兵庫県の心霊スポット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0639あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGあそこは変な霊がうようよしてる。
ルミナリエ行ったらいっつも頭が痛くなるよ。人ごみのせいじゃなくて。
0640あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG幽霊といえば、寂しい所というイメージがありますが、人が集まる所って、
おのず彷徨える霊とかも集まりやすいっていいますものね。
ルミナリエも然りですか・・・
0641あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0642あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG田舎でも見える人はみえるみたいやし。
0643あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0644621
NGNG0645あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0646あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGそういうことを書くと、夜明けまでがんばったんだねぇ〜、
と世のオヤジどもはカンぐるよ。
0647あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGただの株主配当の一部
0648あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG頭痛くなるなら医者に行ってこい
霊が集まる所行けば頭痛くなるって言えば、精神安定剤処方してくれるから
0649あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGとりあずお城もあるし、昔からそれなりに栄えて人も住んでたと思うのだが。
0650あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG明幹の金ヶ崎辺りに
「行くと必ず幽霊が見れる」
という場所があった。
今はどうなんだろう?
0651あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG詳細熱烈キボンヌ(>_<)
0652650
NGNG私が行ったのは15〜6年も前に後輩に乗せて行って貰った為
金ヶ崎近辺だったという程度でしか覚えていません。
噂ではそのトンネル埋められてしまったと聞いたのですが...
要するに、明姫幹線の下を横断するための農道用の地下トンネルでした。
当時は非常に有名だったようでアベックグループの先客があり
すれ違いざまに
「いや〜本当に見れたなぁ」
「でも、あまり怖くないなぁ」
というような言葉を吐いていました。
そして、恐る恐る覗き込んでみると
トンネルを抜けた反対側に黒っぽい影のような形で女性が見えました。
どうしてもそれを確かめたくて思い切って入ってみました。
目を逸らさず入って行ったのですが
真ん中辺りまで来るとその女性らしきものはふぅ〜っと見えなくなって
反対側には何もありませんでした。
この時、私はこれ以外見えませんでしたが
後輩の話ではトンネル内に沢山見えて怖かったと言ってました。
その後、
私と一人の後輩は別々にですが大きな交通事故に巻き込まれました。
もう一人の後輩は家が火事になり全焼でした。
とまぁえらいめに合いました。
あまりお気軽に話すことではなかったのかも?
0653あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGところかな、川があったような・・
土山周辺キボンヌ
0654650
NGNG0655651
NGNG>>654
ご教示ありがとうございます。
結構以前の話だったんですね。
今は無いかも知れないとは残念・・・
しかし、650さん凄いですね、その黒い影の正体を確認しようと
されるなんて。私なら実際にその状況に遭遇したら怖くて遠巻
きに見てるだけだと思います。
それにしても、その後に後輩さん共々大変な目に遭われたの
ですね。大変でしたね・・・
他人事のように聞こえるかも知れませんが、それ以上の言葉が
出ないのです・・・すみません。
そんなお話を聞いていて、こんな事を言うのは不謹慎なのです
が、今もあるものなら一度昼間にでも行ってみたかったです。
>>653
>新幹線越えた(大久保寄り)の畑がいっぱいある
>ところかな、川があったような・・
宜しければ、その思い当たる場所を教えて戴けませんか?
下記URLでだいたいこの辺りかな?と思う場所にランドマーク
しておりますので、宜しければご教示下さい。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.3.265&el=134.55.37.080&la=1&sc=3&CE.x=194&CE.y=365
>土山周辺キボンヌ
土山周辺でしたら、土山駅の近くにあるSハイツ(詳しくは知らない
んです。スマソ)というマンションが昔から自殺の名所らしく、C棟の
11階が特に自殺が多いと聞いた事があります。
他には、JR土山駅でこれまでに何度か鉄道自殺があり、駅傍の踏
切周辺には成仏できない霊が漂っているという話を聞いたことが
あります。
何かの参考になれば幸いです。
0656650
NGNG附近は真っ暗でしたのでその場所へ行ってみないことには分かりません。
時間があれば思い切って行ってみたいですが...
JR土山駅は確か、平成14年版だったかな?
関西怨念地図で紹介されていたはずです。
0657あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGhttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1071631841/825-826
0658あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0659651
NGNG宜しければ、また何か思い出したり、通ったりしたら教えて下さいね。
気長に待っております(^^)
JR土山駅ガイシュツでしたか(>_<)スマソ
0660あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0661あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGおれにはペットフードの臭いしかしないが。
0662taka
NGNGさまよってる、と聞いたが・・・(中学時代は有名でした)
再度山に「赤もん」が出るとゆう話も・・・(赤もんて何?)
知ってる人教えて。
0663あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0664緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG長い間神戸に住んでますが初めて聞きました。
赤門? 赤者? 赤紋?
いわゆる「赤マント」とか「赤いちゃんちゃんこ」の類かな?
徳島県に「赤門狸」っていう化け狸が居たって言う話は聞いた事ありますが・・・
ご存知の方、詳細キボ〜ンヌ(>_<)
0665緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG0666緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG>再度山に「赤もん」が出るとゆう話も・・・(赤もんて何?)
私はてっきり、再度山に「赤もん」という名前の何かが出るのかな?と思っていた
のですが、六甲山・再度山に詳しい知人に聞いたら、それは再度山大龍寺の山門
(=赤い門)のことではないかとのことでした。
つまり、“赤もん”(=赤門、大龍寺山門)辺りには(幽霊)が出るぞって事じゃ
ないのかなって教えて貰いました・・・
0667taka
NGNG>>六甲山・再度山に詳しい知人に聞いたら、それは再度山大龍寺の山門
(=赤い門)のことではないかとのことでした。
つまり、“赤もん”(=赤門、大龍寺山門)辺りには(幽霊)が出るぞって事じゃ
ないのかなって教えて貰いました・・・
ありがとうございました。
0668あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGあと、同じく三田市十倉にある十倉城跡。ガキの頃になんか聞いたような気が...
三田市高平周辺のネタキボンヌ。
逢坂峠は....もういい....近くで水晶が採れた関係で色々昔話を聞いたが....
....忘れた。
0669緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG十倉城址なら昔話になりますがこんな話がありますよ・・・
時の城主、森本備後守入道道賀の奥方は三木別所氏から嫁に来た人なのですが、
家来たちの根も葉もない噂から、奥方は別所氏のスパイだという疑いをかけられ、
遂には城主森本備後守にその首を刎ねられ、首と胴体を別々の所に葬られたと
いうのです。
以来、毎夜のようにその首の埋められている辺りから奥方の幽霊が現われ、城主
森本備後守は勿論、城中はもとより里人にさえ怖れられる様になったそうです。
そこでようやく自らの過ち(奥方は無実だった)に気付いた城主森本備後守が
ねんごろに奥方の霊を供養したら幽霊は出なくなったという話は聞いた事があり
ます。
何かのご参考になれば幸いです。
0670あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG入道ってことは、出家したってことですね。
0671668
NGNG0672あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0673緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG>入道ってことは、出家したってことですね。
そうですね、ただ奥方を殺した時すでに出家していたのか、はたまた、
前非を悔いて出家したのかは定かでは有りませんが・・・
出家の身で奥方を殺して、首と胴体をバラバラに埋めたとしたらエグイ
話ですよね・・・
>>671
どういたしましてo(^-^)o
ご丁寧に有難うございます。
>>672
教えて欲しいです。詳細キボンヌ(>_<)
0674taka
NGNG夜走ってて、白い影が見えたような感じっす。
気のせいかも知らんけど・・・
0675島民
NGNG0676お参り@趣味人
NGNGおお〜!!緑きんぎょはん!!
当方、その赤門にて深夜、肝試しめいたことをして、足音に追いかけられたって話聞いたこと有ります。
>>668
三田市高平方面ね・・。
緑きんぎょはん紹介の三田の民話「十倉城異聞」以外にきいたもの、ちらほら・・。
a.宝塚市と三田市境付近に地蔵さまありませんでしたか・・。逢坂峠とちがう物件。たしか、「○○り地蔵」さんとか呼ばれていた・・と思う。
疫病除けにご利益あったといいますが、ちがう件でも話を聞きました。ちょっときついお地蔵さんだとか・・。
b.落ち武者関連だと・・。まあ川西方面から丹波へ抜ける街道筋だったので、天正の兵乱のころ荒木氏に駆逐された池田城主池田勝正が波多野氏(丹波八上城主:あの明智さんの母堂だとか異説ある人を見せしめに殺しちゃった人の主君筋)
を頼って落ち延びる途中、息絶えたというところにお墓があるよ。高平の北部ね。
c.これまたaと同じ地区だけど、その地域の土豪のお墓とも云われる「トノサンバカ」。ちゃんとお祀りしないとだめだってお話聞いたことあります。
d.羽束山山頂ね・・。ありゃあ、南北朝時代からの古戦場跡でしょう!たしか南朝方の兵庫での拠点のひとつ。「太平記」にも取ったり取られたりの話が多く出てきます。焼き討ちにもあってるし・・。
そして、山岳寺院の一部ですもの。いわれはいろいろあるでしょう・・。
近現代版は・・あまり聞いてませんね。
ともあれ、ご参考までに。
ではでは!!
0677あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0678緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGお参り@趣味人さん、お久し振りです。
やっぱりお寺だけあって、色々な霊が集まってくるんでしょうかね?
でも、(姿の見えない)足音に追いかけられたって・・・
想像しただけで怖いです。中途半端に姿が見えない方が怖いのは私だけ
でしょうか?
a.のお話は寡聞にして初耳でした。
b.の話は小柿の北山の麓にある二基の五輪塔のことですよね。
確か、荒木村重に追われた池田勝政が、小柿にあった波多野氏の麾下の
居館を頼ってここで斃死したとかいう話でしたよね?
c.「トノサンバカ」は、波豆川の殿垣内、広松寺山の麓にある広松寺の墓地
の事ですよね。
確か、墓地が三か所に分かれていて、一番麓の墓地を「殿様墓」とよばれ、
高さ約1.5メートルの大きな五輪塔と、その傍らに「松寿開基 痴堂聡公禅
徳塔」と刻まれた笠塔婆、あと数基の五輪塔があり、一番奥の墓地を「兵庫
墓」と呼び、兵庫氏(大和源氏の祖、満仲の子頼親の子孫)一族の五輪塔
三十数基があったんじゃなかったでしたっけ?
で・・・麓の「殿様墓」がトノサンバカだとも、奥の「兵庫墓」がトノサンバカだ
ともいう話じゃなかったでしたっけ?
でも、タタリ(というか、ちゃんとお祀しないといけないという)の話は初めて
聞きました。
d.羽束山といえば、確か香下寺があった(今も有るのかな?)所ですよね。
あそこは鎌倉時代から南北朝期にかけて激戦地だったから、落ち武者とか
見える人には見えるかも知れませんね・・・
0679あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG>>651
亀れすすみません。
地図は私もそこと同じと考えていました。あのへんはなかなか
停車できませんからね・・・気になります。
土山の駅自体は特にこれといったものはなさそうですね、あの踏み切りは
本にありましたね、あれより福里の踏み切りが怖いと思うのですが・・・
ちなみにSハイツも有名ですよね、現在土山は一新されてますが。
0680あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG昼間でもマジでヤヴぁい・・・・
0681あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0682680
NGNG内2件が自殺。あとは近くのガキが・・
遮断機が開いているのにカンカンカン・・・
0683お参り@趣味人
NGNGUFOかあ〜・・。大船山に登ったとき、ふと、そんな気がしましたが・・。(戯言とおもってくだされ;)
千丈寺山ではどう?聞いたことありませんか?
ところで、十倉の城山に登ったときは、表側はなにもなかったけど、裏には雪がのこってて長靴が沈んでひどい目に遭いました。
ところで2、水晶の取れる山−針の山−近所に鉱山−山を生業にする人−鬼・天狗伝説って構図、三田でも成り立ちそうなんですが・・。
かの「逢坂峠」近辺で水晶が取れたって、本当?詳細きぼんぬ。
>>678
さすが!!緑きんぎょはん!打てば響くこの手応え!くう〜!!たまりません。
香下寺・・今もあるよ!山下にある。今は山上は観音堂と云ってるけど、あれはかつての山上伽藍の本堂でしょうね・・。
それじゃあ、地域は異なるけど、波田の御大師さん付近で不思議な話は聞いてませんか?
あと、日出坂旧道の人の寿命を語る「物言い地蔵」さんとか・・。
ではでは!またいづれの時に!
0684668
NGNG0685668
NGNG0686683
NGNG>>684
その辺りって、昔、山火事になって、お寺まで燃えてしまったとか聞きましたが・・?
それから、下山家って数軒あって、街道脇の本家筋「半鐘」とか呼ばれてるところが大きくて、総裁出したお家は分家筋とか聞きましたが・・。
そのお家の山だったんだ、あのあたり・・。
0687あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0689668
NGNG0690緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGお参り@趣味人さん
私のような浅学非才の輩に、そのように仰っていただくと嬉しいやら恐縮するやらです(^^;)
香下寺今もありましたか、これは失礼をしました(^^;)ゞ
>波田の御大師さん付近で不思議な話は聞いてませんか?
波田の御大師さんですか?
私の知ってる範囲でしたら、たしか、正面に胎蔵大日如来(アーンク)、左に金剛界大日如来
(ヴァーンク)、背後の二面に七福神(?)が彫られた不思議な石仏があるという話ならしって
おりますが・・・上面には、「金翅鳥」(八部衆の一人迦楼羅)の文字が刻まれているという
県下でも例を見ない珍しいものだとか・・・
>日出坂旧道の人の寿命を語る「物言い地蔵」さんとか・・。
このお話はよく知ってますよ(^-^)
日出坂峠で雨宿りをしていた但馬のお坊さんが、お地蔵さん同士が「どうやった?」「生まれた。
寿命は十七、虻にちょんの(手斧)」と言っているのを聞いて、里に降りると、お地蔵さんが先ほど
言っていたように、十七になる村の大工見習いの若者が、虻を追い払おうとして、謝ってちょんの
(手斧)を自分の頭に振り下ろしてしまい亡くなったところに出くわすというお話ですよね?
>>689
>波豆地区大磯にあったアスレチックセンター跡。ここに鬼かなんかの伝承があったような?ここ鉱山跡だったっけ?
詳細キボンヌでつ(>_<)
0691緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGHPで見たという話を聞いたのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
教えてくれた方も、HPのアドレスが分らず手掛かりが無いのでどうかご協力
お願い致します。
0692あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0693あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG詳細キボンヌ
0694あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG昔友人が六甲へ行って帰るトチューの坂で
しょっちゅう首なしライダーとか、
ずっと車に伴走してくるジジィとかの話してましたわ。
あまりによく見るから慣れてたという。
0695ASH
NGNGもうすぐ(といっても後一ヶ月後ぐらいの話ですが)
春休みで大学がないので友達と神戸(主に須磨区、西区)の心霊スポット
に行ってみたいと計画中です。どっかいい場所あったら教えてくだちい。
伊川谷に心霊スポットがあったらしいのでそことかいろいろ
恐そうなトコ行って来たいと思います。
0696あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0697あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0698あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGわらった(^^
0699緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG私も笑った(^^
でも、首なしライダーも何処見て走ってるんだろうと思うんだけど
六甲山に出る足なしライダーって、どうやってチェンジとかかえてるんだろう?
1速固定で走ってるのかな?(^^;)
0700あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGこれはホント?ちょっと疑うよね。
つまんないネタでスマソ
0701あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG見てるだけで萎えた・・・
0702あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0703あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG1回テレビにもとり上げられたことあるらしいが。
漢字も解らないし、今もあるかどうか知らないんだけど。
超ローカルネタとして、通ってた中学の裏山に七色の池ってのが
あったが何も無いようだ(w
0704あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0706緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGASHさん
須磨区、西区で心霊スポットですか・・・
有りそうで無いような微妙な所ですよね(^^;)
挙げるなら、例えば
・須磨寺(人形の墓、敦盛首洗いの池)
・須磨浦海岸(水死体がよくあがる、見える人には見えるらしい)
・鉄拐山トンネル(事故死した人の幽霊が出るとか・・・)
・ヒロコバ(2ちゃんで有名になった“新”スポット)
・蛇塚(伊川谷にあるらしいです。幽霊が出るとか・・・)
あと、須磨区、西区じゃないけど・・・
・チョコビル(自殺の名所)
・舞子墓園
なんかも有名どころでしょうか。
何かのご参考にでもなれば幸いです。
0707緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG>>695
ASHさん
一つ忘れてました。西区なら「宗賢神社」界隈(西区玉津町中津)界隈も結構
怖いですよ。神社では自殺があったり、傍の池では何度か人が死んでますので。
0708ASH
NGNG有りそうで無い割には結構有りましたね笑
春休みに行ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
0709緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGASHさん
少しでもお役に立てたようで幸いです。
ところで、
神戸市須磨区、西区限定でなくてよければ、私の知り合いの心霊系サイトの管理人
さんが不定期ですが心霊スポットツアーをしてるので、宜しければASHさんの事
をお話してみましょうか?
たぶん、ASHさんさえご迷惑でなければ、件の管理人さんは快くOKしてくれる
と思うのですが^^
差し出がましい事を言ってすみません。
0710お参り@趣味人
NGNG>>688.689
大磯。あしゃあ・・上っ面の、大船山と大磯で昔は海のそこだったって話しか、知りません・・。
たしか、役行者(童男行者だったかな?!)がお船で山のてっぺんに漕ぎ着いたとか・・。
それで、大船と云うとか・・。
その他、その下のほう(波豆川)で、炭酸泉があるところは見たことがあるけど・・。
よくわかりません(><)
>>690
いつにまして、冴えておられる!緑きんぎょはん!
お大師さん、参考になりました。今度お参りするとき、ちょっと拝見させてもらおうと思います。
(拝見させていただけるなら)
ところで、密って結構、なにげな雰囲気が・・・少しひいてしまいそうな、いかがわしいというか、おどろげな面ってありますよね・・。
たぶん、そこが他の仏教の宗派というか教団と一線を画する魅力なんでしょうね・・。
そこの峠で昔、殺人があったっていう噂を聞きましたが・・。
(そやから、それがどうしたん?ってレベルですが・・。すまそn(><; )
>>694.697
うん。笑った!!笑いに座布団ひとつ!!
前輪のないカタナ(バイクね・・昔、流行ったの!)に追いかけられたって話も追加しよう!!
それと有名どころ(既出)で、猛スピードで追いかけて来るらしい、わたしら「よつん婆」って呼んでるおばさん。
今もいるのかなあ・・。
0712710
NGNGちがうのよ〜!
3年ほどまえ、彼の地の公民館後の川向こうの水田中に何カ所か穴があいてて、
その周辺だけ、稲が枯れてたの!!
して、土地のひとに聞くと、「ああ、ありゃあ・・。天然の炭酸泉だ!」って教えて呉れた。
でも、河川改修でその場所なくなってしまって、見に行って頂けないのが残念なり;
・・・ときに、戦前って、帝国炭酸の炭酸泉採取場のこと?あと、温泉もなかったっけ?
・・すみません、オカ版が・・鉱山温泉版に(><;
では、ふぇは!
0713あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGの境内に飾ってある人形って一体何!?
昼間見ても凄まじく怖いんですが、あれがこの時間もあそこにあると想像するだけでたまらん感じです・・・。
0714あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG中学のキャンプで行ったとき、「摩耶」をバックに集合写真を撮ったら、
建物の中に人でないものが写っていた。
その写真も震災でなくなってしまったが…
0715あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG・M町の交差点(結構有名らしいけど…でも実際に「いる」と感じたのはその上)
・S高校(昔、結核療養所だった)
・I町の山の中の神社(古戦場で有名な…)
・N小学校
・T中学(どっちも母校だから「いる」ことは知ってる)
・W町の二号線交差点の近く
・…うちの職場
見えるかどうかは保証しませんが、けっこう「人じゃないもの」はいろんな
ところにいるんですねぇ。
お役に立てないとは思いますが…
0716ASH
NGNG緑のきんぎょさん遅レス申し訳ないっす。。
あれから熱が出て寝込んでました。
一人暮らしなもんでなかなか治らなくて(^^;
そんなツアーがあるんですね!
春に友達に会うので友達にも話してみようと思います。
>>715
イニシャルなんでわかりにくいですが少しだけわかりました。
須磨区にもたくさんあるなぁ〜。
実際「人じゃないもの」は見たことはおありですか??
0717緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGASHさん
いえいえ、どうぞお気遣いなさらないで下さい。
それより、お加減の方は如何ですか? 最近風邪が流行ってますからねぇ・・・
斯く言う私も風邪ひいてます。
↑鳥インフルエンザとかじゃないといいんですが(^^;)
>そんなツアーがあるんですね!
そうですね、管理人さんがネットで知り合った方とかが集まって、不定期に
いろんな所行ってるみたいですよ。ASHさんとお友達の方が宜しければ、
またお声かけて戴ければ管理人さんに話しておきますよ(^^)
>>715
一番最後以外は、まずここでしょうという見当はつくのですが・・・
>S高校(昔、結核療養所だった)
なのですが、過去結核療養所だった所に建てられたのは、T高校ではないので
しょうか?
0718715
NGNG私は生涯一度しか見たことはないのですが、
・「いる」のがわかる
・それが何かがわかることがある
という感じでしょうか。
妹はよく見えるそうで、だいたい私が悪寒がするところでは「あそこには
○○がいるよ」なんて言っています。裏付けとでもいいましょうか。
>緑のきんぎょさん
S高校の正式名称は「S磨T高校」なんですよ(笑 件の妹がそこ出身です。
0719あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG少年AはTもがおかでしたっけ?
いやはや、あのあたりはタイの畑厄神もあり、なかなかのナイススポットですよ。
0720ASH
NGNG緑のきんぎょさんも風邪ですか!?お互い早く治しましょうね笑
>>718
あそこにいるよなんていわれたら、、、こわすぎですね。そこをみても
自分には見えない、でもいるみたいな、、、
>>719
そこらへんめっちゃ地元です!!なんかすごいなぁ〜。
ちなみにたいの畑厄神は僕の家から歩いて数分です。。
0721緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGなるほど、正式には「S磨T高校」でしたか。これで納得(笑
>>720
ASHさん
はい、お互い早く直して、ガンガンスポット攻めましょうね(笑
0722ありさ ◆kR9lpurGm.
NGNGいわゆる、自殺の名所なんすよね。
0723あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG地下に墓がある所知ってるかい?
T中からMほーじ川に続く洞窟があるんだが。
昔、探検して発見した時はびびった
0724あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG詳細キボンヌ
0725723
NGNGその途中にどぶ川が流れてて、それは地下道となってMほーじ川にたどり着く。
もちろん、その地下道は人が歩くような所じゃないよ。8マン山等からの山水+
生活排水を流す所。ちょうど、その地下のまん中は少々広いスペースとなってる。
真っ暗だから懐中電気が必要。で、見渡すとお墓が7〜8コ並んでる。
何のためのお墓か(地下道掘る時に事故でもあったのか!?)わからんけど。
0726あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGボーイスカウトの話は聞いたことがあり、、、
日本軍の兵隊さんも出てくる話。
0727あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG詳細キボンヌ(>_<)
0728緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGその地下道(排水溝)の入口って何処にあるんですか?
よかったら下記地図上で教えて欲しいです。
ランドマークは板宿のダイエーにしてます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.35.511&el=135.8.9.701&la=1&sc=3&skey=%BF%DC%CB%E1%B6%E8%B5%C6%C3%D3%C4%AE&CE.x=205&CE.y=299
0729725
NGNGちょうどこのあたりじゃないかなあ、つーか行くんかいな
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.31.469&el=135.8.5.208&la=1&sc=3&skey=%BF%DC%CB%E1%B6%E8%B5%C6%C3%D3%C4%AE&CE.x=114&CE.y=389
0730あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGきんじょういけ・・って、ところも名所だったっけ?!
0731緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNGありがとうございます(>_<)
はい、実は長靴履いて、懐中電灯片手にお墓探しに突撃しようと思っています。
0732あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG私は、「見えない」派なもので、よく通る所がスポットだったりすると
ちょっと驚いてます。
度々、話題に上がる芦屋の旧ユ○スコ会館
2月5日の朝日新聞の夕刊に載ってました。
子供の頃にため池で水死体と遭遇して以来、水際はトラウマ状態でダメです。
でも、好奇心からこの板へやって来て、情報のすごさに圧倒されてます。
0733あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG0734あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG期待してます
0735あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG金城池・・・西脇市所在・・でつ。
あと・・小野市だったか・・?しょうわいけ。
三木市だったか・・みはる(みやけ)いけ、と、たかみやの淵。
神戸市・・つくはら湖。
0736あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGあと高平ネタ(スマソ、縁があるんで)興福寺だったかな?大塩平八郎の乱で敗れた志士達数名が自害したの。
ネタばれついでに20年位前にやった河川改修で川の気が変わって良くないことが起こる、と予言した婆がいてその婆の死後、ひ孫が羽束川で溺れ死んだとか
スレ汚しスマソ。
0737あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNGhttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200402050044.html
テレビで自称霊能者がよく騒いでますよね
0738緑のきんぎょ ◆TIhBBlGoIU
NGNG私ではないのですが、知人の心霊系サイトの管理人さんが、この地下墓地を探索
する計画を立てたとたん、原因不明の高熱を出して倒れてしまいました・・・
氏は「タタリじゃ〜(-_-;)」と言ってました。現在も寝込んでるみたいです。
折しも風邪が流行ってるので、風邪ひいたんだとは思うんですけどね(^^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています