トップページoccult
1001コメント261KB

静岡県西部の心霊スポット6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2007/02/22(木) 02:03:16ID:9rn8V7TL0
地域密着型。有意義な情報交換をしましょう

前スレ
静岡県西部の心霊スポット 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157532910/

過去スレ
新・静岡県の心霊スポット
http://curry.2ch.net/occult/kako/1012/10125/1012573894.html
新・静岡県の心霊スポット 2
http://curry.2ch.net/occult/kako/1018/10183/1018377017.html
新・静岡県の心霊スポット 3
http://curry.2ch.net/occult/kako/1024/10240/1024065928.html
静岡県西部の心霊スポット4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146423848/l50
【隔離】静岡県西部の心霊スポット【萌え〜♪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1072771269/
静岡県西部の心霊スポット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1128710832/
0525本当にあった怖い名無し2007/05/04(金) 16:12:28ID:cLv7nQunO
ヘタレばっかだな
0526本当にあった怖い名無し2007/05/04(金) 18:45:53ID:ziEQKrniO
>>525
うん、とくに君が。
05275232007/05/04(金) 19:41:10ID:oRuXuIOiO
>>524
わかんねぇや\(≧▽≦)丿
0528本当にあった怖い名無し2007/05/04(金) 20:17:43ID:ouI7axsJO
>>527また探そうや
0529本当にあった怖い名無し2007/05/04(金) 21:34:49ID:rFJnWqRz0
明日はラストだ。
しっかり凧と練りで頑張ろう!
0530本当にあった怖い名無し2007/05/04(金) 23:22:25ID:2ng7xt5x0
だれかポスタル2で浜松まつりに突っ込むシナリオでも作らんかな。
ぴったりの題材だぜ、これは。
0531本当にあった怖い名無し2007/05/04(金) 23:57:46ID:9/UR9vdz0
東京から連休を使って心霊スポット巡りで浜松に来ている者ですが、
夜になると旧日本陸軍の進軍ラッパが聞こえてきます。
私は霊感が強いほうなので進軍ラッパが聞こえるのでしょう。
こんなに身近で生々しい進軍ラッパが聞こえたのは初めての体験です。
私の霊能力はかたり高いのだと確信しました。
0532本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 00:40:28ID:VPJjNyRZO
>>531
余りな馬鹿ぶりにフイタwwwwwwwwwwwww
氏ねじゃなくて死ねよ
0533本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 01:38:40ID:k6HSv6yw0
さすがにネタでしょ
0534本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 03:00:08ID:wsTPk74nO
>>531
かたりだけにな
0535本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 03:31:32ID:4LQ+p56iO
>>532
自分の事言ってんなよw
0536本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 04:05:18ID:VPJjNyRZO
>>535
本当のこと言われて悔しいのかよwwwアホがwwww
0537本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 08:03:42ID:CATDPG1rO
浜松祭のラッパの練習だよ
0538本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 10:27:15ID:4LQ+p56iO
>>536
自分の事だろw
0539本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 16:59:34ID:c2IsOobTO
袋石藍野のレ▽パ○スは出る。その向かいの墓場には、昭和54年頃に人骨が落ちてたりしたし。
0540本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 19:49:51ID:c2IsOobTO
今、袋石のピエーノでオフ会してまーす
0541本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 20:05:38ID:dw+HfnOy0
ああ、賃貸アパートの話だったら半田の某所も知ってるよ。
不動産勤務の人に聞いたことある。
格安で借りられるから皆飛びつくみたいだけど
ある体育会系のごつめなお兄さんが一晩寝て、翌日冷や汗流しながら不動産屋に来たとか。

庭で首吊った人がいたらしい。
数十年前の話だった気がするから今はどうかな
0542本当にあった怖い名無し2007/05/05(土) 20:11:37ID:c2IsOobTO
半■山は意外に曰くが多いのか?
0543本当にあった怖い名無し2007/05/06(日) 05:41:35ID:YwIGLXRo0
>>540
仲間内でやるのはオフ会とは言わんでしょ
0544本当にあった怖い名無し2007/05/06(日) 09:10:50ID:CR8/Y+TsO
馬鹿なんだからほっとけw
0545本当にあった怖い名無し2007/05/06(日) 09:35:31ID:Rv+fI2IUO
今からん東3肩のオカスポに行くにょん
0546本当にあった怖い名無し2007/05/06(日) 16:33:09ID:6PyUM5AJO
今日はOFFはしないの?
0547本当にあった怖い名無し2007/05/06(日) 17:08:41ID:Y12DNyx1O
>>545
レポよろ。
0548本当にあった怖い名無し2007/05/06(日) 17:23:40ID:TlqY0rQ6O
あの、磐田の北高の近くにある「子供厄除け地蔵」て何か有る?
毎日近くを通る度に視線を感じる…
気のせい?
0549本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 00:31:04ID:/c1t/Thw0
>>539
>昭和54年頃に人骨が落ちてたりしたし。

イタチの頭蓋骨だったっていう有名な話ね。

0550本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 00:39:18ID:/pw3He8G0
>>548
気のせい。
0551本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 05:31:56ID:J5ikbaY60
531です。
3,4,5と浜松、奥三河を探索しました。
前述しましたが、葵町にあるビジネス旅館一泊食事抜き800円に泊り
深夜1時頃、お部屋で陀羅尼経を百遍お唱えしていたところ、信じてもらえないかもしれませんが
本当に日本軍の進軍ラッパが聞こえたのです。これは大変な事になったと思い
陀羅尼経を50回ほどお唱えしていると、今度は人のざわめきと共にザッザッザッという
軍靴で行進する音も聞こえてきたのです。そしてもっと驚いたのはドンドンという
陣太鼓の音も聞こえました。手持ちの資料によりますと、葵町は三方原の合戦地だそうで
その為、戦の陣太鼓が聞こえてきたのだと思います。次の日は古戦場跡にお参りし
浜松自衛隊基地に手を合わせ鎮魂し、鳳来寺の東照宮にお参りしました。
三方原のちく屋というレストランでウナギ弁当も食べ、有意義な時間を過しました

0552本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 06:11:11ID:RDih34gK0
浜松祭りだっつーのw
0553本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 08:21:58ID:u7aOeGqlO
>>551
テラ祭www
0554本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 13:15:13ID:GbAmoEWN0
531です。
私が聞いた進軍ラッパの音は、
トランペットなどの管楽器で吹いているのではなく
本物のラッパの音でした。
東京の友人達に話したところ浜松も大空襲があり
上陸してくるアメリカ戦車に肉弾特攻する為の
陸軍特攻隊がいたそうです。
女子は特攻櫻子部隊といったそうです。
私が聞いた進軍ラッパはとても勇壮で
日本を守っているのだなと思い、
感謝した次第です。
東京に帰省後、陀羅尼経を毎日百万遍唱えています。
音の心霊体験は貴重でした。
0555本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 13:52:22ID:Lkb91Nhb0
531です。
深夜、四方八方からかすかに聞こえてくる旧日本陸軍の進軍ラッパの音に
驚きと恐怖で一睡もできぬまま、翌朝ビジネス旅館の一階に降りて行くと
女将さんが寝不足の私の顔を見て怪訝そうに「どうかしたのですか?」と聞くのです。
私は心霊現象については一般の方に話さない方針ですが、女将さんが心配そうに
私の顔を覗き込むので「実は、昨晩の深夜、進軍ラッパの音が・・・」と私が言いだしたとたん
女将さんは「やはり、聞こえましたか・・・」とすまなそうに言うのです。
女将さんは「年に一度のことですから・・・」とすまなそうな顔で口ごもるのです。
八甲田山でもそうらしいですね。毎年、遭難した日に進軍ラッパと行軍の軍靴の音が聞こえると。
浜松でも年に一度、あの世から進軍ラッパを鳴らして帰ってくる霊がいるのですね。
私は女将さんに「進軍ラッパが聞こえたことは誰にも言いませんから」と約束し
宿をあとにしました。進軍ラッパが聞こえたビジネス旅館の名称は商売上
ここに書くことはできませんが、葵町の某ビジネス旅館とだけ書いておきます。
不思議な体験でした。
0556本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 15:09:33ID:u7aOeGqlO
上司の前でガチでフイタじゃねーかwww
0557本当にあった怖い名無し2007/05/07(月) 15:11:39ID:RCUaZ4GZ0
wwwwwww
それにしても800円のビジネスホテルってめちゃくちゃ安いなw
0558本当にあった怖い名無し2007/05/08(火) 16:57:41ID:Acab1y42O
なかなかクオリティ高いお( ^ェ^)
0559本当にあった怖い名無し2007/05/09(水) 20:03:11ID:3HoVc+c/0
入野のTSUTAYAの駐車場でおかっぱ頭のジジイを見た。
日中は夏日だっていうのに真冬の格好していた。ホームレスか?
0560本当にあった怖い名無し2007/05/10(木) 13:13:20ID:sC/1cBnRO
>>531さん。
それらは幽霊じゃなくて、英霊です。
自分は、母方のジーチャンが、脱走兵でバカにされてたけど、後になってわかったのが、
ビルマとか言う国で戦後も戦って、戦死したらしいです。脱走兵だから
靖国神社には入れてもらえなかったみたいだけど兵隊さん達はみんな英霊です。
0561本当にあった怖い名無し2007/05/10(木) 17:01:53ID:52myDs0qO
明日金曜日ロンドンOFFか佐久間ダムOFFしない?参加者募集〜
0562本当にあった怖い名無し2007/05/10(木) 17:19:15ID:ALl7tncu0
>>561
参加希望@
0563本当にあった怖い名無し2007/05/10(木) 18:54:50ID:U7bCTXuTO
こりゃ通報だなw
0564本当にあった怖い名無し2007/05/10(木) 22:59:58ID:FNumia+x0
>>560
貴殿のような日本人がいるかぎり、
この日の本の国で生きていこうという
勇気が涌いてきます。531でした。
0565本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 04:48:12ID:jcBRV+dXO
560いい話だな
うちの爺さんは浜松からサイパン行って戦死したよ
浜松からサイパンや南方行った部隊って多いよね
皆死ぬとわかって20代30代で行ったんだよ
そうしないと家族守れないから
爺さんは出征の時、幼い子と母を頼みますとだけ言ったって。
0566本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 04:58:07ID:6/v1xk6l0
>>531
ワロタw
0567本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 07:19:17ID:T4CMtKI40
>>565
私もその手の話老人から聞いたときはブルーになったと同時に
今の幸せを実感し、頑張らないとと思った
0568本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 07:50:25ID:X+hzPjSQ0
浜松自衛隊博物館に保存されている零戦を観た時は涙が出た。
バアチャンの話では、終戦まじかの日本には飛行機も砲弾も殆ど無かったそうだ。
しかし、夏の青い空いっぱいに飛んで来るB29をめがけて
(山の方から海に向かって飛んできたそうだ)雲の中に隠れている
日本の戦闘機がB29の周りを執拗に旋回しB29を撃墜したシーンを
バアチャンは本当に観たそうだ。日本の戦闘機はB29の大きさに比べると
ゴマ粒のように小さかったがキラキラ輝いてB29に攻撃を仕掛けたそうだ。その話を聞いていたので
航空祭で展示してある零戦(外に展示してあったて触っちゃった)を
俺は拝んじゃったよ。当時の方達が、どんな気持ちで戦ったかいつまでも
憶えておきたいと零戦を見て思った。
展示館の遺書の前にたたずむ女学生の霊も有名な話だが、
国土、家族、友人、知人、恋人を守る為に無くなっていった人達の悲話は
沖縄だけじゃなかったんだ。
0569本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 12:44:08ID:yZgTXUpv0
>568
いい話だなぁ。
展示館の遺書って、自衛隊広報館のことかしらん?
0570本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 17:30:38ID:p4mQ0LukO
561だけどOFF言い出したの俺様だから取りあえず女四人に声かけたのだが希望者が一人だからやめようかな?まぁ後30分待ってみるよ。
0571本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 17:38:41ID:xU9x0OcW0
>>568
浜名湖には幻の大型戦車が沈んでいるの知ってるか?
0572本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 18:01:07ID:p4mQ0LukO
残念ながら30分たってしまったから今日は中止にするよ。また今度な
0573本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 18:13:43ID:r9x9OMeWO
掛川ってなんかないかな?
0574本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 19:30:31ID:a8lyNQMiO
掛川もあるよ
0575本当にあった怖い名無し2007/05/11(金) 20:02:31ID:tECtysMjO
>>571
詳しく!
0576本当にあった怖い名無し2007/05/12(土) 09:48:56ID:r/QP5JL3O
>>571
>>575
三○日からレイ○サイド○ェイ 抜けたとこにある赤い橋のあたりに沈んでるって聞いたことある
0577本当にあった怖い名無し2007/05/12(土) 12:00:33ID:S0RGMtEjO
>>576
うーむ。興味深い。
0578本当にあった怖い名無し2007/05/12(土) 12:16:10ID:r/QP5JL3O
>>757
見つからないよう隠しておいてだか燃料なかっただかでそのままになったらしい
橋の下に祠か鳥居があると聞いた
0579本当にあった怖い名無し2007/05/12(土) 13:15:04ID:QMcvaUwlO
戦車は湖の水質悪化で
今は見えなくなったらしぃね。
終戦で処理されたと聞いたんよ。

引き揚げを推進する活動をしてた某おもちゃ屋は
潰れたが募金はどぅなったかな?
0580本当にあった怖い名無し2007/05/12(土) 19:55:31ID:ikOVEL+40
毒ガスドラム缶も遠州灘と浜名湖に沈めたんだよね、たしか。
0581本当にあった怖い名無し2007/05/13(日) 02:20:06ID:5E1zMNmM0
飛行機を炭鉱に隠してあるって聞いたが。
0582本当にあった怖い名無し2007/05/13(日) 13:48:19ID:FCfj8w490
>>578
確かに鳥居はある
意図はよく分からない
0583本当にあった怖い名無し2007/05/13(日) 14:47:37ID:mOmN9E1B0
お前らさ、オフとか言ってるけど
連れて来ちゃった時の対処とか、考えてる?

知らない初対面だったらやっぱ怖いよ
帰りに人数が一人増えてたりしてなwww
0584本当にあった怖い名無し2007/05/13(日) 15:00:51ID:xQetw6zY0
こいつらの言うオフって知り合いだろ
0585本当にあった怖い名無し2007/05/13(日) 15:46:10ID:WKG8qsaNO
仲間内でスポット行くだけなら
いちいちスレでオフってゆーな!

あと釣りもやめろ!
この前だって俺が車出して
乗せてやったのに
いつの間にかいなくなりやがって、いつ降りたんだよ!
気持ち悪い女だな、
二度と参加すんな!
0586本当にあった怖い名無し2007/05/13(日) 22:03:18ID:Lj0pBx5H0
そうそう。佐久間ダムのトンネルの真ん中まで来たら後部座席に座っていた
男2人、女1人がいなくなってたって話ね。
0587本当にあった怖い名無し2007/05/14(月) 10:28:51ID:DcCJQPQAO
1985年頃の話しですが…。袋石の南ショー学校で度々幽霊が目撃された話を聞きました。キター校舎の厠の壁に午後1時45分のチャイムの音と共にお婆さんの幽霊が浮かび上がる。と言う伝説もありました。
0588本当にあった怖い名無し2007/05/14(月) 12:22:31ID:lLDTkItPO
>>586
その女性たぶん幽霊だったんじゃね?w乙かれ様
0589本当にあった怖い名無し2007/05/14(月) 17:20:13ID:VpihcwcU0
もうすぐ夏ですね
お兄さんと浜名湖で一夜キャンプをしましょう
0590本当にあった怖い名無し2007/05/15(火) 12:21:58ID:uVuRetBXO
アッー!!
0591本当にあった怖い名無し2007/05/15(火) 19:05:10ID:S5jT5jpw0
今日は火曜日ですね
0592本当にあった怖い名無し2007/05/16(水) 12:23:42ID:occY4dQV0
岡山県の吹屋小学校の校舎って最高だよな。
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~fukiya/

ココには座敷童子か守り神が絶対にいるな。
静岡県西部にこんな校舎ってある?
0593本当にあった怖い名無し2007/05/16(水) 16:46:19ID:IqBu9kVp0
>539
愛野って最近拓けたところだよね?
あの付近、あんまり良くないよね。
公園も道も最近できたばかりで、よく手入れされてるのに、
なんか良くないね。
0594本当にあった怖い名無し2007/05/16(水) 16:57:46ID:IqBu9kVp0
>548
戦争のときにアメのB29が、学校から集団下校する生徒たち
めがけて爆弾を落として、引率の若い先生と生徒が数多く亡くなった
場所です。お地蔵さんは、鎮魂のために建てられました。
私は北小の卒業生ですが、とても気の毒で、怖いとかは失礼で
思えませんでした。
確か中学年か高学年になると、そこの掃除をする当番もあったものです。
最近なくなった祖母もそのことをよく覚えてましたから、爆弾でお子さんを
亡くされたご両親で、ご存命の方もまだいらっしゃるんじゃないでしょうか。
0595本当にあった怖い名無し2007/05/16(水) 19:46:46ID:HIUm61uG0
>>592
岡山といえば蓋だな
静岡県西部にはああいうのないかな?
0596本当にあった怖い名無し2007/05/16(水) 20:23:08ID:pPXaeZ5m0
>>593
そぅお? 気のせいだら。
0597本当にあった怖い名無し2007/05/17(木) 08:17:02ID:7xldifiYO
>>595
またなつかしいネタをww
蓋くらい山んなかにいくらでもあるだろ
0598本当にあった怖い名無し2007/05/17(木) 09:56:38ID:5JEdzOZxO
>>593
人間の陰湿さに何かあるのかも?って感じる。あそこの旧の住民は、常に人のプライバシーにベッタリ関わっていましたから…
0599本当にあった怖い名無し2007/05/17(木) 19:31:28ID:Lv8Q8BZ90
>>594
曳馬小学校近くにも慰霊碑がある。
太平洋戦争中、アメリカの艦載機が下校する曳馬小学校の児童を
攻撃して射殺した場所。アメリカの艦載機は逃げ惑う小学生を撃ち殺した。
学校を狙ったのだ。稲刈りの済んだ田圃を艦載機に追いかけられて
逃げ惑った末に撃ち殺された話もある。石原都知事の体験談と同じ話は
浜松でもあるのだ。というか、日本全国であるのだ。
0600本当にあった怖い名無し2007/05/17(木) 21:19:51ID:ou+1W1mh0
小笠池がヤバいらしいね
電話ボックスだかトイレがヤバいらしい
あとトンネルも
0601本当にあった怖い名無し2007/05/18(金) 11:50:32ID:0gprGKRtO
車検きれてどこにもいけないお・・・
0602本当にあった怖い名無し2007/05/18(金) 18:25:48ID:Lcil1c3V0
佐鳴台の殺人があったマンションはどうなってる?
ピアノ教師だか女子大生だかが殺されただろ?
0603本当にあった怖い名無し2007/05/18(金) 23:27:16ID:jYfAVeJzO
曳馬小学校卒業した俺が来ますたよ
0604本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 00:15:48ID:3TVG4gg20

曳馬小学校の餃子屋、知ってる?
カウンターだけ。4〜5人座れるか?
店名って出雲だっけ?
0605本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 01:37:13ID:ncpNxBfXO
ちんこ
0606本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 13:13:37ID:i9H/jgFi0
日本坂トンネルはこっちで良いんですかね?

以前2回ほど通ったことがあるんですが、1回目はトンネルを入るのと同時に
ゾクっと寒気がしたと思ったら、ルームミラーに後部座席に黒い人が乗って
いるのが見えました。
2回目も入った途端にゾクッとしたのは同じでしたが、今度は車の中には
誰も乗らずにトンネル出口(東京方面)の中央分離帯のような芝生?のところに
大きなお地蔵さんのような顔をした黒い人がしゃがんでました(全長4メートルくらい?
どちらの時もハンドルを右に右に取られて、かなり怖かったです。
0607本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 15:00:03ID:1APIqq7/0
今夜、金指のコンビに集合し
久留女木、奥山、奥三河方面を探索します。
時間があればナメクジ小屋に突撃します。
0608本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 16:31:00ID:yRbrXLTYO
日本坂だと中部東部スレかな?
本坂ならこっちだけど。
恐い体験したネー
0609本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 20:58:15ID:28TqfK40O
604調べときます
0610本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 21:36:13ID:8mo7EZacO
>>599
×太平洋戦争
〇大東亞戰筝
0611本当にあった怖い名無し2007/05/19(土) 22:04:22ID:ncpNxBfXO
西苦の吐い津キャモは出る
0612本当にあった怖い名無し2007/05/20(日) 08:36:42ID:HGcPyG3dO
>>607
ナメクジ小屋
ってなに?
0613本当にあった怖い名無し2007/05/20(日) 12:05:52ID:8JPoi4Sh0
>>612
春野にある高塚山の登り口にある廃屋で
西部有数の幽霊屋敷。
0614本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 00:21:30ID:0Ytl2F6bO
今、小笠山だお( ̄ー+ ̄)
0615本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 11:56:43ID:9Mxq6XCoO
そして彼は帰ってこなかった
0616本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 12:14:09ID:+rjjF8GYO
心霊スポットに行ってみたいんですが、
塩ってどんな物を持っていったらよいのでしょうか?
はかたの塩なら家にありました。(´・ω・`)
0617本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 13:18:31ID:eCgpxixBO
それでいいよ。
0618本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 20:41:40ID:0Ytl2F6bO
除霊粉持ってけ
0619本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 22:28:42ID:t++rInJw0
>>618
それどこで手に入れるの?
0620本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 22:47:40ID:hSKY9ZXL0
>>619
一番良いのは神社で撃てる清め塩。
無かったら普通の塩で。
0621本当にあった怖い名無し2007/05/21(月) 23:26:11ID:0Ytl2F6bO
除霊粉はネットで買えるよ!店長さん親切だから、電話して聞きながら買うといいよ(^O^)
0622地元民2007/05/22(火) 13:09:02ID:wD6GyA/KO
>>614
そこは圏外
0623本当にあった怖い名無し2007/05/22(火) 13:31:02ID:MKt0MKXk0
なんで幽霊は塩に弱いの?
0624本当にあった怖い名無し2007/05/22(火) 18:17:28ID:8AwwoRfS0
>>623
海坊主とか船幽霊も塩に弱いのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています