トップページoccult
1001コメント281KB

心霊スポットin岐阜 8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001本当にあった怖い名無し2009/11/10(火) 05:34:53ID:8/68BIi+0
過去ログ
心霊スポットin岐阜 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1250164326/
心霊スポットin岐阜 6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1230901522/
心霊スポットin岐阜 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1215772892/
心霊スポットin岐阜 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1194511536/
心霊スポットin岐阜 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182062548/
心霊スポットin岐阜 2
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1114/1114939489.html
心霊スポットin岐阜
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1084/1084938130.html
その他
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8A%F2%95%8C&D=occult&sf=2&andor=AND

地図検索
Mapion
http://www.mapion.co.jp/
Yahoo!地図
http://map.yahoo.co.jp/
Yahoo!岐阜
http://map.yahoo.co.jp/address?ac=21&type=
0826本当にあった怖い名無し2010/09/13(月) 22:41:35ID:VsTUe79Y0
>>825
絶対入れん

東濃で心霊スポットはことごとく無くなりつつある
0827本当にあった怖い名無し2010/09/14(火) 00:12:19ID:B3aILDF00
スポットは消失し、そこに溜まり淀んでいたものは周囲に広がっている
0828本当にあった怖い名無し2010/09/14(火) 06:41:17ID:a07r5dEoO
>>825
入れたけど危ない
0829本当にあった怖い名無し2010/09/15(水) 12:45:41ID:5eCJmL8HO
>>828なぜ危ない?
0830本当にあった怖い名無し2010/09/16(木) 10:55:21ID:qTCFNraYO
大垣って廃パチンコ屋多いけど、やっぱりほとんど入れないのかな? シラトンとか金星とか潰れたまま放置されてるよね。
0831本当にあった怖い名無し2010/09/16(木) 17:00:00ID:+9YivI3MO
>>830
廃パチンコ屋なんか入ろうと思うなよ。別の意味でこえーよ。
0832本当にあった怖い名無し2010/09/16(木) 20:21:35ID:RMg70nyC0
中津川で中学生だかが死んでたりあったよね廃パチンコ屋
0833本当にあった怖い名無し2010/09/17(金) 07:37:45ID:YLq+DcneO
>>831
廃パチンコ屋って、どこでもセコム付いてるのかな?
0834本当にあった怖い名無し2010/09/17(金) 07:39:27ID:jBwawr4t0
城みたいなやつか
子持ちの男子中学生が女子中学生を絞殺したんだっけ
0835本当にあった怖い名無し2010/09/17(金) 16:55:47ID:e2n/MD530
>>834
その後直ぐに取り壊されたゼ。
因みに持ち主は事故波山した元市議。
0836本当にあった怖い名無し2010/09/17(金) 18:48:40ID:/+NioNQqO
>>835
鬱陶しいから普通に自己破産て書いてくれるか?
0837本当にあった怖い名無し2010/09/17(金) 19:14:52ID:u7BEvW8+0
>>834
ttp://www.geocities.jp/thegenba/jiken/nakatu/nakatu.htm
だな
0838本当にあった怖い名無し2010/09/17(金) 19:48:29ID:e2n/MD530
>>836
自己破産。
0839本当にあった怖い名無し2010/09/17(金) 23:58:15ID:TLICMIHP0
>>838
やっぱ鬱陶しい
0840本当にあった怖い名無し2010/09/19(日) 20:30:08ID:U0pfdqyj0
>>796
三田洞自動車教習所の近くのアパートも廃墟寸前だよなぁ
0841本当にあった怖い名無し2010/09/19(日) 22:06:29ID:fVP0tUne0
>>840

あそこってなんなの?
ただの団地?
0842本当にあった怖い名無し2010/09/19(日) 22:58:34ID:Q5ImZKHI0
>>841
自動車学校の東側なら元警察学校
0843本当にあった怖い名無し2010/09/19(日) 23:45:27ID:3pDh622/0
>>840
他に岐阜市内であんな感じの団地群ある?
0844本当にあった怖い名無し2010/09/20(月) 06:18:11ID:IiNP+fLVO
各務原の川崎重工の寮らしき建物、あれまだ機能してるのかな?

木が茂ってじっくり見られない
0845本当にあった怖い名無し2010/09/20(月) 07:34:25ID:OpZpRsvN0
>>844
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.4409,136.882364&spn=0.004537,0.008508&z=17&brcurrent=3,0x6003065b0ccb16fd:0x496550d36548c17,1
この辺りの建物?
0846本当にあった怖い名無し2010/09/20(月) 13:01:49ID:UZwb9vgC0
>>845
すぐ南東におがせ池
ここの鯉を食べると病気になって死ぬという…
0847本当にあった怖い名無し2010/09/20(月) 13:08:52ID:UZwb9vgC0
35 :天之御名無主:03/06/05 18:17
うちの近くに「おがせ池」って言う池があって
そこにいる鯉はみんな片目なんだって。
そんでそこの鯉を食べると死んじゃうって言う伝説が
あるんだけど、
第二次世界大戦中かなにかにアメリカ兵がそこの
鯉を食べて何人も死んだってばあちゃんが言ってた。
0848本当にあった怖い名無し2010/09/20(月) 13:47:13ID:TlhVFCxR0
揖斐郡大野町の山中にある廃屋が夜中に行ったらそれらしい雰囲気で怖かったよ
何年か前までオウム心理教が住んでたらしいけど建物がすごく不気味

http://map.ocn.ne.jp/cgi-bin/map.cgi?DL_MAP=E136.37.57.4N35.29.33.3&DL_ZM=11&DISP_MODE=0
0849本当にあった怖い名無し2010/09/20(月) 17:26:53ID:Eh7Cxfox0
>>844
うちの見回り担当地区だから、やっかいごとはごめんですよ?
0850本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 01:51:21ID:Q63KF0eS0
対中国の生物兵器になりそうだな
0851本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 10:44:22ID:Z30GCrm9O
>>848
見れなかった。
グーグルマップで地図出して欲しい。
0852本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 14:04:53ID:PZVCDmke0
>>851
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.492045,136.629753&spn=0.004245,0.005611&t=h&z=17&brcurrent=3,0x60024c4f16483a65:0x179f3f1cc590c343,1
08538522010/09/21(火) 14:09:06ID:PZVCDmke0
すまん、もう少し北の
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x60024c4f16483a65:0x179f3f1cc590c343,1&ll=35.496421,136.629667&spn=0.004533,0.005611&z=17
>>848の場所だな。
0854本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 14:20:09ID:Q63KF0eS0
中国分裂、朝鮮真空パック 第103夜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284954356/248

248 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 00:21:22 ID:ndLsb3sj0
ニートな2ちゃんねらー日記 さんを読んでやって来た。

地元の愛媛は今治で戦が始まるの?
十五年くらい前から、造船とタオルの関係でかなり中国人が増えてるのさ。
全然使っていなかった古い寮を中国人専用にしたりしてさ
そんでご近所さんの飼い犬や、池の鯉が何故がいなくなったりとか・・

あの辺は元寇の復讐を誓った倭寇の子孫がたくさんいたハズなんだが
どうなることやら。

>池の鯉
wktk
0855本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 14:24:45ID:Y+iLyew70
ゲスい考えはよせ。
0856本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 19:53:24ID:OwXRKsD70
普通に新境川に入って、鯉を捕まえてるから困る。
0857本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 19:57:00ID:Z30GCrm9O
>>853分からん。だいたいの住所貼って。
0858本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 23:13:25ID:3m2JwqDj0
>>853
そこまでの道、エスティマで行けそう?
0859本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 23:32:14ID:jshIumIE0
最近、公園の池に「池の鯉を捕らないで下さい」って看板が立った
0860本当にあった怖い名無し2010/09/21(火) 23:59:33ID:UoBPAgqcO
しかし日本語が読めないというオチ

まあ読めても無視するんだろうけどw
0861本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 00:25:14ID:BD8IigwA0
うちの母の実家の柿の木から勝手に柿を取っていくらしい
警察に連絡すると、中国って人の家の敷地の果物でも勝手に取っていっていいという文化なんだって
0862本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 01:49:25ID:YQ6TB7Vk0
>>857
岐阜県揖斐郡大野町野2684
0863本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 10:06:15ID:ePJfciSsO
>>862

