トップページoccult
991コメント359KB

宮城の心霊スポット25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 19:56:33ID:gpzWSKrH0
*次スレは>>980が立てましょう。
立てられない場合は>>985にお願いしましょう。
(携帯の方は>>980を避けましょう)
*コテハン等の個人叩きはやめましょう。
*スレ内での凸隊の馴れ合いはほどほどに。
*荒らし・煽りはスルーしましょう。
*内輪で凸したいのなら個々に連絡を取ってやりましょう。

勇者、突撃レポート大歓迎
日時凸場所等は住人同士仲良く決めるべ

前スレ
宮城の心霊スポット24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1247980414/
0002本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 20:33:08ID:IPOrG7IQ0
似ゲト
0003本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 20:39:43ID:jf9kvYwV0
>>1
乙!!
0004本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 20:53:03ID:L7ZTxQ36O
宮城と言えば

バリバリZベガルタ仙台紹カサt最強伝説セpart2 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1252534517/
0005本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 21:19:39ID:nWIotYXu0
昔国見あたり?にあった廃遊園地知ってる人います?
たしか国見ランドとかよんでた気がします
マンションの脇から無理矢理入るんだけど。
あと仙台駅裏にあった廃病院、、
ここは恐かった。
どちらも15年位前
0006本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 21:22:34ID:7zZjl/rb0
いちおつ!
0007本当にあった怖い名無し2009/09/20(日) 21:34:02ID:uPEiQBUt0
>>5
国見や北山はマジ最凶
北山駅から貝ケ森に行く道は凄杉
0008本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 00:05:57ID:N47pZQ3b0
>>1 や乙め

お礼に前スレに登場したネタのおさらいでも

・小野田大滝は橋の下より鳥居の辺りが(r
・すずらん峠情報
・蔵王平沢のカーブのおうちが怖いの
・国見近辺と葛岡霊園をほじくり返す試みの地平線
・追廻地区の由来が知りたい
・松ヶ丘の植物がたくさん生えてるおうち
・レイクサイド、シャトレー、愛宕橋下凸の画像で一言大会
・ギター兄さんの大崎地区スポット大紹介
・中新田って夕方から夜に墓参りすんだって?
・仙南の名所は自殺絡みが多いうえに釜房・七ヶ宿ダムなんかもう別腹です><
・吉岡のダムとか橋とか岩とか犯罪とか
・榴ヶ岡公園の兵隊さんとか赤子とか防空壕とか
・ttp://dec-annex.web.fc2.com/natukusa/road/r48_sekiyama/miyagi/m_images/sekiyama_m119.jpg にはびびった
・たつがね山荘の解体が決まったらしいがね
・上杉の空き家について語ろう会
・中山とりたき書店の思い出を語ろう会
・八乙女、将監、七北田、歩坂町での目撃譚いろいろ
・誕生日だから県内の怖い湖沼とダム一覧表を作ってみようぜ
・鳴子ダム凸報告とその後
・新たな勇者、瑠璃色さんが鳴子・松島廃ホテル・化女沼on the run
・仙台市内の五芒星&六芒星について語らう会
・大学病院の裏の廃病棟の窓に
・瑠璃色さん仙南に行くの巻 高見沢さんも乙
・プラズマ

最近は「○○でどこかありますか?」系のスルーが定着しつつあるのが素敵と思います
めっきり涼しくなってきたけど、凸の勇者はいろいろ気をつけてひとつ
0009本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 00:19:06ID:j/pqnLy60
>>1乙!

>>8まとめ乙!
すごく分かりやすい、てか面白いw
0010本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 00:39:13ID:YNetT/nI0
age
0011本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 00:53:15ID:yvrukRXM0
じゃあ向陽台の石川スポーツについて語るか。
だれか同じ地元のヤツいない?
0012本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 02:00:17ID:g6bDd8IS0
>>7
そこ、中山への抜け道なんで車でよく通ってますが…。
数年前ひき逃げ事件あったよね…。
0013本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 03:07:55ID:UMiNoeJLO
ruriiro氏は新たな勇者って、前からいたけどな
0014本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 03:08:57ID:cGfzZ4if0
>>8
上杉の空き家って、五丁目あたりのとこかい?
0015本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 03:57:47ID:s4YndvSdO
>>11
東向陽台だけどいいかな?
0016本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 17:29:01ID:k05NDILCO
将監のニュータウンは怖い
毎日通学で通るんだけど
ある道だけ異常に寒い


そしてあとから聞いた話なんだけど
先輩の友達がニュータウンで自殺したって聞いて(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
しかもあそこ前に白骨化遺体発見されたんだよな
0017本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 23:07:11ID:Ujpeg32g0
自殺とかいぱいいるでしょ。
うちの実家近くのマンソンは高層で真ん中が吹き抜けだから、そこに人が飛び降りるらしい。
なのでそんなには近所に自殺者が出たって気付かれないみたいだけど…
0018本当にあった怖い名無し2009/09/21(月) 23:39:24ID:yvrukRXM0
>>15 東向陽台小学校が出来るちょい前くらい。もう30年前か。
向陽台小学校脇に石川スポーツって店があった。
今思えば小中学校の備品やら納入してたんだろうけど、
俺たちガキにとっては野球のボール売ってるとこくらいの店。
そこの店主が空港で置き引きして捕まった。事件らしい事件もない昭和50年代。
新聞にもニュースにも実名が出た。

で、夜逃げみたいな感じでいなくなっちゃったんだけど、家財道具や細かい商品は残したまま。
そして建物はそのまま放置して、まあ廃墟っぽくなってた。

悪ガキは探検したがるわけで。
ガラスも割れまくっててベニヤで塞いでるんだけど、子供は余裕で入れちゃうんだよ。
ある雨の日仲間3人で侵入した。

>>15 もしかしてすごく世代間がある気がしてきたw 知らない?俺世代は超恐怖スポットだったんだが。
0019本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 00:03:19ID:0zfRULwrO
仙台市民会館とつながってる集合住宅前のフェンスって、人があまりにも落ちるからつけられたって聞いたけど、ガセかな?
あそこの裏の川沿いには防空壕跡が残っててけっこう神秘的な雰囲気だったな。
ちなみに中ノ瀬橋からその辺を眺めると、思わぬ絶景…あの景色が好きでよく眺めてたっけ。
0020本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 00:25:16ID:0zfRULwrO
榴ヶ岡も昔はけっこうすごかった。榴ヶ岡公園の旧日本軍のイカレた軍医の殺戮話、割腹自殺の藤棚。旧県立図書館。病院廃虚(現サンプラザ)。墓地移転時のいろいろ。政岡の墓。
今は小綺麗になってしまって面影もないな。
0021本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 01:34:46ID:3v9BYT340
岩隈って創価なんだってね、何だかなぁ。
0022本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 01:48:13ID:CQbXKmO/0
連休なんだが誰も突ってないの?
0023本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 05:53:02ID:hUeyyHaPO
嫁の親父経由とみた
0024本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 07:31:45ID:d8xm5UM6O
>>17 M台?
0025本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 10:09:56ID:zs9lGzT+0
書かれてないので少し古いネタをご紹介

鶴谷の中央北部、ひょうたん沼の東側にある
高めで造りの違う2棟のアパートの北の建物
あそこは一時期飛び降りの名所だった
屋上が閉鎖されても階段から無理矢理登って落ちるというのもあった
出来た頃は月に2人と言う時もあった

で、そこはもともとは竹林だったのだが
竹林時代から名所で
また霊の目撃が多い場所でもあった
古くからの住民の中には「あの場所に建てたのだから・・」
と口にする人もいた

現在はどうなっているかは知らないが
周辺での心中などもまだあるようで良い土地では無さそうだ
0026本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 10:36:36ID:zs9lGzT+0
つづいて県民の森の話でも書きましょうか

良く散歩に行っていてどうも気になる場所があった
いつもそこを通るとそこに視線が行ってしまう
最初に歩いた日からそうなのだ
気味が悪いのでしばらくそこの道は避けて歩いていた
数ヶ月ほどしてたまたま行ってみようかと足を運んでみた
するとその場所に
真新しい花束と供物が置いてあった
先日歩くと花束は無くなっていて、
そこに視線を持っていかれる事も無くなっていた
俺は何らかの力で引き寄せられそうなっていたのだろうか
それとも亡くなった人が発見して欲しくてだったのだろうか
管理の人に尋ねても警察が知らない間に処理してしまうので
判らないとのことで今ではわからない

場所は県民の森の水辺の道、谷に倒木のある辺り
綺麗に管理されて良い場所である
0027本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 18:24:15ID:Mbb87jMt0
県民の森ってそう言えば何かあったよね。自殺だっけ、死体遺棄だっけ?
0028本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 19:38:52ID:rWQWurKU0
場所的にはうなずかざるをえない・・・

川に車転落、高3死亡 運転の女性重体 仙台・北根黒松
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090922t13031.htm
0029本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 20:41:13ID:ZF4vhJiv0
>>17 >>24
○庭○なら、あの高層群はちょっと異世界だよな
知り合いがB何番塔だかに住んでるけど、エレベータの前の踊り場なんかも明かりが少なくて微妙
飛んだ話は知らないけれど、あそこは高島平的な風景ではある
0030本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 22:54:23ID:kpqxFFkv0
家のマンションも殺人事件があったよorz
世帯数が多いと色々あるよね。
>>28
オカルトより、70歳のドライバーの方が怖い。
0031本当にあった怖い名無し2009/09/22(火) 23:58:29ID:ZF4vhJiv0
>>28 これは素直に気の毒な事件だ( ーー人)

ほんと年寄りの運転は怖いわ
俺も以前に上杉でじじいの軽トラにぶつけられた事がある
やつらって本当に、誰も飛び出してこない前提で交差点に突っ込んで来やがんのな
想定すらしてないから、ぶつけておいてポカンとしてやんの

>>30さんはどこ住みざんしょ?
もしかして河原町の○和○○ハイツなら知り合いのとこかも・・・
0032本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:08:11ID:Nl4I9cLHO
柴田郡ではそういう話ないですか
0033本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:35:56ID:O/BUz8kJ0
なんとか時計工業の元社員寮
四方山
角田から丸森に向かう県道の山林(キャンプ場に出る道)

好きなやつをどうぞ
0034本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:42:42ID:SW5FAaVU0
>>26
県民の森の水辺の道は自分も時々行きます
数ある散策路の中でもここは特にお気に入りの場所です
ここは散歩する人が結構多いから何かあったら話題になると思うのですが・・
ここの道を抜けて車道に出てすぐの所で数年前、バイクの死亡事故があって
しばらく花が供えられていました
県民の森の車道はあちこちにバイクの死亡事故現場がありますね
若い方が一瞬の内に命を落とされて、残されたご両親の心情を思うと心が痛む限りです

県民の森、サイカチ沼、水の森、霊的に何かがありそうな所って
何故か人の心を惹きつける風景があるんですよね。
0035本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 00:53:17ID:EST1dzRb0
今日観光がてら東根方面へドライブに行ったんだけど
途中ドライブイン2つある所で休憩
大滝が有名らしいので下に降りて観てたんだけど・・・
花束があった・・・
一気に怖くなったんだけどここの大滝って自殺者いたの?
もしかして有名な心霊スポットだった?
0036本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 01:13:03ID:SB1FO+050
>>35
俺も昨日大滝のドライブイン通ったよ。
自殺者がいたかは分からないけど、まぁあんな滝だから過去には一人くらいはいただろうね。

ところで昨日の18時過ぎくらいに熊ヶ根ラドン温泉のところの橋にパトカー数台と警察官が橋の下を覗き込んでたけど
まさか飛び降りでもあったんじゃないだろうな…。
0037本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 02:27:23ID:SW5FAaVU0
大滝繋がりでひとつ聞きたい事があるのですが

色麻町の大滝キャンプ場から歩いて五分位の所にある沼、知ってる人いませんか?
とっても神秘的な太古の時代にあったような沼なんですが
オカルト的な話を昔聞いた事があるのですが、思いだせなくて・・・

熊ヶ根橋の少し上流?(定義より)の河原も心霊スポットだという話を聞いた事がある。
0038本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 07:31:32ID:fHRTt2ec0
>>27
管理の人に聞いたら
把握しているだけでも自殺はかなりだそうだ
奥の方や北側の森なら全然わからないだろうから
未発見もかなりあるだろう
0039本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 11:12:41ID:zBaO5zuwO
袋原の家畜市場付近の長続きしない店舗群…折立の某事務所なんてのもありましたな。
夜遅くまではいられない事情があったそうで…
0040本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 11:57:38ID:zBaO5zuwO
あと燕沢善応寺そばの横穴古墳群…あそこは怖かった。
0041本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 20:36:24ID:yRBU4P0a0
>>31
自分は青葉区です。
お墓が近くに沢山あるけど、思ったより見ません。

一番町や国分町の方が沢山居るよ。
0042本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 21:16:13ID:P49R0XbUO
国分町近辺は殺人や、事故死、自殺が多いよな。あのへんのビルやホテルは、出ちゃう所多い。浮遊してるのがいっぱい。
0043本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 22:04:00ID:k5M8bvsJ0
南中山で一家心中殺人事件があった付近のこと知ってる人??
0044高見沢2009/09/23(水) 22:42:53ID:O71AJ0JGO
これから鳴子廃ホテルに凸します。
0045本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:23:29ID:O/BUz8kJ0
>>43 2スレ前で話題になったので探してみるといいよ
>>44 いってらー♪
0046本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:36:41ID:BpNAtoCf0
たかみーガンガレ!!
0047本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:39:56ID:zBaO5zuwO
>>41
20年も前だけど、一番町にもいたな…某ドーナッツ店と目の前の交差点。夜には見えてた。
あとその頃国分町の道路工事でそれほど古くない人骨が出てきてちょっとした騒ぎになった。
空襲で埋もれた人は今でも街のどこかで眠ってるんだろうね。
0048本当にあった怖い名無し2009/09/23(水) 23:46:46ID:n8IBW2uG0
榴ヶ岡公園ってやっぱいるのか・・・・
民族資料館とやらに夜に仕事で行くときは、
必ず職員の人が付いてきてくれないとやヴぁいらしいと
上司に聞いたことがある。
0049本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 00:09:58ID:QoyVW1qi0
事故物件マップの宮城版欲しいな
http://oshimaland.appspot.com/map/
0050高見沢2009/09/24(木) 01:56:57ID:Qp3qXTmNO
鳴子ホテル怖すぎる無理…

一階しかまわれなかったチキン。
0051本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 02:08:39ID:NsC7KrHO0
>>50
え゛ー、折角鳴子まで行ったのに勿体無いw
でも嫌な感じがしたら引き上げるのも賢明な判断だと思います
乙でした〜

ちなみに写真は撮りました?
0052高見沢2009/09/24(木) 02:57:53ID:Qp3qXTmNO
2時間場所探し回っててだいぶ疲れてたんで、なんかもう怠さプラス恐怖。

写真は何枚かデジカメで撮りましたよ〜
0053本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 03:03:03ID:s44tq13y0
うp
0054高見沢2009/09/24(木) 03:19:53ID:Qp3qXTmNO
すいませんアップの仕方がわかりません……

鳴子ホテル4階建てって聞いてたのに3階建てだったような…
昼とかはサバゲ地のようですね(^。^;)
0055本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 03:48:12ID:s44tq13y0
だったら写真撮ったっていわないの。
気をつけて帰るんだよ。
0056高見沢2009/09/24(木) 03:57:09ID:Qp3qXTmNO
頑張って勉強して、出直してきます!

帰りは睡魔との戦いでした。おやすみなさい。
0057本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 04:07:49ID:NbwPHB8H0
>>56 おやすみーw
眠い時は無理せず次回って選択もあるぞ
0058本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 07:44:59ID:NsC7KrHO0
がっつり寝落ちしちまった

>>56
頑張って勉強してくれいw
ついでにトリと簡単な自己紹介なんかも有ると嬉しいっす
0059本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 19:52:46ID:SrKFkrGX0
>>47
あの辺りは結構居ますよね。
あとは、音楽スタジオ内でもよく見かけた。
一番町は子供で、五橋は女性や男性色々。
 
本町近くの交番(まだある?)も、
掘ったら人骨が結構出てきたって子供の頃聞いた。
0060高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/24(木) 22:27:31ID:Qp3qXTmNO
トリップてすと

県北住み。
行った事ある所、八木山橋、シャトレー宮城蔵王、松島ロイヤルホテル、滝山公園、富山観音、ひょうたん沼、水の森、鳴子など…
霊感はありません。
0061本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 22:51:25ID:LiO4IDXU0
>>59
五橋ってどの辺に居ます?
0062本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 22:57:48ID:jsReJhmn0
てかスタジオB○ってどこもいそうな感じしね?
0063本当にあった怖い名無し2009/09/24(木) 23:30:57ID:VK7a9HBz0
大観音のペットエコーが入っている建物一階の調理場で
知り合いが何回も幽霊見たらしい
0064本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 00:26:58ID:jLfs9+KN0
五橋 国分町 大町 に住んでたけど夜中によく金縛りにあった
変な声も聴こえたな・・・
周囲に比べて安いとこ選んでたからかと思ってたけど土地的にもあるのか…
0065本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 01:23:58ID:Xn+2/Jbq0
>>59
本町の交番は2階に出ると・・・
30年位前、全国版のワイドショーで放映された事がある
0066高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 01:38:04ID:Ic0ZNP290
とりあえずこれ
http://t.upup.be/?jPfr872vIL
http://w.upup.be/?3vIxUR4o7g
http://t.upup.be/?RjVrym4weZ

今思うと、どうでもいい写真ばっかだた・・・orz
0067高見沢2009/09/25(金) 01:46:27ID:Ic0ZNP290
http://u.upup.be/?pfempMK0Ef
http://v.upup.be/?9I1rqRRB5R

ほんとこんなんしか撮れなくてすいません。
改めてチキンだったなぁ〜と思う。
(屋外は霧で駄目だ・・・)
0068本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 01:58:04ID:4YKT2Rg10
うわー、よくこんなトコに一人で行けたな…。俺だったら遠くから外観見ただけで即行帰ってるわw
それにしてもお疲れ様でした。
0069高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 02:07:58ID:8OiMzNZLO
携帯からだと見れないかも…(>_<)

いやぁ一人は無理ですよ〜
二人で行きました。

ここって、火事で何人か亡くなって廃業した…というのは本当なんですかね?
0070本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 02:10:36ID:BXcQpC9U0
わからないなりに勉強してうpした高見沢タンはもっと評価されるべきw
チキンとは誰も思わん。霧の中よく内部まで行ったな〜w すげえや

ただ眠い時は無理すんな ミイラ取りがミイラになっちゃうぞ 乙
0071高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 02:25:54ID:8OiMzNZLO
昼間に行けばもっと詳細調べられたかもねw
2時間のロスは大きい…

眠いのは危ないですよねw
そして微妙に風邪っぽい感じだったから余計…orz

夜探索したシャトレー蔵王の写真と、昼間に凸った旧水界トンネル写真も後日、アップしてみます(´_ゝ`)
0072本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 03:37:48ID:KqiJ0vwv0
うん、やっぱりたかみーはやれば出来る子だったんだな

>>67を見ると鳴子は随分にぎやかだったんですねぇ
霧のイタズラだろうけどw
http://imepita.jp/20090925/125140
0073本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 04:32:07ID:GLobCwee0
>>72
うわあああ
寝る前に見るんじゃなかったw
00742005年度八木山橋探検隊員 ◆400000O.wE 2009/09/25(金) 06:52:01ID:YUPVuyNy0
鳴子ホテルまだあったんだ。
たった二人で行くなんてすごい勇気です。
0075本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 12:03:51ID:WE3+8TL9O
たかみー乙です
霧の時は怖さ五割増しって感じだね
八木山さんひさしぶり
0076本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 20:25:23ID:9+5LoC9rP
今から松島へ行くのですが、おすすめの場所とかはありますか?
0077本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 20:47:11ID:eystNtfD0
>>76
前スレの何とかホテルってデマなんだっけ?

・本線の愛宕駅のあたりから鹿島台に向かう道からキャンプ場に登る道の石橋
・海岸駅の前から塩釜に抜ける県道?の連続のトンネル
あたりは雰囲気あるかも
気をつけていってらー
0078本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 21:09:10ID:fZPt0+z00
>>72見たら、わんさかいますね。
五橋は、大きい公園や某スタジオB○辺りは病院があったって聞いた。
10年前位は良くみたけど、今はあの辺り雰囲気が変わったから以前よりは出ないかも?
0079本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 21:50:42ID:I8Hb/hLcO
流れぶったぎって悪いが、今から水界トンネル凸してくるわ。
0080本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 22:08:57ID:lQ+Am4V60
いてらー
0081本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 22:19:45ID:DQhwfqbnO
南中山の事件ってどこらへん?ファミマあたり?
0082高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/25(金) 23:59:35ID:Ic0ZNP290
>>79
旧水界トンネルに昼間凸った時の写真です。
道はかなり草ボーボーの所や倒木、崩れてる箇所も少なくないので、お気をつけて。
http://z.upup.be/?Eef7EhoesX
http://x.upup.be/?J2OVcetoXO
http://r.upup.be/?xrRwXMaTr3
http://y.upup.be/?1rOuj8aMNK
http://y.upup.be/?firtm2xH82
http://u.upup.be/?aUtfi042yB
志津川方面側の車止めが避けられていましたが、もしかして車で入れるのかな?
自分は登米側から徒歩で行ったので、2〜30分かかりました。
0083本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 00:13:17ID:Ndh8ELKE0
>>82 アップありがとす

一枚目のトンネルの出口がハルクの顔みたいに見えるんだけど俺だけか
0084高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/26(土) 00:25:19ID:lY5ZB0Np0
お次は7月に水の森行ったときの。
一枚目には写っている白い光が、二枚目にはありません。
湿気???
http://t.upup.be/?2EjQZpF81O

そして8月に行ったシャトレーの写真。
http://u.upup.be/?K8DK6li0pY
http://s.upup.be/?TcDHDfdttF
一階周辺はぼやで、かなり焦げ臭かったです。
0085高見沢2009/09/26(土) 00:45:28ID:lY5ZB0Np0
連貼り失礼致します。
改めて鳴子の写真を見ていたら、気になるのがありました。
なんかドクロっぽく見えるのはきのせいでしょうか??
http://s.upup.be/?6vxTRQc0cG
0086本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 01:01:14ID:0NWUg8IFO
スレの最初の方に話題にでてた上杉の廃墟だけど、近くの学校に通ってたからよく覗いたりしてたよ。
石碑に〜学校って記してあった希ガス。

0087本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 04:05:12ID:b2c90ATm0
今日八木山橋に凸してた若者がいた・・
なんもないのに・・
0088本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 07:48:14ID:gD+dD2t5O
>>87
それ自分も見かけた
グループならいいんだけど、前にリーマン風な人がうつむき加減で一人歩いてたの見たときは別な意味でgkbrだた
0089本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 09:49:09ID:F3PdRbCNO
<<76と<<79は結局凸ったの?
0090本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 10:28:08ID:Ndh8ELKE0
アップ乙です

>>82-83
ttp://nagamochi.info/src/up37383.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up37384.jpg
無理やり探してみた。こんな感じ?
1枚目は人というかケモノっぽいのが多い印象
2枚目は笑顔というかビートクルセイダースというか

>>84の2枚目右端の外観の写真の、左下の窓も顔っぽく見えるような

まあ個人的には前スレの
ttp://dec-annex.web.fc2.com/natukusa/road/r48_sekiyama/miyagi/m_images/sekiyama_m119.jpg
の右の藪から半身でこっち見てる人の笑顔が現王者なわけだけれども
0091本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 10:51:47ID:GemB+i4t0
>>84の白い発光体
こんなにはっきり撮れるものなんだねぇ
タイミング良くフラッシュに反射したんだろうけど
スポットでこんなの撮れたら流石にビビるわw
0092本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 12:43:18ID:9mSWznxwO
>>90
あそこで夜中に霧の中から
ビークルの連中が出てきたら
それはそれで恐いwww
0093本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 22:32:54ID:QvNp3GZT0
>>85
左下の窓の奥にピンクの服を着た
子供(赤ちゃん?)が見えます。
0094本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 23:02:28ID:R9S43KIfO
15年も前だけど、北仙台駅から台原あたりでもけっこう見れた。今でもいるかな。
48号線も何ヵ所かあった。
あとは二十人町郵便局付近かな…あそこは悲しい話もあったしね。
0095本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 23:12:01ID:/u9nvXvw0
>>94
二十人町kwsk
0096本当にあった怖い名無し2009/09/26(土) 23:22:40ID:R9S43KIfO
郵便局裏の空き地での焼身自殺ってのがあったらしい。さらに近所の廃屋で死体が発見されたこともあった。
でも見かけたのは親子連れとじいさんだったんだよね。白黒写真みたいに色のない人たちが普通にうろついてた。
0097本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 00:49:41ID:Dp/UDN1C0
ここで言う「見える」霊って、いわゆる成仏出来ない霊なんですか?

「見える」人は霊に寄ってこられたり、憑いてこられたりしないんですか?
事故や自殺で亡くなった人はいつまでもそこにいるのですか?
0098本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 01:25:18ID:zAw3aUeoO
瑠璃色さん、名前に好感持てるし好きです^^
0099高見沢 ◆tEF3wF6OVE 2009/09/27(日) 02:17:00ID:k3dXq5Iw0
以前凸った時に案内された廃トン。
トンネル前で焼身自殺があったとか、それとは関係無い?墓っぽいのが目の前にあったりとか。
詳しいことご存知の方居ます??
場所は、中山台四丁目公園の側、高速の下です。
http://w.upup.be/?4lYfLKRDUt
0100本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 02:19:42ID:XQcKCIJ20
>>85
霊感あるんだけどその写真には何も写ってないぽいな
0101本当にあった怖い名無し2009/09/27(日) 07:51:07ID:2CZnzS/G0
>>93
眼科へご案内します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています