【金融】メガバンク3行 普通預金の金利0.001%に[NHK]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net
2016/02/19(金) 19:48:56.94ID:CAP_USER*日銀がマイナス金利政策を始めたことを受けて、大手銀行の「三菱東京UFJ銀行」は今月22日から普通預金の金利を引き下げることを決め、これで大手銀行3行すべてで普通預金の金利が年0.001%となります。
発表によりますと、三菱東京UFJ銀行は、日銀がマイナス金利政策を始めたことで、さまざまな金利が低下しているとして、普通預金の金利を現在の年0.02%から今月22日以降は、過去最低に並ぶ0.001%まで引き下げます。3大銀行では、三井住友銀行が今月16日から金利を0.001%まで引き下げたほか、みずほ銀行も今月22日から同じ水準まで引き下げることを決めており、これで大手銀行3行すべてで普通預金の金利が0.001%となります。
また、三菱東京UFJ銀行は、10年固定の住宅ローンについて、最も優遇された場合で現在、年1.05%の金利を来月から0.8%まで引き下げます。三井住友銀行は来月から、みずほ銀行は今月22日から、いずれも10年固定の住宅ローンの金利を最も優遇された場合で0.9%まで引き下げることを決めており、日銀によるマイナス金利政策の影響が広がっています。
引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160219/k10010415341000.html
0637名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:43:30.20ID:jeDKtY8b0三菱UFJファイナンス
4.7〜18.0%
ウシジマくんかよ
0638名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:44:39.26ID:e1eDxyfI00639名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:45:08.38ID:bQTFC3lA00640名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:45:58.29ID:zuzP6Eq/0三菱東京UFJ銀行、預金金利、20倍も引き下げんのかよ。
住宅ローンも同じくらい引き下げてくれよ。
.
0641名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:45:59.22ID:+9tz2fsU00642名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:46:58.43ID:8lwibaO700643名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:47:58.38ID:SdGy0geI0ほー、こんな方法があるのね。
0645名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:52:30.35ID:n6bOgbpd00646名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:52:50.89ID:agJmZBoM00647名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:53:28.51ID:vzt7CkjN00649名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:53:41.82ID:DPBz9Y+b00650名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:54:19.97ID:Eg4a45+n0ぶっちゃけ安全な金庫つーのメガバンクくらいしかないから
そんな離れることは無いかと。
運用してる金は当然置きっぱなしにはしないしな
0651名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:54:36.23ID:WDRuohx600653名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:56:10.34ID:LEFbZncV00654名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:58:02.64ID:BDOCXyUd00655名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:58:17.88ID:L9ea0mJb00656名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:58:55.18ID:RGhF7dXW0チロルチョコも買えない・・・(´;ω;`)
0657名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 22:59:09.77ID:agJmZBoM0しかしおろすのに手数料まで取られてこれじゃどうすりゃいいんだよ?
ネット銀行の方がいいんかなあ
0658名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:00:04.31ID:3VmvFDKN00659名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:00:31.59ID:O5sGY/AK00660名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:01:03.51ID:Kus1tk/50バブルを弾けさせてハードランディングさせたツケ
融資に後ろ向きな姿勢を作り放置した結果だわ
0661名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:01:37.10ID:L9ea0mJb00662名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:01:57.25ID:WxkoDG6O04000万借りて返済が4100万。ありがたいよ。
0663名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:05:25.26ID:PTWzheIN01000万預金なら2000円から100円に
100万預金なら200円から10円に
こうしてみると億単位預金してる人じゃなきゃ0.02も0.001もそんなに変わらなくない?
どっちにしろ低すぎる
0664名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:06:34.93ID:hfhCniMw0多分近いうちに日本大暴落する
引き出し出来ない可能性があるから預けるより自分で持っておけ
0665名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:07:42.89ID:bcfeXrtB0貸す時は糞程金利とって借りる時はゴミ金利とか
ヤクザにも程があるわw
0666名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:08:14.60ID:QM/AE6uT00667名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:08:38.23ID:bc98VKtY0パヨクは叩くの?
0668名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:10:10.68ID:D9LbuAtp0海外は金利高くても税金と口座維持手数料が結構かかる
差し引きゼロやな
0669名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:10:16.03ID:aKxeoAPIO0670名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:10:47.55ID:w3Qjf3Zj00671名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:11:58.90ID:usc2QgeU0企業努力の問題ではなく、需要と供給だね
仮にゼロにしても預けたいって人が来るんだろ
0672名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:12:09.00ID:zjzw2qHV0保証されるのは、1,000万までだし、
0673名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:13:57.85ID:n+BXs6Yk0ほんとそれ
騒いでるやつは算数できないのかと
0674名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:14:03.50ID:usc2QgeU00675名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:15:12.64ID:RqbSZocY0ある国の方々がアップ始めました。
0676名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:15:29.54ID:L9ea0mJb00677名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:15:44.43ID:QUyBCgka00678名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:16:30.89ID:n+BXs6Yk0バールのようなものを生産してる
会社の売り上げも伸びたりして
0679名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:16:36.88ID:C+aUP9pT00680名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:16:45.35ID:L5wc5ZvG0ほとんど貸し倒れになるかもわからんけどw
0681名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:17:01.38ID:zD1EI5TJ00682名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:17:07.93ID:tFhCPvyV00684名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:17:51.78ID:YhpxddEf00685名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:18:23.15ID:RqbSZocY0というわけでスーツ着用になったわけです。
0686名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:19:30.93ID:6ZCjq3SaO0687名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:19:38.88ID:tFhCPvyV00688名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:19:57.69ID:VWWKMZln00689名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:20:06.37ID:joNwWm0R0もういらねえよ
0690名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:20:20.43ID:H6LN8sYF00691名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:21:44.63ID:tFhCPvyV00692名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:23:05.86ID:dRSmvmTY00693名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:23:21.47ID:dIwcAwGj030代で年収1千万は堅い。あと系列のサラ金の貸し出し金利も異常に
高い。これがアベノミクスの本質でしょ?w
0694名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:23:42.69ID:Cji3yeKb00695名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:24:00.70ID:uC4SxZQ60うそつきネトサポ
0696名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:25:53.71ID:zy6WdGvH0でも、個人的には「預金金利=景気のよさ」だと思ってる。
景気が悪くて先行き不透明である以上、よりいっそう倹約するしかない。
0697名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:26:04.20ID:G3DK89sN0http://adultpero.cyberherp.com/archives/923.html
ピ○ク乳首wwwwwwwwwww
0698名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:27:39.81ID:cQq8J7L400699名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:28:59.60ID:uFzGSB3/00700名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:30:03.55ID:qBUcZ3IDO0701名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:31:31.00ID:NEGZfCzu0思ってるからやりたい放題だな
0702名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:31:54.48ID:T1E5y3jc0揃って金利下げるって絶対裏で会議してるよな
0703名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:32:10.03ID:/a3dSXzj00704名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:32:36.24ID:B7M9GiIZ0文系が経済学とかwギャグかよwww
0705名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:38:43.62ID:joNwWm0R00707名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:42:42.21ID:xLZgivDT01000万預けて65歳から15年間で3000万ほどもらえるこれぞお宝保険
0708名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:44:19.02ID:gYuBU+7d00709名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:48:13.07ID:UQo6tg6tO三井住友銀行が、平和相銀並みに悪いってのは、誰かも言ってたなぁー
だんだんと 無用な金融機関の削除とゆう感じになってきてるね
0710名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:48:19.14ID:tQ8mDTvB0来週休み取って郵便局行ってくるか
0711名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:54:40.86ID:H6LN8sYF0メディアの傀儡性を改めて見た気がする
0712名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:54:43.40ID:5u3URxUN0ハゲの社債でも買ってた方がまだましだな。
0713名無しさん@1周年
2016/02/19(金) 23:59:49.86ID:NnDVUUpQ0ゆうちょ銀行こそ、危険な気がする。
もう、カスみたいな利息で考えるのはやめて、ATM手数料とか利便性で
銀行を選ぶべきだと思う。
破たんしても、1000万円までは元本戻ってくるし。
0714名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:06:47.51ID:Brx2TF5y00715名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:19:59.45ID:pUHQU/Q6O0716名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:27:17.91ID:z/VVTUsw00717名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:27:23.83ID:MghLto0j0タンス預金増えるのは目に見えてる。
0718名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:32:52.39ID:oIg4PQhJ0消費すればいい
なぜ自分から経済を回そうと思わないのか
0719名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:34:21.15ID:TdxOIPHy00720名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:37:07.78ID:BfbbKNa600721名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:37:49.85ID:MghLto0j0携帯料金実質値上げ
マイナス金利
消費税アップ
株などの利益20%搾取
こんな国は潰れていいわ
ゲリノミクスは死ねよ
0723名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:40:33.18ID:L3ymEHDs0コンビニATM無料の上限までつかって無料振り込みがあるところは全部使い切る
どうせ儲かってらっしゃるんだから何も問題ないし
0724名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:44:14.25ID:z/0CB47V0十年の利息は、一回時間外取引しただけでパア
0725名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:44:45.40ID:nSdW7Lw40そもそも銀行が融資しなくなったのは
国の検査が異常なまでに厳し・・
おっと、こんな夜更けにだれか来たようだ。
0726名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:46:48.49ID:vkJjrdG800727名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:59:31.08ID:gOpuMDPF00728名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 00:59:54.69ID:861grrdyO一定額を毎月、積み立てると、1年後、ひと月分多く商品券がもらえる
3万円コースだと、年間36万円の出費で39万円分、物が買えるというわけで
0729名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:00:48.26ID:fxQU20vV00730名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:02:28.09ID:AkIlBCy/0それって、そのデパートの商品券ってこと?
もしそうだとしたら、普段デパートであまり買わない人には向かないんでないの?
詳細がわからんのでなんともだけど
0731名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:05:42.77ID:37r9QN1/00732名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:06:36.44ID:vuzbtnc/00733名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:14:36.24ID:YNlEfmNb0嫌がらせでなくとも、こんな金利だったら
全額保護される決済性普通預金に切り替える人が続出しそうだな。
0734名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:16:21.01ID:MsLlFRUR00735名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:25:13.84ID:iccnsRKQ00736名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:41:18.72ID:pUHQU/Q6O0737名無しさん@1周年
2016/02/20(土) 01:48:54.36ID:IjtTUYt40爺婆世代の方がその点優秀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています