30.73ID:yPlZFePQP
>>199
動物板?にでも聞くべき
0201本当にあった怖い名無し2013/05/17(金) 14:02:24.93ID:oKSWaTKH0
キョト〜にいるときゃ〜
0202本当にあった怖い名無し2013/05/18(土) 00:10:20.51ID:7QV64GSx0
>>199
キョキョキョキョキョと抑揚をつけずに夜鳴くのはおそらくヨタカ。
あまり大きな声ではないし、おとなしい感じで単調に鳴くんだよね?
0203本当にあった怖い名無し2013/05/18(土) 13:42:44.15ID:ot4T3Rtc0
今の季節って過ごしやすくていいよね
0204本当にあった怖い名無し2013/05/18(土) 23:22:17.69ID:uTPdOc9o0
暑くも寒くも感じない、気温を意識しない今が一番いいんだろうな
その内暑い暑い言い出すようになるんだから。
明日は日曜か。何かうまいもんでも食いにいこうかな・・・お勧めある?
0205本当にあった怖い名無し2013/05/19(日) 10:11:35.27ID:Knw5EpoM0
スーパーに行って適当に高い肉と七輪買って、庭でバーベキュー
0206本当にあった怖い名無し2013/05/19(日) 21:55:44.23ID:Cfv9stKz0
初夏っていいよなぁ
0207本当にあった怖い名無し2013/05/20(月) 09:53:01.26ID:f2O2OHIO0
どこか山の爽やかな森林の中でも歩きたくなるね
ちょっとした滝なんかあると最高
・・・

100間滝?
0208本当にあった怖い名無し2013/05/20(月) 09:53:25.72ID:f2O2OHIO0
庭でもいいけど、川原とかでやるのも楽しそうだら
0209本当にあった怖い名無し2013/05/22(水) 10:29:00.54ID:cU4EDlYYO
age
0210本当にあった怖い名無し2013/05/23(木) 18:39:49.92ID:luwW8Ch20
今年もまた神ヶ谷の季節になりました。
0211本当にあった怖い名無し2013/05/24(金) 15:35:26.58ID:GSgVHlr00
今年は、一緒に夜のドライブしたいね
佐久間ダムとか行かない?帰りはうちに泊まればいいよ
0212本当にあった怖い名無し2013/05/24(金) 20:02:03.35ID:K+BrxWTR0
>>211
>帰りはうちに泊まればいいよ

ここならOKだよな、みなさんw
http://www.editions-treville.com/pan-exotica/blog/archives/ph_pe_29_02.jpg
0213本当にあった怖い名無し2013/05/24(金) 22:45:43.28ID:OoXfaP7C0
>>212この画像はなんぞね?
0214本当にあった怖い名無し2013/05/25(土) 01:28:17.86ID:MJZ2dp8S0
こんな洋館 日本いやっ 佐久間にはない
0215本当にあった怖い名無し2013/05/26(日) 20:29:21.89ID:/9AgbAmj0
サイモン・マースデンの幽霊城か悪霊館の写真だね。
0216本当にあった怖い名無し2013/05/26(日) 20:38:19.05ID:vPpQHLli0
【閲覧注意】 写ってはいけないものが... 
ttp://www.youtube.com/watch?v=IBpBUQYbwOw
0217本当にあった怖い名無し2013/05/27(月) 03:42:26.40ID:j7iead4O0
御殿場の 信号機左ってのが良くわからないんだが、、、
0218本当にあった怖い名無し2013/05/28(火) 20:57:53.41ID:qJ29uD/i0
@久留女木・・・・・・・・・幽霊バス、山からの呼び声、光る田圃、カッパの泉、人魂の乱舞。
A神ヶ谷・・・・・・・・・・賀久留神社の丑の刻参り、提灯ウォーキング。
B天白磐座遺跡・・・・・・・浜松最強のパワースポット、深夜に行われる謎の祭事。
C旧本坂トンネル・・・・・・車を呼び止める男性の幽霊。
D日比沢分校跡・・・・・・・話しかけられると幸福になる二宮金次郎像。
E佐久間ダムトンネル・・・・浜松から二番目のトンネルでは車の屋根をノックされる。
F京丸・石切・・・・・・・・京丸牡丹と木地師の生活跡、廃屋から出る人魂。
G夢見の床・・・・・・・・・深夜、誰かが後を付いて来る。深夜に鼓を打つ音が聞こえるこれを川鼓という。
H京丸・気田・・・・・・・・雨が降る前の晩、高塚山にある陵を守る御陵衛士の屋敷の扉を閉める音が聞こえる。
I自衛隊博物館・・・・・・・特攻隊の遺品の前にたたずむ特攻隊員の帰りを待つ少女。
0219本当にあった怖い名無し2013/05/29(水) 17:00:24.36ID:shZB25VC0
梅雨に入ったから毎年恒例の火の玉見学ツアーは?
0220本当にあった怖い名無し2013/05/30(木) 02:56:13.17ID:qfjKjsJ10
何何それっ?
0221本当にあった怖い名無し2013/05/31(金) 20:53:22.78ID:vXdC4iGf0
浜松で人魂が出る場所は馬込川の河口だったっけ?
0222本当にあった怖い名無し2013/05/31(金) 21:07:17.71ID:rewEGM5vP
そんなのおまえだけの妄想だろwww
0223本当にあった怖い名無し2013/05/31(金) 21:32:32.56ID:vXdC4iGf0
台風が来る前の晩に馬込川の河口で巨大な火球を見たっていう書き込みがここにあったね。
ようするにに台風による電気的な火球であるという結論であった。
0224本当にあった怖い名無し2013/05/31(金) 21:36:48.90ID:tKyI2hGP0
見てみたい
0225本当にあった怖い名無し2013/06/01(土) 15:49:44.81ID:7oJNi1JE0
御蔵のある家を観て歩くのが好き。
JA大久保近くにある大窪神社の国道を挟んで南側に
御蔵のある立派な屋敷がある。横溝正史の小説に出てきそう。
そこを通り過ぎて丸和餃子の交差点を右折して舘山寺街道方面に行くと
左側の谷間に御蔵がある屋敷がある。凄く感じがいい。特に夕暮れ。
0226本当にあった怖い名無し2013/06/01(土) 18:12:12.21ID:ZUu9WrsWP
>>225
オカルトでも怪奇でもないし失礼だぞ
普通の街ネタならこっちに池
静岡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1327730734/
■浜松市part28■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1358689649/
☆★☆静岡県の撮影地について語るスレ -2- ☆★☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1323515519/
0227本当にあった怖い名無し2013/06/01(土) 22:41:39.97ID:spH+jAf/0
失礼ではないけど、スレが街ネタに向かってるね
0228本当にあった怖い名無し2013/06/02(日) 08:54:39.75ID:ROPoYMuV0
田園があるところか、どうかするとこの辺りって、
戦中位からこんな感じだったのかな?って思うようなところってあるよね
特に今の時期はそんな感じを強く受ける
そしてそれがたまらなくいい雰囲気ずら
0229本当にあった怖い名無し2013/06/02(日) 11:50:12.58ID:P0XSnEhhP
誘導ついでに
オカルトでもなんでもない単なる寺社ネタならこっちだ
☆☆静岡県の神社・仏閣☆☆ -2-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1296814665/
人が少ないながらもそれなりに動いてるぞ
0230本当にあった怖い名無し2013/06/02(日) 19:56:28.24ID:MiMptJv/0
夏の夕暮れ→蔵のある屋敷→伝統的→日本の夏・怪談の夏。
田舎の蔵のある風景は大いに結構ではないか!
0231本当にあった怖い名無し2013/06/03(月) 15:07:04.80ID:OYfbeTck0
オカルトの話題じゃないって言うけど
こんな何ヶ月も放置されてしまうようなスレでそこまでうるさくしてなんになるの
それならもうちょっと雑談でもスレを二義やかくして
その上で誘導して緩やかにオカルトな感じにした方がいいんじゃないの?
この雰囲気の話だってノスタルジックで決してこのスレとかけ離れた話題じゃないでしょ
0232本当にあった怖い名無し2013/06/03(月) 16:43:46.97ID:LvRKjfZq0
まぁまぁ肝試しの季節がやって参りました!!
0233本当にあった怖い名無し2013/06/03(月) 19:37:12.23ID:74fwLb4wP
>>231
見苦しい言い訳は書くな
無関係なレスはいらん
分かってて書くということは悪質だぞおまえ
0234本当にあった怖い名無し2013/06/03(月) 22:25:27.56ID:kDF2T4Ec0
人がいつかない
0235本当にあった怖い名無し2013/06/04(火) 12:48:35.02ID:I8alRhWmO
>>233
ちっちぇえ人間だよな。
こんなふうにはなりたくないものだ。
0236本当にあった怖い名無し2013/06/05(水) 02:06:57.42ID:AdoSRVgw0
ところで、お前ら。
新・文人達は見た、震えた!を読んだか?!
0237本当にあった怖い名無し2013/06/05(水) 21:48:12.54ID:8wrBXMFi0
>>233分かるわ、無関係なレスってたとえば
>>231
見苦しい言い訳は書くな
無関係なレスはいらん
分かってて書くということは悪質だぞおまえ
みたいなのだよな、ホントいらね!
0238本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 16:10:38.08ID:yDHN16I40
化け物譚、妖怪譚は日本文化なんだよね。
日本文化ってことは、日本の四季や土地の風景、日本の建築物などなど
総てを含んでいるのですね。そもそもオカルトなんていう単語は外来語でしょ。
でも、平気で使ってる。関係あるか関係ないかは、その人の感性の問題です。
私は>>231に賛同いたしますね。怪異譚、オカルトの定義なんて人それぞれです。
怪異、不思議に感じる物なんて人それぞれなんですよ。だから、何でもいいのです。
0239本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 16:53:45.67ID:GbZzgvVo0
みみ
0240本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 17:22:42.30ID:caYucSGY0
とりあえず、僕と滝沢の展望台に夜行きませんか。
あそこにはトイレの噂があるし、夜景も綺麗ですね。
30代位までの男の子なら僕が足を出しますよ
0241本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 19:53:42.77ID:yIuDM2oO0
↑ ここ一週間で一番怖い
0242本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 20:45:28.16ID:GbZzgvVo0
かま
0243本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 21:32:42.76ID:dY/Kbs9c0
女は足手まとい
0244本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 03:29:21.05ID:Ow3p12Bt0
今、滝沢展望台から帰ってきたが展望台には誰もいなかった。
夢見ノ床の巨岩の上に人が1人座っていたが動かないし性別は不明だった。
0245本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 07:05:51.49ID:ZkmAYUvn0
細江町伊目の伊奈の湖岸に心中して死んでしまった男が
死にきれなかった女を待つように命日が近くなるとじっと座っている姿が地元民に
目撃されている。
0246本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 20:31:42.42ID:Lx+HdLsN0
2時か3時に人いたら怖いけどね
早い時間なら結構いるんじゃないのかな?夜景目当ての人
夢実って夜いくと危なくない?川だし・・・
あそこに深夜に行って人がいたら恐怖だよ

伊奈の海岸の話・・・ちょっとロマンね
0247本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 22:05:04.32ID:gVHGqs0I0
きさらぎ駅ってやっぱり創作?
まとめを見て遠鉄って書かれててすごく嬉しいような何とも言えない気分になったんだが
今さらでごめん
0248本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 22:22:09.59ID:0bLYCNXYP
意味が分からん
0249本当にあった怖い名無し2013/06/09(日) 08:52:00.63ID:RCTmWucG0
今日は滝沢行った後に伊奈海岸でもちょっと歩いて
ロックタウンでも寄って帰ってて感じで遊ぼうかと思ったら用事が入ってワロタwwwwワロタ・・・・
0250本当にあった怖い名無し2013/06/09(日) 17:41:42.72ID:AstD+rJH0
 
心霊スポット ホテルロンドン
https://www.youtube.com/watch?v=M2jPgNWyeO8
0251本当にあった怖い名無し2013/06/09(日) 22:03:14.49ID:+NRt1hXI0
どんどん・・・?
0252本当にあった怖い名無し2013/06/09(日) 22:48:07.28ID:mQGKdFwY0
実際には、「ハッピーグルメ弁当」は、存在しない。
0253本当にあった怖い名無し2013/06/10(月) 01:39:04.16ID:n9qyit/t0
小笠山のスポットって何処らへん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています