トップページoccult
1001コメント261KB

静岡県西部の心霊スポット6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001本当にあった怖い名無し2007/02/22(木) 02:03:16ID:9rn8V7TL0
地域密着型。有意義な情報交換をしましょう

前スレ
静岡県西部の心霊スポット 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157532910/

過去スレ
新・静岡県の心霊スポット
http://curry.2ch.net/occult/kako/1012/10125/1012573894.html
新・静岡県の心霊スポット 2
http://curry.2ch.net/occult/kako/1018/10183/1018377017.html
新・静岡県の心霊スポット 3
http://curry.2ch.net/occult/kako/1024/10240/1024065928.html
静岡県西部の心霊スポット4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146423848/l50
【隔離】静岡県西部の心霊スポット【萌え〜♪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1072771269/
静岡県西部の心霊スポット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1128710832/
0897本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 00:19:30ID:HW1rRcP30
>895
そのあたりの話題を出すのはとにかくやめろ
0898本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 00:29:40ID:gBeytDbPO
>>896
同じく
0899本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 13:54:17ID:7KtESYafO
>>891は確か平将門公の首を京から江戸運ぶ際のリレー地点の
為に将門公やお供?達の首19人分を川辺に並べて待った事から
その名前が着いた
0900本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 14:09:49ID:x8JNfamUO
海水浴オフ開催
男のみ募集だよ
0901本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 15:09:06ID:anxEg6YoO
心霊スポットで泳ぐのか?
0902本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 15:37:42ID:x8JNfamUO
浜名湖 だよ(^O^)
0903本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 18:00:08ID:HvVDfDTrO
>>899さんさんくすこ(・∀・)ノ
0904本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 18:29:54ID:rmq/fYBY0
天竜方面に残る田村麻呂の史跡やアラハバキ神を祭る神社を教えて下さい。
0905本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 19:06:01ID:CmGGz/Ot0
田村麻呂って浜北森林公園の田村神社のこと?
分かりやすいから地図見てGO
他は知らん、寺社はそれなりに知ってるけど由緒とかは知らん
磐田にもあったかと思ったら、あっちは安倍晴明だった
0906本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 21:11:31ID:t+tE8AUg0
>>905
904です。
ありがとうございました。
早速行ってみます。
0907本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 21:44:29ID:Vuj9Mrq50
>>891
本当に名前だけでなんもないよ
0908本当にあった怖い名無し2007/07/03(火) 22:06:31ID:7KtESYafO
>>906今から?w
0909本当にあった怖い名無し2007/07/04(水) 03:25:11ID:RrJoRrSy0
今からオフ会やるぞ
0910本当にあった怖い名無し2007/07/04(水) 16:56:11ID:RrJoRrSy0
ttp://g007.garon.jp/gdb/GJ/2J/2R/4x/0G/tz/aI/1L/2X/vZ/0Q/uZv.jpg
0911本当にあった怖い名無し2007/07/04(水) 18:11:25ID:p0zz9l/H0
恐い場所っていうと引佐役場から関所跡を通って三ケ日ICまで行く間に
田園というかミカン畑が広がってるでしょ。
そのあたりに道に面して鉄裂くで囲まれた塚があるんだ。
0912本当にあった怖い名無し2007/07/04(水) 18:24:31ID:IapNc+OR0
弱ったな
全然怖くないぞwww
場所もはっきり書いてないし
0913本当にあった怖い名無し2007/07/04(水) 22:00:24ID:lM4CfwSU0
関所跡ってことは西気賀の湖沿いの通りか?
みかん畑があるのはどのへんだw
0914本当にあった怖い名無し2007/07/05(木) 18:04:44ID:9yQ1gGfh0
心霊スポットttp://g007.garon.jp/gdb/GJ/2J/2R/4x/0G/tz/aI/1L/2X/vZ/0Q/uZv.jpg ポット画像
0915本当にあった怖い名無し2007/07/05(木) 18:20:50ID:0eLbRHJ40
やめい!(`・ω・´)
0916本当にあった怖い名無し2007/07/05(木) 20:18:06ID:K82ZbGbD0
>引佐役場から関所跡を通って三ケ日ICまで行く間
は、ものすごく距離があるぞ・・・浜名湖北岸全部みたいなもんだ

んーと、簡単な釣り?
0917本当にあった怖い名無し2007/07/06(金) 12:51:12ID:a8gGSYTUO
>>916 釣りではないよ
0918本当にあった怖い名無し2007/07/06(金) 19:45:37ID:65cOGznJO
佐久間町民のオイラがきますた
0919本当にあった怖い名無し2007/07/06(金) 20:36:15ID:3Ozb8g7x0
>904
田村神社より西、尾野のコンピラ神社の中に「アラハバキ」
とか書いてあったヤシロあった記憶あるぞ。
0920本当にあった怖い名無し2007/07/07(土) 01:09:02ID:Rv+FjtNlO
おーい!今からオフ会するぞ(`∀´)ノ皆行くど
0921本当にあった怖い名無し2007/07/07(土) 02:03:23ID:iAeEwshy0
>>919
第二東名の真横だよね、よく覚えてるなそんなこと
確か神社がたくさんあったような?よくある小さい社が境内にあちこち、みたいな
違ったかな
参道の石段がなげー

東名工事の前まではちょっとした山の中の雰囲気があったのに
今じゃ・・・といってもちょっと前だが、裏手がすっかり明るくなって工事で賑やかだったなあ
そこから西の高根神社もかなりいい雰囲気だったが
0922本当にあった怖い名無し2007/07/07(土) 19:38:05ID:CHHvfw7a0
>>921
小学校の遠足で行ったと思う。
カタカナで「アラハバキ」とあったんでよく覚えてる。
当時はホウキの神様かと思っていた。w
確か本殿の脇に小さなヤシロがあって、フリガナが。
それから西に脇道入った高根神社脇にも巨石が異様に
露出していて、そこにも「アラハバキ」とあったと思う。
いまネット検索したら、地元民らしき人のアラハバキの
HPがあったな。高根神社が出てる。
また行ってみるかな〜。懐かしい。
0923本当にあった怖い名無し2007/07/07(土) 23:37:58ID:zQaoVK7c0
三ケ日町民のオイラがきますた
0924本当にあった怖い名無し2007/07/07(土) 23:52:19ID:iAeEwshy0
来るだけじゃなくてなんか書け!
0925本当にあった怖い名無し2007/07/08(日) 00:15:00ID:yZS1VBkr0
三ヶ日にはな、だいだらぼっちの足跡があるんだぞ
0926本当にあった怖い名無し2007/07/08(日) 03:08:27ID:EzAX5As20
風越峠のダイダラボッチの足跡から
今、帰ってきた私が来ましたよ。
軽自動車が3大ほどいました。
あそこも心霊スポットなんですか?
0927本当にあった怖い名無し2007/07/08(日) 07:21:11ID:yZS1VBkr0
心霊ではないだろうな
不思議系スポット
そういう意味ではオカルトスポットといえるのか?
0928本当にあった怖い名無し2007/07/08(日) 19:12:40ID:u3FORv7G0
あっこからもう少し東側にはん場小屋がぽつんとありますが
あれは山岸涼子の「ゆうれい談」に出てくるはん場小屋ににてますね。
0929本当にあった怖い名無し2007/07/08(日) 23:57:23ID:Wdwd/Am70
あの辺りのもうすぐ三ヶ日の町、浜名湖という感じと
山の中の道が終わってしまう寂しさがなんともいえんな
0930本当にあった怖い名無し2007/07/09(月) 23:48:32ID:GxnUsnie0
っていうか、浜北〜鳳来の山ん中にダイダラボッチってホントにいるんじゃね?

俺と友人がバイクでくんま〜愛知に抜ける林道走ってるとき、
山の高い所に木よりも大きな人影を何度か見てる。
あと、雨上がりの林道でかなりデカい足跡見付けた。

怖い感じはしなかったけど。
なんかのみ間違いかにゃ・・・?
0931本当にあった怖い名無し2007/07/10(火) 00:27:19ID:ci27PQnL0
寝言は寝て言え
0932本当にあった怖い名無し2007/07/10(火) 03:00:12ID:TbiYvPRlO
私は、浜ノ市北郵便局でよく幽霊を見ました。
0933本当にあった怖い名無し2007/07/10(火) 08:28:02ID:gICUHnIi0
渋川の明治時代に作った凱旋門は出てないね。何で?
0934本当にあった怖い名無し2007/07/10(火) 18:49:57ID:IZAjpc9x0
kwsk
0935本当にあった怖い名無し2007/07/11(水) 18:22:09ID:YAF7Mzw50
age
0936本当にあった怖い名無し2007/07/11(水) 23:11:47ID:Os1+DhNMO
二俣の城山公園に夜行ってみ
0937本当にあった怖い名無し2007/07/11(水) 23:30:06ID:pd8uiuPM0
鳥羽山じゃダメ?
0938本当にあった怖い名無し2007/07/12(木) 07:36:54ID:JpJ+kvo9O
城山じゃなきゃダメだよ。公園ついたら車から降りて歩いて坂登ってけばいいさ。夜中の@時頃が狙い目
0939本当にあった怖い名無し2007/07/12(木) 19:07:55ID:YishgM/r0
びっくりするね
てか深夜でも?
0940本当にあった怖い名無し2007/07/12(木) 19:13:25ID:p2G3YaXI0
前も書いたが、俺は夜の暗さよりも、キチガイがたむろしてることの方が怖い
0941本当にあった怖い名無し2007/07/12(木) 21:54:08ID:Xk7qGJy10
旧大須賀町浄泉寺の南側にある空家がヤヴァいと思うのだがどうだろうか?
0942本当にあった怖い名無し2007/07/12(木) 23:59:09ID:d7zR1411O
浄泉寺ってどの辺にあるよ?
0943山本広次2007/07/13(金) 02:24:36ID:dQfVKeFvO
山本広次
0944本当にあった怖い名無し2007/07/13(金) 11:26:40ID:1VcaFSN+0
二人きりでオフしたいね
0945本当にあった怖い名無し2007/07/13(金) 18:14:23ID:gL4qON5Z0
心霊じゃないが犀ケ崖の資料館でこの日曜に大念仏があるらしいが
台風直撃じゃん?
0946本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 00:09:24ID:mdR70Fq20
だら
0947本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 00:25:15ID:nz58oodg0
>>942
大須賀交番の北東○○屋の北側
0948本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 00:51:35ID:D368O6oE0
ん?
0949本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 04:14:19ID:edGAB4GW0
>>922
朝廷の敵であるアテルイ一族が信仰していたアラハバキ神を
何で田村麻呂の進軍した道筋に祭ったのでしょうか?
0950本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 15:57:01ID:EDbGSRgEO
浄泉寺ならすぐ近くにあるんだが
その空家に行ってみようかな…
0951チェスター・コパーポット@冒険中Ver.2007/07/14(土) 16:50:24ID:KV8OUh+MO
やめておけ。
0952本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 16:54:06ID:xOmo2lUz0
必ず写真をうpすること
0953本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 18:31:07ID:1CKy7WG80
>>949
さあて、ここの地方豪族は朝廷に完全服従してなかったということかな。ここらへんは古墳が多いし。豪族がたくさんいた地方みたいね。

遠州地方はわりと不思議な風習が多いね。地の神様とか。
もともとの土地の神・氏神といった本来の地の神様から
変化していて、何をまつっているのか不明瞭になってたり。

関係ないけど、火防のお守りは火伏せの「秋葉寺」の御札
のはずなのに、明治時代にあとから来た火の神様の「秋葉神社」
の御札を台所にそなえたりしてる。
だいいち神社さんの方、昭和18年に火事で焼けてるしw
0954本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 18:52:55ID:EDbGSRgEO
俺の地元は掛川なんだが心霊スポットがかなり多いと今更ながらに気付いた。
壁に触ったらとりつかれるトンネル

何年たっても壊されないホテル

今は使われてないが、かなりやばいと噂のトンネル

小さい鳥居がびっしりガードレールについている山

某有名テレビ番組が取材にきた山奥に何故かある公園(トイレがやばい)

で、浄泉寺の近くの空家

全部車で30分ぐらいでいける……
あとかなりやばそうな場所を最近見つけたんだが、掛川の富士見霊園わかる人いるかな?
0955本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 19:02:18ID:Fn75+C0X0
>>954
全部気のせいだけどね
例えば、霊の噂がある建物も、しっかり調べたら誰一人死んでなかったとかさ
自宅で老衰した年寄りがいたらその方がやばいって思わない?
死人が出たのは事実だからww
この世に未練が無かったと断言もできないでしょ?
0956本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 19:19:27ID:EDbGSRgEO
>>955
な…なるほど…
俺も噂で聞いただけなんだが、確かにあんたの言う通りだ
強引かもしれんが、霊が人に害を及ぼせるなら人殺しがのうのうと生きてる訳ないもんな
でも俺としてはなんとなく「霊」を信じている、信じてみたい部分もあるんだ
だから夏休みに実家に帰ったらさっき上げた所を一通り回ってみようと思う
0957本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 19:29:23ID:Fn75+C0X0
>>956
だからといって、雰囲気の怖さ・気持ち悪さも事実だし
知ってて楽しむ分には「心霊スポット」と思いながらいくのは否定しないけどね

そんなことより、マジで頭のおかしいやつには気をつけろ!
実際のところ霊より実害を及ぼすやつらの方が厄介だから
心霊ポイントを集会場にしてることはある
0958本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 19:38:54ID:3XQhIzq3O
小さい鳥居はゴミのポイ捨て防止だよ
0959本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 19:57:18ID:EDbGSRgEO
>>957
そうだよな、雰囲気だけでも十分楽しめるな。と思ったけど心霊スポットに行って基地外には会いたくないな……辞めまいか…

>>958
それを知っているという事は掛川の人だろうか?確かにゴミ多いしね
0960本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 20:11:03ID:Fn75+C0X0
>>958の件はちょっと前に鳥居を作ってる会社が紹介されてたよ
意外にも効果はあるってwww
俺も見たことある
0961本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 20:13:56ID:/dc1aGxs0
小さい鳥居がびっしりガードレールについている山は恐い。

圏外になるし。
街からいきなり迷子になれる場所だな。
0962本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 20:52:47ID:Fn75+C0X0
>>960のはこれね
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1184413890719.jpg
最初は知らなかったから俺もやっぱりびびったよ
0963本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 20:56:47ID:s0S6UbwB0
横レス失礼・・・

>>949
アラハバキは必ずしもアテルイをはじめとする蝦夷の神様というわけではないですよ。
もちろん蝦夷系の神様という説も根強くあるけど、決定的な証拠がないので
いろいろな説がある中、どれも定説というほどのものはないのが現状。
単に箒(ほうき=ハハキ)の神様という人もいるし。

そもそも蝦夷系はかなりアニミズムが強いので、「聖地」はあっても、その聖地で
特定の神様(アラハバキ?)を祀るといった信仰形態はなかったのではないかと。

したがって、田村麻呂自身が実際に征服したかどうかは別として、征服地にある先住民族の
聖地(信仰の場)を神社様式で上書きしていったものであると考えるのが良いように思います。

もともと神社は、神様に願い事をするような場ではなく、祟りをもたらす何か(神様?)を
一定の敷地に閉じ込めて、どうぞここから出ないでくださいな、祟りを起こさないで
くださいな、と封印する場所だったようですから。


ところで、西部地区では旧浜北の堀谷の岩座にあるアラハバキしか知りませんが、
高根神社にもアラハバキは祀ってありましたでしょうか? 立派な岩座があったのは
覚えていますが・・・
0964本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 21:30:52ID:EDbGSRgEO
まぁ勘違いだろうがあの小さい鳥居びっしり山での体験を一つ。暇つぶしにでも聞いてくれ

俺は高校時代あの山をチャリで通学していた
ビビりの俺が、あの暗い山道を何十分もかけて通学していたと思うと過去の自分を尊敬してしまう。今なら「ウィスパー朝までガード」か「マミーポコパンツ」を装備していないと無理だろう。うん、無理

そんなある日いつもの様に学校が終わり自宅へと向かう山道をチャリをこいでいると、道路の右にある森の方から子供の声がした。見ると小さい二つ黒い影がピョンピョン飛び跳ねている
遊んでるのかな…こんな時間に?そん時は確か6時ぐらいでやけに暗かったのを覚えている。なんかおかしいな……こんな時間に子供がこんな山奥にいるか?


…嫌な予感がする

そんな事を考えてる間に二つの影の動きは止まっていた。…あれ?……こっち見てない?
黒くてよく分からんが、確かに二つともこっちを向いてる感じがした



0965本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 22:16:12ID:EDbGSRgEO
続き

とりあえず俺は全力でチャリをこいでいた。汗がやばい。よく考えたら道路と森は冊で区切られてる、さらに上には有刺鉄線が着いてて、ご丁寧に不法投棄防止の為か軟禁錠までついているんだ。他に森へと入る裏道はないはずだから子供はあの冊を越えた事になる。
ありえねぇ!

俺は無い体力振り絞ってチャリをこいだ。かなり進んだ所で俺は後ろを振り返った。何もついて来てない事を確かめると一気に肩の力が抜けた。
ありゃあなんだったんだ、軽く漏らしながらそんな事を考えていると前の方の冊の向こう側で何か動いた



黒い影だった

しかもさっきの小さい二つの影に加え、大人ぐらいの身長の影が二つ増えていた

俺は即座にUターンして来た道を全力で走った。かなり遠回りして家についた時俺は身心共にへろへろだった。

この事以来怖くてあの山は通っていない

これが俺の自体験だが、他にもあの山では色々体験している。中でも怖かったのは鎌を持ったおっさんに追いかけられた時だ。(この時は全部漏らした)


長文駄文すまない
0966本当にあった怖い名無し2007/07/14(土) 23:11:00ID:nz58oodg0
>>950
浄泉寺の墓地の南側の空家のことか?
0967本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 00:13:32ID:BXlyHUcOO
コーコーセー山の村は出ますよん
0968本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 00:23:10ID:YW0k2rsB0
理由は? 
0969本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 00:33:51ID:pHjT2Syc0
管理棟か?
0970本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 03:00:37ID:QPk+ay/kO
これからオフしないかえ〜?(゚∀゚)
0971本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 03:30:03ID:/u3uxyVQO
いいよ('_')
0972本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 13:35:23ID:lgnxD2aF0
今からオフ
0973本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 13:45:53ID:QPk+ay/kO
どこで〜?(゚∀゚)
0974本当にあった怖い名無し2007/07/16(月) 18:21:09ID:Kz/K1nB60
浜名湖で溺死とか

また馬鹿が変な話を作り上げるな
0975本当にあった怖い名無し2007/07/17(火) 19:51:22ID:iqYR/KAQO
今からオフ会やるよ。
初生の牛角前に居るよんテ
0976本当にあった怖い名無し2007/07/17(火) 19:55:58ID:gUudiV7l0
近いけど行かない
0977本当にあった怖い名無し2007/07/17(火) 23:06:39ID:BsJoveraO
佐久間町民のオイラがきますた。
お盆の夜、佐久間ダム歩けたら神!
特にダムを渡ったて一つ目のトンネルはもう最高だよ!
0978本当にあった怖い名無し2007/07/17(火) 23:08:05ID:vKBCgCNx0
事故多発トンネルはどこ?
0979本当にあった怖い名無し2007/07/17(火) 23:12:09ID:0ZBlLOCp0
事故多発地点は起きるべくして起きる地点
改善すれば丸く収まる
0980本当にあった怖い名無し2007/07/18(水) 00:16:27ID:2iwgST+mO
今、オフ会連中で佐久間ダムにいるよ。青白いものが浮遊してるお
0981本当にあった怖い名無し2007/07/18(水) 02:16:32ID:81qq/Rws0
裂くマダムは夜一人で行っても歩く勇気ないな
二人で行ってもいやだ
0982本当にあった怖い名無し2007/07/18(水) 13:54:36ID:z9AIxTBW0
既出かもしれないけど…

「やぶち(谷淵?)の滝」って知ってる?
ググっても出ないから名前には自信ない
周りにも知ってる人はほとんどいないし…

旧浜北市のさらに北の外れの山の中にあるらしいけど
昔、リアルで飛び込み自殺があったらしい

俺の婆さんとかオヤジとか昔の担任とかが
「あぁ、何処の誰それさんが飛び込んだよねぇ」
と、昔を懐かしむように話してた。

って知り合いかよ
0983本当にあった怖い名無し2007/07/18(水) 21:02:36ID:wX/t+Y640
>>982
逆だよ!
正しい名称じゃないから出ないんだろwww
出直せ
0984本当にあった怖い名無し2007/07/18(水) 21:39:47ID:z9AIxTBW0
確かに名前は当てにならん、地元名かもしれないから
大平にあるということは確かなので、
浜松とか浜北とかの滝について調べたんだが
少なくともネット上では大平に滝はないらしい
0985本当にあった怖い名無し2007/07/19(木) 01:22:35ID:3qpr+tgU0
お兄さんと一緒に探すか?
0986本当にあった怖い名無し2007/07/19(木) 08:26:24ID:h63xgclJ0
個人的に怖い神社とかお寺ってある?
0987本当にあった怖い名無し2007/07/19(木) 14:31:38ID:N052vIQlO
いえ特に
0988本当にあった怖い名無し2007/07/19(木) 17:49:18ID:8PAJ9hrx0
草で遮られてたどり着けなかった森の中の神社なら知ってる

自治会、草刈りしろ!
0989本当にあった怖い名無し2007/07/19(木) 20:02:30ID:kYq+MNdR0
渋川のとある山に行ってきましたよ
ほほほ
0990本当にあった怖い名無し2007/07/20(金) 03:09:14ID:J2NTT7AwO
地震キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!オ
0991本当にあった怖い名無し2007/07/20(金) 12:50:39ID:hFWGI/0e0
昨日高天神の駐車場で休憩してたんだけど
やたら視線を感じた
0992本当にあった怖い名無し2007/07/20(金) 17:36:30ID:TyWsyEVR0
>>991
おまえもか・・・
0993ブルータス2007/07/20(金) 20:26:04ID:kSqYvMeOO
そうなんです。
0994本当にあった怖い名無し2007/07/20(金) 20:54:20ID:FK3G9Xdq0
次スレの季節も終盤を迎えてるぞ!
0995本当にあった怖い名無し2007/07/20(金) 23:55:11ID:zo7k086+O
秋葉神社にいってきました、
真っ暗な上に霧が出てて

何も見えなかったお
(;^ω^)
0996本当にあった怖い名無し2007/07/21(土) 00:04:30ID:TE+shuA+0
そう書かれても、どこの?と
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。