>>857
> 岐阜県揖斐郡大野町野2684
0864本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 12:05:33ID:DrRgdjeeO
>>858
クラウンでギリギリ(小枝にぶつかったけど)
車高短だと無理
0865本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 12:09:02ID:ePJfciSsO
>>862
これのこと?
http://imepita.jp/20100922/435690
近くまで行ったけど、草がかなり生えすぎ。
入れるの?扉開いてる?
0866本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 12:15:34ID:DrRgdjeeO
大野側から野村坂と言う山道を上りはじめてすぐに別れ道(砂利道)があるからそこね
少しガタガタしてるけどパンクの心配はほとんどないと思う
0867本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 12:18:27ID:DrRgdjeeO
>>865
もう少し大きな建物だった気が
0868本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 12:36:04ID:ePJfciSsO
>>866
ヘルシーウォークの中にあるんじゃないよね?
あの地図を見る限り、ヘルシーウォークの中にあるように見えるんだけど。
ちなみに俺が載せた画像は、ヘルシーウォークよりちょい東にある廃屋。この廃屋かと思ったんだけどな。
0869本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 12:52:28ID:ePJfciSsO
>>866
俺が行った近くには玉子屋があったけど、また違う廃屋かな?
もう少し詳しく知りたい。山奥だから、Googleマップ載せてもわかりづらいだろうな。
0870本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 20:13:57ID://28gf+K0
>>865 >>869
入り口の周りに草は生えてなかったから多分違う廃屋だね。
とりあえず>>853が出してくれた上から見て長方形の建物が目的地だと思う。

行き方だけど
>>852の地図にある266号の道路が南西から北西に90度カーブしてる場所があるでしょ。
その辺り(カーブの外側)に少し狭くて路面がアスファルトじゃない脇道があると思う。(OCN地図にはそれらしき道も載ってる)
簡単に言えば、大野町側から山道を上り始めて、右側に注意しながら行けばすぐ見つかる。
そこを道なりに600〜900mくらい進むとあるよ。
軽自動車のほうが楽に行ける。
建物の前まで行って中を覗いて見たけど、扉が開いてるかどうかは確かめなかったからわからない。
0871本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 20:52:54ID:ePJfciSsO
>>870
分かりやすくありがとう。
今度探してみる。
入れるか分からないか。あの辺りって結構廃屋ありそうだね。
0872本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 21:57:11ID://28gf+K0
>>871
そうそう、中を電灯で照らしながら覗いてみて思ったんだけど1〜2年前まで使われていたような気がしなくもないんだよね。
廃屋と言うにはそれほど汚れてないし、まずあり得ないとは思うけどもしかしたらオウムの関係者が出入りしてる可能性も・・
それよりも暗闇の中での建物の不気味さが印象的だった・・写真に撮っておけばよかった
0873本当にあった怖い名無し2010/09/22(水) 23:56:36ID:5vzLWAZ+0
>>872
ガラス割れてたり落書きあった?
0874本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 00:14:44ID:1Im7sLMh0
>>873
正面からしか見てないけど落書きもガラス割れも多分無いと思う。
と言うかその建物自体あまり知られてないみたい。
野村坂はそのまま登っていくと夜景が見れる場所があって暴走族や若者は皆そちらへ行くらしい。
0875本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 09:45:42ID:SjhekePEO
>>875 あまり知られてない廃屋って入りにくいよな。情報があまり無いと、入りにくい。
岐阜には一家心中の家とか無いの?
0876本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 10:31:49ID:qW+CjNpGO
大垣のホワイトハウスって所は一家心中の噂あるけど地元民からしたら全くそんな話聞いたことない
ホワイトハウス自体は多分何もないけどあそこの近くの神社とか山は確かに昔からよくでると親の頃から有名らしい
0877本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 13:15:21ID:70Clm8+r0
>>876
>神社とか山
こっちのが気になるな。
0878本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 20:34:45ID:N8LZJGJ80
>>876
ホワイトハウスといえば新潟のが有名だけど
大垣にもそんな廃墟あったんだ

でもググったがどんなサイトにも載って無いなあ
0879本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 21:20:08ID:y3hrwVXdO
8年前にホワイトハウスいったら車庫にハチロク停まってたぜ
0880本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 21:55:57ID:rZD0Is7d0
三井山裏の長い坂道は出るって
昔、女性週刊誌の特集で読んだことがある
自転車で登ってると後ろに気配を感じるとか
0881本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 22:32:00ID:VzjLHb1h0
まぁ暗い道を自転車で走ってたら、不安から勝手に気配がしたりするもんだけどな
0882本当にあった怖い名無し2010/09/23(木) 22:48:47ID:rZD0Is7d0
詳しくは忘れたけど、
自転車の後ろの荷台に誰か座ってる(重みで自転車がぎぃぎぃ音がし出す)とか
声がする?ような事が記述されてたと思う
0883本当にあった怖い名無し2010/09/24(金) 01:27:51ID:b5hOKMOX0
>>405
それ自宅近くだw
今は取り壊されてた
0884本当にあった怖い名無し2010/09/24(金) 07:56:24ID:FYiPyQZYO
揖斐辺りに廃屋無い?谷汲村辺りとか廃屋いっぱいありそうな気が…
0885本当にあった怖い名無し2010/09/24(金) 16:54:59ID:AD/yLRDc0
>>884
偵察よろ
0886本当にあった怖い名無し2010/09/24(金) 23:31:51ID:1XD12Smu0
で、大垣のホワイトハウスとはどんな廃墟なの?

地図求む明日行ってみるYO
0887本当にあった怖い名無し2010/09/25(土) 00:03:03ID:253Dgl4m0
>>886
岐阜県大垣市青野町419

美濃国分寺に行けばわかります。
0888本当にあった怖い名無し2010/09/25(土) 10:19:41ID:oD1iAhYTO
ホワイトハウスは、入るとかなり恐いよ。でも普通に入れるから大丈夫。
0889本当にあった怖い名無し2010/09/25(土) 15:11:42ID:sNzMrsPa0
>>870-874
前までだが行ってきた。

870の書いてる場所にはhttp://uploda.hostei.com/upfile/337.jpgの看板があって、
この右側の砂利道を進む。
http://uploda.hostei.com/upfile/338.jpg 到着
http://uploda.hostei.com/upfile/339.jpg もう一枚
http://uploda.hostei.com/upfile/340.jpg 右側
http://uploda.hostei.com/upfile/343.jpg 左側の道には立ち入り禁止
http://uploda.hostei.com/upfile/342.jpg 扉の拡大。六芒星の中に十字架マーク

この六芒星の中に十字架の入ってるマーク、
大野町の聖徳太子像の足元にあるのと同じマークだな。
ttp://www41.tok2.com/home/kanihei5/gifu-taisi.html
(このページには六芒星マークは出ていません)
08908892010/09/25(土) 15:36:03ID:sNzMrsPa0
ttp://www.geocities.jp/kanikarano/13yamaaruki/313takitaniyama.htm
の一番下の方にある地図によるとこの廃墟のさらに奥に金尾滝があるらしいので、
ttp://www41.tok2.com/home/kanihei5/gifu-taisi.htmlに出てくる金尾滝山荘がこの建物かな。
この建物に向かう途中は道が左右に分かれているので、「金尾滝バンガロー村」の跡かもしれない。
0891本当にあった怖い名無し2010/09/25(土) 20:57:43ID:hbsE7IbK0
>>889
>>890
乙、乙。
自分が行ったのは深夜だったので左側の道には気づかなかった。
昼に見るとただの古い建物だな。
地元の人に聞いたらあの建物はオウム真理教が居なくなったあとに変な宗教家の爺さんが一人で使用してたとか・・。
そのマークも何か宗教的な意味があるのかな?

暇があったら奥のほうも探検してみまつm(_)m
0892本当にあった怖い名無し2010/09/25(土) 21:06:53ID:oD1iAhYTO
>>889お疲れ。
これは、まだあまり古い建物じゃなさそうだけど、入れそうだった?
0893本当にあった怖い名無し2010/09/25(土) 21:12:11ID:hbsE7IbK0
しかし山荘跡だと心霊スポットとは言えないかな。
深夜に行ったら確かに怖い雰囲気だったが。
08948892010/09/26(日) 05:51:46ID:ra0DctaK0
>>892
施錠されているかどうか分からないけど、以前から知られてる割には
ガラスも割れてないきれいな物件なので、管理されてるような気もする。
数年前には誰か住み始めたという話もあるようだし。
途中の道路にはあまり車が通った雰囲気はなかったが。

>>893
いや、昼間でもなんとなく雰囲気は悪い。
なんとなく威圧的なものを感じるのであんまり深入りしないで帰ってきてしまった。
ヘタレで申し訳ないが。
以前から聖徳太子以外にも知られてたみたいではあるね。
>http://mimizun.com/log/2ch/occult/1155799756/
>:本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 22:20:52 ID:zdCyr7/cO
>揖斐の聖徳太子の銅像のある山。あそこに廃屋をみつけた。
>大野から山登るときに道が二手に別れてる。それを左にいくと聖徳太子。
>右へいくと、じゃり道で所々に小屋がある。もっと進んでいくと、
>廃屋と石碑があった。右へいく道に看板があり、なんちゃら滝って書いてあったから
>行ってみたけど、廃屋を発見して恐くて断念。誰かレポよろ。
>廃屋には、庭?にナンバーなしの車、大きな檻がありました。
0895本当にあった怖い名無し2010/09/26(日) 10:59:34ID:Ygrd9Ru90
>>894
詳細が気になったので今さっきササッと行ってきたw
カメラがないので自分の目で見てきただけでスマソw
建物の表、横、裏などよく調べていろんな窓から中を見てみた

ガラクタの散乱のしかた、床や天井の痛み方からして99%廃屋だと思う
正面の入り口の南京錠に破壊しようとした傷、あと窓が一ヶ所開いていて進入した痕跡があることから1人か2人中に入ってるな
真裏に裏口がありドアが開いたままだったからここから出たんだと思う

左裏には布団が大量に捨ててあった
簡単に入れそうだったがさすがに気味が悪くて帰ってきた
誰か勇者が居たら中を冒険してくれないかなw
一階だけでも落ちてる物の数がハンパなかったからお宝が見つかるかもw
0896本当にあった怖い名無し2010/09/26(日) 11:54:15ID:FIzpSeV10
聖徳太子とか妙なもののそばにあるし、廃養鶏場もあるからそれなりに探索されてそうだけど、
この物件、あんまりネットで見かけないよね。
0897本当にあった怖い名無し2010/09/26(日) 12:12:18ID:z2vlx9NdO
>>895 昼間は、近所の人いないの?人目につきにくい場所?
0898本当にあった怖い名無し2010/09/26(日) 13:02:37ID:Ygrd9Ru90
>>897
山の中だから木々のおかげで下からは完全に死角
最寄の民家まで道のりで1キロ近くある
周辺も昭和の古びた廃観光地と言うか、とにかく人がわざわざ来る要素的なものがない
近所の人がくることもほとんど無いんじゃないかな?
0899本当にあった怖い名無し2010/09/26(日) 17:41:25ID:Fql0Ddxk0
各務原の伐採しようとすると事故が必ずあり、伐採できない木があるな。
JRだったか名鉄だったか・・・・・・・・
0900本当にあった怖い名無し2010/09/26(日) 22:58:57ID:z2vlx9NdO
>>898ありがとう。
あの辺りって廃屋結構ありそうだね。
昼間に他の廃屋にも偵察行ってくる。夜中は見えないから、廃屋と間違えて民家に入ったらマズイからね。
0901本当にあった怖い名無し2010/09/27(月) 09:04:02ID:OuY35/oEO
http://imepita.jp/20100927/324260
http://imepita.jp/20100927/322810
http://imepita.jp/20100927/323410
0902本当にあった怖い名無し2010/09/27(月) 15:19:03ID:VnLfdIO6O
>>901
なんとなく嫌な雰囲気だな
0903本当にあった怖い名無し2010/09/27(月) 16:04:46ID:7vQ33PYV0
元は新興宗教って聴いてたせいもあるかもだけど
ホント何とも言えない気色悪さ。

0904本当にあった怖い名無し2010/09/27(月) 20:23:16ID:OuY35/oEO
>>901の続きhttp://imepita.jp/20100927/732040
0905本当にあった怖い名無し2010/09/27(月) 20:44:00ID:LqAU9u1V0
>>904
入り口あたりが怪しさプンプンだなw
0906本当にあった怖い名無し2010/09/27(月) 23:05:41ID:GKjZxcWD0
久々にスレが盛り上がる物件が現れたな
しかし4年前にすでに発見カキコがあったとは・・

過去ログもあなどれんな
0907本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 00:22:03ID:9Tfxj3bH0
元大野町在住のオッサンが昭和45年頃に遠足で行ったとか言ってた
宗教家が出入りし始めたのは平成になってからかな?
パッと見た感じそこまで古く見えんけど築4〜50年は経ってそうだな
0908本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 10:50:17ID:zy9aTp6hO
http://imepita.jp/20100928/389140
ここは、かなり視線を感じました。
0909本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 12:14:26ID:hToBkbriO
>>908
それ砂利道の途中にあるボロ屋だよね?
その中に軽自動車で突っ込んだ俺は一体…
0910本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 12:21:37ID:zy9aTp6hO
>>909
そうだけど。
ここはタダの廃屋?クモの巣が多すぎて入れなかった。
しかしあの獣道を車で行くとか…車壊れなかったか?
0911本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 12:25:34ID:zy9aTp6hO
>>904の廃屋の裏側に大量にフトンが捨ててあるんだけど、初めてそれ見た時、浮浪者がフトンで寝てるのかと思ったw
一瞬パッと見たらビビるよ!
0912本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 12:44:20ID:hToBkbriO
>>910
夜中だったから車のヘッドライトのほうが良く見えると思って強行突破したw
バックで出るとき左の木の枝にぶつかりますたw
中は倉庫?ゴミが散乱してたけど、確かに「ここから早く出たい」ってのはあった
0913本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 12:52:22ID:zy9aTp6hO
>>912
確かに。あの倉庫?小屋?は何なんだろうな。
誰かいそうな気がして怖かったw
「すいません」って何回か大声で言ってみたけど、返事無かったわ。
0914本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 15:21:25ID:hToBkbriO
>>913
それでもし返事があったら…w
あの周辺は他にも古くて使われてない小屋みたいのが一つか二つあったような
0915本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 20:36:49ID:9Tfxj3bH0
>>908
心霊写真?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga4/src/1285673789750.jpg
PCじゃないとわかりにくいかも
0916本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 20:50:26ID:zy9aTp6hO
http://imepita.jp/20100928/749450
0917本当にあった怖い名無し2010/09/28(火) 23:53:21ID:TPfWgLLt0
大野町って廃墟たくさんあったんだ・・・
0918本当にあった怖い名無し2010/09/29(水) 00:10:42ID:ujBplUibO
チーム廃墟涙目深夜age
0919本当にあった怖い名無し2010/09/29(水) 06:18:48ID:52I2MnqM0
幽霊の正体見たり…
0920本当にあった怖い名無し2010/09/29(水) 07:57:03ID:45nGPJSvO
>>908の強い視線を感じたと言うのは>>915で指摘してる写ってる悪霊が原因
0921本当にあった怖い名無し2010/09/29(水) 08:27:01ID:KuivyYJ/0
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1059104544/
第1発見はもっと古いみたいだな。しかも現住だった?

171 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/12 18:35
聖徳太子よりもっとO野町側におりた式場廃墟?みたいな所の方が怖い。

175 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/13 20:28
>>171
大野町の式場廃墟?
新ネタじゃないですか?!
詳しい場所マピオンできぼんぬ!

176 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/14 01:11
>>175
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0712131030814010724
確かこの辺り。
大野町側から聖徳太子に向かう途中を右に曲がった所。
去年行ったら洗濯物干してあったから人住んでるかも。
なんか他県ナンバーの車停まってて、怖くなったから逃げ帰ったw
行くならレポキボンヌね
0922本当にあった怖い名無し2010/09/29(水) 10:25:09ID:SyQDZ5K0O
http://imepita.jp/20100929/374350
別角度からの撮影。
0923本当にあった怖い名無し2010/09/29(水) 18:08:40ID:v6reE6vR0
そういえば
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1253722133/l50
岐阜らしいという話が出てるんだけど本当かな
0924本当にあった怖い名無し2010/09/30(木) 12:25:29ID:Bl9Pu1e80
>>897

看板のところから人見なかったのに…
大量に布団捨ててあるのを見て戻ろうとしたらラジオ聞きながら歩いてくる親父がw
途中の分岐からきたのかもしれんがビビった
滝はあそこから二キロほどだそうだ
0925本当にあった怖い名無し2010/09/30(木) 12:58:01ID:5fKshK/nO
>>924
大量にフトン捨ててある所を初めて見た時、浮浪者が寝てるのかと思ったw
それより先って立ち入り禁止って書いてあったよね? さらに山奥行けるのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。