トップページoccult
523コメント156KB

島根の心霊スポット2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2008/12/04(木) 17:00:25ID:KJrV1W+c0
島根の心霊スポット2

島根県の心霊スポットについて語りましょう。
※凸する人は”自己責任”で。命を落とす事になっても、誰も責任は取れません。

前スレ
島根もそれなりに出るよね・・・?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219587530/

○次スレは>>960が立ててください。無理な場合は>>980にお願いしましょう。
○携帯の方は>>960>>980を避けましょう。
○コテハン等の個人叩きはやめましょう。
○凸班内の馴れ合いは程々にしましょう。
○荒らし・煽りはスルーしましょう。
○勇者、突撃レポートは随時お待ちしております。
○日時等は住人達、凸班内で仲良く決めましょう。
0017本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 22:47:34ID:rdhoVl4V0
>>16
ちょw
0018本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 03:09:08ID:FTbO63zEO
前に書いた心霊地図が作れそうな流れだね
地元民ならではのマニアックなスポット情報は貴重だね
0019地元民2008/12/09(火) 22:28:44ID:TsmkTtn30
えーと仙山峠は出ないのかな?今でこそ太田側も田儀側も速度が出せないように
道路直したけど以前は酷いと毎月のように死亡や重大事故が起こっていたと言う
血塗られた峠。峠といっても別に難しいカーブがある訳でもなく勾配がきつい訳でもない
のに何故か事故る。ちかくのコンビニでバイトしてた時は冬は1週間に1度くらい事故ってた

地元の人間だけど噂では古戦場跡とか言われたり、単に道路の作り方が悪いせいとか
言われてるけど直線部分でもよく死んでました。

おいらの友達も夜、後ろから光が追いかけて来るから大型かなと思って避けたら何も
着て無くってブルったとか事故の警備かなんかで田儀側の小さな橋で立ち番してた
警察官がその橋の近くだけ半端なく寒くて警備したくなかったとか色々あるはず

あと銀山にも最近の地図にはあまり乗ってないけどもろに処刑場あとがあるはず
今は使われてない道を通るとほんとに車1台ぐらいしか通れない峠越えのトンネル
に出てその古くてそれだけで怖いトンネル抜けると一面にお地蔵さんとか墓があって
叫びそうになる道がありますね
0020本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 23:36:09ID:zv3KDREd0
>>19
大田市に30数年住んでるけど
そんなに毎月ひどい事故が起こってた事はないような気がする
でもってあの道は昼夜問わず何度も通ってたけど
自分の場合は一度もおかしな現象に遭遇した事はないよ
山間の道で冬場は凍結しやすいから事故も多くなるだろうけど
0021本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 23:37:12ID:zv3KDREd0
連投すまん
>>19
×太田市
○大田市
地元民なら市名くらい正しく書こうな
0022本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 05:09:26ID:gt7+tnWv0
13ですけど…ふいに目が覚めたし、
会社の時間まで余裕があるのでカキコ。

国道9号は、普通にいっぱい居るので注意。
気を強く持って運転しないと危ないこともありますよ。
それが旧国道になればさらに凄いことになる。

ちなみに>>19みたいな箇所はそこかしこにあります。
まぁ気にせず、普通に通り過ぎるのが良いでしょう。
あ、交通法規遵守なのは言うまでもありませんが…
0023本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 09:48:10ID:s8QQyrh+0
推敲しないで送信してた。申し訳ない。でもよく冬季は夜中に横転事故とか
起こってましたよ。夜間に片付けば判らないし。
五十猛小学校沿いの9号線にある小さな整備された場所は元は火葬場らしいし
五十猛公民館は墓場の跡だと友人が言ってましたなぁ

それこそシーサイド跡の前の海岸は砂浜で泳ぐのに最適に見えるけどいきなり
深くなっててよく人が死んだともいってたな
0024本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 21:17:07ID:N3h/Y1th0
9号線は大型トラックの交通も多いし山間部を抜けるくねくね道も多いから
冬場なんて凍結もするし必然的に交通事故は多くなるんじゃない?

