【み○わ】新潟県の心霊スポッチその8【六タン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0370本当にあった怖い名無し
2005/11/28(月) 00:12:22ID:MV1jwHKe0県内に人形のミイラがある・・・って聞いたこと無いな。河童の手とかはあった気がするけど。
西生寺には「雷獣」のミイラがあるそうだけど。
http://www31.ocn.ne.jp/~yu/review/art/genju.html
のサイトで面白い記述を発見。
> 「実録 海の怪物!!」
> 昭和10年に新潟で生け捕りされた海の怪物が見せ物として披露された時のチラシ。どういう
>姿だったのか、展覧会の出口で、その想像図を募集していたけど、並大抵の想像力では、絵
>にすることは出来そうもない。
> 「頭はクジラ、胴体がコウモリ、足が人間、尻尾が獣。重さが675kg、全体の大きさが2.4m、横
>幅が4.5m、飛行機のような格好をして、水中、陸上、空中を自由に動ける」
さすがだな、新潟(笑)
>>360
最近地震が多いしいいんじゃないの? 印象に残りやすいように作っているんだろうし。
地震の時にまず辛いのは、断水だし。水は常に用意してないとね。
地震だけでなくても水害でも水はたくさんあるのに飲み水はない・・・ということもありうるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています