足羽山の藤島神社の前から、黒龍神社の境内に下りていく細い道がある。
下りぎわに小さな祠があって、そこに何やら古戦場関係の慰霊碑が建っている。
さらに下りると、今は使われていない公衆トイレみたいな建物があって、その周りにいわくありげな石がごろごろしてる。
なんとなく不気味な感じがするのだけど、霊感がないのでわかりません。
桜が咲いたら、花見ついでに行ってみてください。