海岸も急激に深くなってれば海難事故も起こりやすいだろうし



ただそれがオカルト的なものかというとちょっと違うんじゃね?とは思う

あと、五十猛小沿いの元火葬場というのは聞いた事ないよ
五十猛小出身だけど
0025本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 22:29:19ID:x8pgBp2X0
♂♀
0026山陰 ◇RRSo.HIyvY2008/12/10(水) 22:37:24ID:x8pgBp2X0
みんな!
0027本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 22:46:12ID:x8pgBp2X0
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
0028本当にあった怖い名無し2008/12/11(木) 12:18:55ID:XbK0ltmwO
9号線に普通にいると言うのは同意w
幽霊なんて特別な場所に行かなくてもどこにでもいるってことだよな
その中で心霊スポットと有名になるのはまた特殊
島根県の場合、スポットを探してる人は史実の他に神話伝承からも探した方が良さげだよな
0029本当にあった怖い名無し2008/12/13(土) 11:06:25ID:WSjjMhznO
でも、上で出ていない神話にまつわる場所なんてあるのかな?
あとは、あっても霊とか出なさそうなとこじゃない?
0030本当にあった怖い名無し2008/12/13(土) 16:58:13ID:avebgwFEO
人の霊じゃなくて自然霊がいそうなとこの方が多そうだな
松江(島根自体?)は風水見立てで3つだか4つの山で守護と言うのを見たことがあるけどどれとどれなんだろ
0031本当にあった怖い名無し2008/12/14(日) 22:29:57ID:p7LkreYp0
大社は地図に載らない小さな物も含めると
他の地域と比べ物にならん程神社、荒神社がある
それこそ町丸ごとスポット。
かもめ荘とか神様だらけで町をうろつけないから
霊の吹き溜まりなってるだけじゃないかって思えるほどに
0032本当にあった怖い名無し2008/12/14(日) 23:08:32ID:QwKAjGKu0
ネタついでにあげるよ
下のはあんま心霊じゃないかも

【猪目洞窟】

猪目町にある洞窟。道路脇にあるようなので車で行くことが可能。
出雲国風土記によると黄泉の国の入り口とされる。
「夢にこの磯の窟の辺に至れば、必ず死ぬ。
故、俗人古より今に至るまで、黄泉の坂、黄泉の穴と名づくるなり」
つまりこの洞窟のことを夢に見ると死ぬらしい

【岩坂陵墓参考地】

八雲町の神納峠にある。イザナミの墓候補?
外側を眺めることはできるが宮内庁により立ち入り禁止となっているようだ。
0033本当にあった怖い名無し2008/12/15(月) 00:05:29ID:C+zjPUGg0
清滝の場所kwsk

テラ地元だし、年末に帰省するから凸しようかなと

地元民だが場所知らない
0034本当にあった怖い名無し2008/12/15(月) 00:57:16ID:1kmLuK1w0
>>33
あまり詳しくはわからないけど

国道9号から大田二中に入る道の交差点?を二中側じゃなく向かい側に行く道から行ったのは憶えてる
あと、そこの交差点から数百メートルの所に一光石油っていうGSがあるんだけど、その傍の細い道からも行ける筈
途中で城山に抜ける道との分かれ目がある筈だから城山じゃない方の道を進めばあとは1本道だった気がする
でもって車で行けるのは滝へ続く道の途中までだし、今は滝つぼまでは行けなくなってるらしいと聞いた

もし家族にじいちゃんばあちゃんがいれば聞いてみるといいかもよ
0035本当にあった怖い名無し2008/12/15(月) 01:09:33ID:C+zjPUGg0
>>34
サンクスw

徒歩か自転車だと行けるかな。
0036本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 22:53:12ID:9srQJUzg0
(・∀・)
0037本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 00:09:24ID:o7Va7Hd30
そういえば前スレで日御碕灯台は出たのかな?

燈台から崖の下を見下ろすと下からこちらを見上げている者が・・・
的な話があったはずだが。

あと、おろちループは心霊スポットには入らないのか?
0038本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 00:27:14ID:qGaiCfm/0
さんざん既出のハズ
0039本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 01:01:22ID:GVrsw6Lh0
怖いところではないんだけど、川合町にある物部神社の裏手の森はおすすめ。

単に大樹があって森林浴効果なだけかもだけどとても心がなごむ。
木霊や精霊などいるのでは?
少し離れたところに三瓶山から神が鶴に乗って降り立ったとされる
『居位田』なる場所も(石碑が立っている。その伝承を元に物部神社のマークは
鶴)。

運がよければ森で遭遇できるもの:ムササビ・モモンガ
0040本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 01:18:41ID:Dn8IfT6IO
全国の清滝とつく地名は心霊スポットなの?

大阪や京都も清滝は有名スポットだし。
0041本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 19:54:52ID:Hof9awH60
滝みたいな大量の水が貯まるところには霊も溜まりやすいっていうしね
あながち間違いではないんじゃない?
0042本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 21:35:58ID:gREKa8mh0
>>37
日御碕で写真撮りまくったけどなんともなかったな
0043本当にあった怖い名無し2008/12/20(土) 01:10:26ID:fcTTL0a90
日御碕灯台は飛び降り自殺があったりもするから
見える人には見えるんじゃないかな
知人はあそこの崖のあたりで半透明な女の人に声かけられたらしいw
0044本当にあった怖い名無し2008/12/20(土) 01:20:18ID:HC+VfMVnP
霊とか霊感ってのは、ぶっちゃけ滝の飛沫の気化熱で温度が下がって急に肌寒く感じている状態のことだからね
滝の近くではおきやすいよ。
0045本当にあった怖い名無し2008/12/20(土) 11:50:22ID:olyJf36WO
マイナスイオンも出てるしね

関係ねーか。
0046本当にあった怖い名無し2008/12/22(月) 21:04:21ID:bCndZYPl0
あげ
0047本当にあった怖い名無し2008/12/22(月) 22:38:55ID:frGWiNHp0
アゲになってないしw
0048本当にあった怖い名無し2008/12/23(火) 01:07:12ID:csrhfb+4O
寒くなって活動も鈍りがちだけど

初詣オフとかいかが?w
0049本当にあった怖い名無し2008/12/23(火) 03:11:40ID:yagll7sIO
大草にあるという廃屋の経緯について、詳細を誰か知らない?
0050本当にあった怖い名無し2008/12/23(火) 05:48:05ID:+/0fkp1fO
大草がどこか、ワカラン
0051本当にあった怖い名無し2008/12/23(火) 23:29:17ID:Co70mTlN0
>>50
その廃屋は大庭十字路からヒガイモへ行く道端らしいんだが詳細は自分も知らない。
0052本当にあった怖い名無し2008/12/24(水) 11:29:33ID:bKB6eXxsO
ヒガイモってなに?

つか、このスレでオフ会やりたいな
島根怪奇サークル立ち上げようぜ
酒でも飲みながら語り合いたいな
0053本当にあった怖い名無し2008/12/24(水) 16:43:36ID:vlxXNCa+0
ヒガイモ=東出雲
0054本当にあった怖い名無し2008/12/24(水) 22:02:57ID:U/RDxlcw0
久しぶりに邇摩から大森に抜ける旧道を通ってみたんだが途中にほんとに山の中に
1件だけぽつんと山の中に蔵付きの旧家みたいな家があっていい雰囲気出してた。
肝心のトンネルは改装されてて中にライト付いててちょっとがっかり。。。でも出て直ぐが
墓場で夜は中々いい感じのままだった。

清滝はどうなんだろ。知り合いが近くに住んでるから聞いてみるかなぁ。行けるかどうか。
大田は余りにも平和でたいしたスポットが無いな
0055本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 00:38:08ID:kYlE9uH6O
んじゃまずは滝を探すオフやろうよ
出雲、大田、江津、浜田ぐらいの住人て何人ぐらいいる?
0056本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 00:48:55ID:OL47LkY90
オフいいなー
実家が大田市なんだけど帰省しても今は車がないんだよなー
0057本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 01:50:39ID:B2JypdTnO
ノ 益田ですが

参加希望
0058本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 02:00:55ID:kYlE9uH6O
おお!
んじゃサクサク日取りとか決めようよ
とりあえず年内にする?
それとも年明け?
0059益田2008/12/25(木) 02:26:19ID:B2JypdTnO
とりあえず正月休みの日程

30日〜4日
0060本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 10:49:14ID:kYlE9uH6O
年末はなにかと忙しいだろうから、2日か3日の夜なんてどう?
それで募ったら集まるかな
0061益田2008/12/25(木) 15:51:45ID:B2JypdTnO
そうですね〜

一応、3日希望デス

他の方はどうですか?
0062本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 16:34:22ID:kYlE9uH6O
んじゃ3日で

>>56氏もそれでいいなら車出すよ
0063本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 19:32:17ID:d3HVMkJjO
3日かぁ…
3日に島根出るから残念だ…
0064本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 22:19:28ID:kDBnTpe70
お!
しばらく見てないうちにオフする流れにw

正月は島根に帰るから行ってみたいな
ちなみに実家は江津、車出せるよ

あと近所に滝もあるよ
0065本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 22:41:52ID:woN103yg0
【左ヶ山(全域)】
ここは何かある。
8年くらい前にぬらりひょんを見た人が居るとか居ないとか…
0066本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 23:11:15ID:kYlE9uH6O
日付は3日で決まりだね
参加できない人は残念だけど、こういう集まり自体は続けていけたらいいよね
次回も視野に入れてくれると嬉しいけど

ところで時間は何時にするの?
0067本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 23:22:04ID:kDBnTpe70
やっぱ夜中だよね
0時ぐらい?
0068本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 23:46:54ID:2YVEFznOO
安来ニ中の近くの道路からは見えない民家の裏山にある、立入禁止の割と大きい廃病院は既出?
0069本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 23:48:31ID:2YVEFznOO
スマン、ニ中じゃなくて能義小学校の近く
0070本当にあった怖い名無し2008/12/26(金) 00:22:26ID:TPK+wqNjO
>>67

時間はそれでおkだけど西部から東部に向かって行くだろうけどゴールはどこらへんにしますか?

ゴール着が0時?
0071本当にあった怖い名無し2008/12/26(金) 00:42:46ID:ZzzssCG50
テスト
0072672008/12/26(金) 10:58:56ID:kAc2w3UpO
>>70
出発でいいんじゃない?
到着が丑三つ時ぐらいになるだろうし。
0073本当にあった怖い名無し2008/12/26(金) 13:19:31ID:OhGGeuWLO
0時にどこ集合?

あとどこに行くの?
0074672008/12/26(金) 19:27:48ID:BS/oMgIw0
大田の人が車持ってないんだから
大田のどっかでいいんじゃない?
コンビニとかさ

とりあえず清滝は行くんじゃない?
「清滝 大田市」でググると出てくるんだけど
これでいいんかな?
0075本当にあった怖い名無し2008/12/26(金) 19:53:46ID:OhGGeuWLO
他力本願で申し訳ないけど、できれば>>67氏が仕切ってくれないかな?
こういうのって、しっかりした人がいるのといないのとでは全然違うと思うからさ
0076672008/12/26(金) 20:39:33ID:BS/oMgIw0
俺は別に構わんよ
しっかりしてるとは思わんけどw
0077益田2008/12/26(金) 21:33:34ID:TPK+wqNjO
67氏よろしくです

大田ならジャスコの駐車場広くてよいのでは?
ガストあるからしまらないだろうし
0078672008/12/26(金) 22:06:08ID:BS/oMgIw0
そーだねぇ
あそこならわかりやすいし

一つ問題なのが大田の人が来れるかどうかなんだよなぁ
まぁ大田の人は別で拾うって手もあるけど
0079562008/12/26(金) 22:58:04ID:b92VJeye0
すまん年末年始は帰省できそうにないやorz
ここでオフ報告待つ事にするよ
みんな楽しんできてくれ
0080672008/12/26(金) 23:27:32ID:BS/oMgIw0
あらま、残念(´・ω・`)

で、行くトコなんだけど清滝とどこ行く?
上のほうに出てるヤツを何個か周るってかんじでいいんかな?
0081益田2008/12/27(土) 00:32:28ID:oG5Rn/mSO
残念だわ

何個くらいまわれるかな
地理音痴で方向音痴な自分じゃ2つか3つくらいとしか…
0082本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 00:43:21ID:6ffSNKHSO
一ヶ所でいいなら案内するよ。
必ず遭遇出来るよ。で、かなりの確率で憑かれるからいいお祓いする人もセットで紹介するよ。
一度酷いおもいしたからオレは近くまででやめとくけど
0083本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 04:01:33ID:c7w7TBPuO
必ず遭遇?

んじゃ、そこはまずはずせないよね
案内よろしく
0084本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 17:23:55ID:2rgdvhf40
かもめ荘は今立ち入り禁止らしいよ。ヤンキーとかサバゲーする人達がいたそうで

とサバゲーやってた本人がいうとった
0085本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 21:18:47ID:oG5Rn/mSO
>>82
どこらへんなんですか?

酷いメてなにされたんでしょ?
0086本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 23:03:26ID:c8ctbBpfO
大田人だけどどーするー?
0087本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 23:13:11ID:wv7corAIO
>>84
サバゲーて何?
0088本当にあった怖い名無し2008/12/28(日) 01:15:59ID:726qduqL0
>>87
サバイバルゲーム。
戦争ごっこ。
0089本当にあった怖い名無し2008/12/28(日) 03:06:19ID:ogjKuttY0
【日時】1月4日(日)
    AM0:00

【場所】大田市ジャスコ駐車場

【目的地】清滝・>>82氏紹介のスポット
0090本当にあった怖い名無し2008/12/28(日) 10:44:48ID:KjcKvjgYO
【解散場所】 枕木山山頂(松江市)
※日の出を待たずに各自自由解散ww
由緒ある霊場だから何でもありまっせ〜
0091672008/12/28(日) 11:30:26ID:9bunPP8MO
>>82の場所はどこなんだ?
当日発表なんかな


あ、個人的には松江城行ってみたいな
0092本当にあった怖い名無し2008/12/28(日) 23:08:13ID:xnstempZ0
4日は成人式が・・・
0093本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 02:44:18ID:ZRsHXT8wO
成人式たのしみだわぁ
0094本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 08:00:41ID:f5/8g710O
>>92

大丈夫
間に合うように帰れば無問題www
0095本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 11:38:08ID:acGQ5Ay7O
益田から松江とかあり得ないです
本当にありがとうございました
0096本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 11:53:09ID:6QGEOtFZO
>>95
3時間くらいかかるんだよな〜
無理しなくていいと思うよ
0097本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 12:00:12ID:aCVhots00
雪の予報だから気をつけなよ
0098本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 12:20:47ID:f5/8g710O
>>95

益田から参加しますが何か?www

参加したいけど遠いてことですか?
それとも違う意味?
0099本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 12:56:50ID:EHhE96hD0
>96
帰省ラッシュとかで大渋滞しそうだから3時間どころじゃないような気がする
そもそも江津から出雲まで9号線以外に大きな道がないし
0100本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 17:58:11ID:mHgsSKwj0
君たちは出雲大社におまいりに向かう人々の流れを甘く見すぎている
とても3時間じゃすマンだろ。雪なんか降ったら間違いなく終わらんぞ
大体益田から大田まで1時間半から2時間掛かるしそこから松江まで
下の道で行けば普通に言って1時間半。年末の出雲大社に行く人の多さと
パトカーもガンガン走るんでもっと掛かるんで無いの?
0101益田2008/12/29(月) 18:27:52ID:f5/8g710O
益田から大田だと大体3時間くらいみてます。
浜田のラッシュにかかってですけど
江津も信号多いからバイパスのるまで割と時間かかるし
1時間半とかどんだけカッ飛びなの?ww
0102本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 18:51:10ID:acGQ5Ay7O
西部から大田を終点にするか、もしくはその逆かって話から始まってるんだから、
松江に行きたい人は東部組を結成すればいいんでないの?
0103本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 21:33:33ID:UzCCigD4O
申し訳ない
おれが松江なんて言ったばっかりに・・・

松江はまた単独で行ってきます

で、どこ行こうかね?
大田が終点案だと益田とかがスタートになるんかな?
0104本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 21:47:10ID:w0vtox4F0
出雲の俺は…
0105本当にあった怖い名無し2008/12/29(月) 21:49:07ID:acGQ5Ay7O
松江に行くのはいいんだけど、人集めにはハードルが高すぎると思ったのよ
個人的には松江にも興味あるよ
もしよかったら別の機会に一緒に行こうよ

で、今回は何人ぐらい参加するのかな?
参加希望者は確認のために一度コテつけてみない?
0106かる ◆PMr8DvGcNw 2008/12/29(月) 22:17:32ID:UzCCigD4O
できとるかな?
>>67です

>>104
大田まで来れるんなら
そっから乗せてってやるんだけどな

>>105
たしかにね
行ける機会があればなぁ
帰省時しかできんしね
0107益田 ◆jTWOZwTY1g 2008/12/30(火) 00:52:41ID:8gBp1fB4O
トリうまくついてるかな

松江へ行ってみるのは賛成

なかなか機会がないしね
0108かる ◆PMr8DvGcNw 2008/12/30(火) 10:17:11ID:eLhxZKi9O
>>107
なかなか行けんけぇ行きたいけど
今回は見送った方が無難かもねぇ

まぁ今回で終わりじゃないだろうけぇ
次回に期待かな
0109本当にあった怖い名無し2008/12/30(火) 12:52:55ID:Ia/lpyPI0
方言って文字で見ると違和感あるな
0110六郎2008/12/30(火) 13:32:43ID:bG+dUGShO
んじゃ俺も

つか、少人数でオフってのも寂しいから、最低限の人数は決めたいね
0111本当にあった怖い名無し2008/12/30(火) 14:36:43ID:eLhxZKi9O
>>110
3、4人ぐらいでも十分じゃないか?
大所帯は楽しいけど
目立つし移動もきつくならん?


まぁ集まっただけで十分でしょ
0112本当にあった怖い名無し2008/12/30(火) 15:30:41ID:YoKrwhiwO
現実的なのは5人までかと
それ以上増えるとワゴン車が必要になるよ
0113本当にあった怖い名無し2008/12/30(火) 17:10:06ID:IaSNphlm0
事故るなよ 正月 帰省の若者正面衝突で即死 スピードの出しすぎ なんつって
0114本当にあった怖い名無し2008/12/30(火) 20:30:41ID:eLhxZKi9O
雪も降りそうだし気を付けるわ
0115益田 ◆jTWOZwTY1g 2008/12/30(火) 20:49:01ID:8gBp1fB4O
>>107
予定を詰め込みすぎて楽しめないと本末転倒になるか…

雪より凍るほうがコワス

冷える時間帯に移動なんで充分気を付けるよ
0116本当にあった怖い名無し2008/12/30(火) 20:58:10ID:AKzP7iqnO
枕木山の心霊場所ってどこ?
有名なのが三つある建物だよね?
そのうち一つだけしか当たりはないらしいけど…場所がわからない…

今日は鴎荘に行くけど、枕木山にも行きたいから教えてエロイ人!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています